エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15805スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動掃除機能は壊れやすいのでしょうか?

2025/01/28 00:09(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S404ATCP-W [ホワイト]

スレ主 easyrabbitさん
クチコミ投稿数:33件

ダイキンの自動掃除機能が壊れやすい、弱点などの情報がネット上あります。本当でしょうか?(「自動掃除機能付けてよかった」などのコメントも歓迎です。)

書込番号:26052803

ナイスクチコミ!17


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2025/01/28 07:30(9ヶ月以上前)

Cシリーズ5年位使用していてFシリーズも2年使用してますが。
自動お掃除機能は今と同じタイプですが。今のうち故障はしていません。
Panasonicの換気付きの掃除機の様に吸い込むタイプは換気と一緒に
ホコリを排出するので詰まって故障するのは多い様です。

書込番号:26052899

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/28 08:03(9ヶ月以上前)

>easyrabbitさん

>ダイキンの自動掃除機能は壊れやすいのでしょうか

ダイキンの自動掃除機能付きを7年以上3台使用していますが、
壊れたことはないですよ。
掃除中に部品を無くしたことは有りますが。

書込番号:26052913

Goodアンサーナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/28 10:16(9ヶ月以上前)

>easyrabbitさん

うちもリビングはダイキン(寒冷地用Dシリーズ)ですが、今のところフィルター自動掃除機能は壊れてません。

自動掃除機能もいろいろあって、ダイキンでも、R、A、Dの各シリーズはダストボックスが移動するタイプ、それ以外のシリーズはフィルター巻取りタイプ。

パナ、三菱、富士通などもフィルター巻取りタイプが多くて、三菱はフィルター自動お掃除部分が外れてお手入れもしやすい。

フィルター巻取りタイプは構造上、巻き込むときにぐしゃぐしゃになるなど不具合が起きうるが、ホコリは結構とれる、ダストボックス移動タイプは巻き込みはないが、フィルターの上っ面をブラシでこするだけなので、ホコリの取れ具合がイマイチな感じ。

機械などすべてにおいて言えますが、可動部分があるということは(いつかは)壊れるということなので、そのリスクを低減するという意味ではフィルター自動掃除機能はない方がベターということになる。。。

よく言われる業者にエアコンクリーニングを頼んだときに、フィルター自動掃除機能がついていると高いという話がありますが。。

確かにそうなのですが、そのためにフィルター自動掃除機能なしを買うと、普段のフィルター掃除は自力でやるしかなくなりますので、フィルター掃除を自分でやるのが苦にならない方なら良いかと(少しでも楽したい人は向かないかな)。

実際、数年に一回業者に頼むのはベターですが、エアコンの汚れ具合は設置環境にかなり左右されます。

煙草を吸う方がいる、焼き肉を結構やる方、オープンキッチンかどうか、吹き抜けの有無、家の機密断熱性、湿気がこもりやすいお宅、湿度が高めの場所(海沿い、川沿い、離島など)などなどあって、それほど汚れる要素がなく、普段のお手入れをそれなりにしていれば、そこまでは汚れないものです。

自動掃除機能は万全ではもちろんありませんが、少なくとも、普段はお任せで足りますし、自力でやるよりは高所に上る機会も少ないかと思います。

あと、冷房も暖房も通年でフルに使う場合は、当然ですが、フィルターのホコリも目立ちますので、日々の簡易なお手入れとしては自動お掃除機能は便利だと思います。

うちも以前、ほぼ冷房のみの使用でしたが、その際は春秋2回のフィルター掃除で十分でしたが、今は1年中使いますので、自動お掃除機能はあって良かったと思っています。

もし壊れたら保証期間中は修理すると思いますが、保証が切れたら、自動機能は切にしてエアコンが壊れるまで使う予定です。

参考まで。

書込番号:26053029

Goodアンサーナイスクチコミ!26


スレ主 easyrabbitさん
クチコミ投稿数:33件

2025/01/28 11:42(9ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
情報共有ありがとうございます!リビングにCシリーズを考えています。参考させていただきます。

書込番号:26053103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 easyrabbitさん
クチコミ投稿数:33件

2025/01/28 11:43(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
情報共有ありがとうございます!参考させて頂きます。

書込番号:26053107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 easyrabbitさん
クチコミ投稿数:33件

2025/01/28 11:51(9ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
詳しいご説明ありがとうございます。設置できる室内機の高さと畳数から、ダイキンのC、Eシリーズを予定しています(霧ヶ峰全部サイズオーバー)。巻きタイプの自動掃除がよさそうで、参考させて頂きます。

書込番号:26053116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/28 14:33(9ヶ月以上前)

>easyrabbitさん

高さ250mm以下で価格コムで10万円を切っている機種は、こんな感じでしょうか。。。
https://kakaku.com/kaden/aircon/itemlist.aspx?pdf_Spec022=1&pdf_Spec103=1&pdf_Spec107=14&pdf_Spec110=7&pdf_Spec321=-251&pdf_so=e2&pdf_pr=-100000

うちも子供部屋はカーテンレールの上なので、250mm以下の機種でノクリアのDNシリーズにしています(寒冷地用)。

ご検討のダイキンのCシリーズとEシリーズの違いは、ほぼフィルター自動掃除機能の有無なのでお好み次第ですね。

書込番号:26053278

ナイスクチコミ!3


スレ主 easyrabbitさん
クチコミ投稿数:33件

2025/01/28 15:40(9ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
追加説明ありがとうございます。そうですね。自動掃除機能で行こうかなと考えています。

書込番号:26053353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2025/01/28 17:10(9ヶ月以上前)

コスパで小型室内機なら三菱重工のRシリーズがあります。

ビーバーエアコン SRK4024R2
https://kakaku.com/item/K0001612509/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/r/

自動お掃除、コンパクト室内機、コンパクト室外機
、空気清浄機能、オートルーバー、オートスイング(左右上下)
PAM、JET運転(ロング気流)

書込番号:26053456

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2025/02/01 15:18(9ヶ月以上前)

CXシリーズになるので住宅設備向けなので住宅メーカー、住宅建築会社、工務店
、住宅設備関係の会社、リフォーム会社、ダイキンのぴちょんくんのお店
、価格.comの登録店での販売店の扱いになります。
家電量販店向けではAN404ACPになります。両販売ルートで
市場特性が異なるの販売価格は差異があります。

ダイキンの場合、アフター面でコールセンターが24時間、365日
サービス土日祝動いていてメーカーの地域サービスセンターから
直に来るので10年延長保証のある販売店を選ぶ方がよいです。
それと機械物なので当たり外れや不良品が100%無しは不可能ですので。
他には機械に問題なくても業者の施工ミスで2、3年で壊れるとかもあるし
施工ミスで取り付け時にガス漏れや真空引きがちゃんとせれておらず
いきなり効かないとかもあり工事業者も当たり外れがありますので
そこら辺も精査して検討されるのがよいです。

書込番号:26058172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/02 16:03(9ヶ月以上前)

>easyrabbitさん
>ダイキンの自動掃除機能が壊れやすい
→ダイキンだけが壊れやすいということはありません。自動掃除機能は個人的には百害あって一利なしです。
上で言われている通り、業者にクリーニング頼んだ際に高くなります。

自動掃除機能に頼ってほったらかしでホコリやゴミがエアコンの外に自動的に排出される訳ではありませんし。
何より熱を交換するのがエアコンの役目であり、空気の通り道をわざわざ余計な部品をつけて阻害することはエアコンの本来の趣旨からは外れます。
またお掃除機能のついたエアコンはノーメンテだとカビが特段に成長しやすいです。

加湿なんたらとかお掃除機能はメーカーの利益上乗せ戦略でもあると思いますが、個人的にはその手には乗りません。

書込番号:26059614

ナイスクチコミ!2


スレ主 easyrabbitさん
クチコミ投稿数:33件

2025/02/08 18:10(9ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
はい、工事は知り合い経由で業者を頼む予定です(と言っても100%外れない保証はないですが)。アドバイスありがとうございます。

書込番号:26067086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 easyrabbitさん
クチコミ投稿数:33件

2025/02/08 18:56(9ヶ月以上前)

>オラクルべリリンさん
アドバイスありがとうございます。はい、業者の高額な掃除費用私も気になっています。定期的に業者さんに頼む前に、実はほこりを気になる場合もあるので、そこで自動掃除あればいいなと思っていました(自分で高所の掃除は苦手です)。もう少し検討します。

書込番号:26067131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mar123さん
クチコミ投稿数:22件

2025/02/23 18:45(8ヶ月以上前)

私も色々考えてこの機種の22と25のタイプを購入しました
まだ使い始めて1か月くらいなので耐久性は分からないんですが
前のダイキンAN22,25CRSは20年以上使っていたので15年持ってほしいかな?
とりあえず通販の安いとこで10年保証で購入しています

以前の機種は加湿システムが一番最初に壊れましたので今回はないタイプ
あと自動清掃とスマホ連動にこだわったらこの機種になりました

スマホ連動はなかなか面白いです、リモコンにない室内温度や室外温度も
機器ごとに出るし、曜日ごとのスケジュールもできるんで便利ですね
とりあえずWifiだけのスマホとお出かけ用スマホにアプリ入れて楽しんでます

書込番号:26086259

ナイスクチコミ!2


スレ主 easyrabbitさん
クチコミ投稿数:33件

2025/03/02 23:09(8ヶ月以上前)

>mar123さん
情報共有ありがとうございます!私もスマホ連動のと自動掃除機能のを買いました。楽しみにしております。

書込番号:26095938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

待機時の異音

2025/01/26 14:17(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-563DEX2-W [クリスタルホワイト]

スレ主 nonooさん
クチコミ投稿数:4件

2023年10月に購入しました。
気付いたのはその冬からだったと思いますが、暖房で部屋が暖まった際に風が静かになって待機の状態になりますよね?
その時間ずっと「カチカチ」というような音が規則正しく本体からします。本当にストレスです。

延長保証5年あるので販売店経由で相談してメーカーの担当者から電話がありました。
待機時に音がするのであればプラスチックが冷えて鳴っている音で故障や不具合ではない、と言われたました。
確かに単発や数回そういった音がするのならわかります。
ですが規則正しく待機中ずっと同じ音がするので違うように思います。

とりあえず確認に来てもらうことになっていますが、担当者はプラスチックの収縮の音であれば全機種で同じ音がしている、とも言っていました。
同じ機種、または近い機種をご購入の皆さんも同じ音が出ていますか?

本当は違うメーカーを購入予定でしたが、お店に行ったらこの機種がなぜかかなり値引きされていて「どうしてこんな安くなっているんですか?」と聞いても「わかりませんが、たまにメーカーからそういった指示の商品があるんです」と言われました。
今となっては不具合が出やすいものだった?と後悔しています。
今後は理由もわからず値引きされているものには手を出さない、と決めました。
購入を本当に後悔しています。

書込番号:26050966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2025/01/26 14:55(9ヶ月以上前)

>nonooさん

同じく5.6KwのEXを使用しています。
設定ですが、臭いカットをONにしていませんか?
もしONならOFFにしてみてください。
臭いカットをOFFにすると設定温度になっても、送風は止まらず弱風が出続きます。
おそらくカチカチ音も止まるのではないかと推察します。

自分の場合カチカチ音には遭遇していませんが、寝室のエオリアで臭いカットをONにしていると、
送風が止まったり・始まったりする音が気になり、色々調べて臭いカットをOFFにたどり着きました。

書込番号:26050991

ナイスクチコミ!4


スレ主 nonooさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/26 15:45(9ヶ月以上前)

>CrazyCrazyさん

コメントありがとうございます。
「におい」は無になっていますので、それのせいではなさそうです…

色々教えて下さってありがとうございました。

書込番号:26051044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/26 16:25(9ヶ月以上前)

>nonooさん

はじめまして。

実家でエオリアの同じ機種を使っていますが、そういう話は聞いたことがないですね。

また、我が家のリビングはダイキン、寝室はノクリアでパナではないものの、寝室のノクリアは時々(エアコンを切ったあとにしていることが多い気もします)、パキッとか、カチッとか、音がしますが、確かに規則正しく鳴っているということはありません。

規則正しくずっとなっているというのであれば、やはりなんらかの不具合の可能性が高そうですね。

他のメーカーも含めて、そんな挙動のエアコンはないぞ!と強く言っても良いかと思います。

基本的にパナのエアコンは、三菱、ダイキンともども優秀だと思いますので、きちんとした対応をしてくれると信じたいですが。

参考まで。

書込番号:26051081

ナイスクチコミ!2


スレ主 nonooさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/26 19:22(9ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん

はじめまして
同じ機種のコメント嬉しいです。
そうですよね、なんか電話で「正常」「全部同じ」と言い切られてしまってモヤモヤしていました。
(ちょっとメンドそうな話し方も気になったし…)

しっかり主張はしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26051271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2025/01/26 19:52(9ヶ月以上前)

ナノイー作動音とか?
一度ナノイーを止めてみては?

書込番号:26051310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2025/01/26 21:42(9ヶ月以上前)

ナノイー関係なければ、においカット無しの設定になっているとのことから、設定温度に達しても室内機ファン(クロスフローファン)は止まらず、極低回転の微風状態のままですから、もしかするとファンの不具合からカチカチ音が出ている可能性も考えられます。

確認方法としては、においカット無し⇒ありに切り替えることで、設定温度に達するとエアコン送風は完全停止するはずなので、そこで音が消えればファンが原因と確認できます。

書込番号:26051467

ナイスクチコミ!3


スレ主 nonooさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/28 19:04(9ヶ月以上前)

>ポン吉郎さん

コメントありがとうございます、遅くなってすみません。
ナノイーも作動しない設定になっていました。

そしてなぜか相談した日あたりから急に音がしなくなったんです…
設定も変えていないのに突然でわけがわかりません。

今日メーカーの方が来て下さったのですが、症状が出ず原因がわかりませんでした。
でもやはり特定の時に規則的な音がすることから、プラスチックの収縮の音ではないだろうと。
しばらく様子見になりました。

色々提案して下さってありがとうございました。

書込番号:26053604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/30 09:38(9ヶ月以上前)

>nonooさん

>でもやはり特定の時に規則的な音がすることから、プラスチックの収縮の音ではないだろうと。

とりあえず、

プラスティックの収縮音ではない、という認識をもってもらっただけでも良かったですね。

ただ、再現しないというのは厄介ですね。何か条件があるのでしょうかね。

書込番号:26055398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

操作音は下がらない??

2025/01/25 13:24(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5624S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:7件

霧ヶ峰 Zシリーズ24年モデルについて質問です。

操作時の室内機電子音は消せない(下げられない)のでしょうか?
子供が寝てるときに起こしてしまうんですよねぇ。
何か裏コマンドでもあればよいのですが。

特に霧ヶ峰リモートはピピピとけたたましく鳴ってしまうので、夜間の操作は躊躇うレベルです。


取説にも記載が無いようで・・・
せっかくリモコンもバックライトが付いて夜間操作を想定しているのに残念です。

性能には結構満足して使っているのですが。

書込番号:26049748

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/25 14:20(9ヶ月以上前)

>786652さん

>操作音は下がらない

スマホアプリでも同様ですか

書込番号:26049811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/25 14:32(9ヶ月以上前)

>スマホアプリでも同様ですか


はい。
現在の仕様ではアプリでも設定項目に無い様でして。

屋外からの操作を想定して、誤作動に気付くよう在宅者への通知という意味もあるのかもしれませんが、
アクセスルーターを自動判定した「自宅モード」があるのなら、
自宅操作時は無音で調整できてもよいと思うのですが。

書込番号:26049823

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/25 21:26(9ヶ月以上前)

うちもリビングのダイキンの電子音は、妻が気になると言っていたので設置以降ずっと消してますが、霧ヶ峰で消せないとはちょっと盲点ですね。

ちょっと不確かですが、エオリアも消せなかったような気がしますが。。。

書込番号:26050312

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/30 10:49(9ヶ月以上前)

>786652さん

ふと思ったのですが。。。

室内機の内部に小さなスピーカーがあると思うのですが、それをマステか何かで塞げば音は小さくなりそうですね。

当該機種のスピーカーの位置がよくわかりませんが。。。

書込番号:26055486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

エアコンが壊れて交換したが

2025/01/24 16:05(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-AH254R [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

間取りワンルーム6畳

賃貸のエアコンが壊れて交換してもらいましたがリモコンMAX30度 風量最大にしないと部屋が温まらない。30度自動だと部屋の温度が上がらず朝方に寒くて起きてしまう。風向き、スイングしても効果無し!本体に対して正面にいる分には問題はないです。前のエイコンと比べるとパワーが全然足りない。

書込番号:26048700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/24 16:08(9ヶ月以上前)

>TAKASHI×AMDさん

>エアコンが壊れて交換したが

室外機のエアーフローには問題ありませんか。

書込番号:26048702

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/01/24 16:45(9ヶ月以上前)

>TAKASHI×AMDさん

こんにちは、この機種の仕様を見ると暖房能力2.8KWとなっていますから、4.5畳分ですね。
https://kakaku.com/item/K0001623062/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
もっと能力の高いものが以前には付いていたかと思われます。

書込番号:26048738

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/24 16:50(9ヶ月以上前)

>TAKASHI×AMDさん

風向は当然下向きですよね。。。

>本体に対して正面にいる分には問題はないです。

このコメントが少々ひっかかりますが、

エアコンの風があたっている場合は問題なくて、少しずれると寒いということですよね。

ちなみに、お住いの地域は寒冷地ではないですか?

30度設定で、お部屋にある温度計を吹き出し口付近にかざすと何度くらいになるでしょうか?

書込番号:26048744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/24 17:04(9ヶ月以上前)

>TAKASHI×AMDさん
>風向き、スイングしても効果無し!

暖かい空気は上にあがります最初の内は下向きにした方がいいです

徐々に部屋が温まってきたらスイングさせて空気を対流させればよいでしょう

書込番号:26048760

ナイスクチコミ!3


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/24 20:02(9ヶ月以上前)

暖気を攪拌するように軽く扇風機を回すと部屋がまんべんなく温まりますし効率も良いですよ。

書込番号:26048932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/01/27 19:15(9ヶ月以上前)

暖房設定温度30度 風量自動
夜中0時から11時まで稼働しましたが25度までしか上がりませんでした。(扇風機稼働も含む)

風量マックスだと電気代掛かるしハイパワーは数分で通常に戻るので使い勝手が悪いですね。

まぁー賃貸アパートだから仕方ないですね。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:26052447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2025/01/28 07:05(9ヶ月以上前)

うちは、
大阪市、で他社製エアコンだけど
6畳の居間で電気こたつ併用で
温度設定は19.5度以下にしてます。

書込番号:26052887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

製造終了したエアコンフィルターについて

2025/01/24 10:50(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 tanco1602さん
クチコミ投稿数:6件

FUJITSUのエアコン AS-56C2Wを使っていました。昨日変な音がして見てみたらフィルターの端のプラスチック部分が折れて丸まってしまっていました。数年前も同じことになりまだ10年保証が効いていたので見てもらい交換しましたが今回は自分でフィルターだけ購入してみようと探しました。が、古い型なのか見つからず。楽天で型番は違うが見た目ほとんど同じフィルターを見つけました。一つのフィルターでも複数の型に使えるということもあるかとメーカーに問い合わせましたが、冷たく、製造終了しているのでエアコンを書い直すしかないとか、そうなるには本体にも原因があるかもだからフィルターを新しくしてもそんなにもたないとか、代わりになるフィルターについては触れず。もちろん見てもらうのが一番だとは思いますが、修理にきてもらったり買い替えるお金がキツイのです。
この型のエアコンのフィルターは特殊なのでしょうか??同じフィルターを使っているエアコンがあるかどうかを調べる方法は有るでしょう。まだ寒い日々が続くので焦っています。どなたか教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:26048427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2025/01/24 11:28(9ヶ月以上前)

製造終了というよりもフィルターが見つかっても
フィルターの自動掃除機能の本体がいかれている場合
自動お掃除の本体部分の修理が必要。
メーカーの方も耐用年数10年を目標に設計しているので
10年以上持つか、持たないかは当たり外れの域の問題で。
部品保有も発売から10年なんですよね。
10年以上超えて壊れたら修理できない場合は買い替えしか選択肢
はないです。それかOFFに出来るなら自動お掃除をOFFにして
フィルターは定期的に自分で手掃除にするしかないですね。
次は三菱電機、ダイキン辺りお勧めします。またはコスパなら三菱重工をお勧めします。

書込番号:26048464

ナイスクチコミ!1


煮イカさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:159件

2025/01/24 11:33(9ヶ月以上前)

念のため確認なのですが、型式は間違ってないでしょうか?
メーカーホームページで検索しても出てこないので。

もしAS-S56C2WやAS-R56C2Wの間違いなのだったら、メーカーでフィルターを売ってるのでこれと同じものを買えば良いと思います。
https://shop.nocria.jp/collections/parts/products/4974437257176

書込番号:26048466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2025/01/24 11:40(9ヶ月以上前)

変な音…
掃除機能付きですよね。
楽天で?
もしも使えるのなら詳細で機種が書かれていると思います。
色んな店舗で見てください。
大きさも注意です。
最悪100均等の不繊維?フィルターでも良いと思います。
自動掃除出来ませんが。

フィルターの型番分かりますか?
どなたが探してくれるかもです。

書込番号:26048473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/24 12:17(9ヶ月以上前)

>tanco1602さん

>製造終了したエアコンフィルターについて

正しい品名+フィルターで検索すれば見つかるのでは。

書込番号:26048505

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:317件

2025/01/24 12:46(9ヶ月以上前)

私なら、壊れているかもしれない自動掃除機は諦めて
自動掃除機機能をoffにして、100均でエアコンフィルター買ってきて、テープで固定する事を検討しますね

書込番号:26048533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanco1602さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/24 13:47(9ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。自動お掃除機能はオフにできなくて…。色々調べたらこのフィルターの代わりになるものは存在しないようなので三菱のエアコンを購入することにしました。出費が厳しくてもエアコン無しでは生きていけません。ありがとうございました!!!!

書込番号:26048589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanco1602さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/24 13:50(9ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます!
すみません慌てていて間違えていました、正しくはAS-Z56C2Wでした。代替えできるフィルターはもうないようなので新しく買うしかなさそうです。10年以上頑張ってくれたので仕方ないですね。ありがとうございました!!!

書込番号:26048591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanco1602さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/24 13:55(9ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。家電に無知どころではないので慌ててしまいましたが、色々調べたらやはりこのフィルターの代わりになる物はもうないようで諦めました。メーカーの方も人が変わるとわかりやすく丁寧に答えてくださるので納得できました。親身になってくださりありがとうございました!!!

書込番号:26048596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanco1602さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/24 13:58(9ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
検索しても見つからず、諦めきれずに強引に他の型のエアコンでも代替えできないかと慌てていました。無理なことがわかったのでエアコンを買い替えます。次は自動お掃除機能が付いてないエアコンにしようと思います。
ありがとうございました!!!

書込番号:26048600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanco1602さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/24 14:01(9ヶ月以上前)

皆様大変申し訳ありません。
お一人ずつに返信しているつもりが自分にしているという恥ずかしさ…。
コメントをくださった方の順にお一人ずつ返信しているつもりです。本当にごめんなさい。
みなさまお力になってくださりありがとうございました!!

書込番号:26048603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2025/01/24 15:23(9ヶ月以上前)

AS-Zなので近い性能なのは三菱電機MSZ-ZW5624Sが
昨年型で値下がりしているのでお得だと思います。

霧ヶ峰 MSZ-ZW5624S-W
https://kakaku.com/item/K0001561275/

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2024_z/

書込番号:26048664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

購入後半年ぐらいで圧縮機故障

2025/01/22 10:02(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D404R

クチコミ投稿数:1件

初めて書込みしますがこのようなことが発生して不安な感じになってます。
正月にいきなり室外機からガラガラ、キュルキュルと金属が接触している音が発生。
暖房は効くのだが近所迷惑な音が常時発生している。
販売店に連絡してみたがメーカーが休みのため、営業開始してからの対応になる。
朝方や夜の冷えるときはかなり音がうるさい状態で、温度設定を低くしてしのいだ。
休み明けにメーカーの業者に来てもらったら、圧縮機、四方弁、膨張弁の交換が必要といい、新品交換を依頼したが、販売店の手続きに時間がかかるので仕方なく部品交換。
おそらく圧縮機の内部が壊れて部品が外れたのではないかと説明受け、5年の保証あるから問題ないと業者の人は言ってました。
ガスが常時回っているものの部品が壊れて、室内機は問題ないものでしょうか。
また、この圧縮機というものは壊れやすいものでしょうか。

書込番号:26046239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2025/01/22 11:06(9ヶ月以上前)

富士通ゼネラルは過去スレでトラブル多いとおもうので
買って間もないのなら交換あり得ますが。
導入、半年なら問題起きたら修理対応で行くしかないですよね。
それで次買う時は三菱電機とかにしたら良いと思います。
アフターならダイキンでしょうか。

書込番号:26046309

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/22 11:11(9ヶ月以上前)

>にしおかsさん

はじめまして、リビングはダイキンですが、ほかにノクリアを3台使っています。

うちのノクリアも基板交換などを経験済みです泣

暖房は冷房よりも負荷がかかりますので、不具合が発生しやすかったり、室外機の音が大きくなったりしがちですよね。

>圧縮機、四方弁、膨張弁の交換が必要といい、〜仕方なく部品交換。
>ガスが常時回っているものの部品が壊れて、室内機は問題ないものでしょうか。
>また、この圧縮機というものは壊れやすいものでしょうか。

圧縮機、いわゆる、コンプレッサーですがエアコンのきも、心臓部と言っても良いかと思います。

壊れやすいかと言われると、そうでもないと答えざるをえませんが、そこは工業製品ですので、一定の不具合は必ず発生しますので、たまたま、にしおかsさんのところで出てしまった、あたりが悪かったと考えたほうが良いかと思います。

エアコンは長期間使用するものですし、昔のエアコンとは違って、5年保証の期間内に不具合が出て良かったと思った方が良いくらいです。

室内機の異常ではないとの診断のようですので、室外機の部品交換が普通の対応ですが、しばらくは注意しておいた方が良いかと。

また、ここの板では富士通ゼネラルの様々な不具合報告が結構多い印象ですが、前に調べた結果、ダイキンとまではいかなくても、他のメーカーと比べると苦情の数などが多いというデータはありませんでした。

私なんかはちょっとした不具合があるのが、富士通ゼネラルらしいと思っています笑

参考まで。

書込番号:26046314

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2025/01/22 11:11(9ヶ月以上前)

そんなに圧縮機は簡単に壊れるもの
半年で壊れる、壊れないは当たり外れはありますので。
後は短期間であまり頻繁トラブル起きる様なら
少し強く販売店に交換お願いするのもあると思います。

書込番号:26046315

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2025/01/22 14:47(9ヶ月以上前)

エアコンの要ですよね。
そうそう壊れたとこの価格コムに上がっているのを目にした事は有りません、全てを見ている訳では有りませんが。
まー壊れちゃイメージズタボロ部品です。

ノクリア…機種グレードをひっくるめて色んな不具合が多い方だと私は思います。
手を抜き過ぎなのか検査が甘過ぎるのか…それとも設計?
グレード的に安価なので私は好きなのですが…
ここ5年で2台付けています。
仏間なので使用時間はとても少ないです。

書込番号:26046527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/22 15:26(9ヶ月以上前)

>にしおかsさん

>購入後半年ぐらいで圧縮機故障

圧縮機、四方弁、膨張弁の交換ということは
コンデンサをのぞいてほぼ効果みたいですね。
機械ものですので、壊れるタイミングは・・・
長期保証に入っていて良かったですね。

書込番号:26046563

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング