アイリスオーヤマすべて クチコミ掲示板

アイリスオーヤマ のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ182

返信0

お気に入りに追加

標準

操作音を消したい

2019/06/28 22:17(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-SC15T

クチコミ投稿数:1件

電源の入切時や、ボタン操作時に鳴るピーという音を消したいのですが可能でしょうか。
音が出ている箇所を塞ぐなどの古典的な方法でも良いので教えてください。

書込番号:22765389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!182




ナイスクチコミ36

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

風量、首振り設定の記憶について

2019/04/24 06:53(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-SC15T

スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件

今使っているサーキュレーターは、本体のスイッチまたはリモコンで電源をOFF/ONすると風量や首振りの設定がリセットされてしまい、電源ONのたびに風量や首振りを設定し直さなければなりません。

このサーキュレーターは、電源をOFF/ONしても風量や首振りの設定は記憶していますか?
電源コードを抜いた場合に設定がリセットされるのは構いません。

書込番号:22621974

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 PCF-SC15TのオーナーPCF-SC15Tの満足度4

2019/05/27 12:30(1年以上前)

>そら。さん

こんにちは。
先日この機種を購入し使用しています。
切って、電源をつけても以前セットしたまま記憶しています。
この機能は本当に助かってます。

ちなみに私はスマートコンセントにつないでアレクサ経由で就寝前など一括で電源を落としています。
次につけても切ったときの状態で立ち上がります。

参考まで。

書込番号:22694736

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力について

2018/10/20 08:18(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-SC15T

クチコミ投稿数:32件

38Wと記載がありますが、これは風量MAXで上下首振りした時の電力でしょうか?

書込番号:22194628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/10/20 09:59(1年以上前)

こんにちは。

取説には首振り時だけ書いてありますが、普通の扇風機の消費電力から推測すると、
ターボ運転時の時の消費電力に相当すると思います。

ちなみに、定格で24時間、30日運転し続けて800円程度ってところでしょうか。

書込番号:22194796

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:32件

2018/10/20 10:25(1年以上前)

ありがとうございます!
やはりターボ時での消費電力ですよね。
少し安心しました!

書込番号:22194846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

PCF-KSC151Tとの違いについて

2018/08/29 02:07(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-SC15T

スレ主 be5drskさん
クチコミ投稿数:7件

題名の件ですが、色が違うだけで他に違いは無いのでしょうか?わかる方いたら教えてください。

書込番号:22066560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/08/29 05:38(1年以上前)

こんにちは。

機能としては、首振り動作が違います。
PCF-KSC151T…(上下・左右首振りタイプ)
PCF-SC15T…(左右首振りタイプ)

書込番号:22066648

ナイスクチコミ!9


スレ主 be5drskさん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/30 17:17(1年以上前)

それがPCF-SC15Tにも上下左右首振り機能が付いてるって買いてあるんですよね。

書込番号:22070018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/09/01 06:50(1年以上前)

あれ?本当だ。
一応リリース的な所を調べて書いたのですが、今見たら取説にも確かに上下左右ってなってますね。
調べ漏らしてすみません。
で、やっぱり色違いだけってことらしいです。

書込番号:22073922

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

これって

2018/07/23 17:13(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > LFD-305L

スレ主 し〜やさん
クチコミ投稿数:46件

YAMAZENのOEM商品じゃないかな?
リモコンもYAMAZENのやつで動くし。。。
ちなみに、ヤマダ電機オリジナルHerbRelaxも一緒。

書込番号:21982809

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/07/23 17:25(1年以上前)

>し〜やさん こんにちは

ヤマゼンのブランドでの販売はありますが、作ってるのはヤマゼンではなく中国企業のようです。
いろいろなブランドで売られてることでしょう。

書込番号:21982833

ナイスクチコミ!2


スレ主 し〜やさん
クチコミ投稿数:46件

2018/07/23 17:27(1年以上前)

そうでしたか。失礼しました。。。
ディスプレイデザイン、リモコンの配置など、全く一緒で同じリモコンで3台とも動いでしまったので、書き込んだ次第です。。

書込番号:21982840

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/07/23 21:17(1年以上前)

こんにちは。

今や扇風機は国内有名メーカー含め大半が割と特定の中国企業に依頼して作られています。
で、どこまで日本メーカーの設計や思想が反映されるかって違いぐらいです。
安い扇風機はほぼほぼ中国企業そのままの扇風機のロゴを買えただけのものです。
よって、同じリモコンで動いても何らおかしいことではありません。

書込番号:21983410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/31 09:18(1年以上前)

価格が高いので、他の製品を選びたいと思います『 5,980円 → 5,870 → 5,580円 』期待していました【 非常に残念ながら諦めます 】

書込番号:21999547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この8畳用を使っている人に質問ですが…

2018/07/18 20:51(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-HD15 [ホワイト]

スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件

一軒家、2階、6畳の部屋で、エアコンの風を循環させて、涼しくする為と、扇風機代わりに購入を考えているのですが、この8畳用のサーキュレーターはどうですか?お奨めですか?不満がある方はいますか?「14畳用にすれば良かった!」など…
ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:21972467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/07/18 23:36(1年以上前)

用途としてはアリなのですが、

寝室に置くならば、
うるさいと思います。

静かさを求めるならば、
普通の静音タイプ扇風機をオススメします。

書込番号:21972799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件

2018/07/18 23:52(1年以上前)

>at_freedさん
ありがとうござます。
ちなみに、お奨めの機種はありますか?
出来るだけ安い方がいいのですが…

書込番号:21972826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件 PCF-HD15 [ホワイト]のオーナーPCF-HD15 [ホワイト]の満足度5

2018/07/19 00:33(1年以上前)

木造戸建のダイニングでエアコンの風を循環させるためや、洗面所や地下室で扇風機代わり使用しています。

6畳でのサーキュレーターとして、能力的には十分だと思いますが、at_freedさんもご指摘のとおり、静音モード以外だと音が気になるかもしれません。
また、首振りにしていると僅かに変な共振音が鳴る個体もある(おそらく個体差が大きい)ので、寝室用のメインとしては厳しいかもしれません。

寝室では、こもった熱を排出するのに使うことはありますが、メインは静音タイプの扇風機を使用しています。
このサーキュレーターが6台以上買えるぐらいしましたけどね。(^^;

このサーキュレーターは、外から帰ってきたときや風呂上りに一時的に強い風を浴びたいときに使うとか、多少生活音がしている状態で空気を循環させるのに向いていますね。
一番のメリットは小さくて軽いので、簡単に移動でき、好きな場所で気軽に使えることだと思います。

因みに、うちにはこれが2台あり、何年か使ってますが、幸い故障はなくほぼ問題ありません。
一方、職場で使用している同社の大型のサーキュレーターは、数か月で首振り機能が故障し、押しボタンの風量スイッチもバカになって押し込めないことが多い不具合が発生しています。

あと、自宅で同社のDCモーター扇風機も買いましたが、首振りでミシミシ音が鳴るので寝室では使ってません。

公式の製品寿命が大手メーカーに比べて明らかに短いことから分かるように、設計自体がそれほど耐久性を持たせておらず、個体による当たりはずれも大きいのかもしれませんね。
その分、安いので、長く使えたらラッキー…ぐらいに思って使ってますが、我が家では十分役立ってます。

寝室で静音を求められるなら、多少高くても大手メーカー製で大きめのファンがゆっくり回るタイプのものがいいかもしれませんね。

書込番号:21972871

ナイスクチコミ!3


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件

2018/07/19 10:05(1年以上前)

>えうえうのパパさん
回答ありがとうございます。
やはり、お金を出せば良い商品を購入出来るっていう感じですよね…。
でも、私の都合ですが、予算が厳しいのと、6畳の部屋にいろんな物がごちゃごちゃありまして、スペースがあまりないので安くて、エアコンの風をしっかり循環させてくれるサーキュレーターを買おうと思いました。利用目的は、家にいる時は常に冷房をつけているので、設定温度をそれほど下げなくても、そこそこ冷房を効かせたい(寝る時なども)のと、軽く冷たい風が当たるようにしたい。外から帰って来た時に、しばらく強い風に当たりたい!と思って、サーキュレーターの購入を考えています。でも、どこかで8畳用だと、弱にすると風が弱いとの書き込みを見てしまい、14畳用にするか、他を探すか悩みだしてる感じです。

書込番号:21973372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:36件

2018/07/19 19:49(1年以上前)

いっそ壁掛け扇風機なんじゃないですかね

書込番号:21974327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件 PCF-HD15 [ホワイト]のオーナーPCF-HD15 [ホワイト]の満足度5

2018/07/19 20:22(1年以上前)

確かに静音(弱)にするとそよ風程度ですが、それでも六畳ぐらいなら効果は感じられると思いますよ。
私は八畳で静音でも効果はあると感じました。

もちろん、どこまで求めるかですし、14畳用との差はあるでしょうけど、少なくとも、あるとないとでは明らかに違います。

また、中や強にすれば、うるさくなりますが、風量は結構あります。
強にして前に座ると前髪が上がるぐらいはありますね。
外から帰ってきたときに浴びるにも十分かと。

要は、寝るときに音が気になるかどうかでしょうけど、仮に14畳用にしたところで、風量アップ分に対して静音性が維持できるか微妙な気がします。
大きなファンをゆっくり回す方が、小さなファンを高回転で回すよりも、同程度の風量でも静かなのは理ですが、きっちり静音性を確保しようとすると各部の強度を上げたり組み込み精度を上げたりといった、地味ですがコストのかかる手法が必要になるので、この価格帯の製品ではあまり期待できませんよね。

なら、とりあえずコンパクトでコスパの良い本機を具合の良い場所に移動させて使うのがいいんじゃないかなぁと個人的には思います。

むしろ、個体の当たりハズレの方が気になる製品なような…。

書込番号:21974381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件

2018/07/20 09:28(1年以上前)

>えびす大黒♪さん
返信ありがとうございます。
せっかくですが、壁掛け扇風機は壁に穴が開くので、ちょと厳しいです。部屋が狭いので、私もちょと考えたんですけどね…。
ありがとうございます。

書込番号:21975454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件

2018/07/20 09:46(1年以上前)

>えうえうのパパさん
良い意見、ありがとうございます!
参考になりました!
いつまでも悩んでいても体がもたないので、値段も安いし、とりあえず8畳用を購入しようかと思いかけていたとこです。自分の部屋で寝る時に、静音設定でどれぐらいの感じになるかが気になるとこですが、結局は冷え過ぎても体調が悪くなるので、もしかしたら丁度良いのかもしれません。本当に、えうえうのパパさんの意見は、私にとってジャストな意見でした。ありがとうございます。
いろんな人にアドバイスをいただいておいて、アドバイスをくれた方は「どないやねん!」っておっしゃる方もいるかもしれませんが、とりあえず早く何か購入しないと体がもたないので、このPCF-HD15(8畳用)を購入すると思います。

書込番号:21975477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件 PCF-HD15 [ホワイト]のオーナーPCF-HD15 [ホワイト]の満足度5

2018/07/20 19:51(1年以上前)

最後の背中ひと押しに役立ったようで何よりです。(^^;

空調については、風量も重要ですが、僅かな向きの違いで結構風の当たり方も変わるので、そのあたりの調整の方が影響大きいかもしれませんよ。

部屋の隅の床に溜まった冷気に向けると効果的だったりしますし、就寝中は身体に直接当たらないようにするなど、意外と思いどおりにするのは難しかったりしますよね。

就寝直後は(風呂上がりだったりして)冷やしたいけど、しばらくすると寒くなったり、時間の経過も大事ですね。
その点は、エアコンのセンサーや自動調整の性能との兼ね合いもありますけど。

ともかく、猛烈に暑い日が続きますから、早く手に入れられることをお勧めします。(・∀・)

書込番号:21976455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件

2018/07/20 20:35(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます!
しかし、今年のこの暑さは、本当にヤバイですね!えうえうのパパさんも、体に気をつけて下さいね!
早めにゲットするようにします。

書込番号:21976538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件

2018/07/22 13:33(1年以上前)

いろいろ迷いましたが、なかなか決められずに迷っている間に体が持たないので、安いし、失敗覚悟で結局はこの8畳用(PCF- HD15)を購入しました。
開封してすぐの感想ですが、たしかに静音は、かなり静かで、付けてる事を忘れるぐらいです。風量はそよ風というか…、確かにめちゃくちゃ弱い気がしますが、でも寝る時にどんな感じかですね!中や強では寒いかもしれませんから、うまく活躍してくれる事を願います。
で「中」は、少し音がしますが、扇風機だって強めの設定にすれば音はするし、無音を求めるなら気になるかもしれませんが、あんまり気にならないレベル。
「強」にすると、確かに少し音が大きくなるけど、それほど不快になるレベルではない気がします。
首振り音も、とりあえず問題なしです。
よって、寝る時の音の問題は、「静音」でも「中」でもどちらでも大丈夫そうな気がします。
しばらく試してみて、これで充分なのか、また違う物を買うかを検討したいと思います。
とりあえず、ありがとうございました。

書込番号:21980141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件 PCF-HD15 [ホワイト]のオーナーPCF-HD15 [ホワイト]の満足度5

2018/07/22 14:08(1年以上前)

買われたんですね。
上にも書いたとおり、就寝中は置き場所や向きが重要ですから、色々試してベストな状態を見つけてくださいね。

書込番号:21980207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/07/22 21:58(1年以上前)

風量はファンプロペラの形状に依存します。

ここのメーカーのペラ直径は小さいのですが形状が広いので風量は多いです。

半分ほどのペラ面積では音ばかり大きくて、風量は少ないです。


扇風機の3枚羽根と5枚羽根では5枚のほうが風切り音小さいです、風量は変わりません。


書込番号:21981310

ナイスクチコミ!1


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件

2018/07/23 09:36(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。とりあえず、一晩過ごしました。静音の首振りで寝ましたが、無しの時とあまり変わらない感じでしたので、置き場所をいろいろ変えてみたいと思います。で、ファンの音は気になりませんでしたが、首振り音が、惜しい感じで、片側だけですが、首を振り切って、戻ってくる時に、いびきのような「ぐーっ」みたいな音がします。時間にすれば2秒ぐらいな感じで、そんなに大きな音ではないですが、気になりだすと、やはりちょっと気になります。
一応本体の裏側にもカタカタ音が鳴ったりしますが、異常ではありません!みたいな事が書いてありますが、それでもメーカーに修理依頼?新品交換?どちらでもいいですが、してみるか、Amazonで購入したんで、Amazonで交換してもらうか、このまま我慢するか悩んでいます。

書込番号:21982027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件

2018/07/23 10:00(1年以上前)

>NSR750Rさん
ただ、ここのメーカー、個体差で当たりハズレが凄いあったり、耐久性が悪いという噂。
当たりの個体に当たりたいものです。
僕は早速ハズレをは引きましたが。

書込番号:21982064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件

2018/07/23 13:15(1年以上前)

>えうえうのパパさん
結局、首振り時の異音がやはり気になったので、メーカーに連絡したら、まだ購入して間がないので、新品と交換してくれることになりました。念を押して、「その交換してもらった商品も音が鳴ることがないようにお願いします!」と伝えました。
家電製品って、なんで個体差なんてあるんでしょうね…。多少高くなっても、当たりハズレの無い安定した商品を提供して欲しいものです。

書込番号:21982391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5097件Goodアンサー獲得:717件 PCF-HD15 [ホワイト]のオーナーPCF-HD15 [ホワイト]の満足度5

2018/07/25 21:13(1年以上前)

こんばんは。
GAありがとうございます。

首振りのきしみ音とか、気になりだしたら、どんどん気になりますよね。
私も同社のDC扇風機で、首振りの端に行くたびミシッという音がするのが寝室用としては耐えられず、リビングに回しました。(^^;

せっかく羽が回る音が静音でも、首振りがうるさいと台なしですよね。
今、寝室で使っている扇風機は、上記のとは剛性感もだいぶ違って精度も高いので、全然気になりません。
DCモーターでもないですが、倍ほどしましたけど。

価格帯の低い製品ほど、当たりハズレも大きく、「当たり」の割合も低く、何度交換してもなかなか改善しない例もよく聞きます。
本製品もこの価格なので、あまり過度な期待はされない方がいいかもしれません。
実際、うちの一台もほんの僅かに力を加えるだけで、異音が発生したり止まったりしますので、店側で確認したときは鳴らなくても、使っているうちにすぐ発生する可能性も十分考えられます。
設計寿命4年とかですし。

それに、結構、返品交換に費やす労力って大きく、何度もあると面倒で疲れてくるんですよね。
本機の首振りではなく、エアコンのスイングと合わせて上手く風が回るようにするとか、そういうのも試されるといいかも。

共振音とかは、本体を開けてレジェトレックスやエプトシーラーなんかを貼ったりすることで抑え込むこともできますが、首振りの異音は部品そのものの強度や加工精度が低いとなかなか対応のしようがないですし。

でも、「当たり」が来ることを祈ってます!

書込番号:21988160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件

2018/07/26 09:04(1年以上前)

>えうえうのパパさん
おはようございます。 昨日、アイリスオーヤマからサーキュレーターが届きました。
結果から言うと、当たり?でした。首振り時の異音は無く、気のせいなのか静音モードの風量も、最初の個体より少し強い気がします。もちろん音は静かでした。風量を中にしても、それほどうるさくなく、強にすると多少うるさくなりますが、常時使うわけではないので許容範囲内で問題なしな感じ。
箱に検品済みというシールが貼ってありました。
ただ、最初に「当たり?」って、「?」マークを付けたのは、気のせいかもしれませんが、何となく中古感があったので、「?」を付けました。
まあ中古感以外は、良い感じなんで、あとは4年間問題なく働いてくれる(耐久性)ことを願います。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:21988920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング