
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年12月31日 14:33 |
![]() |
8 | 8 | 2016年11月30日 16:55 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年1月10日 01:24 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月26日 17:51 |
![]() |
1 | 1 | 2010年1月25日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月17日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨年11月から、あれよあれよと、下がり続け、とうとう1200円代に、
突入。
いっそのこと、20年ぐらい前の、700円に下がってほしいですね。
原油が、高値の三分の1程度まで下がっているので、円安と云えども
900円ぐらいは、期待できそうな。
火力発電もやすくなったので、電気代さげてほしいですね。
書込番号:18395090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちワン!
ガソリン代も安くなって助かります。
母のミラは月1回の給油で ほぼ1ヶ月OKでうれしいですね d(-_^)
書込番号:18395114
1点

ケイン@さん こんにちは。
>火力発電もやすくなったので、電気代さげてほしいですね。
実は、発電コストが高いほど電力会社は儲かると言う馬鹿げたからくりがあるそうです。
だから、本当は発電コストが高い原子力発電に注力するんだそうです。
それにしても、灯油安すぎですね。
リッター72円ですか。
私の地域ではまだ80円台ですね。
書込番号:18395168
1点

先月WTIが、55ドルまで下がった時、もう下がらないと思い、買ってしまいました。
近所のスタンドの店頭価格が、84円ですが、配達すると、100円でした。
そこは、多く買っても、下がらないので、ネットで探し、別の販売店で、一杯買う事で、配達で89円にして貰いました。
ところが最近、WTIが48ドルまで、下がってきました。
近所のスタンドの店頭価格は、72円になりました。
先月、まとめ買いしたので、1年以上は、買わなくてよくなりました。
ほんと、買い時は、難しいです。
書込番号:18395228
1点

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kosugetsutomu/20150123-00042493/
http://www.asahi.com/articles/ASH1R2TYBH1RUHBI00Q.html
サウジ国王が、亡くなりました。
国王が変われば、政策は変わるのでしょうか。
サウジのヌアイミ石油鉱物資源相は、どう動くのでしょう。
ますます、先がわかりませんね。
書込番号:18400410
0点

やすくなれば、家計にやさしい。
高くなれば、脱石油の技術革新が早まる。
どっちに転んでもプラス思考で行きましょう^^
書込番号:18400418
1点

本日、ガソリン給油したところ、灯油は、58/Lまで下がって
いました。
会員価格だと、さらにやすく18Lて、1040円ほどです。
ガソリンも、117円と半年前に、200円になってしまうかと
懸念していましたが、ひとまず安心です。
このままのペースだと灯油は、来月には、900円代突入ですね。
書込番号:18406370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原油が下がって、30ドル台にはいったせいもあり、18Lで、1008円まで下落している。
ガソリンも、120円台が多く、安売りスタンドは、会員価格ではあるが、110円台後半に
突入。
原油価格比なら、もっと下がっていいはずだが、元売りが内部留保しているようだな。
今まで原油価格高騰した際、頑張ってくれたようなので、ある程度我慢できるが、そろそろ
一段の卸価格を下げて、下々に分配してね。
書込番号:19123665
0点

去年は最安は、700円台までさがったと記憶していますが、11月現在、950円と高くなっています。
これから需要ふかまり、さらにあがるかな。
書込番号:20441169
0点



石油ファンヒーターの買い増しについて。
毎年石油ファンヒーターのメーカーが新製品を出しますが、大概型番が前年の次の数字になっている場合が多いですよね。
そしてネット通販やホームセンターでシーズン前やバーゲンでかなり安く売っている場合がありますが、カタログで消費電力や使用燃料などを見ると前年と同じかあまり変わらない場合があります。
実際にとあるメーカーに確認してみたところ「基本的によっぽど変更がない限り旧モデルと新モデルはあまり違いがない」と言われました。
また1年経過する事で機械的な劣化を確認すると「未使用の場合は問題ありませんし、メーカー保証の3年は購入日からなので旧モデルでも同じです」との回答。
と言う事は未使用の旧モデルを買う選択もありかと思います。
もちろんネット通販で見掛ける「リビルト品」や「再生品」はあくまで中古ですが。
0点

石油ファンヒーターはあまり中身は画期的に変わらないですね。変わりようもないですね。
エアコンなどは年々省エネ化(主に冷房の方が)されてますが、こちらは燃やすのが灯油なので・・・
書込番号:17054717
0点



本日の値下がり品にも出ていますが、コロナの石油ファンヒーターの中上位モデルが季節終了に伴う在庫処分で10000円程度安値販売されています。
Web価格では最安ですので来季買い替えを考えていた方はどうぞ。
http://joshinweb.jp/season/588/4906128860518.html
http://joshinweb.jp/season/588/4906128861010.html
http://joshinweb.jp/season/588/4906128860815.html
1点



楽天のミスターマックスというショップで
コイズミ カーボンヒーターKKS-1270Wが
税込み 送料込で 5980円ででていました。
私は思わず注文してしまいました。
型遅れを気にしない方は急いだほうがよろしかろう。
(安いところの半額以下かな)
1点

記事を見て買いました。先週、月曜日に注文し土曜日に来ました。首振りのためか完全固定ではないのが不安ですが、これから使っていこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:10838463
0点



2009年2月17日午後4時半の時点で東京のジョイフル本田瑞穂店にてトヨトミのLC-V297が\8980で売られています。
ただし在庫特価らしく、自分が見た時点で、売り場には展示品を含めて3台しかなかったうえ、
うち1台は、自分がおもわず買ってしまったので、おそらく残りは2台だけかと思います。
色はクリスタルシルバーのみのようです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





