このページのスレッド一覧(全15808スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2025年1月6日 19:41 | |
| 4 | 3 | 2025年1月6日 12:46 | |
| 3 | 0 | 2025年1月5日 19:44 | |
| 17 | 7 | 2025年1月28日 21:33 | |
| 20 | 4 | 2025年3月13日 20:49 | |
| 4 | 5 | 2025年1月2日 10:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
パロマが富士通ゼネラルを買収するんだって。
(株)ゼネラルが富士通に統合される前はテレビやラジオをつくつ総合家電メーカーだったが
今はエアコンが主力の空調機メーカーの状態、いい買い手が見つかったってところかな、
次はゼネラルの名前も消えるのかな。
0点
同じ給湯器やガスコンロなどが主力のメーカーの中でも、パロマはコロナと違ってエアコンやってないので、ちょうど良いかもですね。
いずれ、富士通の名前は消えそうですが、しばらくは、パロマ傘下の富士通ゼネラルでいくのかな。
いっそ、新社名は”ノクリア”で良いのでは。。。
ノクリアを使っている身としては、とりあえず、海外メーカーとかに買われるわけではないのでちょっぴり安心。
そういえば、うちのガスコンロもパロマでした。。。笑
書込番号:26027075
1点
我が家では全て四台共にダイキンです
しかし昨年新しくダイキンのエアコンにまた入れ換えました。暖房時いつの間にか冷風に変わり寒いおもいをします。【風ないす】に設定してもやはり冷たい風が来ます。工夫をして夜中でも設定温度を上げてみたり、止めてみたりしてますがとても面倒です。
冷房の時も、途中暖かい風に変わり夏は涼しくありません。これでも故障ては無いのなら他社に買い換えて行くしか無いと思っています。
書込番号:26026431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>神社巡りさん
リモコンの設定温度は何度ですか?
暖かくなるまで設定温度を上げてください。
書込番号:26026472
0点
>神社巡りさん
まず、運転モードを「AI快適自動」とかにしている場合はやめましょう。
自動モードはうまく動いてくれないことがあるので、冬は暖房、夏は冷房にしましょう。
それと、以前からエアコン暖房をお使いのようですが、お住いの地域は寒冷地ではないですよね?
お住いの地域が東北以北や長野県などの寒冷地の場合、本機のような通常タイプのエアコンの暖房は霜取運転が頻発するなどして役に立ちません。
あと、本機をどのくらいの大きさのお部屋でお使いかわかりませんが、室温が設定温度付近になると室温調整のために送風になるのは普通の挙動です。
しかし、エアコンの設置している上部の方だけが暖かくて、人間のいる下の方は寒いこともあり、その場合は送風が寒く感じることがあると思います。
月並みですが、設定温度を少々高くした上で、風向は一番下、サーキュレーターを使うなどしてお部屋の温度を均一にした方が良いかと思います。
冷房のときのぬるい風も同様で、設定温度付近になると、冷風を止めて送風にして冷え過ぎを防ぎますので、ぬるく感じることがあると思います。
風ないス運転は、風が人に直接あたらないようにする運転ですので、風があたって寒いと感じる場合は、使っていいでしょう。
それから、最後に故障という可能性もありますが、エアコンの設定温度を室温より思いっきり高くして、吹き出し口付近の温度が40度以上とかになっていれば正常かと思いますし、そうでない場合は故障を疑って販売店に相談して良いかと思います。
参考まで。
書込番号:26026557
1点
>我が家では全て四台共にダイキンです
>しかし昨年新しくダイキンのエアコンにまた入れ換えました。
現状説明が分かりにくいです。
四台一気に交換されたのでしょうか?それとも内一台とか二台とかでしょうか?
また交換したエアコン全て同じ症状でしょうか?
そういった事柄が書かれてないと製品として悪いのかどうか、初期不良かどうかが何とも言えませんね。
(#^.^#)
書込番号:26026614
0点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W [ピュアホワイト]
販売ルートが異なります、
MSZ-ZW4024Sが家電店や家電量販店ルート
MSZ-ZXW4024Sが住宅設備機販売店ルート
メーカーやモデルによってルートによって仕様に違いのある場合もありますがこの両機は同じようです
比較表↓
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001648992_K0001661947&pd_ctg=2150
書込番号:26025443
4点
>茶熊さん
MSZ-ZW4024S 家電量販店モデル
MSZ-ZXW4024S 住宅設備モデル(ネットショップで買う)
基本的に同じものですが、仕様が若干違う場合がありますので、メーカーのHPカタログで確認ください。
書込番号:26025447
4点
基本的には同機種と言う事ですね。ありがとうございました。
書込番号:26025451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
販売ルートの違いと言う事ですね。ありがとうございました。
書込番号:26025452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>茶熊さん
家電量販店モデルと住宅設備モデルは基本的には一緒ですが、ビミョーに仕様が違う場合(スイングのあるなしなど)がありますので、ご注意ください。
また、販売店が違うということで延長保証の有無やサポート体制などにも違いがあることがありますので、ご留意ください。
参考まで。
書込番号:26026627
3点
ありがとうございます。保証やサポート内容に留意するようにします。
書込番号:26027209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-R224R
昨年モデル223はフィルターが上からはみ出し、その後前面に引っかかる不良があり販売店にて今年の商品に新品交換。
他のメーカーへの交換はいろいろ面倒なことを言って、仕方なく受け入れました。
冷房は良かったが暖房始めたら、また前面に引っかかる現象発生。
販売店のサービスの方はフィルターがエアコン本体の桟に稀に接触するケースが発生しているので、メーカーでメインフレームを変更改造したと言い、交換してくれました。
また、発生したら今度はメーカーのサービスを対応させるとは言ってましたが、富士通はフィルターに弱いメーカーなのでしょうか。
フィルターに悩まさせるエアコンです。
書込番号:26024192 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
過去スレで他機種でよくある事例ですね。
サービスに対応して貰うしか無いですね。
他メーカー交換が販売店がごちゃごちゃ言って
いるなら難しいかもしれないけど。次、短期間で
発生したら販売r店言えないと思うので様子見て
すごい短期間同じ様な事起きたら他社交換それがベストですね。
書込番号:26024211
4点
>きょんすけらさん
>新型なのにまたフィルター引っかかる不良
ある程度あたりはずれはあると思いますが。
この次の購入は他社にされた方が良いのでは。
書込番号:26024281
6点
>きょんすけらさん
お疲れ様です。
うちはノクリアを3台使っていて、うち2台は自動フィルター掃除機能付きですが、そのような症状は幸いに出たことがないですね。
富士通ゼネラルのフィルター自動掃除はフィルター自体が動いて、ブラシでホコリを取るタイプですよね。
うちのリビングはダイキンですが、ダイキンの場合は、フィルターは動かないで、ブラシが動くタイプですので少なくとも構造的にフィルターが巻き込まれて引っかかるということにはならないですね。
あたりが悪かったのだと思いますが、うまく直ると良いですね。
書込番号:26024911
4点
>きょんすけらさん
その後はどうですか?
こちらは昨年秋から暖房シーズン使いましたが、フィルターの問題はないです。
書込番号:26109160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-X40N2
初めまして、昨年夏に購入したのですが、説明書を読んでもわからないので教えてください
冬は暖房は使わないので、コンセントを抜こうと思うのですが、みはりランプが点灯しています。このまま抜いても大丈夫でしょうか。一応みはりランプを消してからと思って説明書を見たのですが、消し方がわからず、質問させていただきました。説明書はいろいろ書いてありますが、うまく操作できません。機械音痴なのかもしれないです。正しい方法を教えていただければ幸いです。そのままコンセント抜いていいのか、ランプを消した方がいいのかなど、どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします
書込番号:26021643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>7738610さん
>みはりランプがついたままでコンセント抜いていいですか
取り消しボタンを押せば鳥せることになっています。
使用していないならば、抜いても大丈夫だと思いますよ。
取説には消灯しないこともあると書かれています。
取説 11頁
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/raj/item/docs/ras_yx22n_b_tori_B5.pdf
書込番号:26021682
![]()
1点
その程度のことで壊れませんよ。
それで壊れるのなら各家庭に無停電装置が必要になってきます。昨今は停電も少ないけど、昔は突然の停電とか年に数回ありましたけどね〜それで壊れる家電なんて無いですよ。国内メーカー品では。
書込番号:26021741
![]()
2点
>湘南MOONさん
早速のコメントありがとうございます
そうなんです。取消ボタン押しても消えなかったので。。。
あ、たしかに消えなかとかもあるって書いてましたね。
そういうことなんですね。失礼しました。
コンセント抜いてみようと思います。
ありがとうございました
書込番号:26021760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KIMONOSTEREOさん
早速のコメントありがとうございます
たしかに、そうですね。
そう簡単には変わらないですよね。納得です。
とっととコンセント抜いてみようと思います。
ありがとうございました
書込番号:26021762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そう簡単には壊れないですよね
誤字失礼しました
書込番号:26021766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






