
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2010年6月17日 15:03 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月21日 19:48 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月25日 18:31 |
![]() |
12 | 5 | 2011年8月23日 16:44 |
![]() |
0 | 10 | 2009年10月22日 07:47 |
![]() |
5 | 6 | 2010年5月11日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > ダイソン > AM01 エアマルチプライアー 25cm
色が気に入って「羽根の無い扇風機」の購入を考えているのですが、
25cmモデル、30cmモデルに関わらず、ご使用されている方はいらっしゃいますか?
使用してみた感じや使い勝手などはいかがでしょうか?
購入しようかどうか・・・非常に迷ってます。
http://www.dyson.co.jp/store/fans.asp
0点

シネクイントさん
実機を触ってみたので良かったらですが。
基本的に羽のない扇風機です。
当たり前と言えば当たり前ですが…。
まず、スイッチについては、パソコンとかについているあのボタンみたいになっています。
風量については、ダイヤル式になっていて、回せば大きくなったり小さくなったりします。
最小にすると、団扇で扇いでいる程度で、最大だと600Wくらいのドライヤーの風量くらいでしょうか…。
それをあの輪から全体的に出ている感じです。
それと、音が最大にするとかなり五月蝿いですね。
やはりドライヤーの音くらいかなぁ?
一応、回転するボタンも付いています。
それで、風の通り道なのですが、あの丸い部分に手を突っ込んで見ると、
殆ど風を感じませんが、手を抜くと風を感じます。
つまり、そこには風向きが出来ていないといった感じです。
ま、そんなところに手や風を当たりには行かないと思いますので、
問題はないとは思いますが…。
一番良いのは、やはり羽がないところでしょうか。
確実に安全ですね。
書込番号:11203485
3点

体験談ありがとうございます。
うちは小さい子供が二人いるので、「安全」というのは魅力ですねー。
書込番号:11234689
2点

購入は待った方が良いと思います。
騒音は半端ではないからです。
対策品や改良版が出てからの方が後悔しないと思います。
時期尚早です。
デザインさえ良ければ・・・ですが、この高額でどうでしょう?
ひょっとすると量販店でエアコンが買える金額です。
書込番号:11442890
2点

色々とご意見ありがとうございます。
オンラインストアから限定の30cmモデルが発売されてたので購入しました。
居間のサイドテーブルに載せて使っていますが、音は思ったより気にならないです。
風量を最小くらいに設定しても、いい風が出てきます。
最大に設定すると、音はかなり大きくなりますが、正直そこまでの強さの
風で使うことが無いので普段全く問題なく使えます。
うちはイタズラ好きな小さい男の子が2人いるのと、
嫁さんが綺麗好きでマメに掃除するので、羽根が無いデザインと、
子供からの攻撃に耐える強靭なボディー(ほぼ毎日・・・汗)と、
危険じゃない程度の重量は非常に助かっています。
安全かつ掃除できてタフな扇風機が欲しかったので、
とても良い買い物でした。
書込番号:11507893
2点



扇風機・サーキュレーター > ダイソン > AM01 エアマルチプライアー 30cm

dysonホームページで販売店情報をみると現在出荷を延期させているとか。
販売店の通販サイトにも商品ページはあるけど品切れ中となっていました。
サポートに問い合わせたところ、部品の在庫の関係でまだ販売していないようです。
なので結論としては「まだ市場には出ていない」ということになるかと思います。
販売中止になるようなことは事は無いということでしたので気長に待ってみます。
書込番号:10592341
0点

みたいですね。私もDysonのHPと楽天で出荷可能になったらメールが届くようにしてはいるのですが...。
こういう時期、待ち遠しいですね。
書込番号:10592505
0点




扇風機・サーキュレーター > ダイソン > AM01 エアマルチプライアー 30cm
面白い記事を発見しました
羽根のない扇風機は東芝が30年前に特許を申請していたみたいです。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256127384/301-400
ダイソンの商品と形状がとても似てますね。
よく考えると、ダイソンが海外で販売しているハンドドライヤーももとは東芝が開発した技術でした。その為、日本では発売しなかったらしいです。
東芝が開発したものをデザイン向上して商品化するのが得意みたいです。
とはいえ、商品化した者が勝ちですね。
4点

ハンドドライヤー(風で水を吹き飛ばすタオル代わりの物)を応用しているらしいです。
原案が一般的な物ですから、おそらく日本の扇風機メーカーの殆どが試作までくらいはされていると思いますが、
音がうるさくて製品化を断念したんだと思います。
25cmの方のレビューでも静音性の点数は低いですしね。
書込番号:10840872
2点

東芝が先に特許申請をしていたので、ライセンス期限が切れているにも関わらずそれを上回る製品であると認められていないので、イギリスではこの扇風機はダイソンの特許としては認められないみたいですね。
つまりイギリスの法的にはライセンスフリーになった東芝の設計を
基本に製品化した扇風機と定義されているってことですかね。
当時の開発者がいないので東芝も特許について確認をしているらしいです。
右の写真が東芝の断面図です。
http://www.telegraph.co.uk/technology/news/6377644/Dyson-fan-was-it-invented-30-years-ago.html
書込番号:11698266
2点

記事に誤りがありますので、すみませんがコメントさせていただきます。
(ダイソンを擁護したいとか、誰かの批判ではなく、純粋に特許法に関する誤解を解くため)
25cmの方でも書きましたが、東芝の出願(特開昭56-167897)は特許になっていません。
(「出願しただけ」です。ライセンスはもともと認められていません。)
「出願」と「特許」とでは天と地ほども違います。
また、イギリスで拒絶査定が出たというのは1回目のことです。
特許法のことをよく知らない素人が書いた記事だと思いますが、特許庁が1回目の拒絶査定を出すことは通常、普通のことです。
類似する先行例を引いてきて、これと同じじゃないですか?と聞いてくるのが仕事だからです。
どんな優秀な出願でも、どこの国であっても、拒絶を一発も食らわないで登録になることなんてほとんどありませんから。
つまり、法的に特許権云々の問題がクリアになるには全ての手続きが終わるまで待たねばなりません。
(最近は短縮傾向にありますが、それでも数年かかります)
ダイソンはこの基本図面のある特許出願以外に周辺特許出願を10件程出していますが、中にはコアンダ面の技術発明等にも触れていますので、何件かは特許登録になるのではないかと思っています。
羽根なし扇風機ひとつに1件の特許しか認められないとすれば、フォードが開発した車の特許以外に車の特許を出せないなんてことになりますが、そんな運用はしていません。
産業の発展に寄与することが特許法の趣旨ですから、新規性・進歩性のある部分について常に特許が付与され続けているのです。
(そうでないと特許庁なんてとっくに廃業)
書込番号:11699661
3点

この手の商品は特許もお構いなく偽物が出回ったりするんだよなー、静かでタイマー付だったりして、掃除機みたいに偽物だらけになる場合もある、、、季節製品だからあまり売れないか!
書込番号:11726713
1点



扇風機・サーキュレーター > ダイソン > AM01 エアマルチプライアー 30cm
25は2色あり30はホワイト一色ですが、どっちを購入するか悩んでます。
シルバー&ブルーはインテリア的にも何だろう?ってな感じで気に入ってるのですが
実用的には30の方が便利だし、でもホワイトって従来の扇風機っぽい色や質感でちょっとなーって思ってます。
この際だからデザイン同様で色も扇風機からかけ離れた方が自分的にはいいし・・・。
悩みどころです。
0点

実用(機能や使い勝手)優先か、デザイン(やカラー)優先か、ということですね。
私ならあまり悩まずに前者を選択しますが、こればかりはユーザーの考え方次第です。
書込番号:10328159
0点

自分も考えた結果、ブルーにしようかなと思ってます。
おそらく実用性で言ってしまうと、現状の扇風機には風とデザイン以外の面ではまだまだ追いつけてない感じです。
現にサンヨーの多彩な首振り機能や温度センサーは結構な実用性があります。
ジェームズ氏が自らをデザイナーと語っている段階でデザイン重視に選ぶのがいいのかなーと思い始めてきました^^
書込番号:10330617
0点

どんな風をどのように送るか、いかに静かに、いかに少ない電力で、
いかに安くと考える方もいれば、自分の空間を演出する一つのアイテム
として見た時にどうかと考える方もいます。
それぞれのこだわり、よいと思います。
書込番号:10330971
0点

オートグラフさん>私も購入予定者です。
いやはや、、、なぜ30pタイプにブルーがないんですかね。。。?
まぁ、ブルーの30pがあれば殆どの人が25pに見向きもしないからでしょうけど。。。
ブルーはこれぞダイソンという感じの色彩ですね。
逆にホワイトは今までのダイソンのイメージカラーとはかけ離れていますよね。
ある意味新鮮です。
ん〜。。。。どうしようかなぁ。。。
書込番号:10331812
0点

RIU3さん
青木酒屋さん
ご返答ありがとうございます。
色々な意見が聞けて参考になります
確かに人それぞれ考え方がある様です
青木酒屋さんの考える今までのダイソンイメージを覆すホワイトが新鮮という意見
確かにそういった考えもありますね
発売までにどれにするか決めておかなくては^^
書込番号:10333094
0点

私だったら白かな(^^;)。
19日の朝のTVでスタジオに実物持ち込んでみんなで弄っているシーンが
ありましたが(TV朝日系列)、「えっ、羽根がないのに風が出るの?」と
言いつつ手を通してみたり、「近づくとモーター音がはっきりわかりま
すね」といったコメントがありました。
書込番号:10337266
0点

RIU3さん
ホワイトでしたか、ホワイトの方がやはり人気があるのかも^^
うーん、自分はどうしようかな^^;
書込番号:10338392
0点

ええ、ホワイトでした。
午前8時前後なので、やじうまプラスの後半かスーパー
モーニングの前半だったと思います。たぶんやじプラ(^^;)。
書込番号:10341717
0点

モーター音!?
従来の扇風機はモーター音らしい音は殆どなく羽が回る音程度だったのですが
ダイソンの扇風機はモーター音が出るのでしょうか?
書込番号:10348538
0点



扇風機・サーキュレーター > ダイソン > AM01 エアマルチプライアー 30cm
リサーチ不足にもほどがある。こんな風のコナイ扇風機のどこがいいんだかw
掃除機同様、妄想科学理論にだまされてはアカンヨ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091016_322189.html
書込番号:10323288
3点

kou.kouさん>思いっきり首振りしますよ。。。?
ゼルビーノさん>風が全く来ないならあれですけどね。
チャレンジ精神おおいに結構ではありませんか。どんどん妄想を
具現化していって欲しいものです。風が全く来ないなら詐欺ですけどね。。。(汗)
とはいえ、リンク先の動画を見ると確かに風力は弱そうですね。
しかし風量毎秒450Lってどれほどのものなんでしょうか?
風量を調べたら、どこのサイトも㎥(立方メートル)/min の単位なので、
今一比較の仕方がわかりません。。。毎秒450Lって㎥/minに直したら
どうなるのでしょうか???
書込番号:10325997
0点

あれ?文字化けしてますね。。。
㎥はm3(立方メートル)の事です。失礼しました。
書込番号:10326019
0点

解決しました。
約27立方メートル/minみたいです。
風量としては十分ですね。
問題は風速ですね。
まぁなんにせよ、自分で使わないと気が済まない性分なので購入はします。
書込番号:10326339
0点

ゼルビーノさん
という事は、どこかでもう体験したという事なんですね。早いですねぇ。もし、体験したのであれば具体的な場所をお知らせ願えないでしょうか?
(申し上げるまでもないのですが、試されていないければここにお答えできないはずですからね。)風が来なかったという体験談でよろしいのでしょうか?
私は何も知らないので、ぜひその辺の「実体験」レポートを望みます。
書込番号:10381420
0点

ビックカメラ名古屋駅西店で動かしてましたよ
5階です
書込番号:11345685
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)







