エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91462件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15808スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討してます

2024/11/26 09:59(11ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S404ATEP-W [ホワイト]

スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは、こちらのエアコン購入を検討してますが、迷っています。もし以下部屋の条件でやったほうがいいこと、他にいいエアコンなどがあれば教えてくださると助かります。

自宅:1LDKの賃貸
自宅のアンペア:40A
現在の専用コンセント:単相100V
築年数:35年
部屋面積:35m2
現在のエアコン:無し

現在1LDKの賃貸に引っ越しましたがもともと2LDKの部屋の壁を取払いリノベしている物件です。そのせいか設置部屋ととなりの部屋だったキッチンだけの用途としてであろう単相100Vのコンセントしかありませんでした。
奥の寝室(間取りは設置部屋から寝室まで直線です)まで行き渡らせたいのですが、設置箇所の下にカーテンレールがありスペースが狭く設置するエアコンが限られるのと、コンセントの交換が必要になると思います。自宅の大元ブレーカーには40Aと書いていたので多分使えるかと思いますが…。
それとリビングは13畳くらいなので、12畳のエアコンにしてもいいのかな?悩んでおり、なかなか購入に至っていません。どなたかアドバイスしてくださると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:25974558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/26 11:48(11ヶ月以上前)

>Enna33さん

はじめまして。

少々、追加で教えていただきたいことがあります。

1.お住いの地域は、暖かい地域でしょうか?寒冷地(北海道、東北、新潟、長野など)でしょうか?

2.エアコンは冷暖房でお使いの予定でしょうか?冷房のみでしょうか?

3.暖房はエアコンのみの予定でしょうか?

4.物件は、RC(鉄筋コンクリート)造でしょうか?

以上、細かくてすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:25974690

ナイスクチコミ!0


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/26 12:53(11ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
はじめまして、お返事ありがとうございます。
1.大阪住まいです。
2.冷暖房で使用予定です。
3.冬場は寝室に小型のセラミックヒーターを置いてみようかと考えていますが、夏場は暑さがどうなるか未知数でして…寝室は北向きなので西向きよりは暑さはマシかもしれませんが、最近は酷暑ですから少し不安です
4.調べると気泡コンでした。

追加の情報として全体的に北向きの部屋ですが、
エアコン設置部屋は北西に向いてます。午後は西陽が入ってきます。
窓は4箇所あります。よろしくお願い致します。

書込番号:25974788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/26 15:50(11ヶ月以上前)

>Enna33さん

追加情報ありがとうございました。

すみません。LDKと寝室で13畳ほどということでよかったですよね。

1.賃貸物件
賃貸物件ということで、基本的にはあまりお金をかけない前提で、スタンダードモデルを選んでいるものと思います。退去時には外して持っていくことになろうかと思いますが、次のお住まいがエアコン付きのこともあるでしょうし、エアコンはあまり付けたり、外したりを繰り返すとよくはありませんので、できるだけシンプルな機種をお選びなのは正解かと思います。

2.高さ
各社ともコンパクトタイプのエアコンは高さ250mm程度ですので、カーテンレールの上にも設置できるかと思います。

パナソニックのGXシリーズは249mmと主要メーカーでは最も低い機種です。三菱霧ヶ峰のRシリーズは255mmと少々高め。それ以外のダイキン、パナ・エオリア、富士通ノクリア、三菱重工ビーバーと250mmです。

いずれ、エアコンが250mm程度でもその下に10センチ程度のスペースは必要ですので、ご注意ください。

3.大きさ(能力)
14畳と12畳のどちらにするか悩ましいところですよね。14畳にすると200Vですし、12畳だと100Vで済みます。賃貸ということを考えれば、電源などもあまり手間とお金をかけたくないのも正直なところでしょう。

ALC造というのもありますし、実際、14畳用と12畳用では、4.0kWと3.6kWの違いですから、12畳用でも良いかと思います。

なお、どうしても12畳用では心もとないという場合は、富士通ゼネラルAS-D404R-W、AS-C404R-Wは100Vの14畳用です。

実際、12畳用のエアコンで冷暖房の効きが全然悪いなどということになった場合、それは恐らくエアコンの性能の問題ではなく、築35年の家の断熱性や気密性の影響の方が大きいのではないかと思います。

また、エアコン専用コンセントはありますでしょうか?コンセントも新設なら大家さんの方でやってもらえるのかもしれませんが、最初から200Vのものを付けてもらうこともできそうですね。その場合は14畳用でも良いかと思います。

ご希望のS404ATEP-Wはダイキンの住宅設備モデルですが、住宅設備モデルは安いことが多いですが、基本的に通販での購入で、設置工事や保証の面で家電量販店モデルとは条件が違うことが多いので注意が必要です。

以上、取り急ぎ、参考まで。。。。

書込番号:25974990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/26 20:37(11ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
詳しい解説ありがとうございます。
部屋なんですがLDKが13畳で、隣の寝室が6畳なんです。なのでエアコン位置から寝室まではまあまあ距離があります。なので12畳か14畳にするか悩んでおりました。
カーテンレールが設置位置に3分の一程度下にあるんですが、物件の写真を見た時はエアコンが設置できていたようです。かなりギリギリに設置されてるように見えました。

エアコン専用コンセントは単相100Vが配管穴の近くにあります。ただ取付穴はリフォームされた段階で埋められてしまったみたいです。
最近は便利なものでして、AmazonではARで設置イメージを再現できるので画像添付します。手ブレしてしまっていて恐れ入ります…。
正確な位置ではないと思いますが、カーテンレールはギリギリ下にあります。

書込番号:25975338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/11/27 02:06(11ヶ月以上前)

築35年で軽量気泡コンクリートのALC造 大阪ですよね。北西向きなら
できれば事前に見てもらって2部屋で1台なら4.0KW又は5.6KWでできるなら
200Vの方がよいですね。西陽が入って4.0KWは17畳用なので
2部屋は厳しいかもです。200Vが駄目なら他の方の進めている4.0KWの100V
でしょうね。

三菱重工ビーバーエアコン

コンパクト室外機、コンパクト室内機
左右上下のオートスイングが標準
PAM搭載、続き間向きのロング気流
空気清浄機能、コスパが良いです。
意外に丈夫です。

SRK4024T2-W
https://kakaku.com/item/K0001612516/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/
SRK5624T2-W
https://kakaku.com/item/K0001612517/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/

書込番号:25975647

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/11/27 02:11(11ヶ月以上前)

西日本は東日本より少し暑いのと夕方日が沈むのが少し
遅いんですよね。だから西陽が入るのは結構厳しい
ですよね。

書込番号:25975651

ナイスクチコミ!0


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/27 09:59(11ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。本体価格が10万切りで平米広めの対応スペックがいいですね。
サイズ的にはダイキンのものと変わりはないみたいなので、あとは実際に部屋を見てもらうのが確実そうですね…。
自分である程度調べましたが、高い買い物になるので前もって見ていただきたい場合はメーカーのサポート的なものか家電量販店で相談したらいいでしょうか?

書込番号:25975854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/27 10:08(11ヶ月以上前)

>Enna33さん

>LDKが13畳で、隣の寝室が6畳なんです。
>なのでエアコン位置から寝室まではまあまあ距離があります。
>なので12畳か14畳にするか悩んでおりました。

併せて19畳を1台でということですね。

理想を言えば、LDKに10畳用程度を1台、寝室に6畳用を1台ということになろうかと思いますが、賃貸ということですし、そこまでは。。。という感じもしますよね。

となると、14畳一択ではないかと思います。

単純に部屋の広さなどから考えると20畳用でも良いくらいかもしれませんが、20畳用というとだいぶ値段も変わってきますし、場合によってはそう何年も使わないリスクを考えると、大きな投資をするのも考えものですよね。

LDKと寝室の距離がある件は、サーキュレーターなどを使って、どちらの部屋も均一で万遍ない室温になるようにすることである程度、良いのではないかと思います。

西日が厳しそうな件は、スレ主さんの生活スタイル(基本的に日中は在宅なのか否か)にもよりますが、遮光カーテンや遮熱フィルムなどを併用することで対処する方が、賃貸ですし、現実的かと思います。

>カーテンレールが設置位置に3分の一程度下にあるんですが、物件の写真を
>見た時はエアコンが設置できていたようです。かなりギリギリに設置されてるように見えました。

エアコンの高さは前述のとおり、各社とも最低で250o程度で下にプラス100mくらい、上と左右は最低50oくらいは必要です。設置寸法はよくお調べになった方が良いかと思います。

仮にどうやってもカーテンレールが支障になるような場合(今、お使いのカーテンレールがどのようなものは存じませんが)、別のカーテンレールに変えたり、ブラインドにしたりすることで、上部のスペースが多少なりとも確保できる場合もあります。

>エアコン専用コンセントは単相100Vが配管穴の近くにあります。ただ取付穴は
>リフォームされた段階で埋められてしまったみたいです。

ということは、新たに穴を開けるということですね。コンセント位置、コンセント形状を含めて検討された方が良いかと思います。

なお、2006年8月以前の建物は「エアコン用配管工事時の石綿含有建材調査」(有償)が必要になりますので、その点もご留意ください。

>最近は便利なものでして、AmazonではARで設置イメージを再現できるので
>画像添付します。手ブレしてしまっていて恐れ入ります…。

画像は添付されていないようでしたが、、、時間のあるときにでもお願いします!

取り急ぎ、参考まで。

書込番号:25975868

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/11/27 10:20(11ヶ月以上前)

三菱重工なので航空機のエンジンを製造していて
そのジェットエンジンの構造基本にしたロング気流
がダイキンとかより続き間向きなんですよね。
オートルーバーやPAM回路もこのクラス意外に採用
されていなくて他社ではもっと上位機で採用されていますのです。
でイオンやBICカメラ系(コジマも含む)で時々特価出たり
しますし、2023年型のSRK4023T2-W、SRK5623T2-W
の在庫が安く売っていたりしますので2023年型狙うのも
ありです。殆ど型番2024年型変わったでけなので
変わりないので。それとダイキンと同じ様に業務用で
セゾンエアコンというブランドがあり、それが三菱重工
の業務用エアコンで業務用でも知名度があります。

書込番号:25975875

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/11/27 10:24(11ヶ月以上前)

>高い買い物になるので前もって見ていただきたい場合はメーカーのサポート的なものか家電量販店で相談したらいいでしょうか?

見てもらうのは工事業者に先に200Vの工事できるかとか
事前見積りで見てもらうのが良いですね。

書込番号:25975881

ナイスクチコミ!0


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/27 20:42(11ヶ月以上前)

取り付けイメージ

>朝倉徹也さん
失礼しました。なぜか添付されてなかったようですので再度アップします。配管穴とコンセントはあって、エアコン本体を取り付けるところがないんですよね。
あくまでイメージなのでこんな上までキツキツにはならないのですが、上は多分10センチ空けられないです…。

おっしゃる通り、距離があるのは扇風機かサーキュレーターなりの利用で風をおくるのが現実的かと思われます。西日に関しては全て断熱カーテンつけていますが、これに関しては夏場どうなるかによりますね…もし暑い寒いになるならDIY二重窓にしても良いかなと考えてます。

書込番号:25976568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/27 20:46(11ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。なるほどそれなら間取りに合っていそうな気がします。横長の間取りですので…

ボルト変更してくれるか設置も写真送ったりしたほうが良さそうですね。ダイキンか三菱重工かで考えてみます。

書込番号:25976575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/11/27 23:42(11ヶ月以上前)

S404ATEP、S564ATEPは住宅設備モデル(住宅メーカー
、工務店、リフォーム業者、住宅設備を扱うルート向け
それ以外で欲しい場合は価格.comに載っているネットショップで販売しています。
ダイキンの工事特約店のぴちょんくんの店とかで扱いもあります。

家電量販店では同等品はAN404AEP、AN564AEPの
家電量販ルート専売の家電量販向けモデルになります。

AN404AEP-W
https://kakaku.com/item/K0001638203/?lid=itemview_relation3_name

AN564AEP-W
https://kakaku.com/item/K0001638204/?lid=itemview_relation8_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/e_series

あくまでも参考までにですが。
ダイキンはEシリーズは上下左右オートスイングが搭載されていませんです。
Eシリーズでは採用されていないですので、もしもダイキンで
上下左右オートスイング欲しい場合は家電量販ルートモデル
AN404AEP、AN564AEP(家電量販店で販売)の
家電量販店のオリジナルモデルに付いています。
オリジナルモデルにする場合、同じような値段の家電量販店
でかうならEDIONモデルがお勧めオートルーバー上下左右オートスイング
塩害仕様室外機と室外機の熱交換機のフィンも塩害塗装のブルーフィン採用
10年延長保証が付けられる。

e angle select ATEシリーズ Eシリーズ ATE40APE4-WS
(EDIONモデル4.0KW)
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00077981899

e angle select ATEシリーズ Eシリーズ ATE56APE4-WS
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00077981905
(EDIONモデル5.6KW)

書込番号:25976791

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/11/27 23:53(11ヶ月以上前)

もし、200VOKの場合、5.6KWならALCで冷房23畳用なので
西陽の影響考えたら冷房17畳用より確実だと思います
でそれこそサーキュレーター併用で冬は5.6KW暖房
ALCで18畳用なので2部屋暖房いけるかもです。

書込番号:25976795

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/28 10:11(11ヶ月以上前)

>Enna33さん

>配管穴とコンセントはあって、エアコン本体を取り付けるところがないんですよね。
>あくまでイメージなのでこんな上までキツキツにはならないのですが、上は多分10センチ空けられないです…。

画像を拝見すると少々きつそうですね。

アンカーを打つのは大丈夫そうですが、問題はスペースですね。

一般には上と左右が5センチ、下が10センチくらい空けたいところです。カーテンレール上に設置する場合、高さがない分、前にせり出した機種の方がカーテンレールより前面にフラップがくるので都合が良いですね。

また、エアコンによっては暖房効率を高めるためなどの理由でフラップが真下に動く機種もありますが、設定で真下にいかないようにできる機種もあります。

ただ、いずれにせよできれば10センチ、最低でも5センチ程度、下にスペースは欲しいところで、あとは、実際に設置場所と機種の据え付け工事仕様書のにらめっこになるかと思います。

カーテンレールはあまりごつい感じのものではなさそうですので、交換によるスペースの確保は難しそうですが、どうしても、場所の確保が難しい場合には、窓やカーテンレールの見直しも必要かもしれません。

このあたりはもう大工仕事になってしまいそうですので、できれば、現在の賃貸物件をリフォームした業者さんに相談するのが良いのではないかと思います。まずは大家さんに相談でですね。、

>西日に関しては全て断熱カーテンつけていますが、これに関しては夏場どうなるかによりますね…
>もし暑い寒いになるならDIY二重窓にしても良いかなと考えてます。

今ついているサッシはアルミ樹脂複合サッシでしょうか。。DIYで二重窓も良いですが、賃貸で大丈夫ですか?

とりあえず、参考まで。

書込番号:25977163

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/11/28 18:41(11ヶ月以上前)

サーキュレーターも例えばですが。
メーカー問わずこういう安いので
良いと思います。

https://www.irisplaza.co.jp/Index.php?KB=SHOSAI&SID=299950&deqwas_inflow=QGRzcDUwOkYxU0hTS2o1UDBpWGpteHRYb1MwSWc6ZGV0YWlsMzo6Mjk5OTQ4RjoxUTo6QTox

書込番号:25977633

ナイスクチコミ!0


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/28 21:07(11ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。色々紹介してくださり助かりました。
ひとまず馬力のあるものに取り付けるために一度でも大家に相談して、OKもらえたら教えてくださったエアコンから選ぼうと思います。

書込番号:25977797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/28 21:13(11ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
ありがとうございます。おっしゃる通り一度大家に連絡して取り付けをどうするかの相談をするのがまず先ですね。それから選定、ということになりそうです。

窓は全部アルミサッシですね。寒暖差の影響が大きいので、現状回復できるDIYなら二重窓にしてもいいかなと思いました。

書込番号:25977805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/29 09:26(11ヶ月以上前)

>Enna33さん
>朝倉徹也さん

>ありがとうございます。おっしゃる通り一度大家に連絡して取り付けをどうするか
>の相談をするのがまず先ですね。それから選定、ということになりそうです。

そうですね。。。ただ、ある程度機種を絞らないとスペース的に設置できるか否かの判断も難しいかと思うので、家電量販店(もしくは既知の設置業者や電気屋さん)に〇〇エアコンを買いたいが、設置できるか否かを調べてほしい、付けれない場合は、付けれるエアコンを紹介して欲しい、絶対的にスペースの不足であれば、どのくらいどこに足りないのかを教えて欲しい。最終的に付けれることがわかったら買うので。

などと相談してみるのが良いかと思います。

>窓は全部アルミサッシですね。寒暖差の影響が大きいので、現状回復できるDIYなら二重窓にしてもいいかなと思いました。

簡易な内窓ということですね。外がアルミということは、枠が夏はかなり熱くなりますし、冬は冷たくなり結露も発生します。大阪は冬場に氷点下はあまりないかと思いますが、確かに簡易なものでも内窓があると良いかもです。

書込番号:25978263

ナイスクチコミ!0


スレ主 Enna33さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/29 10:09(11ヶ月以上前)

お二方ともたいへん詳しく説明してくださいましてありがとうございました。大家へコンセントの取り替えを相談したあと、家電量販店などにご紹介してくださいましたエアコンが取り付けられるか話を持ち込もうと思います。ありがとうございました。

書込番号:25978314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

RAS-XJ2225Sとの違いについて

2024/11/20 12:34(11ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-XR2225S(W) [スターホワイト]

クチコミ投稿数:9件

同じ日立のエアコンで
RAS-XJ2225Sというのもあるんですが、こちらの製品との違いは何でしょうか?

書込番号:25967660

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/20 12:41(11ヶ月以上前)

>シビックSIR2さん

>RAS-XJ2225S

販売区分が住宅設備モデルか家電量販店モデルの差では

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001659790_K0001659394&pd_ctg=2150

書込番号:25967664

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/20 13:37(11ヶ月以上前)

>シビックSIR2さん

はじめまして。

RAS-XR2225S・・・家電量販店モデル

RAS-XJ2225S・・・住宅設備モデル

メーカーによっては、家電量販店モデルと住宅設備モデルで同じみえて実は微妙に性能や機能が異なっている場合もありますが、本機の場合は一緒のようですね。

価格コムだと御覧のとおり、住宅設備モデルの方がだいぶ安いのですが、表面価格だけでなく、設置費やポイント、値引き、各種サービスの付加などいろいろありますので、家電量販店モデルに関してはお近くのお店での確認も必要かと。

住宅設備モデルは基本的に通販で購入ということになろうかと思いますので、設置費や保証の確認も大事でしょう。

参考まで。

書込番号:25967744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/20 14:07(11ヶ月以上前)

>シビックSIR2さん

住設モデルを指名買いしようと思うと通販のみになりますし、エアコンは届いてそのまま使えるものでもなく取り付け工事や引取りなどが必ず発生します

取り付けに掛かる費用や初期不良や故障などを考えると量販店購入に軍配が上がるでしょうから量販店モデルに比べて安いですね(安くなければ選ぶ意味がない)

性能や機能が全く同じで値段が大きく違う場合でも単純な値段の差以外のメリットデメリットを考慮してどこで買うのがいいかを検討されるのがいいと思います

書込番号:25967786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/01 11:05(11ヶ月以上前)

メーカーによっては家電モデル・住宅設備モデル・量販店モデルに分かれる場合もありますね。
この前購入したパナソニックのエアコンの取扱説明書は全モデル統一で使用できる様になってました。

書込番号:25981163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

ブラックフライデー価格

2024/11/18 21:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN565ARP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

今まだ使用していた霧ヶ峰が故障したため、買い替えました。
コジマで、10年保証、設置、リサイクル等全て込み込みで29万ちょうどで購入出来ました!いい買い物ができました。

書込番号:25966010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラックフライデー特価

2024/11/17 22:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-EX284D-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】
ヤマダ電機名古屋本店
【価格】
設置、処分リサイクル料込で146.500円で購入
【確認日時】
2024.11.18pm17:00
【その他・コメント】

書込番号:25964926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 東京都民必見!5万円工事費込みに

2024/11/16 00:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V224R

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】ヤマダ電気

【価格】51000円

【確認日時】2024/11/15

【その他・コメント】
東京都ゼロエミ値引きで5万円で買えました
15年以上使用の買い換え条件がありますが
本体77000円工事費諸費用24000円
ゼロエミでその場で50000円値引き
支払い総額51000円で買えました

書込番号:25962621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 東芝

クチコミ投稿数:3件

AID-AP805BHからAID-GP801BHに取り換え工事を検討中です
添付のPDF5ページを確認すると 一見サービススペースが逆のように表記されていますが
三面図から推察するに間違って表記されているように思います
サポートに問い合わせたところ1時間ほど意味のない対応で
最後は"わからないと"見捨てられました
何方か詳細のわかる方がいましたら ご教授いただければ幸いです

よろしくお願いいたします。

書込番号:25962232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2024/11/15 19:14(1年以上前)

サポートって、この図を作った日本キャリアですか?
それとも東芝ですか?


三面図の中央下の図もサービスに必要な寸法図も
本体を下側から見た図ではないですか?
なので、合っているでしょ。

↓ここからダウンロードできる東芝カタログのp84にも同様の図が載っていますよ
https://www.toshiba-carrier.co.jp/product_search/detail/?filter=%E5%BD%A2%E5%90%8D:AID-GP801BH

あと、質問スレッドの時は、『他』ではなく『質』マークにした方がいいですよ

書込番号:25962313

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/11/16 20:08(1年以上前)

>近所の大工さんさん

これは製品の納入仕様書ですからまず内容間違いは
ありません。
(新製品でたまにやってしまう事がありますが、、、)

上側の図を見れば吹出口を正面から見て箱の右側に
配管やダクト接続口と電気ボックスが配置されて
いるのがわかると思います。
という事は下側の図はどちらも製品を下から見た
配置の図という事になりますね。



書込番号:25963539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/17 14:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
私もそのように推察したのですが
前製品の配置図は普通に上からの透過図でしたので混乱しておりました
設計図を描く上で下からの透過図は、経験ありませんでした
サポートは、図面の事が全く理解できないようで答えがいただけませんでした

点検口は、"ダクトに向かって右"との理解でよろしいでしょうか。

書込番号:25964290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/17 14:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
サポートは、"日本キャリア"です
下から見た配置図は、初めてだったので困惑しておりました
サポートが、アドバイスをしてくれればとおもいますが

書込番号:25964293

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/11/17 19:08(1年以上前)

>近所の大工さんさん

仕様書の上側に3つの図があって真ん中が吹出口
正面で左の図は本体左側 右の図は本体左側です。
(正面の図の吊ボルト固定位置で判断できます)

そして右側の図に電気ボックスと配管・ダクトの
接続口がある事からそちらに点検口が必要なのが
わかりますよね。

仕様書も下から見た図とか書いておいてくれれば
確かにわかりやすいですね。サポートの人間が
答えられなかったとすれば昔の東芝でいうカスタム
エアコンの事がわからないルームエアコン専門の
相談員に当たったか掛ける電話番号を間違えたか
のどちらかでしょう。

書込番号:25964667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング