このページのスレッド一覧(全15809スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2025年8月17日 08:57 | |
| 1 | 1 | 2024年10月23日 21:37 | |
| 22 | 4 | 2024年10月25日 17:01 | |
| 21 | 9 | 2024年10月23日 14:14 | |
| 6 | 3 | 2024年12月6日 22:38 | |
| 5 | 2 | 2024年10月21日 12:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X561L2
夏は連続運転なので使わないがこれからの暖房のために遠隔操作の試運転を行おうと思ったらいつの間にかノクリアアプリに切り替えされて使えない。
よく調べたらメーカーが勝手にアプリ変更するために、アダプターのソフトを変えているようです。
そのため前に使っていたアプリは使えなくなり新しいアプリに登録しないと使えないことがわかりました。
ユーザーの同意もないままメーカーが勝手にソフトを変えて使えなくすることは問題ないものでしょうか。
書込番号:25936363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mmmkgmさん
こんにちは
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/faq/as/4089/index.html
これとは別件ですか?
書込番号:25936381
1点
>mmmkgmさん
よくあるご質問:モバイルアプリ どこでもエアコン・無線LANアダプター
「どこでもエアコン」を使い続けられますか?
2024年9月25日より、順次無線LANアダプターアップデートを実施します。
無線LANアダプターアップデートが完了すると、「どこでもエアコン」からのエアコン操作ができなくなります。
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/faq/as/4118/index.html
これですかね。。。。
書込番号:25936698
![]()
1点
>朝倉徹也さん
そんな案内が出ているとは全然知らなかったです。
説明通りに
ノクリアアプリインストール
ノクリアアプリのどこでもエアコンからの切り替え
どこでもエアコンのメールアドレス、パスワードを入力
しかし対象のエアコンがないと表示される。
どうしてもできないので壊れたのかなと思い、問い合わせ窓口に電話していろいろ登録を何回もやってみたが最後の登録のところでエラー2923が発生。
最終的には訪問対応してもらうことになりました。
書込番号:25990240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様ありがとうございました。返信遅れましたが訪問対応で解決しました。
最初は地元のサービスの方に来てもらったのですが原因が分からず、結局わざわざ川崎市の本社から技術サポートの方が来て設定してくれました。
こちらのネット環境に特別な機器をつないだり、チャットのようなツールで通信したりして原因を調べてもらい、最終的にはアップデートの影響でアダプターのソフトが正常に切り替わらなかった現象とのことでした。
サポートセンターは受付だけで詳しいことは分からないようですが、今回のように実際に技術の分かる方に来てもらえて、ついでに他にも気になっていたことを聞けたのは良かったです。
最初は「ユーザーに同意もなく一方的に変更するなんて」とクレーム気分でしたが、説明を受けてなんとなく納得…うまく丸め込まれた感もありますが(笑)、結果的に使えるようになって安心しました。
書込番号:26265526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Wシリーズ AS-W28B-W
価格コムでは
※スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
https://help.kakaku.com/contact/speccorrection.html?cd=2290&Prdkey=K0000344915&type=1
となっていますので、現行機種ではないですが、気づいた場合はここに書くより価格コムに教えてあげた方が良いですよ。
書込番号:25936081
1点
エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40R2(W) [スターホワイト]
まだ購入したばかりの感想です
基本機能は申し分ないですが、不満点以下
○リモコンのバックライトが無く見にくい
多機能設定が多い分画面が見づらい
○リモコンで現在の温度、湿度確認が出来ない
現在の環境を把握し数値設定して電源投入するユーザー
は多いと思います
携帯のアプリ立ち上げて確認できますが面倒
しかもアプリの表記も小さいくてこれまた見にくい
上位機種なのでここはコストカットして欲しくなかった
残念な点です
是非次機種では改善してもらいたい
そして直ぐに買い直せないので、現在利用者向けに
オプションで本件改善リモコンを出して欲しい
書込番号:25935119 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>テニス大大好きさん
はじめまして。
>○リモコンのバックライトが無く見にくい
電池の持ちを気にしてか、最近のリモコンはないのが多いですね、バックライト。
>多機能設定が多い分画面が見づらい
これも各社とも上位機種は似たような状況かと。
逆に下位機種だと非常にシンプルですよね。
>○リモコンで現在の温度、湿度確認が出来ない
上位機種でもリモコンで現在湿度が表示されず、アプリで確認するしかない機種はありますが、現在温度も表示されないのは珍しくないですかね。
下位機種なら現在温度、現在湿度ともリモコン表示がないものの、アプリやリモコンからの音声なら温度は案内される機種はありますが。
現在温度、現在湿度ともリモコンからは全く確認できないのですよね。
スマホがない人は諦めてという感じでしょうか。。地味に思い切った仕様変更ですね。
>是非次機種では改善してもらいたい
日立は生産撤退でボッシュになるようですので、そういう細かいことをやってくれますかね。。。。泣
書込番号:25935389
0点
>テニス大大好きさん
>○リモコンのバックライトが無く見にくい
確かに有る方が見やすいですので、
上位機種なら付いててほしいですよね。
私は買い換えて、「無し」から「有り」になりました、
無いときは特に気になりませんでしたが、
有るのを使うと見やすさが全く違いました。
> 多機能設定が多い分画面が見づらい
(メーカー問わず)上位機種はある程度仕方ないかと、
なれれば必要なところに目が行くようになるので、
必要な情報が表示されないよりは良いと思いましょう。
>○リモコンで現在の温度、湿度確認が出来ない
私はあってもあまり使わないですね。
(そもそもリモコン自体あまり使わないので)
> 携帯のアプリ立ち上げて確認できますが面倒
私とは逆ですね(^_^)
私はリモコンまで動く方が面倒で、
その場から動かずに済むアプリを使う事の方が多いです。
> オプションで本件改善リモコンを出して欲しい
リモコンに温湿度計組み込むなら後出し可能でしょうけど、
本体が検知している温湿度をリモコンで表示するには、
本体側にもリモコンへの送信機能が必要になるので、
リモコンだけの変更では無理だと思います。
純正リモコン買い足すくらいの出費を厭わないのであれば、
デジタル式の温湿度計を購入してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25935951
0点
>Mのパパさん
まるで顧客ニーズを顧みない開発立場の物言いですね
>○リモコンで現在の温度、湿度確認が出来ない
私はあってもあまり使わないですね。
(そもそもリモコン自体あまり使わないので)
→ 比較的若い方でいつも携帯を手離さない年齢層限定にし たコメントかと。広範囲の利用者層を対象にしてますか?
> 携帯のアプリ立ち上げて確認できますが面倒
私とは逆ですね(^_^)
私はリモコンまで動く方が面倒で、
その場から動かずに済むアプリを使う事の方が多いです。
→上記と同じ
> オプションで本件改善リモコンを出して欲しい
リモコンに温湿度計組み込むなら後出し可能でしょうけど、
本体が検知している温湿度をリモコンで表示するには、
本体側にもリモコンへの送信機能が必要になるので、
リモコンだけの変更では無理だと思います。
→本体に情報があってその他情報がリモコンに送信しているのですからファームウェアの変更で可能なはずです。
要は顧客の立場に立ってどれだけ考えてるかの違いです。
純正リモコン買い足すくらいの出費を厭わないのであれば、
デジタル式の温湿度計を購入してみてはいかがでしょうか?
→上位機種購入層がターゲットですから多少経費は厭いません。内蔵温度センサーの情報誤差が出ないように同じセンサーの方がいいのではと考えますしオールインワンで解決して欲しいですね。
最後に
いちユーザーの使用感の改善感想について、現状仕様が正しいと説得してくる返信が理解できません。
批判では無くより良い製品を作って欲しいからこその情報提供ですので。
考え方次第では、多機能は捨てて基本機能である最大能力と消費電力スペックは上位機種レベルで特化した分コストを抑えたトンガッタ製品ラインナップが市場に受け入れられる
かも知れません。この割り切りを理解出来るユーザーは
かなりいると考えます。
書込番号:25936264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>テニス大大好きさん
何かうまく意図が伝わらなかったような…
いや、私がスレ主さんの意図を読み違えたのかな。
(私は別にメーカーの関係者でもないので、顧客ニーズなんてのは埒外ですが。)
スレ主さんは“長い目で見て(次に買い換える時のために)”メーカーに要望されていると理解しました。
私は“現在出来る範囲で”スレ主さんの「悲」が「楽」になれば良いとの思いから、
スレ主さんの不満にたいして、こう言う使い方をしている人もいますよってことを伝えたかっただけです。
ようは(既に購入済で)現時点では変えようがないことで「悲しむ」より、あるものをあるなりに使って(このあたりの考え方が開発者寄りに思われたんですかね)少しでも「楽しく」いきましょうという、ポジティブシンキングでのおすすめでした。
が、視点が違っていたようで的が外れていましたね、不快な思いをさせてしまったようですみませんでした。
>→本体に情報があってその他情報がリモコンに送信しているのですからファームウェアの変更で可能なはずです。
これについては?です。
取説見た限りでは、この機種は本体からリモコンに情報送信する機能はないと思うのですが…
「その他情報」とは具体的に何でしょうか?
>いちユーザーの使用感の改善感想について、現状仕様が正しいと説得してくる返信が理解できません。
「現状仕様が正しい」から「説得」ではなく、(すぐには変わらないので)「現状仕様内で使う」ための「提案」でした。
書込番号:25938095
11点
寝室にシャープAY-S28V使っているのですが、ルーバーの初期不良で他のメーカーへの交換が推奨されました。
エオリアGXシリーズでCS-GX284Dはいかがでしょうか?
口コミではGXシリーズは音がうるさいとかの静かだとか、口コミがまちまちで、
パナに直接聞いたところ、最初の吹き出し音は風量が強いので大きく感じるが、温度が違づけば静かになる、設定を静かにすると気にならないほどの音になります。掃除機能とかは5,6年前よりかは改善されているので、さほど音に関しては安心してご利用できると聞きました。
実際はどうなのでしょうか?
シャープはルーバーのモーター音がスィングにするとブーンとモーター音がするのと、カタカタ音がなるので、寝付くのに苦労しております。
掃除機能はさほど気にはならないです。
実際に、エオリアのGXシリーズはどうなのでしょうか。風の音、スウィング音など気になられる方、感想を頂ける方宜しくお願い致します。
2点
>パナに直接聞いたところ、最初の吹き出し音は風量が強いので大きく感じるが、温度が違づけば静かになる、設定を静かにすると気にならないほどの音になります。
これについては、どのメーカーについても言えることで、当たり前じゃないでしょうか?!!
問題は定常運転になった時の音でしょう。
少なくともうちに有るパナ、三菱、シャープは同じ動作音になります。
気になるときもあるし、全く気にならない時もあります。
じゃぁ、どこのメーカーの何が一番良いんだ、と聞かれても答えられませんけど。
経験数が少ないし、過去の製品が多いし・・・
(~_~;)
書込番号:25934546
2点
>nnn###さん
カタログに「運転音(音響パワーレベル)」が出ているから比較してみたらどうでしょう。
https://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/i_soundpower.html
CS-GX284Dは、冷房で60dBだから普通ですね。
書込番号:25934648
3点
>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます!参考になります。
ただ、今回の新型のシャープsシリーズのルーバーがスウィングの際にかなり煩くて寝つきにも影響するレベルでした(耳センしてもNG)。
パナのGXシリーズが寝つきに影響しないくらいの音だったらいいんですが、そこらへんは無づかしいですね。
実際にGX使用されている方でも、最初の吹き出し音は大きいけれど(一気に冷やしたり温めたりするためにファンが高回転する為)、設定温度に近づくと静かだと言う口コミもあったんで。
こればかりは分かりませんね。ただ、シャープさんに関しては5年でぶっ壊れて、今回Sシリーズに変えてルーバーがダメだったんで、他メーカーへの交換となりました。
>あさとちんさん
ご返信ありがとうございます。dbだけで見るとシャープのsシリーズよりも静かなんですよね。
就寝時に30前半dbくらいまで下がってきて、ルーバー等の音さえ気にならなければ大丈夫かなと思っているのですが、
使ってみないと分からないですね(個人差もあるので)。
書込番号:25934666
2点
>nnn###さん
パナのCS-GX284Dは冷房60db、暖房62dbですが、10畳用だと各社ともだいたいこの水準かと思います。
シャープAY-S28Vは冷房65db、暖房61dbなのでスペック上もややうるさめでしょうか。
ただ、エアコンのうるささはスペックだけではわからないと思います。
うちにあるエアコンを見てみると
リビングのダイキン(23畳用)冷房69db、暖房71db
子供部屋のノクリア(6畳用)冷房58db、暖房60db
寝室のノクリア(10畳用)冷房59db、暖房62db
なんですが、体感で一番うるさいのはスペックどおりリビングのダイキンなんですが、能力が高いので、すぐに設定温度になるため、ボーボーいっている時間はそう長くはありません。
子供部屋のは、スペックどおり静かですが、そもそも、6畳間ですぐに設定温度になるので、ボーボーいっている音もそう大きくはないですが、やはり、ボーボーいっている時間はそう長くないです。
寝室の10畳用も室温安定時はそう気になる音ではないですね。
子供部屋と寝室のノクリアは、設定温度到達時にファンが止まる設定にしており、また、就寝時は冷房ではなくて、弱冷房除湿にすることが多いので、基本的には静かです。
騒音レベルでいうと60dbは、うるさいと言われているレベルなので基本的にはどのエアコンもボーボーいいだしたらそれなりにうるさいかと思いますし、広い場所を1台でカバーしようとするとある程度の風量は必要なので、自ずとうるさくなるかと思います。
ようするに、いかに設定温度に早く到達して微風状態で安定するかが、うるさいか、うるさくないかの分かれ目では、と思います。
参考まで。
書込番号:25934721
3点
>朝倉徹也さん
詳細な参考のお話ありがとうございます。
確かにdbだけでみると、58〜62dbあたりで記載されているエアコンが多かったです。
最初の風切り音はうるさい方かもしれませんが、安定した時に静かな風音になれば、就寝時には全く影響ないと思います。
今回のシャープのSシリーズですが、最初は確かに一気に冷やそうとするので風が大きく感じられますが、安定すれば、かなり静かです。
ただ、風の音よりルーバーのスイング音やモーター音がかなり煩いのです。多少の稼働音なら仕方ないですが。
そのため、sシリーズ前に使用していたHシリーズも5年という身近な期間で故障したため、メーカーを思い切って変えようと思いました。
霧ヶ峰R2824も考えたのですが、価格が高い><エオリアは2018年製のXシリーズをリビングに使用している為、寝室もエオリアで纏めようと考えています。リビングのエオリアはお掃除機能のプラスチック音「カチ」というような音が煩いので、当時のエオリアはリビングでは気にならないのでいいんですが、寝室には向かないと思っていました。
寝室はサイズ的にもコンパクトサイズしか付けれなくてGXシリーズかなという判断に至っております。
すみません、長々と。。。
書込番号:25934741
2点
>nnn###さん
返信ありがとうございます。
我が家は先に書いたとおり、主寝室と子供部屋がノクリア寒冷地タイプのDNシリーズです。
また、うちの実家がエオリアで、妻の実家が霧ヶ峰。
>ただ、風の音よりルーバーのスイング音やモーター音がかなり煩いのです。多少の稼働音なら仕方ないですが。
うちはスイングとかはほぼ使わないですが、音が気になったことはないですね。
真夏は就寝時にサーキュレーターをつけていることはありますが。
モーター音も気になったことはないです。送風が落ち着いていてもモーター音だけ鳴っているんですか?
>リビングのエオリアはお掃除機能のプラスチック音「カチ」というような音が煩いので、
>当時のエオリアはリビングでは気にならないのでいいんですが、寝室には向かないと思っていました。
エアコンを止めたときにお掃除機能が自動で動いたときの話ですかね。確かにフィルター自動掃除が動けばカチャとか、フィイーンとか鳴りますが、そう長い時間ではなくないですか?
うちの場合、タイマーで止めるとお掃除や内部クリーンが動きませんので、就寝時には気になったことはないですね。
で、朝起きたときに、フィルター掃除や内部クリーンを手動で動かすこともあります。
>寝室はサイズ的にもコンパクトサイズしか付けれなくてGXシリーズかなという判断に至っております。
うちの子供部屋もカーテンレール上に設置しているので、高さ250mmのコンパクトタイプです。
ここの板ではあまり評判の良くないノクリアですが、ダイキン、パナ、三菱の御三家より割安ですし、寝室は寝るだけで余計な機能はいらないと考えていますので、わりとベストチョイスではないかと思っています笑
参考まで。
書込番号:25935037
3点
コスパでコンパクト室内機なら三菱重工ビーバーエアコン
SRK2824R
https://kakaku.com/item/K0001612507/
https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/r/
オートスイング、空気清浄機能
、ロング気流、コンパパクト室内機
コンパクト室外機、PAM搭載
ランドリー乾燥。
書込番号:25935537
1点
>朝倉徹也さん
ご返信ありがとうございます。
シャープは不具合でカタカタとずっとルーバーの音が鳴っております。
販売店にきているメーカーの方に聞いたら、今年はフルモデルチェンジでコストカットでルーバーの樹脂部分が以前のモデルより
甘くなっているとの事でした。。。残念><
確かに寝室なんで余計な機能はいりませんが、一応シャープの機能が色々とついていたんで、そのグレート同じような機能で探したらGXシリーズでした。
色々と皆さんのGXシリーズの口コミを聞いていると音もあまり気にならないし、お掃除機能も予約設定できるみたいなので、これで決まりかなと思います。少し追加代金かかってしまいますが、総合的にいいかなと思っています。
書込番号:25935589
1点
>nnn###さん
>シャープは不具合でカタカタとずっとルーバーの音が鳴っております。
さすがにそれは酷いですね。
エオリアならさすがに大丈夫かと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25935658
![]()
2点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L
どこでもエアコンの登録したエアコンがノクリアアプリに切り替わったと通知
早速ノクリアアプリのどこでもエアコンからの切り替えで、どこでもエアコンのメールアドレス、パスワードを入れたが何も出ない。
専用窓口に電話したら初期化と言われ、電話で会話しながら初期化して再登録したらエラー2926、何やってもダメなので訪問してもらうことに。
書込番号:25934368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同様の事例がチラホラ出ていますね。
私はわりとノクリア気に入っているので、なんともですが。。。
富士通らしいと言えば、らしいんですがね。。。。泣
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25930919
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25927948
書込番号:25934729
![]()
1点
>tsutsuちゃんさん
エラーが発生するのですか?
全然使ってなかったら勝手にソフトが変わっていて使えなくなっていました。
週末にでもやってみようと思います。
>朝倉徹也さん
この対応方法が富士通方式のようですね。ユーザーのことは考えないで一方的です。
書込番号:25936372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらには専門の委託業者が来て、電波の計測とかいろいろやって、アプリのバグがあるのではないかと言って、
アプリを一旦削除
再度アプリインストール
サインイン
再登録
この手順で問題なく登録できました。
ネットワーク関係の専門業者のようです。
書込番号:25988921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7123S
お世話になります。
ムーブアイのセンサー部分が停止中でも回り続けていると思いますが、その時にカチカチとハッキリと音がします。かなりハッキリとした音なので特に寝ている時に気になっておりますが、同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?これは正常なのか異常なのか知りたくて書き込みをさせて頂きました。
もしいらっしゃらないようでしたらメーカーに修理依頼を考えております。宜しくお願い致します。
書込番号:25933059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
耳を近づけてみてもほとんど気にならないですね。
一度サポートに聞いてみたほうが良いかと思います。
ちなみに熱画像の取得を停止すればムーブアイは運転中以外は停止するので、とりあえずは停止しておくのも良いかもしれません。
書込番号:25933389
![]()
0点
はるまきくんさん
早々のご返信ありがとうございます。
なるほど、熱画像を停止できるんですね!
あまり取説を読み切れておらず…
とりあえず気になるのでやってみます。
時計の秒針の様ですごく気になるんです。。。
書込番号:25933563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)




