エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 エアコンについて

2025/11/03 23:46


エアコン・クーラー

スレ主 YUKI-06さん
クチコミ投稿数:31件

すみません、ご質問させていただきます。
10畳用エアコンの購入検討しており日立RAS-WR2825Sと富士通AS-DN283N2の2択で悩んでおり、上記2機種の口コミがあまりなく決めかねています。
ダイキンや三菱のが良いのは色々見てましてわかりますが、価格面でこの2択になっておりますm(_ _)m
それぞれの良い点と悪い点教えてほしいです。
皆様ならどちらを購入しますか?
使用場所はキッチンです。

詳細ですが
日立RAS-WR2825S
・2025年製
・5年保証付き
・下記、富士通(200vへ仕様変更する費用含んでも)より2万高い

富士通AS-DN283N2
・2023年製
・10年保証付き
・200v電源

自分なりに調べて良いと思ってる点
日立は冷房機能が強い、ファン清掃が付いてる
富士通は極暖仕様の200vなので暖房が良い
(ちなみに寒冷地在住ではないです。冬は主に石油ストーブ使っていて富士通が暖房よく効くならエアコンで頑張ろうと思っています)

ご教示宜しくお願い致します。

書込番号:26331812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:225件

2025/11/04 08:58

台所で何畳ですか?家は築何年で木造在来工法で断熱材、有る、無い
又は鉄骨、鉄筋それとも高気密、高断熱住宅ですか?
台所のコンロはガス?IH?、大体の地方はどちらですか。


日立RAS-WR2825Sは100Vですよ。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/wseries_s/spec.html

富士通AS-DN283N2
200V寒冷地仕様ですよね。

書込番号:26331945

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUKI-06さん
クチコミ投稿数:31件

2025/11/04 11:07

ご返信ありがとうございます。
キッチン10畳程です。
家は木造築40年です。
断熱材の有無は分かりませんが
そんな高級住宅ではありません、普通の家って感じです。
コンロはガスです。在住は関西の真ん中くらいです。

ちなみに今は富士通の15年程前の10畳用100vのエアコン使っています。
あと200vに変更するのは、別にためらいはないです。

宜しくお願い致します。

書込番号:26331984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:225件

2025/11/04 12:02

正直、木造軸組工法で10畳で2.8KWでは暖房効かない
はずです。暖房8畳用ですから。2X4なら話は別ですが。
寒冷地仕様は一般地なので必要はないですが。
築40年の木造軸組だと暖房効かせるには4.0KW
200V又は100Vはあった方が良いです。暖房11畳用なので
冷房ではなくて暖房の畳数を見て買うのが良いです。

書込番号:26332006

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:225件

2025/11/04 13:10

三菱電機のプレミアムモデルの家電量販モデル霧ヶ峰 MSZ-ZW4025S-W
が少しずつ値下がりが始まるので狙う価値ありですね。例年10月に
新製品が出てくるのでです。既にMSZ-ZW4026Sの2026年型は発売されているのでです。
キッチンで10畳ダイ二ングキッチンか?と思ったのと暖房重視ならプレミアムモデル
が型遅れで安くなった時が狙い目です。必ず機械物なので10年延長保証のある所
で買う事です。2.8KWだから今まで効かなくてストーブ併用だったんだと想像します。
結局、カタログの2.8KW10畳の目安は木造2X4、鉄骨、鉄筋の暖房の目安
何ですよね。4.0KW位暖房が必要何ですよね。例えば4.0KW 暖房
11畳-14畳だったら木造軸組工法(木造在来工法)だと11畳の方なのです。
プレミアムモデルを勧める理由は高暖房能力と省エネの両立だからです。

霧ヶ峰 MSZ-ZW4025S-W
https://kakaku.com/item/K0001648992/?lid=itemview_relation1_name

書込番号:26332041

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKI-06さん
クチコミ投稿数:31件

2025/11/04 17:22

詳しくありがとうございます。
やはり4.0kwの物ですよね…
なにぶん、電化製品の買い替えが重なり、フィルター清掃付きの物で限り済ませたいと考えております。

14畳で再度検討してみます。
ちなみになんですが、一つスペック上げて12畳用(3.6kw)購入するより14畳のがやはり良いですか?
後の電気代なども考慮して!

書込番号:26332213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:225件

2025/11/04 19:30

3.6KWは暖房9畳用になりますので
4.0KWです。3.6KWは暖房9畳-12畳
木造軸組工法では9畳で12畳は鉄筋、鉄骨、木造2X4
なのであくまでも12畳、目安なのでです。
40年前頃だとまだ高断熱高気密住宅はないので
3.6KWは木造軸組工法の家だの家だと気密性で
暖房9畳、冷房10畳で暖房の方がコンプレッサーに力が
必要なので暖房を基準で選んでください。
冷暖房11畳までの4.0KWの方が良いです。
冷房でも夏でもキッチンという事でガスコンロ
とか火器を使いますよね。だから冷暖房11畳用の
4.0KWです。

書込番号:26332318

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKI-06さん
クチコミ投稿数:31件

2025/11/04 20:27

ありがとうございます。
今正確に部屋を測ったら8.8畳(約9畳)でした。
家も古く、ガスコンロですのでやはりベストは4.0kwですか?
何回も申し訳ないです、宜しくお願い致します。

書込番号:26332369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hla7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2025/11/04 20:46

今まで10畳 のエアコンで冷房に不満が無かったのなら 富士通 富士通AS-DN283N2 で良いんじゃないですか。
暖房もハイエンドモデルの14畳より落ちますが、スタンダードモデルの14畳 より 最大暖房能力 低温暖房能力も高いので。

書込番号:26332387

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:225件

2025/11/04 23:16

>ありがとうございます。
今正確に部屋を測ったら8.8畳(約9畳)でした。
家も古く、ガスコンロですのでやはりベストは4.0kwですか?
何回も申し訳ないです、宜しくお願い致します。

3.6KW冷房10畳、暖房9畳用もありますが。
100V機で各社ラインナップが少ないんですよね。
4.0KWは200Vだから暖房はよく効くでしょうね。

書込番号:26332496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S565ATRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1576件

本機種を「うるさらも対応(有償オプション)」をうたう取付業者に、施主支給で依頼したところ、φ70のコアドリルでの対応と言われました。木造軸組で下地あり・筋交無しですが、左側の背抜きとなるため、ネットでの施工を見るとφ80で空けている業者を見かけるのですが、大丈夫なのでしょうか?ちなみにそのときの屋外カバーはLD-90クラスのようです。

思うに、このφ70の業者は、スリーブ入れないですよね?入れたら配管Rを潰しますよね?φ70で空けて、更に部分的に穴の縁を広げてるのではと思ってしまいます。

あと、この場合は、カバーはLD-90では大き過ぎですよね?77くらいが適正なのですか?それとも、穴は70でも管が多いから90が適正なのでしょうか?

また、コアドリルφ75での対応でスリーブ挿入(内径71)では問題無いでしょうか?

書込番号:26329602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:158件

2025/11/01 08:19

メーカーが説明書で指定している穴あけ大きさ指定がφ65mm以上(太い冷媒菅なら70mm以上)なので、特に問題にするようなことはないと思いますが。
80mmとか余分に大きくしても工事は楽ですが、その分断熱性は悪化します。

書込番号:26329672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:235件

2025/11/04 19:09

>まーくんだよさん

うるさら加湿ホースが有るのでダクトも貫通孔も大きめでないと厳しいですよ

加湿ホースは断熱仕上がり外形30Φくらいあるのでドレンも断熱使うならスリーブサイズ75以上ないと

加湿ホースもつぶれるんじゃないかな。


冷媒配管自体は 昔の様に2分/4分では無く 2分/3分なので 補助管 連絡配管つぶすことはまずないかと。

書込番号:26332294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件

2025/11/04 22:08

>真空ポンプさん
うるさら対応の専門業者に問い合わせたところ、標準はφ75で空けるとのこと。
φ80はオプション金額またはコアドリル無いため対応不可とのことでした。

書込番号:26332454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > AN405AAP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:104件

【ショップ名】
ヨドバシカメラ
【価格】
245000円 ポイント10%
【確認日時】

【その他・コメント】
昨年モデルの旧型に当たるが在庫が無いらしく納品は12月上旬とのこと。表示金額から10万近く安く買えました。

書込番号:26332047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン

ダイキンの除湿能力(リニアハイブリッド・ハイブリッド)についてご参考意見があれば伺いたく思います。

現在、Aシリーズを検討してます。
このシリーズならプレミアム冷房や、さらら除湿をつけっぱなしにしておけば常に快適を保てるのかなと思ったからです。

しかし、ここのクチコミや個人ブログなどで、ダイキンの除湿は設定通りにならないといった声や、量販店にいるダイキンの説明員?も、そういうお声は結構頂くと言われ少し気になってしまいました。

リニア/ハイブリッド除湿をお使いの方で、うちはしっかり設定温湿度通りになってる方や、やはり設定通りにはならない等ありましたら教えて欲しいです。

梅雨や秋の雨等の、そこまで暑くないけど湿度が高い時に使いたいと思ってました。

あと、ダイキン公式のプレミアム冷房のデシクル制御とリニアハイブリッドの説明図が全く同じに見えて混乱してます。。

書込番号:26327823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2025/11/03 00:00

>しずく@家電好きさん

はじめまして、ダイキン・スゴ暖房Dシリーズ(Aシリーズの寒冷地タイプ)のユーザーです。

>リニア/ハイブリッド除湿をお使いの方で、うちはしっかり設定温湿度通りになってる方や、
>やはり設定通りにはならない等ありましたら教えて欲しいです。

基本的にダイキンのエアコンの除湿性能は高いと思いますし、ここの板で過去にあった初期不良等のケースなどを除いて、きちんと作動している前提であれば問題ないと思います。。。が

リニアハイブリッドに関しては

冷房←→除湿冷房←→除湿

を自動的に切り替えて「温度も湿度も快適に保つ」といううたい文句なのですが、家の断熱性、気密性、日射、構造、間取りなどが千差万別な中で、エアコンの機能だけで常に快適に保つのは少々無理があるのではないかと。

なので、思い通りにならないというお宅が結構多いということになっているような気がします。

実際、リニアハイブリッドやプレミアム冷房の制御の仕方をユーザーが細かく手動設定できるわけではないので、好みに合わないとなかなか難儀です。

また、2024年モデルから省エネモードが搭載されましたが、俗に言う再熱除湿は結構電気を食いますので、

冷房←→除湿冷房←→除湿

を知らないうちに切り替えていると頻繁に除湿を多用していることになって電気代がかさむ原因になります。

※うちの場合は除湿自動切り替えをオフにしていますが、そういう方も多いようです。

ダイキンのエアコンは快適さの押し売り的な面があるので、ユーザー側でもう少し調整できると良いのにな〜と思います。

以上、参考まで。

書込番号:26331099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/11/03 23:00

私はAI自動で快適に過ごしていますねー。寝室にですが最高です!!
電気代気にするならやめておいた方がいいですよー。私は快適さ重視なので気にしません。

書込番号:26331796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

暖房運転でパキパキ音

2024/11/08 22:13(11ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-K401M(W)

暖房運転時に大きなパキパキ音がします。
サーモスタットで、運転を開始する度に大きな音がするので、夜中に何度も起こされます。また運転直後も室内器内部の様々な箇所からパキパキ音がします。
皆様の個体はこのようなことは起きませんか?
設計不良を疑う音の出方です。
修理依頼を行いました。直ると良いのですが。

書込番号:25954466

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2024/11/08 22:21(11ヶ月以上前)

普通はそのような音しませんわな。

文章を読んでいてチョットと思ったのは。室内機からだけなのか?という事です。
室外機は大丈夫なのかな?
(^^)

ルーバーが動くときかな?FANなら常時音がしそう。
(*^_^*)

書込番号:25954470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/08 22:36(11ヶ月以上前)

返信有り難うございます。
問題の音はファンの方の中の複数箇所から聞こえます。室内器が問題です。
ルーバーが動く時の音とは比べ物にならないくらい大きいです。
数々のエアコンを経験して来ましたが、初めての音です。

購入後、初めて暖房を入れて、これでしたので驚いているところです。

私の個体だけであれば、修理で直りそうですね。
少し安心しました。

書込番号:25954483

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/08 22:37(11ヶ月以上前)

>となりの佐藤さんさん

この機種の取説の”心配しないで故障ではありません”には

●温度の変化により部品が伸び縮みするとき、ビシビシと音がします。

●運転を停止したときは、2,3分後にカチッと音がします。

などとありますが、そういう感じなんですかね。。。。

まあ、いずれにせよ普通はそういう不快音はしないと思いますので、修理依頼して様子見ですかね。

サポートが異常なしの一点張りにならないことをお祈りしております<(_ _)>

書込番号:25954486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/09 15:07(11ヶ月以上前)

>となりの佐藤さんさん

熱による部品の膨張収縮による音です

書込番号:25955174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/09 15:17(11ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん

コメント有り難うございました。

まさに、正常の範囲内ですの一点張りが心配です。その場合は消費者庁に相談します。
熱による膨張で、眠っていられないくらい音がするなら、設計ミスであり、正常ではないので。
今のところ症状の再現率は100%なので、サービスの方に体験してもらえそうです。

東芝さんがきちんと対応してくれることを信じます。

書込番号:25955182

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/11 13:49(11ヶ月以上前)

>となりの佐藤さんさん

うちのエアコン(ダイキン)でも、ごく稀に、パキッとか、ぺキッとか音がする場合がありますが、普段はそういう音は全くしません。

ほとんど暖房時に限られている感じです。

場合によっては新品交換を要求しても良いのではないでしょうか。

うまく改善することを祈念しております。

書込番号:25957394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/11 15:16(11ヶ月以上前)

再生する東芝RASK401Mパキパキ音

その他
東芝RASK401Mパキパキ音

>朝倉徹也さん
どうも有難うございます。

動画をアップロードしました。送風口の風斬り音をものともしない音量のパキパキ音です。熱交換器に熱が入っている間は、継続的にこういった頻度です。

同シリーズの製品で同症状が出て、新品交換でも同じだった方がいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001427923/SortID=25171895/

メーカー内で解決できると良いです。

私のためにお祈りいただき有難うございます。大変感謝しております。

書込番号:25957465

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/12 22:06(11ヶ月以上前)

>となりの佐藤さんさん

動画拝見しました。

これがずっと続くのはちょっと酷いですね。

うまく改善すると良いですね。。重ねて祈念しております<(_ _)>

書込番号:25959067

ナイスクチコミ!0


ATUSIKUNさん
クチコミ投稿数:63件

2025/10/30 04:24

となりの佐藤さん様

私も、RAS-K281Mで同じ様な症状が出ており、暖房を切った後も、パキパキ音がして眠れません!
スレ主様は、修理は完了したのでしょうか?

購入後、まもなく2年ですが、修理対応可能なのかどうしようか迷っています。

書込番号:26327915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコンの受信音について

2025/06/15 22:35(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2224-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種は、リモコンの受信音を消すことはできますでしょうか。
ピッという受信音がかなり大きいので気になってます。

よろしくお願い致します。

書込番号:26211240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/15 23:14(4ヶ月以上前)

>きょうそじさん

はじめまして。

取説を読んだ限りで、操作音の消去はできない感じではないですかね。
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/RAC_IB/jg79d368h01.pdf?_gl=1*1dxgm84*_ga*NzQ2NjkxOTY3LjE3NDY1NDA2NzI.*_ga_KJ3ZKHJTBY*czE3NDk5OTY2MTgkbzQkZzEkdDE3NDk5OTY3NTQkajYwJGwwJGgw

うちのは別メーカーで消せるので、妻が気になるといって消してますが。。

参考まで。

書込番号:26211274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/06/15 23:16(4ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
ありがとうございます。
やはり消せないんですね。。。

書込番号:26211276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/15 23:42(4ヶ月以上前)

>きょうそじさん

>やはり消せないんですね。。。

どうしても諦めきれない。。。という場合は、サポートにメールでお尋ねになってはいかがでしょうか?

もしかして取説にない”裏技”がある可能性もゼロではないので。。。(^^;

あまり参考にならずに申し訳ありません。

書込番号:26211294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/27 23:52

リモコン分解しなければならないですがピ音は何かパーツから鳴っているのでは?
自分は超五月蠅くしつこい電子レンジのピーピー音をそれでやっつけました(*´∀`)

書込番号:26326415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング