ヒーター・ストーブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヒーター・ストーブ のクチコミ掲示板

(3751件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒーター・ストーブ」のクチコミ掲示板に
ヒーター・ストーブを新規書き込みヒーター・ストーブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
595

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの埃

2024/12/09 18:37(10ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-VX3624BY(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:1799件

先月からこのファンヒーターを購入して使用しています。後面にファン付いていますが、このファンから空気を吸い込んで、前から温風を出す仕組みで良いのですよね、新しいので埃はまだ付いていませんが、気になるのは犬を飼っているので中に毛が詰まって故障しないかなと思うのですが、表面を定期的に雑巾で服だけで大丈夫でしょうか。もしくは年一回ドライバーでカバーを外して手入れした方が良いのでしょうか。エアコンの様にフィルターがないみたいなので心配です。

書込番号:25992818

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:892件

2024/12/09 18:59(10ヶ月以上前)

取説のp24に書かれています。

書込番号:25992845

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/09 19:24(10ヶ月以上前)

>ミントコーラさん

こんにちは、燃焼に必要な空気の取り入れは大きなフアンではありません、更に下へ丸いネットがありますが、それです。
それを指でつまんで引き抜き、週一度の清掃をやります、犬の脱毛ですが、隙間から入っても燃焼しますから問題無いと
考えられます。
フィルターは外して裏側から温水シャワーをかけて湿り気をふき取って再度はめ込むます。
目詰まりすると不完全燃焼を起こし悪臭がします。

書込番号:25992871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件

2024/12/09 23:00(10ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん、ありがとうございます。

P24確認しました。週1回清掃必要みたいです。


>里いもさん

お久しぶりです。下の丸い箇所ですね、確認しましたありがとうございます。
全然気が付きませんでした。
割とまめに清掃しないといけないようなので注意が必要ですね。
灯油も高いので詰まると燃費にも影響しそうです。

書込番号:25993105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:892件

2024/12/10 01:17(10ヶ月以上前)

>燃焼に必要な空気の取り入れは大きなフアンではありません

スレ主さんは、こんな事は聴いていないのでは?

書込番号:25993188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2024/12/10 06:04(10ヶ月以上前)

何で手入れを聞くんだろう。
取説を読んでわからない、特殊な環境なのか。
ペットを飼う環境は珍しくないだろう。
気になるなら空気清浄機(定期的にフイルターの手入れや交換)を併用して、床の清掃・壁の清掃・カーテンなどの洗濯もまめにやるべきでしょう。

書込番号:25993268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち運びはどこ持つの?

2024/12/06 11:38(10ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Purifier Hot + Cool Gen1 HP10 WW [ホワイト/ホワイト]

スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

年末に向かいどんどん寒くなる今日このごろ
出番が始まりました。組み立てが終わり大事に設置したのですが、広告には自由に持ち運べるとあった、しかし、

※持ち運びしやすいですか?/キャスターはついていますか?
>キャスターは付いておりませんので、本体下のベース部分を持って移動させてください。
〔補足〕
 ・約2.7kgですので、女性の方でも簡単に持ち運べます。

となっていて、なるほどと納得はしたもの、小判型の円形パーツという部分を移動のときについ持ってしまいそうになる。高さもちょうどいい位置に空間がある。本来送風用の空間だからもちろんハンドルではないと思うし、注意点としても記載があるからそうだとは思う。
でもついハンドル扱いにして持ってしまいそう。
そんなことからの、質問、疑問なのですが、電源を切って(コードを抜いて)円形パーツの部分を持ってはいけない、根本的な問題は何なんでしょうか? というkとです。そこの筐体が運搬なんかで使うと変形・劣化の原因になる。温風吹き出し口が汚れや手油で故障を引き起こす。等などが考えられるのかなと思いますが、もっと根本的な危険な理由はあるのでしょうか。その辺教えていただきたくお願いいたします。
またデザイン的にはスマートでかっこいいと思うものの、リモコンの設置位置が円形の上、頭となるのでくっつけるとちょんまげに見えます。開発者(社長)はイギリス人ということで日本を意識した設計なのかな(笑)。

書込番号:25988074

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/06 12:08(10ヶ月以上前)

>camirta iPさん
>源を切って(コードを抜いて)円形パーツの部分を持ってはいけない、根本的な問題は何なんでしょうか?
>もっと根本的な危険な理由はあるのでしょうか。その辺教えていただきたくお願いいたします。

心配されているようなややこしい理由ではなく、取っ手などがない場合はどんな電化製品でも可動部分ではなく本体部分を持つような指示になってるはずですよ

書込番号:25988096

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/06 13:07(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
まっ、そんなふうな回答が標準なんだろうなと思います。
でもつい持ち上げた場合どんな悪影響があるか知りたかたんですよ。
それとこの部屋だと思ったら、たかたの製品だったので、向こうに移動します。m(__)m

書込番号:25988168

ナイスクチコミ!4


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/06 13:25(10ヶ月以上前)

人間の行動、本能行動というものを考慮してると思うんですが、万一の場合どうなのかを知りたかたんですよ

書込番号:25988197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2024/12/06 15:30(10ヶ月以上前)

円形部分を持って動かしてますよ。もちろんそれで壊れれば自己責任。

まぁ、頻繁に動かすことも無いので数年は大丈夫と思いますけどね。
それよりも冬場は電気代が凄いことになるので最近はあまり使ってませんね〜。
電気代も高くなりましたしね〜。

暖房器具は他でも代用が効くので、もっと安価に済むアイテムを使っています。
元々この器具(本製品ではない、昔のモデル)は欲しくて買ったのではなく懸賞で当たっただけですしね〜。

書込番号:25988355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/06 15:36(10ヶ月以上前)

>camirta iPさん
>人間の行動、本能行動というものを考慮してると思うんですが、万一の場合どうなのかを知りたかたんですよ

書いているような危険性は無くてあるとすれば動かしている最中や電源を切った直後に持つとやけどする恐れがあるとかその程度でしょうね

書込番号:25988363

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

下から送風がでる

2024/11/25 09:16(10ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Hot + Cool AM09 ファンヒーター [ホワイト/ニッケル]

クチコミ投稿数:11件

先日、ジャパネットたかたから購入しました。温風で使用しましたが、全体から温風がでるのですが、長丸の一番下からは送風が出て足元が寒いです。こんなもんなのでしょうか?不良品ですか?現在使用している方がいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:25973331

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2024/11/25 10:12(10ヶ月以上前)

使用期間が長いなら目詰まりで、掃除をしたほうがいいですが、購入間もないなら購入店に点検依頼することになるでしょう。
時間が経つと交換でなく、修理対応になるので交換希望なら早く電話したほうがいいでしょう。

書込番号:25973370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/25 13:26(10ヶ月以上前)

>さしさんさん

>下から送風がでる

ジャパネットたかたに相談を

書込番号:25973572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/11/25 14:42(10ヶ月以上前)

ご連絡ありがとうございます。ジャパネットへ連絡したいと思います。

書込番号:25973657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/12/05 17:12(10ヶ月以上前)

修理に出しましたが、これが通常の風ということで修理なく返却。この商品は足元と上からも少し冷たい風が出るので、床暖房の家ならよいですが、そうでない家は購入しないほうがよいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25987006

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コロナファンヒーターについて

2024/11/23 12:21(10ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-WZ3624BY(KG) [グランブラック]

FH-CWZ36BとFH-WZ3624BYYFは量販店大量仕入れ品の違いと言うのは、他のスレで分かりましたが、量販店大量仕入れの
FH-CWZ36Bの方が、値段が安いのですが、性能とかに違いはあるのでしょうか?
どなたか詳しい方、ご教授願います。

書込番号:25971129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/23 13:01(10ヶ月以上前)

変わりないよ

書込番号:25971162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:46件

2024/11/23 13:54(10ヶ月以上前)

>虚弱体質ですさん
マジですか?
値段が違うのに…
ありがとうございます。
安い方を買います。

書込番号:25971208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2024/11/24 15:05(10ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25972438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

四畳半木造、時間的価格が安い暖房機

2019/11/29 15:07(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > デロンギ

スレ主 るりよさん
クチコミ投稿数:5件

四畳半木造、時間的価格が安い暖房機として、何をお勧めしますか? 教えて下さい。石油ストーブ、オイルヒーター、パネルヒーター
エアコンはありません。

書込番号:23076869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13813件Goodアンサー獲得:2899件

2019/11/29 15:11(1年以上前)

>るりよさん

コタツが一番でしょう。

書込番号:23076875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 るりよさん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/29 15:24(1年以上前)

狭くてコタツは無理です。その次を教えて下さいや

書込番号:23076896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13813件Goodアンサー獲得:2899件

2019/11/29 16:07(1年以上前)

>るりよさん

発熱量あたりのコストが安いのは石油なので、石油ストーブか石油ファンヒーターになるでしょう。
こちらは参考に。
https://manetatsu.com/2017/10/105011/

書込番号:23076940

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/29 16:11(1年以上前)

木造は高気密断熱されてますか?
価格だけで選ぶんですか?暖かさは関係ない?

オイルヒーター はほんのり温まる感じ。むかしの木造ではオススメしません。

石油ストーブ。今の高気密だと危険です。

このあたり考えて選択肢にあげるのが先では?

書込番号:23076945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/11/30 10:56(1年以上前)

>るりよさん
こんにちは。

この中にはありませんが、ランニングコストが一番安いのは石油ファンヒーターです。
ストーブと暖かさは変わりませんが、温度による自動調整があるかどうかで全然違います。
人間だとついつい調整を忘れてしまいますが、機会はそんな事はなく温度調整や消火まで自動でしてくれます。

書込番号:23078301

ナイスクチコミ!1


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/01 16:06(1年以上前)

>るりよさん

選択肢になぜないのか解りませんが 僕も前出の方と同意権で「灯油ファンヒーター」だと思います。
・温まる速さ
・ランニングコストの安さ
・本体の安さ1万円程度

あえて難点を言えば「灯油の給油の面倒」ですが
最近のは小部屋用の小型のものでもタンク容量5Lありますからそんなに頻繁に給油の必要ありませんし
そんなに寒くない11月とかエコ運転で20度設定だと3週間くらいもちますw

私は各部屋にエアコンもついていますが
冬場の暖房は全部屋灯油ファンヒーターです。

書込番号:23080928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


chowwwさん
クチコミ投稿数:27件

2024/11/23 20:59(10ヶ月以上前)

四畳半だと小型のセラミックファンヒーターがオススメです。火事になりにくくて場所を取らず暖かくなります。

書込番号:25971686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホースについて

2024/11/08 17:44(11ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > リンナイ > SRC-365E [都市ガス]

クチコミ投稿数:17件

ホースはリンナイのガスファンヒーター専用の物を買った方が良いのでしょうか。数千円の「ガスホース」で大丈夫なんでしょうか。

書込番号:25954182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/08 18:02(11ヶ月以上前)

>miyamiya0612さん

>「ガスホース」で大丈夫なんでしょうか

心配ならリンナイ製を市販の「ガスホース」で大丈夫ですけど

https://search.kakaku.com/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89/?cid=ss_msa_0029_11-15&msclkid=67cec9fa2fdd1491e852aed7fcf2b281

書込番号:25954198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2024/11/08 18:23(11ヶ月以上前)

ガスホースじゃなく、「ガスコード」です。
口は規格化されてると思うので、どれを買っても問題ないでしょう。
うちの十数年前に買ったガスコードを良ければ差し上げたいですが、そういうわけにもいきませんので市販品で良さそうなものを購入されてください。

書込番号:25954222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2024/11/08 19:40(11ヶ月以上前)

下記を読んで下さい。
ダウンロードファイル→ガス接続注意ガイド
https://rkids.rinnai.jp/rin/cgi-bin/itemDetail.cgi?pid=10-8237

書込番号:25954306

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヒーター・ストーブ」のクチコミ掲示板に
ヒーター・ストーブを新規書き込みヒーター・ストーブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング