
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2022年12月22日 08:09 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2020年7月16日 02:35 |
![]() |
4 | 0 | 2018年6月14日 15:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



?ここの管理者は調べないよ
書込番号:25063877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何の話かわかりませんが、事実と証明できなかったから見ている人たちに通報されたんでしょう。
不服なら余所へどうぞ。
書込番号:25063909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまには口コミ子さん
どのニックネームで投稿されたか分かりませんが、新規ニックネームだとね。
書込番号:25063936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本日、三菱の扇風機、R30J-KSR10-WA(ケーズオリジナルモデル)を購入しました。
限定色のレインドロップに惹かれたのは良いですが、ボタン部分に2ヶ所気になる点を見つけました(泣)
画像ではちょっと見づらいですが・・・
まず、風量/リズムボタンが、若干傾いている(下から盛り上がっている?)点です。
押してみたところ、スイッチは反応するので大丈夫ですが、個人的には気になります。
こういった細かな部分もきちんと組み立て、検品してほしいですね。
次に、ボタンの端に付いている傷です。
これは、製造中に付いた傷でしょうか?使用に差し支えありませんが、やはり気になります。
日立のHEF-AL300BKS(こちらもオリジナルモデル)も検討しましたが、風量を切り替える際に軸受け部分から「コン、コン」という異音がしたので却下しました。(機能的にHEF-AL300BKSが欲しかったのですが・・・)
まあ、どちらも海外製造で組み立てが雑、検品もいい加減なのは致し方ないのでしょうね。
大手だからといって、過信してはいけない事に気づきました(泣)
2点

ウェルドライン
書込番号:23536246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

製造に関わる日とが全てキチンとした仕事をするわけではないのでハズレひいたと思うのが無難かなと
書込番号:23536324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
ご教示いただきありがとうございます。
なるほど、ウェルドラインですか。
調べたところ、引っかき傷ではなく、プラスチック形成の不良現象のようですね・・・
書込番号:23536367
1点

>ΩマッサΩさん
ボタンは粘着力の弱い接着剤で貼り付けてあり、きちんと接着されておらず、マイナスドライバーで簡単に外せました。
手持ちの接着剤を使って貼り直したところ、平になりました。
やはり、見えない部分は手を抜いているところもありますね・・・
書込番号:23536407
1点

機能面での不具合で無かったのは幸いですよね!
ブルーレイレコーダー買って数日で即死した経験あるのでそれに比べたら許せるかなと。
書込番号:23537080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ΩマッサΩさん
ボタンの貼り付けがちょっといい加減なだけで、機能は問題ありません。
ベビー風は静かで、強の風量も豊かです。標準使用期間12年で1万円台なら、安い買い物ですね。
むしろ、コンコン鳴るHEF-AL300BKSの方が問題かと・・・(案の定、評判はあまり良くないようで・・・)
書込番号:23537124
1点



2014年ドウシシャ製のメタル扇風機はデザインは良かったのですが、2018年に「台座と柱部分」にサビ(5mm〜3cm)がかなり出ました。3-4年でサビが出るので注意です。
※サビ取りのためドウシシャ社のお客様センターへ素材確認を問い合わせたところ、「羽根は鉄にメタル塗装」。しかし問い合わせ確認した「台座と柱はわからない」といい加減な返答で正しいサビ取りの対処法はありませんでした。
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





