エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

購入後半年ぐらいで圧縮機故障

2025/01/22 10:02(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D404R

クチコミ投稿数:1件

初めて書込みしますがこのようなことが発生して不安な感じになってます。
正月にいきなり室外機からガラガラ、キュルキュルと金属が接触している音が発生。
暖房は効くのだが近所迷惑な音が常時発生している。
販売店に連絡してみたがメーカーが休みのため、営業開始してからの対応になる。
朝方や夜の冷えるときはかなり音がうるさい状態で、温度設定を低くしてしのいだ。
休み明けにメーカーの業者に来てもらったら、圧縮機、四方弁、膨張弁の交換が必要といい、新品交換を依頼したが、販売店の手続きに時間がかかるので仕方なく部品交換。
おそらく圧縮機の内部が壊れて部品が外れたのではないかと説明受け、5年の保証あるから問題ないと業者の人は言ってました。
ガスが常時回っているものの部品が壊れて、室内機は問題ないものでしょうか。
また、この圧縮機というものは壊れやすいものでしょうか。

書込番号:26046239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2025/01/22 11:06(9ヶ月以上前)

富士通ゼネラルは過去スレでトラブル多いとおもうので
買って間もないのなら交換あり得ますが。
導入、半年なら問題起きたら修理対応で行くしかないですよね。
それで次買う時は三菱電機とかにしたら良いと思います。
アフターならダイキンでしょうか。

書込番号:26046309

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/22 11:11(9ヶ月以上前)

>にしおかsさん

はじめまして、リビングはダイキンですが、ほかにノクリアを3台使っています。

うちのノクリアも基板交換などを経験済みです泣

暖房は冷房よりも負荷がかかりますので、不具合が発生しやすかったり、室外機の音が大きくなったりしがちですよね。

>圧縮機、四方弁、膨張弁の交換が必要といい、〜仕方なく部品交換。
>ガスが常時回っているものの部品が壊れて、室内機は問題ないものでしょうか。
>また、この圧縮機というものは壊れやすいものでしょうか。

圧縮機、いわゆる、コンプレッサーですがエアコンのきも、心臓部と言っても良いかと思います。

壊れやすいかと言われると、そうでもないと答えざるをえませんが、そこは工業製品ですので、一定の不具合は必ず発生しますので、たまたま、にしおかsさんのところで出てしまった、あたりが悪かったと考えたほうが良いかと思います。

エアコンは長期間使用するものですし、昔のエアコンとは違って、5年保証の期間内に不具合が出て良かったと思った方が良いくらいです。

室内機の異常ではないとの診断のようですので、室外機の部品交換が普通の対応ですが、しばらくは注意しておいた方が良いかと。

また、ここの板では富士通ゼネラルの様々な不具合報告が結構多い印象ですが、前に調べた結果、ダイキンとまではいかなくても、他のメーカーと比べると苦情の数などが多いというデータはありませんでした。

私なんかはちょっとした不具合があるのが、富士通ゼネラルらしいと思っています笑

参考まで。

書込番号:26046314

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2025/01/22 11:11(9ヶ月以上前)

そんなに圧縮機は簡単に壊れるもの
半年で壊れる、壊れないは当たり外れはありますので。
後は短期間であまり頻繁トラブル起きる様なら
少し強く販売店に交換お願いするのもあると思います。

書込番号:26046315

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2025/01/22 14:47(9ヶ月以上前)

エアコンの要ですよね。
そうそう壊れたとこの価格コムに上がっているのを目にした事は有りません、全てを見ている訳では有りませんが。
まー壊れちゃイメージズタボロ部品です。

ノクリア…機種グレードをひっくるめて色んな不具合が多い方だと私は思います。
手を抜き過ぎなのか検査が甘過ぎるのか…それとも設計?
グレード的に安価なので私は好きなのですが…
ここ5年で2台付けています。
仏間なので使用時間はとても少ないです。

書込番号:26046527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/22 15:26(9ヶ月以上前)

>にしおかsさん

>購入後半年ぐらいで圧縮機故障

圧縮機、四方弁、膨張弁の交換ということは
コンデンサをのぞいてほぼ効果みたいですね。
機械ものですので、壊れるタイミングは・・・
長期保証に入っていて良かったですね。

書込番号:26046563

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイキンとの違い、使い勝手について

2025/01/20 16:03(9ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ25R(W) [スターホワイト]

スレ主 ko_no_haさん
クチコミ投稿数:43件

古めの戸建賃貸に引っ越しました。当初、古いが綺麗そうなエアコンが2台あるのが決め手だったのですが、いざ越してみると中が汚く、ペットがいるため不安で分解洗浄しました。10年以上前のパナのお掃除機能付きです。
これで安心と動かしてみたら今度は爆音で、いろいろ対策したのですが波板のベランダ設置のためもあり、家中に振動が響き、近所迷惑でもあるので、どうしても寒い朝夕1時間だけまわして、後は電気ストーブとこたつのみで我慢ですごしています…石油禁止なので。
このままでは夏が不安なので2台とも買い替えるべきかな…と悩んでいます(勝手にフィルタークリーンも動くらしくて怯えています)。長年ダイキン信者ですが、いろいろお金がかかりすぎたため、初の白くまくん&ネット購入しかないかなと思っています。
ダイキンとくらべてリモコンに時刻表示がないのはわかったのですが、他に実際使ってみての違いはありますか?

また、あわせての質問ですが、
一階は窓のない6畳+DK?4畳
2階は6畳+板間3畳なのですが、
10畳、6畳用か8畳用2台にするか悩んでいます。
職場のかたによればしろくまくんもいいらしいのですが、使った経験がないので特徴があれば教えてください。
家に老犬がいるので夏は常時つけっぱなしになります。

書込番号:26044079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/20 17:16(9ヶ月以上前)

>ko_no_haさん

はじめまして。

寒い季節ですし、夏も厚そうですのでエアコンはなんとかしたいですよね。

まず。。

このエアコンは前の借主が置いていった類のものなんですかね?

そうでない場合は、賃貸物件の設備は基本的に貸主さんのものなので、修理などが必要な場合は貸主負担なのですが、今回の場合は前の方が置いていったものなんでしょうね。

で、少々質問があります。

お住まいは都内ですか?

築何年でしょうか?

また、畳数の件ですが、最近はエアコンは俗に6,10,14畳から買うのが良いといわれていますので、半端な畳数のものが激安とかでない限りは、このどれかにした方が良いでしょう。

※6畳と8畳、10畳と12畳はスペックがほとんど一緒なことが多いため。

なので、一階リビングは滞在時間も長いので10畳用、二階は6畳用で良いと思います。

参考まで。

書込番号:26044152

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/21 10:35(9ヶ月以上前)

>ko_no_haさん

すみません。使い勝手について書き忘れました。

ダイキンのEシリーズと比較すると。。。

・日立の方は風向左右スイングがありません。また、左右の風向は純粋な手動(風向版を手で調整する)です。ダイキンの場合は、左右上下立体スイングがあり、左右風向の調整はリモコンで行います。

・除湿はどちらも弱冷房除湿で、梅雨の時期など気温がそれほど高くないがジメジメしている場合に除湿だけしたいときは効果が低い傾向があります。

・どちらもリモコンからのタイマー設定は一回限りで、日にちや曜日、毎日、などを指定したタイマーはスマホアプリからしかできません。また、無線LANアダプターはどちらも別売りです。

あと、この機種は住宅設備モデルで家電量販店モデルではありません。

ネット等からの購入になるかと思います。

価格は安いですが、設置工事標準の範囲が狭いとか、保証が充実していないとかないとか、近隣に実店舗がないとトラブル時に時間が掛かりやすいとか、よく言われることですがデメリットも結構ありますので自己責任になりますがご留意ください。

また、一般的にはダイキンのサポートマンは丁寧だという評判があります。

日立のエアコンはボッシュの傘下に入ることが公表されました。栃木の工場でつくられているはずで、当面は現状維持かと思いますが、長い目で見ると今後のサポート体制は不透明かと思います。

以上、参考まで。

書込番号:26044929

ナイスクチコミ!8


スレ主 ko_no_haさん
クチコミ投稿数:43件

2025/01/21 15:42(9ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
ご丁寧にありがとうございます。
ダイキンの方はたしかに丁寧です。来ていただく価格もそれなりですが…w

確かに、日立の今後のサポートは不安なのですが、比較的周りの評判がいいメーカーでしかも安かったので検討しています。

設備モデルと量販モデルがあるのは知ってはいるのですが、違いまではわかっていません。

今までは量販店で購入設置していたので、正直ネット購入には不安があります。でも2台買い替えとなると金額差も凄いのでネット購入に心惹かれています。

書込番号:26045208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/22 10:22(9ヶ月以上前)

>ko_no_haさん

>ダイキンの方はたしかに丁寧です。来ていただく価格もそれなりですが…w

うちもリビングはダイキンの寒冷地タイプですが、量販店の10年長期無料保証がついているので、サポートでお金がかかったことはないです。

そういう点も違うところですね。

※ケーズデンキの場合は、上位機種は10年、スタンダード機種で5年の無料保証。

>今までは量販店で購入設置していたので、正直ネット購入には不安があります。でも2台買い替えとなると金額差も凄いのでネット購入に心惹かれています。

住宅設備モデルは、不具合発生時などにある程度の対応が柔軟にできる場合などは価格が安いので良いかと思います

※ただし、エアコンはどんなに性能が良くても設置工事が手抜きや杜撰だと冷暖房に支障がでたり、電気代が高くなったりするものですので、本当に販売店や据付業者選びは大事です。

一方、量販店モデルは価格が割高な半面、保証が長いとか、実店舗があるとかで安心感があります。

価格については、ご検討の白くまくんで家電量販店モデルと住宅設備モデルで価格コム上では40%くらいの価格差があります。

実際、家電量販店モデルをお近くの量販店で買うと、住宅設備モデルの価格コム最安価格の倍くらいかと思います。

ただし、量販店でも、時期的や在庫の関係はありますが、前年度モデルを交渉次第で20〜30%程度値引きすることは普通にありますし、2台一括購入でも割引やキャッシュバックがあり、さらに、自治体からポイント等がつく場合もありますので、実際の価格差はもっと縮むと思います。

あくまで自己責任で、釈迦に説法かもしれませんが、よくご検討なさった方が良いかと思います。

うまくお目当てのエアコンをお得に購入できることを祈念しております。

ご参考まで。

書込番号:26046262

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-J281R

クチコミ投稿数:6件

【ショップ名】
エアコンのマツ
【価格】
70,800円
【確認日時】
2025/1/17
【その他・コメント】
10畳タイプ、フィルターの自動清掃ありで探していました。
しろくまくんステンレスと比較検討、付加機能が多いこちらを選びました。

書込番号:26043009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

何故こんなに安い??

2025/01/19 09:40(10ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S284ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:45件

ダイキンEシリーズを狙っていますが価格コムが店頭現行より安すぎて何が違うのかしらべています。エアコン業界に詳しくなく教えてください。
いま店頭はAN000AESですよね。それと比べて半値くらい。。。何故でしょうか?仕様とかかなり違います?もう型落ちの値下げの域を超えた価格ですよね?そんな事ができうるのか?

書いちゃ悪いですが価格コムに名を連ねる店は殆どが個人や正規販売店ではないことは理解しています。量販店から転売仕入れしたりとかしている。
それが、この価格で売って大丈夫なほどの価格で仕入れができている、55の店舗がそれに近い価格で販売できている論理的な理由が見つかりません。

単純に量販店が6万ほど抜いていると言うのであれば、それはそれで良いのですが、、、

書込番号:26042377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3275件Goodアンサー獲得:442件

2025/01/19 10:05(10ヶ月以上前)

こういったデカいものは不良在庫になると邪魔
保管もただではない
価格コムに載ってる転売屋みたいな小規模店には痛い

書込番号:26042411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:317件

2025/01/19 10:18(10ヶ月以上前)

エアコンは設置工事が必要な家電です
工事手配や故障時の手間を考えると、ネット販売店と家電量販店の対応が大きく違うので、家電量販店しか選択肢にしない層も多いと思われます

なので、家電量販店はサービスを売りに、ネット販売店との競争はしていないんじゃないでしょうか

書込番号:26042424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/20 11:24(9ヶ月以上前)

>takemonblackandwhiteさん

うちは大型家電は近所の家電量販店でしか買いませんが、確かに家電量販店と価格コムの価格差は大きいですよね。

だいぶ昔は価格コムやネットの価格を店頭でみせると、現金値引きやポイント割り増しなども結構がんばってくれましたが、今はネットはネット、店頭は店頭という感じかと思います。

で、価格差がある主な理由ですが

・基本的に家電量販店で売っているのは家電量販店モデル、価格コムなどに掲載されている業者が売っているのは住宅設備モデル。同様の商品でもスペックが微妙に異なっている場合がある。

・住宅設備モデルは、新築住宅等を建築時に購入されることが多いため、複数台一括や、エコキュート等との同時購入なども多く、仕入原価は相対的に安い。

・対して家電量販店モデルは、値崩れ等を防ぐためそこまで安くは卸さない。値引き等に関する考え方の違いから、ダイキンのエアコンはヤマダ電機では販売がない等という事例も。

・ネットの業者は実店舗を持たない店が多いので経費があまりかからない。支払いは現金のみという業者も多い。

・ネットの場合は、設置工事の標準の範囲が狭く、オプションが多くかかる場合がある。

・ネット業者は、設置工事を自社でやるということはほとんどなく、設置業者を紹介するにとどまることが多いため、トラブル時に迅速な対応がとりずらい(初期不良や保証の問題も絡む)。

・ネットは延長保証がないか、有料のところが多い。それも、メーカー保証1年等+保険会社の保証ウン年で、販売店は売った後のリスクを負わない。

・購入後にトラブルが発生した際の窓口は、ネット業者ではなく、最初はメーカーサービス拠点、メーカー保証が切れると保険会社のオンライン窓口のことが多い。

・家電量販店は表面上は高いが、現金値引き、ポイント還元、総額や複数台割引、通信サービスとの抱き合わせ割引き等々のサービスが存在することが多い。

・最近は辛くなってきているが、大型家電は延長保証が込みの量販店もある。

・トラブルが発生した場合、基本的に購入店舗に相談すると、メーカーサービス拠点や設置業者への連絡をやってくれる。量販店には対人の相談窓口もある。

・時期や在庫の状況で安売りがあったり、なかったりするのは程度の差はあれ、家電量販店でもネット業者でもあるが、家電量販店の方が店舗数が多いため、売り切れることも多い。

などなど。。。という感じでしょうか。

>単純に量販店が6万ほど抜いていると言うのであれば、それはそれで良いのですが、、

同様の商品でも、もろもろ違うので、量販店が単純に6万円抜いているということはないかと思います。

参考まで。

書込番号:26043758

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

満足

2025/01/19 00:59(10ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-TX404D2-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:15件

12月にヤマダ電機店舗で購入。1週間後にはヤマダコムでも販売停止になっていたし、ネット価格に合わせてもらったのでモデルチェンジの底値だったと思う。(標準取付込みの165000+追加工事30000)

カタログでは14畳用とあるがこれは信じてはいけない。根拠はネットやYouTube見ればいくらでも出てくる。

ウチでは22畳+通常より1.5m高い天井のLDKに設置したが、とりあえず暖房能力には問題なさそう。

Wi-Fi機能が標準でついてるので、アプリから制御できて使いやすい。

買って良かった。

書込番号:26042095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

初売りで購入してみました!

2025/01/18 20:35(10ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN405ARP-W [ホワイト]

スレ主 rubyrodさん
クチコミ投稿数:5件

【ショップ名】
ビックカメラ有楽町
【価格】
257,000- 10年保証と設置、リサイクル込 PB14000
【確認日時】
2025/01/01
【その他・コメント】
10年間使用したパナソニックのエアコンから、この度ダイキン製のエアコンへ買い替えました。ダイキンのエアコンは評判が良いと聞いていたので、今回初めて導入してみることに。
価格については、正直なところ他のメーカーとの比較はしていないため、お得に購入できたのかどうかは分かりません。
実際に使ってみて、まず感じたのは運転音が静かになったことです。以前のパナソニックのエアコンに比べると、明らかに静かになり、快適な空調環境が実現できたと感じています。

書込番号:26041851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング