
このページのスレッド一覧(全2646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年5月21日 12:27 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2025年4月20日 18:17 |
![]() |
4 | 2 | 2025年4月13日 19:31 |
![]() |
1 | 4 | 2025年4月9日 21:41 |
![]() |
1 | 7 | 2025年3月28日 21:14 |
![]() |
1 | 4 | 2025年3月16日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > モダンデコ > AND・DECO lf-001-wh [ホワイト]
やっぱり電化製品は電機メーカーの製品がいいかな?パネルを止めるクリップは固くて、そのうち割れてしまいそう。スタンドベースのシールは保護シールが外れにくく、電話したら、爪でガリガリ地道に剥がしてくださいとのことでしたが、剥がれない。結局、ドライヤーとカーボンベラではがしましたが、そもそも元から保護シートに大きな傷が2箇所あり、そっちの方がざっくり深かかったです。保護シートの意味がわからなかった。chat gptに「おしゃれな扇風機」って聞いたらこれが出てきたけど、訂正しておきます。何もいいことはなかった、
書込番号:26185806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【重視するポイント】
DCモーター、プロペラが外れるなど掃除のしやすさ
【予算】
2万円くらいで
【比較している製品型番やサービス】
633DC-JP、610DC2~jp
【質問内容、その他コメント】
サーキュレーターを購入検討中です。ボルネードが風が強いと見て中心に探しているのですが、プロペラが外せるモデル外せないモデルがあったり、外せるはずなのに外せなかったというレビューも見かけました。またどのモデルも何年か前のモデルでヨドバシ等で扱いがないのが気になりました。
検討中の機種の使用感や特に他のメーカーでオススメの機種等ございましたらご教授頂けますと幸いです
2点

>いっとしょうじょうさん
こんにちは
安価ですが、こんな製品があります
【Amazon.co.jp限定】アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 DCモーター 22畳 上下左右首振り リモコン付 お手入れ簡単 パワフル送風 コンパクト AZ-SDS15TEC-W ホワイト
書込番号:26153396
1点


>cantakeさん
お返事ありがとうございます。小型ながら22畳用のパワーがあるのは魅力的ですね
比較して検討したいと思います
書込番号:26153526
0点



扇風機・サーキュレーター > ダイソン > Dyson Purifier Cool Gen1 TP10 WW [ホワイト/ホワイト]

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001619110_K0001352708&pd_ctg=2152
https://www.dyson.co.jp/air-treatment/purifiers/purifier-cool-gen1/white-white
https://www.dyson.co.jp/air-treatment/purifiers/purifier-cool/white-silver
TP07は
スマートスピーカー接続機能あり(wifi内蔵)
送風方向切替機能あり
書込番号:26145219
1点

>不具合勃発中さん
ありがとうございました!
書込番号:26145428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自宅で使っているサンヨー扇風機のコンデンサーの劣化が心配なので交換しようと考えています。元の容量が2.2urで交換しようと思っているのが3urなのですが大丈夫でしょうか?
書込番号:26132695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

劣化が心配で交換するんですよね?
そうであれば手持ちではなく元と同容量を用意するのが普通ですよ。
容量を大きくすると発熱とか?振動が出るそうです。
逆に少なくすると力が出ないとか…
らしいです。
書込番号:26132742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↓こっちで書いた通りです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26120177/#tab
あと、『ur』なんてありません。
コンデンサの静電容量の単位は『F』であり、乗数のu(正しくはμ)を
付けて『uF』です
書込番号:26132771
0点

最近は扇風機の回収問題がよくあります。
発煙や出火が騒がれています。
電源コードの劣化や中の部品が原因だったり。
電源コードはよじれや踏みつけなどによる外圧による破損や断線の恐れもあります。
中の部品は、コンデンサーなどの発熱・膨張・亀裂・液漏れ・発煙も古くなると起きます。
部品交換は同じ容量の物に変えるのがいいでしょう。
書込番号:26132774
0点

皆さんありがとうございます。同じ種類の物を探します。
書込番号:26140906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




どこの回路に使われているかが判らないので、何とも言えないです。
コンデンサの種類が同じで耐電圧がその4.5(uFかな?)のものより大きければ、
3に交換しても直ちに壊れることは無いと思いますが。
同じコンデンサを入手した方が良いですよ。
書込番号:26120220
0点

>mxkamdlmさん
電気部品の交換なら、同じ仕様の部品を使うのが原則です。
違う仕様の部品を使うのは賭けでしかありません。
電解コンデンサーなら、容量が定格の80%まで減ったときが寿命です。
3(μF?)は4.5の67%なので、一般論としては使わないほうが安全と思います。
書込番号:26120459
0点

mxkamdlmさん
扇風機の型式と当該コンデンサまわりの写真等が無いと判断できませんが、4.5uFあたりだと おそらく 進相コンデンサ だと思われます。進相コンデンサ で調べてみてください。けっこう危険性のある部品であることがわかるはずです。
以下、進相コンデンサと仮定して続けます。
進相コンデンサは、適さないものを使うと壊れたり、発火したりする危険性があるので 部品や回路の知識が無いのであれば換装はオススメしません。
それでも換装する場合は、力率を変えないために、必ず同じ静電容量でなおかつ耐圧は既存品以上の耐圧で なおかつ進相コンデンサ向けの製品を選んでください。安くても電解コンデンサは使ってはいけません。
書込番号:26120768
0点

>あさとちんさん
>不具合勃発中さん
やはりコンデンサーの容量ってとても大切なんですね。もう少し同じやつを探してみます。
>BOWSさん
かなり危険ですね、厳重に選びたいと思います。ありがとうございます
書込番号:26125558
0点

皆さん返信ありがとうございます。前1年弱で壊れた扇風機から取っておいたコンデンサーが容量が同じだったため今日換装しました。返信ありがとうございました。
書込番号:26126472
0点

容量以外の定格電圧とか、種類(電解とか磁器とか)も同じなんですか?
書込番号:26126578
0点

>不具合勃発中さん
確認したところ全て一緒でした
書込番号:26126791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



扇風機・サーキュレーター > 無印良品 > MJ-OCF18 [ホワイト]

>影夜さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>MJ-OCF18
>スマートプラグに繋いで、オン・オフを制御したいのですが可能でしょうか?
オンしたら必ず『弱』運転・首振り停止の状態で稼働する、で良ければ「可能」ですね。
直前回のオフした時点の動作状態の如何を問わず、で。
スマートプラグ経由で電源オフ/オンされるもプラグをコンセントに抜き差しされるも、扇風機自身にとっては同じこと、
且つ取説に「電源プラグをコンセントに挿すと(最終的に)『弱』運転・首振り停止の状態で稼働する」旨が書かれている、
・・・ですので。
取説↓でご確認を。
●https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550584307980
→商品説明→(続きを見る)→取扱説明書(PDF:1.4MB)→p.6 使い方
書込番号:26112105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>影夜さん
あーごめんなさい訂正、取説をミスリードしてました。
この製品にて、スマートプラグの動作《だけ》で出来るのは「オフ」だけですね。
オンさせるには、
スマートプラグを「オン」状態にする→更にこれ本体の「電源ボタン」を誰か?が直接押下する、
が必要で、
スマートプラグを「オン」状態にしただけだと稼働しません。
大変失礼しました。
書込番号:26112140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
有り難う御座います
実機(前モデル)の方を見て気に入ったのですが
機械式ぽく無いデザインだったので不安で、確認取れて良かったです
リモコン式か機械式のどっちか導入したいと思います
書込番号:26112279
0点

>影夜さん
こんにちは
私はこれを使用しています。 機械式で音も静かで長持ちしています。
https://item.rakuten.co.jp/enetroom/i271000/?variantId=193041&s-id=ph_pc_itemname
書込番号:26112311
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





