
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2014年1月4日 09:01 |
![]() |
0 | 5 | 2012年3月4日 09:41 |
![]() |
9 | 1 | 2011年10月30日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > ENC-20K [ホワイト]
こちらで改善されたとの口コミを見まして、、、
ちょっと厚かましかったのですが、購入後1年間の保証期間内だったのでケーズデンキで再度交換して貰いました。
もちろんレシートなどありませんでしたが、ケーズデンキはあんしんパスポートで全購入履歴が分かりますから快く返金or交換を申し出てくれます。
返したのは2011年製
交換して貰ったのは2012年製
2012年製は改善されてる思いましたが、やはりコキッっと音が出ます。
でも、15分ほどすると音が小さくなる (^_-)
1時間もすると完全に許容範囲。
????
これが改善なら、どんな仕組みにしたのかな?
動き出して、熱が発生したら音が消える?
なにか、恐いお話しです。
まさか火が出ることはないと思いますが、信頼性がイマイチ!
一応、梱包材のプチプチシートを敷き音が響かないようにし、傾かないように本を一冊置き、その上にそっと載せ、スイッチは触らずコンセントスイッチで作動してます。
これで一年間無事に動いてくれることを願います。
それにしてもケーズデンキの接客は抜群。
少々丸めの女性でしたが、何度も「すいません」と詫び言葉を連発。
これでは不良品だったとしても怒れません。
1点

2012年製を去年購入しましたが、徐々に音が大きくなり先週
首振りが出来なくなりました。しかも2台目です。
1台目も首振り音が気になり今の物と交換してもらいました。
何で音がするのか知りたくて底面のカバーを開けて見ました。
ビックリです、樹脂のベアリングが3箇所使っていますが全て
削れて粉がいっぱい付着していました。
回転動作部が磨耗しています。この設計ではいずれ動作不良が起きるのは時間の問題ですね。
完全に設計不良だと思います。(寿命試験したの?)
首振りを使用しなければ音は静かで良いでしょう。
書込番号:17032558
3点



扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > ENC-20K [ホワイト]
ケーズデンキで¥3278 安くて飛びついたけど、
昼間は気がつかなかったが、深夜に カッカッ ぺきっ!
クビ振り音が大きくはないけれど結構響く
一度目が冷めたらもう寝られない。
慌てて口コミを調べたらかなりの頻度で発症してるようで
購入店のケーズデンキに聞いたら、交換・返品に応じますって。
では一度交換してもらって、再度ダメなら返品って事にした。
知ってか知らずか分からないが、対応は抜群
昨夜も使用してみたが、同じく音がする。
おかげで今朝は2時から完全に目が覚め、もう寝られない。
明後日、交換に行く予定です。
0点

交換してもらいました
店員さんの目の前で再現性が確認されましたので交換としました。
交換品を作動して、数分ではあったものの異音は出ない事を確認し交換しました。
が、再度同じ症状が出てたときは返品にも応じるとの事でした。
それで私なりに異音の原因を追究してみると・・
上部のファンのある部分と下の台とは細い軸と回りにバリのような突起でで支えられており、ガタが出るとそのバリ状の所と本体下部がこすれるようでした。
正常作動品でもしばらくすると異音が出てくるのは、たぶん操作しにくいスイッチが原因のような気がしました。
微妙に支えられてる上部が、スイッチを入れるたびに余分な力が加わり傾いてしまい、こすれるようになり夜中に異音が出始める?
対策として・・
本体のスイッチを一切触らない!
正常作動の交換品をそっと箱から出し、そっと寝室にセットし、コンセントはスイッチ付きの延長コンセントに繋ぐ。
本体のスイッチは入れっぱなしで一切操作しない。
寝るときはコンセントのスイッチで作動させる。
これで今晩は安眠できるはず。
晩秋の深夜の悪夢はこりごりです。
書込番号:13832178
0点

私も、購入後同様の症状に悩まされました。
細い軸の根元に、スペーサーを入れてみましたが
解決には至りませんでした。
(上側の筐体が歪んでしまい逆に上下が擦ってしまいました。)
根本的に、回転する上下の機構の安定性が不足しているかな?
と思います。
アイリスはそこそこ良いものを作ると思っていましたが
掲示板を見てからかえば良かったと後悔してます・・・
首振り機能が欲しい方は買わないほうがいいと思います。
書込番号:14011548
0点

南国流眠さん
こんばんわ
やはりゆっくりと寝られないようですね。
昼間、居間で使用するには問題ないレベルなんですが
深夜で寝静まった後では非常に気になる音です。
我が家も交換品を丁寧に扱いましたが同じでした。
どれだけ大切に扱っていても無駄なようです。
今では、少しでも響きを抑えるため本を下に置いてますが、それでも毎夜コキコキと。
ひどい時は回転機能が引かり、戻る時にバキッ!と大きな音もします。完全に目が覚めてしまいます。
made in china だからとは言いませんが、静音を謳うならもう少し気を使った設計をしていただきたいものですね。
EAC-2 と言う新型が出てるようですが、スイッチこそ下部にありますが回転軸は同じようですので多分音が出るかも?
書込番号:14017620
0点

先日購入し使い始めたら首振り時の音がならなかったので、喜んでレビューしたのですが、使用して3日ほどでカチッという音が出始めました。また、たまに回転がひっかかるような動きをします。
よく調べたら口コミにも最初は音がしないけど少し使ったら音がするとありました。レビューは少し早計だったようです。
しかし、購入時に「音がします」という貼り紙があったし、覚悟の上購入しましたので、このまま使うつもりです。それに交換しても改善しないようですし。
それにしても、貼り紙をするほど多くのクレームがあったということでしょうね。
書込番号:14055024
0点

ケーズデンキwebで購入しました。
同じく「ガガガッ!!」と異音がして、これが頻繁に続いたため、
近所のケーズデンキで交換してもらいました。
交換後は首振り機能は使用していなかったのですが、今度は1ヶ月もしない内に
ファンが回らなくなってしまいました。
また同じ店員さんに相談したところ、「こりゃ他の商品にした方がいいですね」と返金手続き
してくれました。
口コミを参考にして、他の製品を買います。
有名ブランドでも安心できないですね。
書込番号:14237836
0点



扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > ENC-20K [ホワイト]
クチコミでAntoinette, M.さんがお書きになられていますが,
この機種は,端まで首振りをして折り返すときに音が出るものが
あるようです.私の購入した機種も折り返し時に片方のサイドのみ
「ボキッ」という音が購入当初からしていました.
「構造上仕方がないのかな」とあきらめていたのですが,就寝時は
結構気になるくらいの音の大きさでした.
たまたまお店で展示品を目にしたところ,折り返し時に音がならずに
スムーズに首振りしているではありませんか…
ということで保証期間内だったこともあり修理に出したところ,
アイリスの修理工場より「新品と交換で対応」との連絡がありました.
「構造上の問題」という訳ではなく,アイリスも「異常」と判断して
いるようなので,同じ症状でお悩みの方は修理に出してみてはいかが
でしょうか.
4点

首振り機能の続編です.
新品の時は首振り時,音が鳴りませんが,数日も使えば
首振りの折り返し時に「ボキッ」というかなりの音が
鳴ります.
この音は初期不良だと思い,新品に交換してもらいましたが,
交換してもらった商品も使用2日目に「ボキッ」と鳴るように
なってしまいましたので,かなりの確率で標準仕様のようです.
個人の感覚では,この音は就寝時には気になるレベルですので,
首振り機能を使いたい方は絶対にやめておいた方が良い商品です.
書込番号:13696545
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





