ヒーター・ストーブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヒーター・ストーブ のクチコミ掲示板

(16271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒーター・ストーブ」のクチコミ掲示板に
ヒーター・ストーブを新規書き込みヒーター・ストーブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンヒーター

2025/09/27 00:45


ヒーター・ストーブ

スレ主 真夏@さん
クチコミ投稿数:11件

ダイニチ コロナでは
着火 スピードが違う 以外は大きな差はないものなのでしょうか?
ダイニチはコロナより 故障が高い という書き込みも見るのですが
大きな違いはあるのでしょうか?

それと燃焼出力の問題
部屋の大きさが12畳 程度
以前は2.5kw の小さなファンヒーターを使ってました
壊れた後は4.3kw の大きなファンヒーター
使ってきてそんなに大きな差は感じられなかったのですが
やはり大きい方が燃費も含めて便利なのでしょうか?



書込番号:26301114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2025/09/27 05:45

ダイニチとコロナは燃焼方式が違います。(ブンゼン式とポンプ霧吹き式)
点火時間はダイニチが早いですが、コロナも近年のはそれほど遅くはありません。(昔のは2〜3分かかってたが、今のは1分弱)
燃焼時の音はコロナの方がずっと静かです。
また燃焼時の消費電力もコロナの方がずっと省エネです。これらは燃焼方式の違いによります。
どちらも3時間で自動消火しますが、その際の通知音がダイニチはメロディーですがコロナはピーピー音です。これは何気に大きな違いだったりします。

ファンヒーターなどの燃焼器具は使った燃料だけ部屋が暖かくなるため、メーカーや製品の違いによる暖房能力の差というのは、ほとんどありません。
暖房能力の数値が大きいほど能力は高いです。
ただ、最小暖房能力が小さいモデルほど、あまり寒くない日に部屋が暖まりすぎることを避けることができます。
なので最小が小さく、最大が大きなモデルが良いですね。

12畳のお部屋でしたらこれがおすすめです。コロナのハイエンドモデルです。
https://kakaku.com/item/K0001702620/
ご予算に合わせてモデルは選択されてください。
経験的にファンヒーターは、ネット通販よりも家電量販店で軽く価格交渉した方が安く購入できます。
でも今は時期が悪いかも?
今は冷房関係がたたき売り中?

書込番号:26301147

ナイスクチコミ!1


スレ主 真夏@さん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/30 00:05

>ダンニャバードさん

ありがとうございます
灯油も5年前は70円でしたが去年は120円
20 Lのポリタンで2回は買いに行くと約5000円ぐらい

重さと給油の面倒を考えるとガスファンヒーターの方が
経済的には安いのか?と考える事も。

書込番号:26303626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2025/09/30 05:54

>真夏@さん

かつては「暖房は灯油が一番安い」と言われてましたが、今や一番高いかも知れませんね。
私が灯油をせっせとスタンドに買いに行くようになった頃(20年前くらい?)は、18Lで8百円台だったと思います。リッター50円切るくらいですね。
今は100円を優に超えてしまいました。
我が家は一度にポリタンク5個分を買いに行くので100L強ですが、5千円前後だったのが今や1万円超!
高いです・・・
それに比べれば、ガソリンの値上がりは割合としてはマシですね。

書込番号:26303704

ナイスクチコミ!0


スレ主 真夏@さん
クチコミ投稿数:11件

2025/10/03 12:14

>ダンニャバードさん
小学校の頃車でスキーに連れて行ってもらう時に
ディーゼル車だとリター 40円ぐらい
ガソリン車だとリッター 100円ぐらい
そんな記憶が。。
収入は変わらないのに物価が2倍。
自宅で毛布をかぶってじっとしてるのか 一番安上がりです。

書込番号:26306386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

換気強で微妙にカタカタ音

2025/08/05 18:53(2ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > パナソニック > FY-13UG6V

クチコミ投稿数:381件

題名の通り、換気強で微妙にカタカタしませんか。
パタパタ音が酷かったのでメーカーの人に来てもらい、念のために疑いのある部品を変えてもらい、パタパタ音は無くなったようですが、微妙なカタカタ音はダンパーが動くので、仕方がないとのことです。
これを使ってる方どんな感じでしょうか。

書込番号:26255996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

床への影響

2025/07/18 07:48(2ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > リンナイ > R-852PMSIII(C) [都市ガス]

クチコミ投稿数:7件

1シーズン利用したところ、我が家のフローリングが耐熱とは言え樹脂製であるためか、床表面にざらつきができました。
使用時の床温度は、火災の危険性を感じるほど熱くありませんが、床へのダメージを軽減したく、シートかプレートを置こうかと考えています。何かおすすめの対策品はありませんか?

書込番号:26240563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2025/07/18 11:35(2ヶ月以上前)

ホームセンタで適当な大きさの合板を切り出して貰い、ヒータとフローリングの間に挟む

2リットルぐらいの容量のペットボトルの空き容器に水を満たして床に並べたら良いかもしれないとも考えたけれど、熱伝導率は水より木の方が低かった

見栄えを気にしなければ適当な大きさの合板を2枚、用意して下からフローリング、合板、ペットボトル、合板、そしてヒータと積み上げる

ペットボトルは詰めずに間を開けて並べたら、熱は逃げ易いと思います

上手く行くかどうかや火事の危険が無いか等は、使い始めやときどきは確認してだと思います

ヒータの下面はフローリングにダメージを与えるほどでは無いようですから、高温にならないのだと思います

それでも炭化(低温炭化)で火事は心配して、合板はシーズンの始めに新しいものに交換する

書込番号:26240729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

除湿機能のついた機種が欲しい

2025/07/15 00:58(3ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > リンナイ > RBH-C4101K2P(A) [コスモホワイト]

スレ主 Micronさん
クチコミ投稿数:386件

浴室暖房乾燥機は暖房モード(洗濯乾燥モード含む)にすれば浴室内の除湿も可能だが今の蒸し暑い梅雨どきにカビ防止に除湿できる機能の付いた機種はないだろうか?
台湾で売ってる機種はよさそうなんだけど日本では買えないのかな?
://www.chisir.com.tw/ja

書込番号:26237898

ナイスクチコミ!0


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/15 03:43(3ヶ月以上前)

除湿するには空気を露点温度以下に下げる必要があります。

温度が上がれば相対湿度は上がりますが下がれば元通り。

最近サーキュレーターの詐欺広告で騙された被害者が多くいましたが、よく考えればあり得ない動画ばかり。

書込番号:26237935

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/15 11:20(3ヶ月以上前)

”日本では買えないのかな”

日本ではこういう縛りがありますから、そう簡単には売れないし、買えないでしょう。
https://www.jqa.jp/service_list/safety/service/mandatory/pse/

拙宅では、洗面脱衣所に 22クラス のエアコンを付けています。
浴室のドアを開けていれば冬場はこのエアコンで浴室と脱衣所の暖房、夏場は風呂上がり時に涼めるし、更に雨天時や梅雨時に脱衣所に干した洗濯物の乾燥まで活躍してます。

この手の機械はヒーターでかなり電気代が掛かりますが、その点インバーターのヒートポンプのエアコンならそこまでは電気代掛からないでしょう。

スレ主さん宅では無理かもしれませんが、洗面脱衣所にエアコンの設置をお勧めします。
でなければ、浴室に除湿器を置くしかないですね・・・

書込番号:26238166

ナイスクチコミ!0


スレ主 Micronさん
クチコミ投稿数:386件

2025/07/15 11:26(3ヶ月以上前)

>RBNSXさん
>YS-2さん
とても参考になります
ありがとうございます。

書込番号:26238173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

風が出るのはサイドからだけですか?

2025/06/19 09:14(3ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Purifier Hot + Cool Gen1 HP10 WW [ホワイト/ホワイト]

スレ主 KAZU_0107さん
クチコミ投稿数:137件

ダイソンの直販ストアでこちらの製品を購入しました。
楕円形の黒い部分から風が出ていますが、出ているのはサイドの直線部分だけで上下の円形部分からは出ていません。
これは元からそういう仕様なのでしょうか?
このタイプの扇風機を使うのは初めてなので、良く分からず、質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:26214309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのガス代教えてください

2023/12/08 11:55(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > リンナイ > SRC-365E [都市ガス]

スレ主 District77さん
クチコミ投稿数:233件 SRC-365E [都市ガス]のオーナーSRC-365E [都市ガス]の満足度5

皆さん、ガス代どれくらいになってますか?

我が家は導入したばかりなので、まだわかりませんが以下の条件で使っています。

・木造戸建ての1階LDKで使用(約20畳)
・ファンヒーター 設定温度20度(エコモード)、時々21℃
・エアコン併用 設定温度20℃
・その他ガスは給湯器(シャワーメイン、時々お風呂)とコンロのみ

書込番号:25537515

ナイスクチコミ!13


返信する
ヤフンさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/08 12:22(1年以上前)

2022/12から2023/5まで

2023/6から2023/11まで

>District77さん

当方大阪ガスです。
ガス併用の鉄骨造3階建の2階LDK16畳でこの機種を数年間使用していました。
直近の過去1年間のガス料金グラフを添付しますのでご参考まで。
ただし、2023/8月にマンションに引っ越し、今シーズンからはこのガスファンヒーターを使用しておりませんのであしからず。

書込番号:25537549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 District77さん
クチコミ投稿数:233件 SRC-365E [都市ガス]のオーナーSRC-365E [都市ガス]の満足度5

2023/12/08 15:45(1年以上前)

>ヤフンさん
早速、ありがとうございます!

やはり、結構いきますねぇ...
うちは木造で1階だから覚悟しないといけませんね

書込番号:25537780

ナイスクチコミ!1


いぼ。さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 SRC-365E [都市ガス]のオーナーSRC-365E [都市ガス]の満足度5

2023/12/25 21:29(1年以上前)

3階建木造で2階のLDK23jと1階の洗面所5jの2箇所でガスファンヒーターを使用しています。
LDKはエアコンによる暖房と併用です。
ガス代は画像をご覧下さい。
電気代は今年の1月がここ1年では最大で23,000円程でした。

書込番号:25560250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 District77さん
クチコミ投稿数:233件 SRC-365E [都市ガス]のオーナーSRC-365E [都市ガス]の満足度5

2023/12/26 08:58(1年以上前)

>いぼ。さん
追加情報ありがとうございます!

大体冬に1万円くらい上がるイメージですね。

我が家もエアコンと併用していて、もうそろそろ
丸1ヶ月分のガス代が出るのでそこで報告しようと思います。

書込番号:25560633

ナイスクチコミ!5


スレ主 District77さん
クチコミ投稿数:233件 SRC-365E [都市ガス]のオーナーSRC-365E [都市ガス]の満足度5

2024/01/15 15:29(1年以上前)

我が家のガス代が出ましたが1万円を若干切っていました。
ただ、年末年始1週間ほど帰省していたため、来月また報告します。

書込番号:25585194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/21 11:38(1年以上前)

使い方が、特殊?なので参考には、ならないと思いますが・・・
夏場と比べて+5千円〜6千円アップですね!
ただ、食事の時にキッチンで使うだけなので
最大でも1回1時間程度・・・
1日で2時間程度の使用ですかね・・・
直ぐに暖かくなって便利です!
灯油の補給も要らないし・・・

書込番号:25591810

ナイスクチコミ!2


スレ主 District77さん
クチコミ投稿数:233件 SRC-365E [都市ガス]のオーナーSRC-365E [都市ガス]の満足度5

2024/01/22 09:12(1年以上前)

>mksntrohyktさん
ありがとうございます!

色々なケースの料金目安があったほうがいいので、
どのような条件でも情報いただければありがたいです。

書込番号:25593071

ナイスクチコミ!2


スレ主 District77さん
クチコミ投稿数:233件 SRC-365E [都市ガス]のオーナーSRC-365E [都市ガス]の満足度5

2024/02/14 14:42(1年以上前)

ガス代出ました
13,000円程度で、ガスファンヒーター使う前との差額は約5,000円でした

[条件]
・木造戸建て、約20畳のLDK(1階)
・エアコンを設定温度20℃で併用(エアコンはつけっぱなし)
・ガスファンヒーターの設定温度は20℃

書込番号:25622243

ナイスクチコミ!5


スレ主 District77さん
クチコミ投稿数:233件 SRC-365E [都市ガス]のオーナーSRC-365E [都市ガス]の満足度5

2024/02/14 14:45(1年以上前)

解決済みにしましたが、まだまだレポートお待ちしています!

書込番号:25622248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/02/26 16:28(7ヶ月以上前)

こんにちは当方ガスファンヒータープロパンガス使用しておりますが、給湯、ガス乾燥機、ガスファンヒーター2台、冬場 17300円位です、ガス単価385円税込、基本料金1870円です。このガス単価は暖房単価です。

書込番号:26090533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/04/30 12:39(5ヶ月以上前)

冬場ガス料金、ファンヒーター、給湯機、ガス乾燥機使用。

書込番号:26164588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヒーター・ストーブ」のクチコミ掲示板に
ヒーター・ストーブを新規書き込みヒーター・ストーブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング