
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2023年3月23日 12:19 |
![]() |
9 | 4 | 2021年1月24日 18:16 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2020年1月18日 07:43 |
![]() |
17 | 7 | 2019年3月10日 13:07 |
![]() ![]() |
16 | 15 | 2018年11月27日 02:22 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月12日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


TEKNOS EKA-880Aの電源コードが傷んでいて火災の危険があるので使用を中止しています。
電源コードを探しています。
近所の家電量販店にはありませんでした。
取説を見ても載ってません。
ttps://www.teknos.co.jp/img/manual/EKA-650A.pdf
現物は添付写真の通りです。
コードがめくれて危険な状態です。
この電源コードの入手は出来ますか?
0点

www.amazon.co.jp/dp/B01LYW5MKE
これですか...
書込番号:25186998
1点

ELPA とか オーム電機 とか コイズミ とかの汎用こたつコードで大丈夫だと思うけど。
書込番号:25187040
1点

>マグドリ00さま
TEKNOS EKA-880A純正コードの在庫探すのは難しそうですね。
他の方々のレス通り、125v 7A定格の汎用コードが使えそうですが、どうしても純正探すならテクノスさんに連絡が早そうです!
書込番号:25187117 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、レスありがとうございます!!
明日の営業時間内にテクノスさんへ電話して汎用品で良いか確認します。
こたつに刺す側の端子形状が特殊な形をしているので気になりました。
汎用品なら近所の家電量販店にもありましたが
「フック金具」
も紛失していて危険なのでこちらも汎用品で良いか聞いてみます。
書込番号:25187171
2点

テクノスさんから汎用コードでも良いとの回答いただき、ヨドバシドットコムで
https://www.yodobashi.com/product/100000001002340634/
メトロ BC-2PL [コタツコード 3m]を注文し店頭受け取りしました。
フック金具も付いていてコードを固定できました。
これで当面は火災の心配はなくなりました。
今後はこのようなことがないよう、丁寧に取り扱いと思います。
本件、完了とします。
ありがとうございました!!
書込番号:25191814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



こたつのヒーターが壊れました。
ヒーターを交換してそのままこたつ部分は使いたいのですが、枠がないタイプで、裏面はフラットになっています。
昔ながらの井の形になっている真ん中にヒーターがあるのではなくて、フラットな部分に石英管だろうヒーターが直付けされています。
なので、交換タイプに売っているものと違うものがついていることになります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6-%E6%8A%98%E8%84%9A%E3%81%93%E3%81%9F%E3%81%A4%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-68%C3%9768cm-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-MS-300HU/dp/B07ZP8TR3Z/ref=sr_1_10?dchild=1&m=AN1VRQENFRJN5&qid=1611416047&refinements=p_76%3A2227293051%2Cp_6%3AAN1VRQENFRJN5&rnid=3895761&rps=1&s=kitchen&sr=1-10
この拡大画像の右から2つ目みたいに、フラットな面についている状態なので、一般的に売っている形のものは無理そうです。
このようなタイプを買って、ヒーターがダメになった場合、皆さんどうしているのでしょうか。
また、こたつの紹介でヒーターの交換ができるというところに、フラットタイプに交換というものあったのですが、実際検索しても出てきません、
フラットタイプの交換ユニットはないのでしょうか。
至急交換したいので教えてください。
3点

類似品↓(たぶん、造りは全く同じ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZHD6GPJ/
を見ると、ヒーターユニットはメトロ電気工業製のMS-303Hとなっている
http://www.metro-co.com/download/pdf/manual_ms-303h(k).pdf
これを見ても取付けは、ユニット側面のネジ穴に付けるようになっているのだが。
>チョコレートパンさんが持っているコタツ(アイリス製)のヒータユニットが
どのように取り付けられているかを確認することが、手っ取り早いと思いますが。
アマゾンの説明写真を見る限り、このアイリスのコタツもメトロの300Wユニットを使っていそうですが
書込番号:23924095
1点

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
では、とても手持ちのこたつが特殊みたいです。
どのようなものがついているかというと、ユニットに4つのL字の器具がユニットの一部として作られており、それにネジ穴が開いていて、そのままユニットが天板についています。
L字の金具を付けてあるとかではなくて、ユニット自体の延長としてその部分があります。
そしてそれがそのまま天板にネジで付けられています。
井の形になっているタイプなら簡単そうなのですが。
新しいこたつを買えばいいというのが一番簡単そうで、そのようなことも書かれているブログなども調べているとありました。
こたつ自体は25年ほど前の物ですがまだまだ現役で机自体は丈夫で、昔の物だからかかなりしっかりしていて気に入っています。
これのあとに追加で簡単にと軽いこたつをホームセンターで買ったことがあったのですがユアサとか山善とかアイリスの物だったと思いますが、足元がグラグラして簡単なこたつ過ぎたのですぐに使わなくなりました。
価格を上げればしっかりしたものかもしれませんがこたつの臭いなど電源を入れてから外れだったと思うのも、と思うと、こたつ机自体はこのまま使いたいと思って探し始めました。
メトロのものは、公式サイトを見ましたが、一般販売はしていないと書かれていました。
フラットヒーターは交換のための商品は見ることができませんでした。
交換としての販売は昔ながらの形だけでした。
ありがとうございました。
書込番号:23925228
2点

特殊ですか。
どうしても、そのコタツテーブル部分を使いたいのなら、
交換用ヒーターユニットを買って
http://www.metro-co.com/product/consumer/exchange.html
↓このようなL字金具・・・ホームセンターで売っているし、100均でも探せばある
で取り付ける手もありますが。
https://www.monotaro.com/g/00384215/
当然、ヒーターユニット側面の取付け穴位置を調べておく必要がありますけど
(ユニットとコタツ底面側は密着していなくても大丈夫を思いますけど)
書込番号:23925365
2点

>不具合勃発中さん
そういうことが全く思いつきませんでした。
そちらでしてみます、やはり通常のものが一番ですよね。
ありがとうございます。
書込番号:23925370
1点



モンちゃんはこたつの脚をぐいぐい押しちゃったり蹴飛ばす癖があるのだお
昔使ってたこたつは枠がそれなりに頑丈に出来てたから
脚を蹴飛ばしたらこたつごと動いただけだったんだけど
今使ってるこたつは一枚の四角い合板の四隅にプラスチックの脚が付いてボルトで固定してあるだけの雑な作りで
蹴飛ばしてたら合板の角が曲がって脚がハの字になったんだお
ふにゃふにゃになった合板って直らないのかお?
いつか脚が180度開脚してこたつが落ちてきそうだお( TДT)
書込番号:23174915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ずはその癖を治すところから始めましょう。
書込番号:23175090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新しいコタツ買いましょう。
ここのコタツ使ってます。楽天で買えます。頑丈です。
http://www.asahi-mok.co.jp/products/product/kotatsu/flash_kotatsu/
書込番号:23175138
0点

2015年「安」さん
モンちゃんにはこたつでうたた寝するとこたつ布団を引っ張る癖があるのだお
そうするとこたつにすきま風が入り寒いから温度を上げちゃうんだお
そうすると熱いんだお
その状態でうたた寝してるとこたつの脚を蹴りまくって起きたときこたつが大移動してるんだお(・・;)
治らないんだお(。´Д⊂)
kockysさん
モンちゃんは壊れるまで使う方針だから
今年はなんとか乗り切ることにするんだお
こたつが落ちてきてもたぶんちょっと痛い程度だと思うんだお
書込番号:23175238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、祖父がハードオフで机かわりに買ってきました。
書込番号:23175239
0点

>QueenPotatoさん
ハードオフに行ったら探してみるお(o^−^o)
今のこたつはファンが付いててちょい耳障りなんだお
書込番号:23175243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




純正で無くても良ければ、アマゾンで 5000円ぐらいからあります。
書込番号:22520338
5点

御返事ありがとうございます。型番とか教えていただけませんか。実は間違ってKeroのこたつヒーターユニットを買ってしまって使えないです。よろしくお願いします。
書込番号:22520379
0点

Keroのこたつヒーターユニットは見たことが有りませんが、普通のユニットはこたつ内の天井部に
4本程度のビスで着けてあるだけですのて、穴の位置が変わるだけだと思います。
ユニットに合わせて着ければ問題ないと思います。
書込番号:22520401
2点

>ShunYeeさん こんにちは
サンヨーのユニットは、多分片側二か所が木部の穴へ滑りこませて、反対側をネジ止めではなかったかな?
そのサイズやワット数など書き込まれてください。
若しかして故障の原因は温度ヒューズが切れてるかも。目視でわかりますが。
書込番号:22520536
4点

ヒューズが切れるには何かしらの原因があると思いますので、無理に触らないほうが良いと思います。
こたつでは、ありませんが先日電子レンジのヒューズか飛んだのて直結で s/w ON、基板から煙が
出ました、怖いです。
壊れた電子レンジは不燃ゴミでだしました。
書込番号:22520764
4点

うまく説明できないのですが。
一枚目と二枚目の写真は古いもので、3枚目の写真は買ったKEROのものです。
3は2に入らないので、取り付けられませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:22521788
0点

ヨコレス失礼します。
>QueenPotatoさん 温度ヒューズは170度とかになるとキレるヒューズですが、その温度にならなくても
経年劣化します、スレ主さんは既に15年前後お使いですか、劣化によるキレも考えられます。
>ShunYeeさん
温度ヒューズの位置ですが、画像1の黄色線と白い線の細長いものへ入ってる可能性あります。
またはフアンの反対側の赤いべーく?部分かも。
画像アップいただきましたが、サイズの違いや、取り付け方法の違いが分かりませんので、お求めのものを
お使いになるには、ネジ留めするとか工夫が必要かと思います。
書込番号:22522093
0点



こたつに座椅子の座る部分を半分さして使っているんだけど背中が冷えて痛いんだお(つ_;)
暖房費をケチって空気を暖めないからなのはわかってるんだけど
ストーブ使わないで背中が痛くならない方法はないのかお?
座椅子は通気性がいいのか背中がちょっと寒いお(つ_;)
体感できる寒さは気にならない程度だけど痛いのは勘弁だお(;_;)
1点

服も買えないの?
書込番号:22273537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

圧迫感があるからお部屋ではあまり着ぶくれしたくないんだお(つ_;)
夏場は裸族だお(o^−^o)
書込番号:22273554
1点

エアコン
書込番号:22273711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こたつって、いつも首まで入ってるお。
だから背中なんて冷えたことないお。
書込番号:22273956
4点

エアコン夏に買ったんだけど設置ミスなのかホースに水が結露して化粧カバーの中で結露した水玉が少しずつ大きく育って
限度を超えると出てきて壁が濡れるから心配で使ってないんだお(つ_;)
書込番号:22273962
1点

きぃくんも昔はこたつむりだったんだけど
去年座椅子を買っちゃったんだお
座椅子はテレビが見やすくていいんだお(o^−^o)
書込番号:22273969
1点

きぃくんへ
あれからずっとエアコンは使用されていないのですか?
この3連休はかなり冷えるお。
Black Friday, これでも買ってみるピカァ。
↓
SAZAC(サザック) さん
フリース着ぐるみ ポケモン ピカチュウ TMY-022 フリーサイズ(大人用)
Black Friday and Cyber Monday 2018
「(あー、よっしゃいくぞー)
タイガー!フライデー!サイバー!マンデー!
ダイバー!バイバー!ジャージャー!」
背中にホッカイロでも貼っとけお
書込番号:22274012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

病気になられたらご本人もご家族も辛いでしょうから、
こちらも紹介致します。
↓
めぐりずむ 蒸気の温熱シート
https://www.kao.co.jp/megrhythm/sheet/
X'masや年末に向けて混む前に、
病院へ行くんよ。
体も心も健やかに新年を向かえて下さいね!
ヽ(´ー` )ノ
書込番号:22274031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エアコンは暖房運転でドレンは出ませんから、安心してお使い下さい。
書込番号:22274347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tio Plato さん
きぃくんそんなの似合わないんだお(;_;)
ゾンビランドサガのまさおくんぐらいの美少女だったら着たんだお
クリスマスのスクルージみたいにお迎えに来ちゃわないようにご自愛するお(o^−^o)
ヒロシネコ さん
ホースじゃなくて銅管の接合部が結露するんだった
間違えてホースゆっちゃったお(>ω・)てへぺろ
きぃくん家のエアコンは設置した初日に使ってたらエアコン本体がガマガエルみたいにボツボツになっててなんだろうとビックリしてよくみたら本体が結露しまくっててイボイボに見えたんだお
それから室外機の熱交換器が結露しまくって水がボタボタ垂れて出てくるようなおかしな動作をしてたし
恐いからあまり使いたくないんだお
原因はたぶんエアコンの吹き出し口が1〜2センチすき間があるだけでほぼ閉じてたせいなんだけど
どうして閉じてたのかはよくわからないんだお┐('〜`;)┌
書込番号:22274461
1点

背もたれのクッションなどすべて剥がして金属フレームだけにして、背中からストーブで温める!
書込番号:22275039
1点

りょうマーチさん
背中が金属にふれたらジュってゆいそうで恐いお(つ_;)
背もたれに湯タンポかホットカーペットくっつけられたら良さげな気がするけどくっつかないんだお(>_<)
そうゆうの誰か作って販売してほしいんだお
書込番号:22280772
0点

キッチン用のヒーターマットにゴム縫い付けて座椅子に引っ掛けて使ってください
書込番号:22281574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>背もたれに湯タンポかホットカーペットくっつけられたら良さげな気がするけどくっつかないんだお(>_<)
あるよ
腰すっぽりヒーター ZR-51HT
http://kakaku.com/item/K0001004956/
書込番号:22281966
1点

金属フレームになった座椅子の背もたれに車のラジエター付けて、中に台所からホース繋げてお湯を通す!
排水もできるようにすると入れ替えが簡単!
書込番号:22282295
0点




80×60cmでも良かったら、ニトリにあります。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=0710348-141129774542&rink_area=100000000
書込番号:18256461
0点

>ツキサムanパンさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:18262766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
こたつ
(最近3年以内の発売・登録)





