ヒーター・ストーブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヒーター・ストーブ のクチコミ掲示板

(16271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒーター・ストーブ」のクチコミ掲示板に
ヒーター・ストーブを新規書き込みヒーター・ストーブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スイッチのオンオフについて

2025/02/07 16:55(8ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > コロナ > コアヒート DH-1224R(W) [ホワイト]

スレ主 kokomokomoさん
クチコミ投稿数:57件

例えばなんですが、

700Wで運転していて電源オフにせずにコンセントが抜けてしまった場合
またコンセントをさした時に700 Wでついてしまうのか
それとも 電源を入れ直すことで運転開始になるのか

どちらの設定になるでしょうか。


この商品とどちらにするか迷っています。
Aladdin CAH-2G10F(W) [ホワイト]

書込番号:26065718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:717件

2025/02/07 22:16(8ヶ月以上前)

うちはコアヒートスリムとスリムカーボンですが、電源が入った状態でコンセントを抜いて再度挿すと、自動停止時と同じ警告音(ピー,ピー)が鳴り、電源は切れますね。
同じメーカーだし、安全設計として同様ではないでしょうか。

書込番号:26066100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kokomokomoさん
クチコミ投稿数:57件

2025/02/08 12:44(8ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
おそらく同じでしょうかね。
それなら安心ですね。

書込番号:26066694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入希望なのですが 教えてください。

2025/02/08 09:03(8ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > トヨトミ > GEAR MISSION RR-GER25(G) [オリーブグリーン]

クチコミ投稿数:6件

RR-GER25を購入を検討しております。だれか持っている方天板の直径を教えていただけませんか?

書込番号:26066422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スイッチのオンオフについて

2025/02/06 14:14(8ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > 日本エー・アイ・シー > Aladdin CAH-2G10F(W) [ホワイト]

スレ主 kokomokomoさん
クチコミ投稿数:57件


例えばなんですが、

700Wで運転していて電源オフにせずにコンセントが抜けてしまった場合
またコンセントをさした時に700 Wでついてしまうのか
それとも 電源を入れ直すことで運転開始になるのか

どちらの設定になるでしょうか。



コロナのコアヒート DH-1224R(W) [ホワイト]
この商品とどちらがいいのか迷いながら考えております。


書込番号:26064319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2025/02/06 15:27(8ヶ月以上前)

>kokomokomoさん

コンセントをさした後で、電源/パワー切替ダイヤルを時計回りに回すことで加熱が始まります。

書込番号:26064381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kokomokomoさん
クチコミ投稿数:57件

2025/02/07 16:50(8ヶ月以上前)

>あさとちんさん

ありがとうございます
足で引っ掛けて コンセントが抜けてしまっても安心です

書込番号:26065712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

設定電力と温度

2025/01/26 21:35(8ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ > マルチダイナミックヒーター ソラーレ IDH15WIFI-WB [ピュアホワイト+ベージュ]

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

あまり暖かくならないのですが、
現在部屋6畳で1200W、設定温度22度にしています。
この広さでどれくらいが今の時期適正なのでしょうか?

1500Wにしておくのが基本でしょうか?
6畳なら900Wみたいなこと書いてたので最初それにして寒いので1200Wにしています。
自動機能で設定温度に近づく温度をキープするみたいですが

書込番号:26051455

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2025/01/31 22:12(8ヶ月以上前)

この手の製品は補助的に使うのがいいでしょう。
狭い洗面所やトイレ内ならいいでしょうが、今の時期なら広くなってくると温まるころはかなり時間がかかるでしょう。
床がフローリングなら尚更でしょう。
速暖性を求めるなら灯油やガスのファンヒーター、灯油のFFストープ、灯油の対流式や反射式、そしてエアコンでしょう。
この手やオイルヒーターは長時間点けておくと暖房効果でます。
ただ電気代はかなりかかります。

書込番号:26057399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/31 22:26(8ヶ月以上前)

デロンギのマルチダイナミックヒーターと2台持ちです先生のコメント
部屋全体がポカポカ温まるのはオイルヒーターのほうが強いという勝手なイメージです

所有済みであり灯油ファンヒーターやエアコンには興味ない先生ですね

書込番号:26057414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

オイルヒーターと比べて

2025/01/26 21:48(8ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Purifier Hot + Cool Gen1 HP10 WW [ホワイト/ホワイト]

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

デロンギのマルチダイナミックヒーターと2台持ちです。
それぞれ別の部屋で使ってますが、電気代は同じくらいかと思います。

どちらも空気を汚さないでが売りかと思いますが、
実際にマルチダイナミックヒーター(旧オイルヒーター)とこちらは
どちらがより空気を汚さない、喉に優しいのでしょうか?

部屋全体がポカポカ温まるのはオイルヒーターのほうが強いという勝手なイメージです。
使ってる感じではあまり分からないので質問させて頂きました

書込番号:26051473

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2025/01/27 08:31(8ヶ月以上前)

>force2さん

全く詳しくはありませんが・・・

>どちらがより空気を汚さない、喉に優しいのでしょうか?

電気式ヒーターですからどちらも空気の構成に変化は発生しないと思われます。
ただ、ダイソンの方は空気清浄機機能が付帯しますので、空気中の粉じんなどを除去してくれることが期待できますね。

のどに優しい、という観点なら、空気の清浄度などよりも湿度の影響が大きいです。
電気式ヒーターやエアコン暖房ではどうしても相対湿度が下がり乾燥してしまうので、喉には良くありません。
加湿器を併用するのがベターです。

ちなみに石油ファンヒーターなどの燃焼式暖房器具なら、燃焼時に水が発生しますので暖房とともに加湿が行われます。
なので「喉に良い暖房器具は?」という問いなら、電気式ヒーターよりも石油ファンヒーターをおすすめします。

書込番号:26051801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/28 13:18(8ヶ月以上前)

石油ファンヒーター使用では湿度計の表示は下がりますが温度計の表示は上がります
温湿度計はPCモニタの前に3台設置

オイルヒータ、電気ストーブ、ホットカーペットで室温は上がりません

ダイソンの奴、薪ストーブ、ガスストーブ、灯油円筒形ストーブ、セラミックヒータは知らない

書込番号:26053206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2025/01/28 15:12(8ヶ月以上前)

https://www.dainichi-net.co.jp/products/mainichi-plus/37070/
石油ファンヒーターは暖房と加湿が同時にできる優れもの! 加湿効果で体感温度もアップして、省エネにも!

書込番号:26053320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/29 08:46(8ヶ月以上前)

石油ファンヒーターは、灯油が二酸化炭素と水(水蒸気)になりますが、
それ以上に室温が上がるので湿度は下がります。

書込番号:26054090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/30 08:34(8ヶ月以上前)

どちらも空気を汚さないでが売りですから

どちらでも良い

解決

書込番号:26055307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイマー時刻の設定について教えて下さい

2025/01/26 23:51(8ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > パナソニック > DS-FZS1200-W [ホワイト]

スレ主 kumadonさん
クチコミ投稿数:542件

お使いの方にお聞きしたく、よろしくお願いいたします。

切タイマーは、1、2、3時間と設定できるようですが、電源オンの度に時間を設定する必要がありますでしょうか?
例えば、毎回、使用するたびに2時間の切タイマーを使いたい場合の使い勝手を知りたいのですが、以下の何れになりますでしょうか?

(1)電源をオンするだけで切タイマーはオンのまま前回の2時間を記憶している
(2)電源をオンする度に切タイマーを押して切タイマーをオンする必要があるが、切時間は前回の2時間を記憶している
(3)電源をオンするたびに切タイマーはオフにもどるので、毎回、切タイマーボタンを押して、再度2時間に設定する必要がある

よろしくお願いいたします。

書込番号:26051617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヒーター・ストーブ」のクチコミ掲示板に
ヒーター・ストーブを新規書き込みヒーター・ストーブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング