
このページのスレッド一覧(全2653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 4 | 2021年4月25日 14:18 |
![]() |
68 | 4 | 2021年6月4日 00:25 |
![]() |
10 | 0 | 2020年12月30日 16:34 |
![]() |
0 | 0 | 2020年12月18日 07:28 |
![]() |
33 | 3 | 2020年11月27日 20:04 |
![]() |
27 | 3 | 2021年3月7日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool HP04WSN [ホワイト/シルバー]
出先で室温確認できるのと
扇風機機能、加湿機能があるから年中使えることを想定しても8万円は安いと購入しました。
が、図体ばかりで全く使えない!!!
まず、扇風機。
安価な1980円の全部の方がよほど風がでる。
室温確認するためのスマホアプリ
しょっちゅう落ちるのでメーカー問い合わせしたところ
重いので、よくあるとのこと。
そして、肝心な冬の加湿。
まったく加湿機能なし。
3日経っても、タンクの水が減らない(笑)
もちろん、部屋の湿度は30%代。
ここもメーカーに問い合わせると修理となり
その後問題なしと戻るが
タンクビショビショで戻ってくるという
これがメーカーか???と謎に思うほどの対応…
もちろんタンクの水は減らないままなので
再度問い合わせ。
【風量1でタンクの水は1日半で無くなる】
が、メーカーの規定なのだと回答。
しかし、もちろん5日経ってもタンク5分の1も
なくならない。
再度修理となるが
メーカー回答は、【水は減ってます】
いや、そうじゃなく
減るのは減るけど
規定に全く満たない減り具合のための修理ですよ
→ え?そうだったんですか?
と更なるサポートのいい加減さが露呈。
同じ話ばかりを繰り返すこととなり
これはもうまともな対応は出来ない会社なのだと
悟り、諦めました。
とにかく、この商品機能とメーカー対応は
ひどすきる。
よく調べてから購入すればよかった。
絶対、勧めません。
書込番号:23896521 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

ありゃ残念、文字通り大損ですね。
メーカーのホームページを見ても暖房能力等の記載がないね、これで何を期待したのかな。
この3日ほど寒い日が続きます。
昨日はエアコンの暖房能力不足で室温20℃にならん、石油のファーンヒーターを補助に入れることになる。
ファーンヒーターの2500という能力では6畳間でも能力不足、3200だと何とかという状況。1時間以上回しても室温は10℃です。
ダイニチのを使っているが運転中の電気消費量が少ないというコロナのファーンヒーターを1台購入することにした、1年前の旧型機だが暖房能力3600というちょっと大きめのもの。明日届くので期待するが寒波も収まるというので間に合わず。
エアコンでは外気温が低いと2200や2500クラスでは室外機が凍結のようでたびたび停止してしまう。
神戸市内なのですが標高270メートルの高台なので寒冷地仕様のが必要なのかも。
石油ファーンヒーターも3200クラス以上のが必要なのかも。
単純な電気ヒーターやオイルヒーターだとまず役に立たんし電気料金がすごいでしょうね。
書込番号:23896588
4点

>かさかさ2021さん
この手の加湿器で加熱方式で無いならばあまり役に立たないのはわかり切ってるので購入は避けた方がいいです。
更にヒーター機能もイマイチでは?デザインだけの製品ですよ。
書込番号:23896713
3点

>かさかさ2021さん
こんにちは。
基本、この辺りの商品はママ友とかにマウンティングするための商品じゃないですかね。
少なくとも機能で買う商品ではありません。
加えて、ダイソンのサポートの質の低さ(対応は賃金が低いバイトだからなの?それだったら機械に置き換えれば良いのにレベル)も、割とよく聞く話ですから、事前に情報を集めとくべきでしたね。
基本、こういうのはエアコンに完敗しますよ。
最後に、ステハンじゃなければもっと共感してくれる人は増えると思いますよ。
書込番号:23911656
4点

加湿機能??
このモデルにはないけど??
誰も突っ込んでないけど大丈夫??
書込番号:24100391 スマートフォンサイトからの書き込み
32点



扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-SDC15T
PCF-SDC15T と PCF-SC15T で迷っています。
音の静かさは全然違うのでしょうか?
金額とのバランスが有りますが、お勧めは?
PCF-SDC15T にしてここが良かったと言う点はありますか?
宜しくお願いいたします。
36点

>金無ひまじんさん
こんにちは。
レスが付かないようなので、考えてみました。
静かさで言うなら羽とケーシングの形状が同じなので、同じ回転数ならたいした違いはないでしょう。
違いは、DCモーターが良いかどうかって事です。
より弱風にしたいならDCの方が有利ですが、サーキュレータとして使うのに、そんなに弱風使うの?
と言う疑問は残ります。
本来のサーキュレータとして使うなら私は首振りすら不要という考えなので、もっと安いものを選びます。
結局はスペックよりも使用使徒優先で考えましょう。
書込番号:23911591
13点

有難うございました。
サーキュレーターだけでなく、隣の部屋に冷暖を送ったり、風呂上がりの扇風機代わりにも使おうと思っています。
大変参考になりました。
書込番号:23914991
10点

サーキュレータは風が届く角度が狭いので(だからこそ遠くまで届きます)
扇風機として使うのは不適当なんですが、DCモータの方がより風量を弱めれそうなので、
そういった使い方ならDCタイプかなと。
書込番号:23915124
5点

音で比較するなら
PCF-SC15Tではなく
PCF-SDS15Tじゃないの?
書込番号:24170889
4点



扇風機・サーキュレーター > バルミューダ > GreenFan Cirq EGF-3300
私の場合は壊れました
サポセンに確認したら、ほぼ新品に近い金額で修理対応可能とのことでした。
壊れるなんでおかしいなと思い耐久性など質問しましたが、回答出来ないとのこと。
賛否あるかと思いますが、知人も同会社の他商品で同様のケースが発生しております。
書込番号:23879353 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



扇風機・サーキュレーター > エレコム > flowflowflow FAN-U207NV [ネイビー]
【ショップ名】
エレコムダイレクトショップ楽天市場店
【価格】
198円
【確認日時】
20201218
【その他・コメント】
白
https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550159470/
ネイビー
https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550159487/
2200円分買えば送料無料になりますが、そうでない場合は550円の送料が発生します。
私自身使用していて、非常に優秀なUSB冷却ファンだと思うのでお勧めしたいところですが送料無料の壁がネックですね。
まぁ送料入れても安いんですけどね。
0点



扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-SDC15T
掃除の時に取り外しは出来ますか?羽の裏側も綺麗にしたいのです。
以前使っていたのは正面のカバーしかはずれず綺麗に出来なかったので。
どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
18点

取扱説明書を見る限りでは、羽(プロペラファン)は取り外せないようですね。
前面ガードだけが外せるようです。
(^_^;)
書込番号:23814185
4点

>sty16さん
アイリスオーヤマ STF-DC15Tを使っています。
同じシリーズなので、掃除方法も同じだと思いますが、
気にされているとおりで、全面カバーは外れますが羽根は外れません。
羽根の裏側は、掃除機や布を駆使して掃除します。
羽根も小さいし、その程度の掃除で良さそうな感じですよ。
書込番号:23814191
4点

>入院中のヒマ人さん
>FSKパドラーさん
ご回答ありがとうございます。後ろは取れないのですね。山善のと迷っていて掃除のしやすい方にしたかったのですが同じですね。迷ってしまいます...
書込番号:23814852
7点



ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool HP04WSN [ホワイト/シルバー]
買って1年で突如動かなくなり、日本では修理できないからと新品(はたして本当に新品か疑う)と交換される。すると半年でキーンという異音が鳴り始め、修理を頼んだら、不具合ではなく正常な範囲の動作音とのことでそのまま返ってきた。いやいや、明らかに異音ですよ。買ってから判明したけど電気代はかかるし、フィルターは高いし。二度とダイソン製品は買わない。
書込番号:23804274 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>へろへろこうさん
こんにちは。
この度は災難でしたね。
ただ、これは魔法の暖房器具ではなく、セラミックファンヒーターと熱効率は同じなので、
電気代はセラミックファンヒーターと同じぐらいかかります。
フィルターにしても私なんか不要と思う位オーバースペック能力のフィルタを搭載しているので、
そんな神経質な方が好んで選ばれているのかな?と言う印象で、
謳われているフィルタ性能が本当なら、まあ、専用品ならあんな価格かなという感じです。
書込番号:23805545
4点

同商品を所持しております。
同様の症状で悩まされておりました。
→試しに持ち上げて上下に勢いよく強く振ると高音の出る症状が収まりました。大発見!
昔の家電製品じゃないのに笑ちゃいました(笑
とはいっても対処法であって根本的な修理ではないので頻度が高くなるようであれば交換対応して貰う所存です。
書込番号:23859404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんと全く同じです。
私も購入後1年で壊れました。
急にガリガリガリと音がなって停止し、液晶に!マークが。
サポートに修理依頼したら、後日新品交換に。
新しいものもキーンという音が鳴り出しました。
先程1時間ぐらい鳴りっぱなしでしたが、今は鳴らなくなりました。
再度、修理依頼をしていますが、再現せずで返されそうです。。。
書込番号:24007779
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





