
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 13 | 2020年11月12日 13:02 |
![]() |
3 | 3 | 2018年10月28日 23:12 |
![]() |
18 | 6 | 2014年2月27日 07:14 |
![]() |
18 | 6 | 2013年12月23日 16:01 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2012年10月27日 11:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
60代夫婦。
寝室別々。
【重視するポイント】
掛け敷き両用
洗濯可能
【予算】
2枚で15,000円
【比較している製品型番やサービス】
無し
【質問内容、その他コメント】
電気掛け敷き両用毛布2枚探しています。
初めて使うのでどれを選んだら良いのかさっぱりわかりません。
出来れば同じ物2枚ではなく違う物が尚良いのですが。
どれが良いかズバリ教えてください。
書込番号:23778900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは昔からあるので、どれも特別大差はないです。
洗える物がほとんどだと思います。
洗う時はネットに入れて洗うことになります。
自分も以前使っていましたが、寝具を変えたらそんなに寒くなくなり、使わなくなりました。
寝る時は靴下を履いていましたが、今はつけて寝ていません。寝具は大事です。
値段は2枚でもっと安く買えますね。
書込番号:23778930
1点

「 NA-013K」
https://kakaku.com/item/K0000279736/
一例としてですが、
上記の電気掛け・敷き毛布はどうでしょうか。
1枚2900円で丸洗い可能です。
書込番号:23778984
1点

>おっこちゃん7さん
電気毛布は電気代が安くて経済的ですね。
ウチでも安物ですが、キャンプに持って行ったりして使っています。
掛け敷兼用の商品が多いですが、掛け布団の性能がいい場合は、
電気毛布を敷きにして使うようになるんだと思います。
薄地の電気毛布だと、その上に毛足の長い毛布を一枚挟みたくなるので、
マイクロファイバーなどの生地に保温力のあるタイプの商品を買うのがオススメです。
敷き専用でも良いと思いますがね。
メーカーは山善さんやパナソニックさんなど、いろんなメーカーから出てますが、
電熱器特徴よりも色合いや生地のお好みで選ばれるのがいいと思いますよ。
書込番号:23779185
2点

>BLUELANDさん
教えてくださり、ありがとうございます。
電気毛布って全部タイマーがあると思ってました。
すみません。
タイマーが付いている物が欲しいのですが。
良い物あったら教えてください。
書込番号:23779293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BLUELANDさん
教えてくださった商品も良いのですがタイマー付きが欲しいのですが。
良さげな商品あったら教えてください。
書込番号:23779304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
タイマー付きで良い商品あったらズバリどの商品か教えて頂けますか。>FSKパドラーさん
>MiEVさん
書込番号:23779313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユアサプライムスプライムス YUASA
「ユニダイヤ フランネル掛敷兼用毛布 YYB-J75A(B)」130×190cm
https://www.yuasa-p.com/shopdetail/000000005961/
上記の製品だと1・2・3時間切タイマー/15時間自動オフタイマーが付いています。
書込番号:23779374
1点

ユアサプライムスの公式通販サイトだと2枚で15000円は超えてしまいますね。
下記のショップで買われるのもありかと思います。
「YYB-J75A」
https://kakaku.com/item/K0001191315/
書込番号:23779385
1点


>おっこちゃん7さん
プログラムタイマーの付いた電気毛布は高いので、
コンセントタイマーの付いたスマートプラグかソケットで電源管理した方がお得と思いますよ。
書込番号:23779609
1点

>BLUELANDさん
>FSKパドラーさん
教えてくださった中で購入したいと思います。
良い商品を教えてくださり、ありがとうございました。
書込番号:23779693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良いですね!
教えてくださった中で購入したいと思います。
色々調べてくださり、ありがとうございました。>BLUELANDさん
>FSKパドラーさん
書込番号:23779695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・・・
僕はコイズミ様のKDK-7509CTがよいと思います。
いろいろと賭け敷き毛布使ったのですけど
天然素材、綿100%の良さにたどり着きました。
電気代は75Wですので懐に優しいと思います。
長く使われるならメーカー様別にしても
天然素材、綿100%には勝てないと思います・・・
・・・
書込番号:23783270
3点



電気カイロ、充電式カイロってありますよね。そろそろ寒くなってきたのでカイロが欲しいのですが、使い捨てカイロと比べてコストパフォーマンスとか、使い勝手とかどうなのかと思いましして。
疑問なのは、
1.使い捨てカイロ30個分を600円と換算すると4か月分で2400円なので、電気カイロが買える金額になります。
2.電気カイロの発熱ですが、使い捨てカイロは55度くらいで安定しますが、電気カイロは55度まで行くのは少ない?
3.55度まで行くとしても、継続的な時間が2時間とかしかもたない?
4.電気カイロで55度まで行くとバッテリーに悪影響を及ぼす可能性はないのでしょうか?
5.もし、使えたとしても、バッテリーの充電劣化などで、1,2年でだめになったりしないでしょうか?
そうすると、総合的に考えると使い捨てカイロのほうがコストパフォーマンスがいいようにも思えます。
気持ちでは、電気カイロを買いたいのですが、疑問がいっぱいです。
どうか、私を電気カイロ購入に向けて後押ししてください。
1点

割と厚みもあるので
当然、靴の中とか、衣類に貼るコトもできないので、局所には従来のカイロの方が便利です。
逆に、会社でコッソリ充電ドロしちゃえば、電気代ゼロなわけで電気カイロにアドバンテージあります。モバイルバッテリー兼用なものもありますね。
どっちが圧倒的に良いと言うよりは、両方使い分けてる感じかな。
書込番号:22214474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.hakukin.co.jp/
発熱量とコスパなら火口を交換していけば何年も使えるハクキンカイロの圧勝。
寒い時期の屋外作業では圧倒的な暖かさを体感出来ます。
書込番号:22214705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>油 ギル夫さん
>at_freedさん
ありがとうございました。
割と厚みがあるというのは盲点でした。
使いにくそうですね。
白金カイロはよさそうですが、ちょっと敷居が高いかな。
素直に使い捨てカイロにしようかと思うようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:22214860
1点



電気かけしき毛布を使っています。
商品の説明表示に「洗える」と書かれていましたので
100円ショップ等に売られているアミに入れて
洗濯機に入れて洗ったところ、
生地が薄く成ってしまいました。(配線が.....)
正しい洗い方をお教えて下さい。
1点

http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/001/01.htm
もし、今度洗濯する機会がありましたら、
アクロンで、やさしく押し洗い(手洗い)です。で、すすぎも押すようにして、脱水も押すようにして、
陰干ししてみてください。
それでも、縮むものは縮むし、薄くなったものは戻らないと思います。仕方ないですね。
まぁ、最初から洗濯をしないつもりで、カバーして使うか、タオルケット挟んで使うかして、
陰干ししながら使用して、たまにファブリーズでもして、あまり汚れたら交換するのが良いと思います。
書込番号:17240747
6点

手洗い表示ではなかったですか?
書込番号:17240748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
手洗いがよろしいかと思いますが、洗濯機ですと、
毛布用のネットに、電気コードの接続部分が内側になるように丸めて入れ、
毛布洗いコースかソフト洗いコースで洗い、出来れば天日干しで完全に乾かす。
というのがよろしいのではないでしょうか?
ご参考まで
書込番号:17240781
1点

>まきたろうさん
>Katty☆さん
>流星104さん
使用中の電気かけしき毛布をよく見たら
絵表示で「手洗い」,「毛糸の服」表示してました。確認ミス
>まぁ、最初から洗濯をしないつもりで、カバーして使うか、タオルケット挟んで使うかして、
洗濯して傷んだ電気かけしき毛布を生地の薄い毛布を挟んで使用しています。
次に洗う時は手洗いに挑戦してみます。
回答、ありがとうございました
書込番号:17240969
4点

補足しときます。
>脱水も押すようにして、陰干ししてみてください。
押しながら、水を切って、あとは、バスタオル(5〜6枚は使います)で挟んで押しながら水気を切るのがベストではありますが、そこまでするか〜ですよね。
それから、冬場はまぁ大丈夫ですが、夏場に天日干しすると、カピカピになったり縮んだりします。
コツは日陰で風をあてることです。
書込番号:17241043
2点

>夏場に天日干しすると、
夏場に使う(使用する)事は、
自分の地域では無いとは思いますが、(クーラー,扇風機に当たりながら、電気毛布の使用は...)
しかし、高齢者の立場を思えば....
参考にします。
書込番号:17242579
2点



寒がりの高齢者に、電動ベッドのマット上に電機敷毛布を敷いて対応しておりますが、皮膚が敏感になっているためか毛布中のコード(凹凸)が肌に当たって痛がります。
コードの凹凸の触感を軽減した商品、もしくは軽減対策があればお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
5点

電気式毛布を直接使うのはコードの触感以前に刺激が強いと思います。
電気式毛布の上に少し厚めのシーツを被せる訳にはいかないのでしょうか。
私はそれで使ってます。
書込番号:16935860
2点

はし坊さん
パナソニック敷き毛布カバー
DQ-C70BP
http://ctlg.panasonic.com/jp/electric-blanket/electric-blanket-cover/DQ-C70BP_spec.html
みたいなシーツを使用してみてはどうでしょうか。
書込番号:16935874
3点

変換ミス...電気式毛布でなく、電気敷き毛布ですね。
恥ずかしい。
純正の敷き毛布カバーかなり値段が高いですね。
厚めのカバーと言うか、電気でない敷き毛布を重ねて使うのが一番だと思います。
保温性も高くなるので電気の節約にもなりますね。
書込番号:16936461
2点

ご所望とは反れますが、「あったか」とか毛の深いシーツカバーと言うか敷きパッドはダメなのでしょうかね?
高齢と言うことでは無いですが、うちはそれで冬季に用います。
尿漏れがあると厄介ですが、寝たきり誓いと床ずれにもいいと思います。
書込番号:16940045
1点

・・・
ホールマークの製品、なかなかよいですよ
インドネシアの100パーセント、綿の製品です。
電気代は1時間、75Wです。
2年ほどになりますが、良い製品だと思います。
メーカ様ブランドにこだわると無理だと思いますが、
ホールマークの製品、綿は1流のブランドです。
・・・
書込番号:16966822
4点

多くの方に勧めていただので、コード線の凹凸の刺激を緩和するためにクッション性のある厚めのシーツを併用するように対応いたしました。いまのところ問題ないようです・・・。何かと手間取りご報告が遅れまして申し訳ありませんでした。多くのアドバイスありがとうございました。
書込番号:16990274
1点



電気毛布の購入を検討しています。
探しまくりすぎて、どこのメーカーのサイトか忘れてしまいましたが「使用時はシーツ等を利用して下さい。毛玉の防止になります。」とありました。
電気毛布を使用されている方はシーツ等を利用されていますか?それとも、そのまま使用されていますか?
シーツ等を利用した場合の温かさの低下具合や、シーツ等を利用しない場合の毛玉具合を教えて下さい。
書込番号:15255575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電気しき毛布は布団の上に敷いてその上にシーツ。
電気かけ毛布の場合は毛布カバーをする。
わりとこんな使い方をしていましたが、なにもせずに電気毛布をそのまま使うと安いのは確かに毛玉になる商品は多いですね。アクリル+ポリエステルだとか綿だとか素材で変わってくるのでしょうけど。今はマイクロファイバー素材とかもありますね。
カバーやシーツなしですとモノによっては1年目でかなり毛玉が出ます。暖かさはシーツをしたから暖かくないなんて事はないですね。
商品によってはほとんど毛玉が出ないのもあるのでモノによりみたいな所はありますよ。
私が今使用しているのはかけの毛並みが高くふさふさした感じのやつなので、毛玉は出ないしカバーもしていませんが。
書込番号:15255834
2点

ポテトグラタンさん
回答ありがとうございます。ゲームカテゴリーでは、いつも参考にさせてもらってます。まさか電気毛布で回答頂けるとは思いませんでした。
毛布用のカバーなんて有ったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:15255862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画像がなく価格もオープンで申し訳ないですが、一応リンクを。
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00001296
クチコミってゲームぐらいしか見てなかったんですが、ほんと最近なんですが家電のカテゴリーも覗いてみたりすることが。^^;
他にも結構いろんなカテゴリーがあるんですねぇ。
書込番号:15256015
2点

ポテトグラタンさん
本日電気毛布はノジマで、毛布カバーは「しまむら」で購入しました。
アドバイスありがとうございました。
また、ゲームカテゴリーでもお世話になることがありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:15257691
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気毛布・ひざ掛け
(最近3年以内の発売・登録)





