空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイナスイオン発生について

2002/02/18 13:50(1年以上前)


空気清浄機 > 三菱電機 > MA-V401

スレ主 つみきmmさん

こちらの購入をかんがえています。堂でしょう?マイナスイオンの発生はどのれべるでしょうか?

書込番号:545078

ナイスクチコミ!0


返信する
VINEさん

2002/02/20 08:55(1年以上前)

昨日、こちらの製品を買ってきました。税込みで29400円でした。
このV401については、掲示板の情報も少ないのでちょっと不安だったんですけど、僕はこのデザインが気に入り、見てくれ重視で買っちゃいました。
まだ使用期間が短い為なんともですが。。。
臭いには敏感だと思います。オナラをふりかければイヤミなくらい反応してくれました。でも、猫のウンチョスには関心がないのか、反応が無かったような気がします(部屋にいた僕はちょっと臭いと感じたんですけど)。埃は、センサーの前でティッシュペーパーをフリフリしてみたんですけど、めっきりでした。
とゆうわけ(どおゆうわけ?)で、まだ効果はよくわからんです。
マイナスイオンについてですが、その発生量等はマニュアルにも記載が無かったような・・・、じっくり見てないんですけど。(^^;

書込番号:549286

ナイスクチコミ!0


スレ主 つみきmmさん

2002/02/20 12:45(1年以上前)

レス、ありがとうございます、情報提供者が少ない=販売台数も少ない。というところで、貴重なご意見今後も宜しくお願いします。私もデザインとコンパクトさが気に入っているのですが・・・引き続き、情報提供お願いします。

書込番号:549551

ナイスクチコミ!0


MAN_MINUSさん

2002/03/09 13:54(1年以上前)

パンフレットには、2万個のマイナスイオンが…って書いてましたが。
マイナスイオンの発生では、ダイキンが一番かと…

書込番号:583970

ナイスクチコミ!0


furukawa007さん

2002/03/11 23:54(1年以上前)

マイナスイオンの発生量に関して標準化された測定方法が確立されていないのであれば、メーカー間のカタログ値を単純に比較してもあまり意味は無いでしょう。

書込番号:589307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マイナスイオン発生について

2002/02/18 13:38(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH3552

スレ主 ともとも1111さん

こちらの購入をかんがえています。堂でしょう?マイナスイオンの発生はどのれべるでしょうか?EH4010も考えていますが・・・

書込番号:545056

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/02/18 19:04(1年以上前)

(MITSUBISHI) MA-V401のところでも同じ事を書かれているようですが、
HPには本体より約1mの地点で約10,000個/ccのマイナスイオンを供給
と書いてあります。しかし、マイナスイオンに関しては測定の方法に関して
統一基準がないので、それぞれのメーカーの測定結果に基づくものとなります。
ですので、どのくらいのレベルかは単純に比較したりは難しいと思います。
まぁ、ダイキンなどに比べると少なめだと思われますが…。

書込番号:545560

ナイスクチコミ!0


cool104さん

2002/02/18 20:24(1年以上前)

発生レベルは普通ぐらいですね。この機種は花粉とたばこの反応の良さが売りですので、特にマイナスイオンに関しては優れてはいません。パンフをお持ちなら判ると思いますが、ほとんどマイナスイオンに関しては載っていませんよね。

書込番号:545709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともとも1111さん

2002/02/19 19:50(1年以上前)

ミツビシのものと迷っています!!両方とも、カタログを見ているのですが、マイナスイオンに関しては載っていません。それを考えるとEH4010を。。。と思うのですが・・

書込番号:547967

ナイスクチコミ!0


cool104さん

2002/02/19 20:47(1年以上前)

空気清浄機能よりマイナスイオンを重視するならイオンミストが良いと思います。値段も安いですし。ちなみに私も、ともとも1111と同じように3ヶ月くらい悩んだ末に、セルミ医療器のMiクリーンを購入しようと思っています。3万5千円と高いですが、マイナスイオンに関しては文句なしだと考えます。

書込番号:548067

ナイスクチコミ!0


cool104さん

2002/02/19 20:48(1年以上前)

失礼致しました。ともとも1111 さん の誤りです。(上の書き込み)

書込番号:548070

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/02/20 11:46(1年以上前)

>[413477]使用レポート
>まずマイナスイオンは自動モードの時でしかも
>空気がきれいになってから(0.00)しかでません。
>感度が良すぎるせいか0.00を継続するのは
>困難であり、したがってイオンが出る機会がほとんどありません。
とあるように、マイナスイオンを重視するなら他の機種が良いと思います。
まぁ、マイナスイオンにどれだけ効果があるかわダイキンを使っても
いまいち実感がないのが個人的な感想ですが…。

書込番号:549462

ナイスクチコミ!0


ちょっと通りすがりさん

2002/03/18 00:05(1年以上前)

>[413477]使用レポート
についてですが、マニュアルを見ると自動モードの時にセンサー0.00になって発生するのは、プラズマ再生であってマイナスイオンではありません。
マイナスイオンは、恐らく運転中常時出ているはずです。

書込番号:601986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルター

2002/02/16 02:39(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6B-N

スレ主 ダイオキシンさん

初めて記載させていただきます。
旧型の快傑光クリエールを使い始めて約4ヶ月になります。

ちょうど3ヶ月ぐらいたったころ、利きが悪く少しやな匂いがしたのであけてみるとフィルターの汚れにびっくり! 金属部分もかなり汚れていていましたので清掃しフィルターもカットしました。(本体の清掃ランプやフィルターカットサインは出てませんでした)
そこで質問です皆さんはどのくらいで清掃やフィルターカットしますか? 又、フィルターを長持ちさせる秘訣がありましたら教えてください。このままフィルターをカットすると約2年でフィルター交換になり不経済です。
(ダイキンの歌い文句では、たしかフィルターのもちが約7年とあります。せめて半分の三年半はもつと思っていた次第です)

書込番号:539888

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/02/18 18:54(1年以上前)

ACM6B-Nの取扱説明書には「お手入れは2週間に一度が目安です。」と書かれています。
ロール光触媒フィルター以外はこまめに清掃した方が良いと思われます。
個人的には2週間に一度の清掃は結構手間がかかり面倒に思いますが…。

書込番号:545540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

花粉には?

2002/02/14 12:25(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-M40CX

重度の花粉症です。富士通ゼネラルの花粉除去強化型 ACS510FAと迷っています。でもこの商品は、一部組立て不具合により、運転が出来なくなるものがあります。って・・今は、大丈夫だと思うんですけど・・家は、花粉シャットアウト重視で・・FUM40CXはどうでしょうか?

書込番号:536062

ナイスクチコミ!0


返信する
uuuuuuuさん

2002/02/15 13:09(1年以上前)

先日購入しました。
僕も花粉対策です。効果を期待して買ったのですが、、、
明日到着予定ですので。。。
試して報告しますが・・・
やっぱりそれじゃー遅いですよねー。
僕も知りたいので誰か教えて下さい。

書込番号:538333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

つけっぱなしでもOK?

2002/02/10 18:04(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6B-N

質問があります。
ACM6B-Nのマイナスイオンって、ズーっと入れっぱなしでも体に害はないのですか?
つまらない質問ですみません、どなたか教えてください。

書込番号:527234

ナイスクチコミ!0


返信する
なんにもせんむさん

2002/02/14 10:36(1年以上前)

プラスイオンが人体にいろいろな影響があることはわかっていますが、(多量に存在する状況下での)マイナスイオンについてははっきりとわかっていないのが現状です。

ただ、通常はプラスイオンの方が量が多いため生成されたマイナスイオンは中和されます。それを上回るものについても空気中の分子とくっついて自然消滅するようです。

このへんのところもはっきりとしたデータがありませんが、いずれにしても空気清浄機レベルの発生量では24時間運転しても、気にすることはまったくないでしょう。

書込番号:535912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音はどれぐらいですか?

2002/02/10 08:09(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-M40CX

スレ主 miles1さん

空気清浄機を買い換えようと思ってます。
いまは約6年前のナショナルのファンタイプを使ってます。
が、問題として、
1)ファンが回るとうるさい。(当たり前ですがファンが回るブィーーンって  音が気になります)
2)フイルターの交換時期が1年に1回ぐらいで、5000円程度と高価である。

があります。

何より、音が静かなものがほしいのです。6年前に購入した時には14畳ぐらいのタイプになるとファンタイプしかなかったのですが、いまはイオンたいぷもあるんですかね?
詳しい方、よろしくお願いします

書込番号:526288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/02/10 18:12(1年以上前)

最近の空気清浄機の動作音に関してですが、自分は東芝のCAF-05Aをつかっていますが微風にすると本当に静かです。(自分の持ってる6台のノートパソコンのファンよりも)
会社でもダイキンの空気清浄機を使ってますが、こちらも静かですので微風などの切り替えがあるタイプなら最近のはどれも静かだと思います。(急速モードだと12年前のタイプと同じぐらいの音がします。)
フィルターの交換も5年に一度ですので最近のは経済的でいいですよ。

書込番号:527251

ナイスクチコミ!0


Yamahhaさん

2002/02/10 21:12(1年以上前)

ファンの音は静音モード時には、ほぼ無音です。
中・強・急モードでは、それなりの音はします。
といっても全然気にならないですが。
(かえって音がしたほうが、がんばって綺麗にしてくれてるんだなって思えるし)
でも、ブィーンっていうファンの音はしないです。空気の吐き出される音だけです。

ただ、クラスタイオン発生装置のチチチチチって音が絶えずしてます。
時計の秒針より静かですが、なれないと気になるかも。
(切る事もできますが、せっかくの機能が、、、、、)

最近の清浄機はカタログを見る限り、どの清浄機も静かだと思います。

書込番号:527612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング