ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヒーター・ストーブ > ナショナル > OH-P32S

スレ主 みのちゅうさん

マンション住まいです。和室6畳とリビング9畳ほどを一度に暖めたいのですが、この機種のスペックではどうでしょうか?
OHP35Dのほうがいいのか悩んでいます。
音が静かだとの皆さんの意見を見て、この機種にしようかなと思っているのですが

書込番号:3466838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

我が家にあった暖房器具は?

2004/10/30 22:47(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ナショナル > 二暖構え OH-PV52XD

スレ主 寒いの大嫌い!さん

こんばんわ。今年夏に大阪市内のマンションから奈良の一戸建てに引っ越してきました。大阪市内のマンションでは暖房器具はホットカーペットぐらいで過ごせてたのに10月末の時点ですでにヒーターをつけようか悩んでしまいました。その上、3歳の子と5ヶ月の子供もいてるので真冬が恐ろしくてなりません。温風が嫌いなのでエアコンとファンヒーターは考えてないのですが空気が汚れないオイルヒーターは18畳のLDKを暖めるのにはかなりの無理があることがわかり、たどり着いたのがこの商品なんですが灯油はどれくらい使うものなんですか?夜、つかってて灯油が無くなって運転が止まったりするのですか?そうなると旦那とどっちが入れにいくかのバトルになることは目にみえているのですが・・・。1日12時間ほどの使用でどれくらいで給油を必要としますか?また、こんなめんどくさがりの我が家になにかお勧めの暖房器具をご存知のかた、教えてください。

書込番号:3441358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/04 15:45(1年以上前)

めんどくさがりということで言わせてもらえば
エアコン暖房でしょうね。
リモコン一発ですし。
風を当てなければ大丈夫じゃないかな?

また子どものことも考えれば
空気を汚さないということと
やけどのことを考えなくてもいいということを考えても
エアコン暖房が安全で安心だと思うのですが
いかがでしょうか?

書込番号:3459518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

子供部屋に?

2004/10/30 17:38(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ナショナル > DS-C904

スレ主 かめすけさん

この機種をお使いの方の使用感を是非おうかがいしたいと思います。
受験生がいるので、頭がボーっとしない暖房器具を至急購入したいのですが、これはいかがですか?勉強机斜め後方の置きたいのですが、背中が熱くなってしまうようなことはないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:3440096

ナイスクチコミ!0


返信する
アンチェインさん

2004/10/30 21:24(1年以上前)

こりゃいいですよ。私はパソコンやる時に椅子の横に置いて使っています。今までは小さい電気ストーブを使っていて足元だけしか暖まらずに不満を持っていましたが、このストーブは背が高いので体全部に暖かさが来ます。以前使っていたものは遠赤ではなかったので離れると寒く、近寄ると熱く、さらに皮膚がなんだか熱でかゆくなっていました。
これは遠赤なのでそんなことは無く、体の芯まで暖まるという感じです。カーボンヒーターとの事でハロゲンヒーターより電気代が15%
安いらしいです。パワーもMAX900Wですが、450Wのほうで充分暖かいです。かめすけさんは受験生の方に使われるとの事ですが、体全体に暖かさが来るので、頭がボーっとするかもしれませんね。

書込番号:3440903

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめすけさん

2004/10/31 10:43(1年以上前)

さっそくお返事ありがとうございます。
何だかとっても良さそうですね。机からはちょっと離れたところに置く予定で、また首振り機能もあるようなのでそんなに頭ボーっとすることもないのでは?と思っていますがいかがなものでしょう?見た目もスリムでなかなか気に入ってます。

書込番号:3443153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヒーター・ストーブ > ナショナル > 二暖構え OH-PV52XD

スレ主 おさるのママさん

12月に出産予定なのですが、真冬の出産、育児ということもあって、暖房器具で悩んでます。
真冬は、外気が氷点下、部屋の中も0度くらいになります。
寝室は2階にあって、広さは9畳。でも、タンスとかいろいろ物があるから、実質8畳くらいの広さでしょうか。
今までは、寝室にあった石油ファンヒーターで、寝る前、部屋が暖まる程度に使用していましたが、新生児には、ちょっと過酷な寒さかなと思って、新しい物を購入しようと考えています。
掲示板を見る限り、臭いも少なくて、空気の汚れも少なそうですが、電気代、灯油代など、かかる経費はいかほどかな?と思いました。
オイルヒーターの方が空気が汚れないから、新生児にはいいかな?と思いましたが、電気代1時間あたり30〜35円程。それが24時間で、30日間…と計算していくとちょっと手が出ない。
空気の汚れが少なくて、経費もおさえられるのであれば、購入を考えようかな。。。
いいアドバイスくださいませ。

書込番号:3358850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/14 21:32(1年以上前)

わたくしも2月予定でリビング&寝室など暖房機器で悩んでおります。富士通「ホットマン」などの温水ルームヒーターがベストではないでしょうか? 換気不要、結露防止、給油手間なし。初期費用は石油ファンヒーターの数倍はかかりますが。

書込番号:3385222

ナイスクチコミ!0


RDいいすねさん

2004/10/28 17:36(1年以上前)

うちは、子供も少し大きくなりましたが、とにかく、換気が必要な暖房器具は避けることを基本として考えてます。
おさるのママさんも同じような気持ちかと思います。

私はまだ購入してませんが、FF式石油ヒーターが良いと思います。
MITSUBISHIのVKB-501Rなどです。特に、寒冷地に一戸建てでお住まいでしたら室外タンクが手間が無くてよいと思います。マンションにお住まいならカートリッジ式タンクのVKT-302MCなどでしょうか。

ガス・電気・石油で考えると、ガスはスタートが最も早く暖房能力もありますが、イニシャルコスト・運転コスト共にが割高感があります。(ガス栓工事が不要な家ならいいんですが。)

電気はどうしても暖房能力が劣るので、メインの暖房に使用するのは辛いです。
石油が最もコストと暖房能力で勝っている感じです。

ちなみに、うちは関東地方で特に寒冷地ではないので、子供が小さいころは子供の部屋だけ夜間だけオイルヒーターを「弱」で付けっぱなしにしていました。
電気料金を夜間割引のタイプにすれば電気代も抑えられます。もっとも、昼間電気の使用量が多い家庭には不向きですが。

私の考え方として、点ける時に運転コストが頭をよぎって控える様だと買う意味が無いので、最初によく吟味し、イニシャルコストはケチらない様にしています。とは言え、当然、無限にお金がある訳ではないので自ずとバランスは取りますが・・。^^

書込番号:3432631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

匂いは?

2004/02/12 03:18(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ナショナル > 二暖構え OH-PV52XD

スレ主 匂いダメさん

購入を検討しておりますが、妻が匂いに敏感で反対しております。
気にならないという意見もあるようですが、実際どうなんでしょうか? 
 もちろん個人差はあると思いますが、アドバイスをお願い致します。

書込番号:2458346

ナイスクチコミ!0


返信する
さわーさん

2004/02/12 04:44(1年以上前)

買ってからしかわからない匂いを押し切って買うと、奥様との火種も増えてしまうのでは?? 他の方法を考えた方が安全だと思います。個人差があることがわかっているわけだから、あとあと問題を起こすものを買うのはどんなもんか、と。

書込番号:2458415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

点火時消火時の臭いは?

2002/11/30 12:03(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ナショナル > OH-JV48SXD

スレ主 冬せみさん

現在サンヨーの石油ファンヒーターを使用していますが、点火時消火時の臭いがきついので買い換えを検討しています。
個人差はあると思いますが、皆様の感じ方はいかがでしょうか?

書込番号:1099793

ナイスクチコミ!0


返信する
ラクトアイスさん

2004/01/25 00:27(1年以上前)

私の実家で使用しているサンヨー製のストーブも、そんな臭いがします。同じように点火時と消化時は換気をしないといけないほどです。

書込番号:2384108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング