ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

蓄熱について

2005/11/17 10:08(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ナショナル > DS-S253F

スレ主 もょさん
クチコミ投稿数:2件

暖房運転をすぐ始めたい場合にも、蓄熱がいっぱいになる1時間は待たないとダメなのでしょうか?すぐに部屋を暖かくしたい場合にはどうしたらいいのかわからなくて困っています。
また、蓄熱されるのを待って、暖房運転が始まっても、あっというまに蓄熱分を使い果たして、暖房の送風が非常に少いです。私の使い方が間違っているのだとは思うのですが、説明書にも「蓄熱を待って運転」「タイマーがはいっていないか確認」と書かれているだけなので、どなたかわかる方が居たら教えていただけると助かります。部屋が寒くて本当に困ってます・・(涙)

書込番号:4584825

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/17 10:33(1年以上前)

もょさん   こんにちは。  ユーザーではありません。
下記のPDF説明書に書いてありますが、心配ないようです。
https://member.national.jp/product/manual/air/el_wind/DS-S253F.pdf
使わないときに蓄熱しておき、オンすれば蓄熱分も加わって早く暖まる、、、使い果たすと暖房用ヒーターのみに。
もし、最大の暖房設定しても不足の場合は もっと大型が必要になるのかも知れません。

書込番号:4584869

ナイスクチコミ!0


スレ主 もょさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/18 10:32(1年以上前)

BRDさん、早速教えて頂いてありがとうございます!
慣れてくると使い方のコツみないなものがわかってくるかな、と思いますが、様子を見てみて、もう一台暖房器具を使用しようかなと思います。ありがとうございました!^^

書込番号:4586995

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/18 10:43(1年以上前)

はい。 灯油が高騰してますので電気ヒーター または エアコンの暖房が良いのかも知れませんね。
何かあったら また どうぞ。

書込番号:4587004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブレーカーについて

2005/11/15 23:29(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ナショナル > DS-S253F

クチコミ投稿数:54件

この商品の購入を検討しています。
素人な質問で申し訳ないのですが、わがアパートは30Aで、他の電化製品との併用でどのくらいで(その他の要素もあると思いますが)ブレーカーは落ちるものなんでしょうか?
やはり、エアコン、電子レンジ、電気ポット、ドライヤーなどとの併用は厳しいのでしょうか。使用されていらっしゃる方でよろしければお教えください。

書込番号:4581958

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/16 05:17(1年以上前)

30アンペアなら計算上3000ワットまで使えます。
使っている電気製品にワット数が書かれていると思いますから、3000Wになるまで全部足し算すれば良いんですよ。
電気釜500W、ヒーター1500Wで合計2000Wというように。

ただお家によってはコンセントが2系統に分かれていて、居間の側で合計20A、台所側で合計20Aまでで、ブレーカーの横にある黒い安全器が作動する場合もありますから、ブレーカーのある配電盤をご自身で良く見て判断してください。
もしそうなら合計2000Wまでですね。


http://www.tepco.co.jp/service/custom/idoufaq/keihen-j.html

書込番号:4582491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/11/17 23:11(1年以上前)

RHOさんありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:4586206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます〜

2005/10/26 23:11(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ナショナル > DS-P1200

クチコミ投稿数:3件

オイルヒーターとパネルヒーターで悩んでます; 機械にはかなりうとぃので、教えて下さぃ(。。) 7ヶ月の赤ちゃんがるので、@空気が汚れない(換気がいらない) A風が出ない B暑くなりすぎない(寒くないくらいで)C乾燥が少ない な感じがいいです☆ 寝室で寝る時に使います。部屋の大きさが、12畳の部屋を仕切りの扉で半分に閉めて寝るんですけど、出入りの為に扉を全部閉めないし、扉の上側は少し開いてるので、結局は12畳な寒さです。 寒くなってきてすぐにでも買いたいので、アドバイスお願いします!

書込番号:4531893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2005/10/28 01:44(1年以上前)

オイルヒーターもパネルヒーターも空気は汚れないし温風も出ないため乾燥もしにくい作りとなっております。
ただ、どちらにも言えることなのですが、部屋が暖まるまで時間がかかる。
触ると火傷の恐れがある。電気代がかなりかかる。
12畳の部屋を暖めるには無理がある。といった欠点もありますのでご注意ください。
DS-P1200は、遠赤ヒーターなので一度暖まるとさめにくい性質は持っておりますが、オイルヒーターに比べて表面温度が高いので、より注意が必要です。

書込番号:4534300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/03 02:44(1年以上前)

HPにまとめました。一度ご覧になってください。
http://www.geocities.jp/enseki_master/

書込番号:4548396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

灯油が高いので

2005/10/17 12:32(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ナショナル

クチコミ投稿数:98件

今年の冬は
石油フンヒーターはやめて
900ワットくらいの電気ヒータ立て型タイプ
にしよいか思案ちゅうです。

どっちが経済的か
しってたらおしえてください。

書込番号:4510129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

転倒OFF機能は?

2005/10/10 16:30(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ナショナル > DS-C905

スレ主 ame@さん
クチコミ投稿数:3件

倒れやすそうだから、転倒OFFの機能は当然ついていますよね?

書込番号:4493590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/10/10 16:59(1年以上前)

メーカーのホームページから取扱説明書が見れるから、一度見てから分らないところを質問しましょう。

書込番号:4493676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カタログ値のような性能が出ますか?

2004/11/19 19:50(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ナショナル > 二暖構え OH-PV52XD

スレ主 ファンタジスタNo.1さん

どんな家電でもカタログ値と実際の使用感は違うと思います。
この商品の場合はどうでしょうか?

書込番号:3520233

ナイスクチコミ!0


返信する
少しがっかりですさん

2005/01/12 21:39(1年以上前)

先週購入しましたので気が付いた点を列記します。
木造リビング14畳+台所4畳、冬期朝外気温0度前後−室温10度にて使用した様子です
。朝の足元の温度上昇はかなり悪いようです。
[利点]
@デザイン、色はかなり良い。 
A遠赤モードは新規性はあるが、暖房効果は少ない。
Bパワー、燃費はほぼカタログ値どおり
[欠点]
@温風暖房強の時のバーナー音がかなり大きい。テレビ音声が聞き取りにくくなる程度

A温風の勢いが弱いのか、温風通路の形状が悪いのかとにかく勢いが弱く、強時でも前方1.5m位の所で温風が上方に上がってしまう。(ルーバーを下向きに変形させると僅かに向上するが床面が加熱されるため要注意)、したがって足もとが温まるのに時間がか
かる。
B電源コードを抜くと時刻がキャンセルされる。(時刻保持機能無し)
C遠赤モードの遠赤の強さは、強時で輻射式石油ストーブの半分以下、冷えた手を温めるにはかなり不足する。
D製品の発売時期が古いため、設計・各部の造作が古い、@ABDはとくにそれを感じる。他社の1万円台の普及品も別室で二台使っているが、どちらも@ABは改善されていて、使いやすい。
E背面のファンカバーの飛び出しとスペース用ガイド金物は形状が悪い。
F温風モードは温度設定のみで、強中弱の任意コントロールはできない、したがってほとんどは強か弱のモードでの運転となる、遠赤と同様に任意切り替えができるとさらに便利である。

他社の倍近くするのに、遠赤モード以外の製品機能は少し劣るようです。

書込番号:3769749

ナイスクチコミ!0


ちゃこちゃんさんだよさん

2005/01/14 00:17(1年以上前)

なんか目ざとく欠点ばかりだな・・
さては他社メーカーさんかな

非常に良い製品だと思いますよ。
遠戚もあったっかいですし。
2台目購入してしまいました(^0^)/

書込番号:3775377

ナイスクチコミ!0


少しがっかりですさん

2005/02/09 15:18(1年以上前)

「ちゃこちゃんさんだよ」さんこそメーカーの回し者ではないですか?

これまで、三菱・日立・ダイニチ・トヨトミ製などを職場や自宅で購入して使いましたが、暖房能力でがっかりしたのは初めてです。暖房器具は、寒さの厳しい場所で使ってみるとすぐに性能が解ります。この製品は見かけと温風モードで臭いの少ないところが命です。明らかに温風の到達距離が短く、5.2kwの暖房能力を生かし切れません。遠赤モードも自宅で使っている旧式石油ストーブの弱程度の能力です。購入検討されている方のためにも具体的な評価が必要ではないですか。
遠赤モードでは温風を迂回させ遠赤板に導くため、気化した灯油のガスが冷やされ、完全燃焼できずに排出されるようで、ホワイトガソリンのような臭いが発生します。気分が悪くなる方もいるでしょう。
待機電力対策で電源コードを抜くと時刻がキャンセルしてしまうのは今時不便で考えられません。

書込番号:3906184

ナイスクチコミ!0


コンシュマー・レポートさん

2005/02/14 21:41(1年以上前)

私は大いにガッカリしましたヨー!!

今時「空調コントロールの基本である「頭寒足熱」が考えられていない商品(OH-PV52XDのことですけど)が存在するなんてビックリしました。暖かくない暖房器具に存在理由は無し。

NATIONALブランドは信頼していたんですけど・・・この商品はおそらく生産中止か、モデルチェンジしないと存続は無理ね。

書込番号:3932840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング