
このページのスレッド一覧(全2651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2025年7月25日 19:30 |
![]() |
5 | 1 | 2025年9月15日 03:01 |
![]() |
1 | 3 | 2025年8月3日 13:33 |
![]() |
4 | 2 | 2025年9月26日 00:54 |
![]() |
1 | 2 | 2025年6月29日 19:45 |
![]() |
1 | 2 | 2025年6月29日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > WOOZOO PCF-BD15TEC-W [ホワイト]

>zakimiさん
うちの個体も前面ガードが非常に外れやすく、正直、安全面での配慮が足りないと感じました。
風量や静音性には満足していますが、構造的に簡単に外れるのは設計ミスと言っても過言ではないと思います。
この価格帯でこれほど基本的な部分に不安があるのは残念です。
書込番号:26247092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > RLX-CP030 [ライトグレー]

その音が出てくることでメーカーが不良とするか仕様とするかは分かりません。
ただ、DCモーターは整流回路とブラシがあるのでブラシレスの周波数同期型ACモーターとは違って唸り音や小さくブーンという音が羽音に紛れるものです。ジーもあり得る。特にゆっくり回転する時に聴こえますが、普通に回転している時も音は出てきます。私はこの音が嫌いなのでDCモーターの扇風機は買いません。
書込番号:26290550
2点



扇風機・サーキュレーター > SKジャパン > SKJ-K309DC
2016年の商品のようですが、購入してから何年でしょうか?
耐久性気にするなら、昔ながらのアナログスイッチ(押しボタン式)でリモコンとか無い奴が良いと個人的には思いますけどね。
最近はそういうのは減りましたけどね。たぶんアナログ式のほうがコストが高いのだと思います。
書込番号:26226999
0点

>輝け!価格.comさん
何年使って壊れたの?、それによると思うよ
書込番号:26227145
0点

2〜3年ぐらいだったと思います。
最初に買った1台目は調子が悪いものの、On/Offできなくなるまでには至ってませんが、翌年に追加購入した2台目がすぐ壊れました。今にして思えば、2台目は展示品限りだったのでスイッチのOn/Offが繰り返されていたのかもしれません。
しらべてみるとこんな情報↓がありました。
◆なかなかONしないしONしたら今度はなかなかOFFしない扇風機のスイッチを修理しました
https://kohacraft.com/archives/202008041010.html
◆反応の悪い扇風機のスイッチを直してみた
https://note.com/enakata06/n/n2dbd90d8b261
このタクトスイッチ・タクティルスイッチ(6x6x5mm 2ピン)という部品を購入して交換してみたところ、無事にOn/Offできるようになりました。
書込番号:26254333
0点



扇風機・サーキュレーター > リズム > Silky Wind Mobile 3.2 9ZF040RH08 [ライトグレー]
ボタン機能がシンプルで使いやすいです。押すだけで簡単に風量が調整できます。
最大の風量だとかなり涼しさを感じます。
色も画像通りでシンプルでおしゃれです。
また曲げて使うことができるので、 首から下げるだけではなくデスクの上に置いて仕事中 使えるのも便利です。
街歩きで首から下げる時は付属してる紐で長さを簡単に調整できるので自分の 涼しいように カスタマイズできるのもいいです。
私にとっては何の欠点もない とても素晴らしい製品だと思います
書込番号:26224547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しろななみさん
分かったらお教えください。
本製品、一番弱い風量の時の風切り音はどうでしょうか?
似たような製品を買いましたが、弱でもうるさくて、電車の中で使うにはちょっと躊躇します。
書込番号:26228625
1点

初めまして。よろしくお願いいたします。
●mini*2さん
測定環境→ 「デシベルX」というアプリ、Silky Wind Mobile 3.2から10センチ離したスマホ、スマホ(手帳型カバー付きエクスペリア10Y)
夜12時の私の静かな部屋で計測
弱→約39.3dBA(動画では約36.0dBA)
中→約43.2dBA
強→約54.0dBA
最大→約59.2dBA
リズム→約29.0〜35.7dBA
音(dBAでは分かりずらいですが…)って人それぞれの聞こえ方の主観なので、なんともいえないのですが、他人が弱で使っていても私は気にならない方ですね^^。
電車の中でって事なので…どうだろう???隣の人が強や最大で使っていると、ちょっと気になるかもですね^^。
※動画は初めてアップロードするので、アップロード出来てる時は参考になさってください。
書込番号:26300296
1点



扇風機・サーキュレーター > オーム電機 > FF-SQ850RY [ホワイト]
先週、価格コムのサーキュレーター板で情報収集してたら、偶々、自分の欲しい機能(壁掛け/卓上兼用/バッテリー式ではない100V電源)を全て備えた[FF-SQ850RY]を見付け、値段も手頃だったので、オーム電機という、ちょっぴり心配なメーカーではありますが、思い切って買ってみました。
・出荷先:Amazon
・販売元:Amazon
・カスタマーサービス:Amazon
[税込\5,141円]
取り扱い店舗が限られてるようなので、最安店より信頼度の高いamazonを選びました。
私が購入した時は気付かなかったんですが、さっき書き込み直前に調べたら、本体の値段がちょっぴりアップしてましたが、追加料金(\930円)を払えば[□5年事故保証プラン]が付けられるようです。
基本保証は一年なので、入って置きたかったなぁ〜。(壊れないよう願うのみ)
重量が思ったよりズッシリ重くて(1.6kg)
スイッチが本体とリモコン、両方にあるのもプラス点、まあまあ満足な商品でした。
他のメーカーも、こういうコンセプトの商品を出して欲しいです。
0点

オーム電気は良いメーカーだと思います。
アイリスなんかよりかなり良いと思います。
書込番号:26224213
1点

KIMONOSTEREOさん、実はですね、購入前に「オーム電機って、何か以前、家電製品買った事があったような・・・何だったっけ?」と考えて、思い出したんですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000968614/SortID=25691163/#tab
↑私が以前、投稿したスレをご紹介。
以前と言っても1年前の話。(そら、流石に覚えてるわな〜(笑))
「パイロットランプ付きスイッチコンセント」の仕様が、お粗末だったもんで・・・
ま、そんな不安も、他にない商品だったから、今回は妥協して、購入した次第です。
書込番号:26224274
0点



扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-SDS152T-W [ホワイト]
電源入れて1秒ほど動作して停止してしまう症状が発生しました。
ググると同症状の故障例はあるようですが、このメーカーの電化製品は買わないほうが良いと勉強させられました。
書込番号:26223771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後発ジェネリック家電メーカーに多くを期待しすぎでは?
書込番号:26223917
0点

>naoirさん
ホームセンターでこれの半値位の製品方がましですよ
書込番号:26223929
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





