このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2024年4月17日 16:37 | |
| 25 | 7 | 2024年3月24日 21:52 | |
| 2 | 3 | 2024年2月13日 14:55 | |
| 28 | 3 | 2023年12月16日 10:47 | |
| 0 | 1 | 2023年12月6日 20:39 | |
| 2 | 3 | 2023年12月1日 10:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-SDC15T
こちらのサーキュレーターの首振りを機能を作動させたらカタカタと異音が発生するようになりました。
自分で分解したところ、中にあるステッピングモーター(35BYJ46 12V DC)からでした。
※首振りギヤなどから独立させた状態で異音が発送することを確認しました。
そこでこの35byj46のステッピングモーターをAmazonで購入して取り付けようと思うのですが、90mhms・130ohms・300ohmsと抵抗が違う種類がありどれを購入したら良いか分かりません、、、、
バラしたモーターにも抵抗値の記載はありませんでした。
アイリスオーヤマさんに問い合わせても教えてもらえませんでした。
どなたか分かる方おられたら教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
書込番号:25613248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ケンケンパパパパさん 今日は
一般的に同じ電圧の場合は抵抗値が低い方が電流が流れモーターのトルクが強くなります、しかし回し続けると発熱します、
高い抵抗タイプはトルクはないですが回し続けても発熱はしません。
用途で使い分けます
電動ドアロックのような用途では一種間だけ力強く回れば良いので高いトルクの低抵抗タイプ
扇風機の首振りやエアコンのルーバーなどは連続して長時間動くので高抵抗タイプを使います
写真の商品には抵抗値が書かれていないので何Ωかの特定はできませんが首振り用ですから低抵抗タイプではないです。
書込番号:25613700
7点
>奈良のZXさん
凄く分かりやすい説明で納得できました。
ありがとうございます。
私の場合は高抵抗(300mhms)タイプのほうが用途に向いているということですね!
自己責任で300ohmsのステッピングモーターを購入し取り付けしてみます。
学生のころにもっと勉強しておけば良かったと今更ながら思います、、、笑
本当にありがとうございました!!
書込番号:25613734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケンケンパパパパさん、再びです
情報が不足しており回転スピードも不明なところが気になります
あとシャフトの形状と長さに注意してください。
書込番号:25613799
3点
>奈良のZXさん
すみません、、色々と心配して下さり。
先ほどAliexpressなる少し怪しげなサイトにて35byj46ステッピングモーターを注文しました。
事前にシャフト長さは測っており17mmのものにしました。
送料込みで\1353でした。
何事も経験と思い自己責任のもとで購入したので、もし上手くいかなかったとしても決して奈良のZXさんに責任転嫁することはありませんので安心して下さい。
ありがとうございました!
書込番号:25613838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケンケンパパパパさん 再ふたたびです
そこ私もよく利用します
おりしも春節前にと2/3日に注文した品物が今日2/7日に日本の通関での手続き開始です、速い!
最近は追跡も充実してきて非常に便利になりました、と言うより「どうなてるんだ」(良い意味で)の感じです。
もっとも出店者にもよるから出店者の見極めが大事ですが。
書込番号:25613861
1点
本日商品届いて取り付けようと試みたところ、シャフトの長さが微妙に長く合わなかったのと、カプラーの形状も違い嵌らずでした。
春節などもありやっと届いたのにこれはショックでしたー。
書込番号:25652410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>奈良のZXさん
その後長すぎたシャフトを金切りノコギリでカットや細工をし、カプラーは元の線を切って繋いでみたところ異音はなく首振りをするようになりました。
助言された300Ωのモーターは以前のものと同様のスピードで首振りをしております。
とりあえず大満足です。
ありがとうございました!
書込番号:25673424 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-MKC15-B [ブラック]
首振りさせると「コッコッコッコッ・・・」と音がします。
買った時は気づかなかったのか、聞こえなかったのかわかりませんが
そんなに大きな音ではないのですが近くに置いていると音が気になります。
購入して1ヶ月も経っていません。
不適合品でしょうか?
0点
>はわっさん
これは不良とかではなく構造上仕方ない
扇風機とかもなりますよ
シリコンスプレーでその場しのぎは出来ますけど根本的には治せません
書込番号:25620799
0点
まぁ、アイリス製品ですからねぇ…。^^;
うちも複数台同社のサーキュレーターがありますが、個体差もありますね。
鳴るのと鳴らないのがありますけど、少し調整してやると治まるものも。
(またすぐ鳴り出すけど)
因みに、職場で使っていた同社のサーキュレーターは、比較的早い段階で押しボタンがダメになって押せなくなりました。
更に寝室用に買ったDCモーター扇風機は、首振りの端の度に「ミシミシパキパキ」言うのでうるさくてリビングに回したのですが、3年もしないうちに何の操作もしていないのに突然風量が最大近くになる暴走まで発生するようになりました。
アイリス製品なので期待はしていませんでしたが、悪い意味で予想を超えてくれました(笑)。
同社製品は、安価で構造のシンプルなものを使うに留めるのが吉ですね。
設計寿命4年の安いサーキュレーターが不具合ありながらも一番長く活躍してますので、それなりに納得して使っています。w
書込番号:25620987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>えうえうのパパさん
回答ありがとうございます。
置くと鳴ります。
手で持っていると鳴りません。
重みの関係で何らかの不具合が出ているのか。
まあ、近くにおいているから気になるので離して使おうと思います。
書込番号:25621032
1点
扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-SDC15T
先日この機種を購入したのですが、電源を切るたびに上下首振りの角度がリセットされます。
(水平になる。)
上下首振りの角度を記憶しておく方法があれば教えてください。
書込番号:24550415 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
そういう仕様(電源オフにすると自動的に元に戻る)なので無理かと思います。
書込番号:24550818
1点
承知しました。
ご教示ありがとうございます。
書込番号:24551816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コンセントを抜いて止めればその位置で停止します。その後は同じ位置で動作します。
3年間メーカーに腹を立てながら使ってきました。
書込番号:25547924
11点
扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-BC15T-W [ホワイト]
部屋干し衣類乾燥用に購入。上下左右首振りとオフタイマーありに引かれたのですが、使用してから2日目で、上下左右首振りと中の風量でキーキーと音が発生。返品交換したが、次は1日目で同症状。設計ミスか欠陥商品だと思い、返金をしました。
書込番号:25535229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>exterior_proさん
アイリスオーヤマの口コミを見れば理解できると思います
ジェネリック家電メーカーとしてメディアでも取り上げられていますが
品質はそれほででもありません
書込番号:25535262
0点
扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > KCF-SDS151T
>いつものママじゃないさん
アイリスタイマーじゃないですか?
書込番号:25528053
0点
時計を仕込む部分(演算装置)もないのだから、たんに構成パーツが安物なだけ
書込番号:25528072
0点
二台とも?
仕様頻度が同じぐらいなら耐久性は低いものの均一された品質ですね。
書込番号:25528122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)



