空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(43772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > パナソニック > F-PXV60

スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

@11月10日発売とのことですが、旧モデルF-PXU60との違いはなにでしょうか?

カタログ比較
2機種は寸法、質量同じ  違いだけ特記しましたが、電気代は基準値が異なります。

この二機種はほとんど違いはないですよね。

F-PXU60 旧機種
https://panasonic.jp/airrich/p-db/F-PXU60_spec.html

電気代 (円/h)  電気代は新電力料金目安単価27円/kWh(税込)で計算

強約1.3円
中約0.3円
静音約0.2円

おやすみ自動○(「おやすみ」ボタンで手動設定)

---------------------------------------------------------

F-PXV60 新機種
https://panasonic.jp/airrich/p-db/F-PXV60_spec.html


電気代(円/h)   新電力料金めやす単価31円/kWh(税込)[2022年7月改定]
強約1.4円
中約0.4円
静音約0.2円

おやすみ自動○

A予約価格が横並びになるのは業界のお約束なのでしょうか?
Amazonは安く(42500円)で出していますが、ほかは殆ど55000円ポイント10% で出しています。

私は、昨年10月、旧機種F-PXU60を、PAYPAYモール内の某家電量販店サイトで
34036円ー(30000円以上500円引き)=33536円
そこからPayPayボーナス5,691 円相当(24% )Tポイント670 ポイント(2%) で実質27175円で購入しています。
(PAYPAYのボーナス等は別の要素の購入価格下げの手段なので、一律には比較できない。)

この機種は、35000円以上なら高いのではないかと思っています。(Panasonicのブランド代含む)
今回のモデルチェンジは、その価格ラインを38000円嫌いに引き上げることを狙っているのでしょうか。

---------------------------------------------------
今のところ、旧機種F-PXU60が、通販では27800円で販売されています。
(いつ売り切れるかは時間の問題。)
ヤマダ電機 https://www.yamada-denkiweb.com/1392484010/
ケーズデンキ https://www.ksdenki.com/shop/g/g4549980500606/

旧機種を買う「デメリット」 (不利な点)は何かあるでしょうか?

故障時の修理? 部品最低保有期限が1年変わる?

書込番号:24948490

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2022/10/02 15:34(1年以上前)

誤り 今回のモデルチェンジは、その価格ラインを38000円嫌いに引き上げることを狙っているのでしょうか。

正しくは 今回のモデルチェンジは、その価格ラインを38000円ぐらいに引き上げることを狙っているのでしょうか。

書込番号:24948492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/02 15:44(1年以上前)

パナソニックは8/9/10月と製品の出荷価格を上げてるし、これに関しても旧モデルから比べると大幅に上がって去年のモデルのような値段にならないってだけじゃない?

例えば旧型が最初4.5万円、最後2.5万円になってたとして、新型が最初5.5万円だとするなら単純な値上げだし、値上げされてる限り最後に2.5万円まで下がるようなこともないなんてのは普通になって、これからさらに値上がる可能性も高いだろうから高くても最新かとにかく安く旧型か、あと旧型を買うというのも同じようなこと考える人も多いだろうからなるべく早く買わないと気付いたら在庫なしとかあるだろうね

書込番号:24948498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13813件Goodアンサー獲得:2899件

2022/10/02 15:57(1年以上前)

>jtiwさん

@中身は同じものでしょう。

Aパナソニックは「メーカー指定価格」を導入しているので、この商品も対象かもしれません。
https://panablog.net/shiteikakaku/

書込番号:24948509

ナイスクチコミ!2


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2022/10/02 18:07(1年以上前)

>どうなるさん
コメントをいただきありがとうございます。少しづつ価格を上げたいのでしょうね。
これまでも毎年のモデルチェンジは実売価格の低下防止だったのでしょうか。
今回は、スペック的にも変わった部分が見当たらず不思議に感じました、
(以前のモデル 55シリーズには装備されていた、ニオイセンサーとタイマー機能がこの60シリーズでは装備されていません。
適応床面積25畳かた27畳対応に2畳分能力を上げています。・・・大きな差ではなく全般的にはスペックダウンではないでしょうか。)

>あさとちんさん
コメントをいただきありがとうございます。
「指定価格制度」について初めて知りました。今後の店頭での価格交渉時の参考にしようと思います。
少なくとも、この品は、従来品に画期的な機能が加わった期待の新製品でもなく、55000円―ポイント5500円分=49500円相当では手を出す価格ではなさそうです。
何も知らずに、この価格で予約している人が、Amazonの価格を見たら、キャンセルするでしょうか。
・それでも高づかみしたと気が付かず配達を待つ人もいるのでしょうね。

こんな記事がありました。

パナソニック「指定価格」導入に揺れる家電量販店 メーカー主導の「価格決定」に広がる期待と懸念
https://toyokeizai.net/articles/-/597452

>メーカーが流通業者の販売価格を拘束することは、独占禁止法で違法とされている。
> 一方でパナソニックのスキームは、同社が在庫リスクを負うことでメーカーが直接販売していることになり、
>販売価格を決めても違法とはならない。
>「この動きは30年ぶりの転換点だ」。・・・

からくりがなんとなくわかりました。

買取在庫を持ちたくない販売店 販売価格が下がってしまうのは避けたいメーカー  ここまではわかりますが、
「消費者はお店を回って価格交渉をするロスがなくなる」これは少し違うと私は感じました。

(結局、価格コムの価格を参考にしているのですが。)
どれぐらいなら「買うか」、「やめるか」、「待つか」 日ごろから、価格の「相場観」が試されますね。 


書込番号:24948699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/02 18:57(1年以上前)

>「指定価格制度」について初めて知りました。今後の店頭での価格交渉時の参考にしようと思います。
>何も知らずに、この価格で予約している人が、Amazonの価格を見たら、キャンセルするでしょうか。

そこには敢えて触れなかったんだけど、Amazonで安いということは指定価格の対象商品じゃないと思うよ
(ポイントで安くするといのも無理でポイントを付ける場合その分高くしないとだめなので<ヨドバシがそれ)

今回の値上げで商品によって2〜45%の値上げってことだけど、空気清浄機の卸し価格はかなり高くなったカテゴリーってことなんだと思う

>どれぐらいなら「買うか」、「やめるか」、「待つか」 日ごろから、価格の「相場観」が試されますね。 

指定価格商品に関しては相場観とか「どれくらいなら買うか」というのが無いのでそれを買うか買わないか(他のメーカー、他の商品を買うか)だけどね

書込番号:24948780

ナイスクチコミ!4


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2022/10/02 20:21(1年以上前)

>どうなるさん
再びの回答ありがとうございます。
「どれくらいなら買うか」というのは自分なりのその商品に対する、コストパフォーマンスであると解釈しています。
この手の商品は、一定の価格変動が必ずあるという「経験則」がある。
今すぐ必要でないなら、「高いと思ったら買わない。」 この一択なのだと思います。

結局 (価格に敏感な)消費者 と 販売側 の根くらべなのではないでしょうか?

それでもいつまで待っても値段がこなれないなら、観念して買う。
空気清浄機の場合、新型コロナ禍で需要が増えた中、供給が生産国でのロックダウンなどもあり供給不足で
価格が高くても売れた時期がありました。

「指定価格」といえでも、売れなければ、メーカーもその指定価格を下げることもあり得ませんか。
とにかく画期的な商品以外は、新製品に飛びつかないことが賢明なのではないかと思いました。

我が家では、冷蔵庫、洗濯乾燥機、オーブンレンジ、エアコンなどは、出たての新製品は避けています。
新製品も1年で、旧製品になる。 モデル末期に店頭やネットを物色して購入するようにしています。

書込番号:24948929

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > 象印 > PU-SA35

スレ主 geggnさん
クチコミ投稿数:89件

自動モードにするとそれ以外の風量になったりしますか?
よろしければ教えてください。

書込番号:24945912

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2022/09/30 19:46(1年以上前)

取説 7ページ 
運転コース 自動運転(auto)
標準・弱・静音運転の組み合わせ
https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/PUSA.pdf

書込番号:24945986

ナイスクチコミ!0


スレ主 geggnさん
クチコミ投稿数:89件

2022/09/30 19:52(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
説明書が画像だった為見落としていました。

書込番号:24945998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2022/09/30 20:46(1年以上前)

>geggnさん

それ以外の風量ってなんですか?

書込番号:24946065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/21 14:31(1年以上前)

>>それ以外の風量

類推ですが「自動モードだと3段階のその中間の風量とかありますか?」という質問だと思います。

似たような話ですが、以前電気店で「昔はシャープの清浄機は風量が8段階とかだったのに今は3段階で退化している。」と
店員に言ったら「手動モードでは3段階だが、自動モードなら多段階に変化するのでは?未確認ですが」と回答したことが
ありました。私もシャープ機は未確認ですが、たぶん自動モードでも3段階しか変化しないと思います。

蛇足ですが、トップメーカーのシャープが背面吸引、風量「中」で騒音大きい、加湿機能がメイン機種で残念です。空気清浄機はやっぱり大風量、低騒音、省エネでホコリを吸い込んでナンボだと思います。
空気清浄機ブームのときに、「空気清浄機はのどが渇く」という意見が多かったからと、加湿機能に重きを置くのは間違っていると思います。のどが渇くユーザーは別途加湿器を設置すれば良いだけの話です。
結果、加湿機能付き清浄機は、空気清浄機能も、加湿機能も中途半端な出来になっているのが殆どです。
かといって加湿機能を付けないと売れないのか、加湿機能なしの空気清浄機は少数派かエントリー機種だけになってしまいました。

書込番号:25189637

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > シャープ > KC-J50

スレ主 geggnさん
クチコミ投稿数:89件

花粉モードは自動運転だと思いますが、花粉モードの最弱は空気清浄モードの弱よりも強いでしょうか?
sharpの空気清浄モードの中は40dbほどとうるさいので、弱と中の中間があれば良いと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:24945644

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2022/09/30 20:45(1年以上前)

>geggnさん

単純に考えて、そこまで風量のプログラム設定を変えることはないでしょう。

弱の風量に差を設ける意味ってないですよね。

その機種の設定しうる最小の風量にどちらもなっているんじゃないでしょうか。

書込番号:24946063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 geggnさん
クチコミ投稿数:89件

2022/09/30 20:56(1年以上前)

>レイワンコさん
手元にあるシャープ製だと、花粉モードにすると弱と中の強さになるんですよね。
自動なので任意の設定は出来ないのですけどもね。

そこで気になり質問してみました。

書込番号:24946075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2022/09/30 21:12(1年以上前)

>geggnさん

手元にあるシャープって機種はなんですか?

書込番号:24946092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 geggnさん
クチコミ投稿数:89件

2022/10/01 05:24(1年以上前)

>レイワンコさん
kc-w45ですが、知りたいのはkc-j50に関してなのです。

書込番号:24946405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2022/10/01 21:28(1年以上前)

>geggnさん

どのレベルなら買います?

書込番号:24947491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > パナソニック > F-PXU60

スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件 F-PXU60のオーナーF-PXU60の満足度5

一旦 F-PXU60がカタログ落ち(生産完了)しましたが、今日BICカメラに行ったら、後継機種 F-PXV60 の予約を受け付けていました。

価格はなんと!55000円・・・ポイント10%でした。

ビックカメラ系のオンライン コジマ ソフマップ も同じ値段。

コジマ
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4549980667033&sku=4549980667033&gclid=EAIaIQobChMIxaji8YG6-gIV2XeLCh36BAYCEAYYASABEgLUqfD_BwE#

ソフマップ
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=23739609&utm_source=PLA&utm_medium=cpc&utm_campaign=PLA_brandnew&utm_content=001110050010&utm_term=23739609&gclid=EAIaIQobChMIxaji8YG6-gIV2XeLCh36BAYCEAYYAiABEgLB3PD_BwE

JOSHIN 55000円 ポイント5500P
https://joshinweb.jp/season/4616/4549980667033.html

現在だと複数のお店で、前モデルは27800円で販売しています。

ポイント差し引いて49500円相当 この値段は値上げを含んでいるのでしょうか、
次第に価格がこなれてきたときに、27800円を切るでしょうか。

---------------------------------------------
2機種は寸法、質量同じ  違いだけ特記しましたが、電気代は基準値が異なります。

この二機種はほとんど違いはないですよね。

F-PXU60 旧機種
https://panasonic.jp/airrich/p-db/F-PXU60_spec.html

電気代 (円/h)  電気代は新電力料金目安単価27円/kWh(税込)で計算

強約1.3円
中約0.3円
静音約0.2円

おやすみ自動○(「おやすみ」ボタンで手動設定)

---------------------------------------------------------

F-PXV60 新機種
https://panasonic.jp/airrich/p-db/F-PXV60_spec.html


電気代(円/h)   新電力料金めやす単価31円/kWh(税込)[2022年7月改定]
強約1.4円
中約0.4円
静音約0.2円

おやすみ自動○





書込番号:24944848

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件 F-PXU60のオーナーF-PXU60の満足度5

2022/09/30 15:43(1年以上前)

昨日BICカメラ店頭でこの情報を得たのですが、 BICカメラオンラインでも予約開始しました。
https://www.biccamera.com/bc/item/10498422/?source=googleps&utm_content=001150035010&utm_source=ssc&utm_medium=cpc&utm_campaign=UC_SK_5_season&gclid=EAIaIQobChMItfaV1Oy7-gIVwWOLCh21JAjxEAQYASABEgL-zPD_BwE

価格 55,000円 (税込) ポイント 5,500ポイント (10%)

ヨドバシカメラも予約開始 
https://www.yodobashi.com/product/100000001007410056/
価格: ¥55,000(税込) ポイント: 5,500ポイント(10%還元)(¥5,500相当)


@ 予約価格が全部横並びなのはなぜでしょうか?
A ネットを調べる限り 9月30日 15時現在でこの商品をネットで予約受付しているのは以下のようです。(価格すべて同じ)
  ・BIC
  ・BICグループのコジマとソフマップ
  ・ヨドバシカメラ
  ・Joshin

 現在のところ ヤマダ ケーズ は 前モデル F-PXU60 を27800円で販売中。

(これから取り扱いが増えるのでしょうね。)

書込番号:24945741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2022/09/30 20:50(1年以上前)

>jtiwさん

旧型を選ぶのが妥当かと思います。

費用対効果的に、5万以上出して購入する程の製品では無いと思います。
個人の価値観に依るとは思いますが。

書込番号:24946071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件 F-PXU60のオーナーF-PXU60の満足度5

2022/10/02 18:32(1年以上前)

>レイワンコさん
ありがとうございます。 この頃の家電製品は型落ちがお得なケースが多いですね。
ただ型落ちの品も極端に価格が下がらない傾向もありそうです。

新機種については価格com内にページができましたのでこのスレッドはここで終わりにします。

書込番号:24948748

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中

2022/09/27 12:07(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MC55Y

スレ主 waka10さん
クチコミ投稿数:17件

こちらの購入を検討しております。
何点か質問があります。

まず、19畳のLDKには足りないでしょうか?
加湿は菌の繁殖などの観点で別で加湿器を購入した方が良いと聞いたので、別で考えてますが、実際どうなのでしょうか?家電量販店の店員さんにはパナの加湿空気清浄機をお薦めされました。
花粉は加湿して浮遊してるものを下に降ろしてすいとるから加湿器別にするより加湿空気清浄一体型型良いと。

2023年モデルがそろそろ出るようなのでそちらも気になったり、購入時期も考えないとなとも思ったり…

わかりづらくてすみません。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:24941775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/09/27 12:13(1年以上前)

>waka10さん

床面積の対象には入っているようですが?
そもそも、加湿というものと空気清浄の組み合わせで菌の繁殖の心配をしないで良いと思う方が不自然ですよね?
加湿方式による能力にも疑問です。

>花粉は加湿して浮遊してるものを下に降ろしてすいとるから加湿器別にするより加湿空気清浄一体型型良いと。
この論理でいくならば別の加湿器(一体型よりも能力が高い)の方が良くなりませんか?

書込番号:24941785

ナイスクチコミ!2


スレ主 waka10さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/27 13:17(1年以上前)

わかりづらくてすみません。

加湿空気清浄機の加湿機能を使うと、いくら掃除をしても機械の中で菌の繁殖がされてきれいな状態を保ちにくいとネットで見ました。

家電量販店の店員さんは、加湿器単体より、一体型のほうが空気と一緒に風で湿度を飛ばせる(?)からより隅々まで加湿できる、花粉が…(最初の内容)と言われました。

床面積の畳数×2くらいの適用畳数以上が良いと、これもネットで見たので実際のところどうかな、と思いました。

書込番号:24941850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2022/09/27 18:30(1年以上前)

>waka10さん

19畳だと24分で空気清浄できますよ。最大風量でですけど。

加湿付きは加湿能力の適応畳数は空気清浄能力より下がるので、良くここでも空気清浄能力と加湿能力の畳数が同じと勘違いして加湿ができないと言っている人がいるので気をつけなければなりません。
もし
加湿空気清浄機を買って加湿器として使用されるなら、加湿空気清浄の加湿能力というのを確認してください。加湿空気清浄能力ではなく、加湿能力です。

更に注意しなければならないのは加湿能力も最大風量時です。

やはり加湿は色々考えるより別に購入されたほうが利口かと思います。

書込番号:24942153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 waka10さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/28 00:13(1年以上前)

>レイワンコさん

ありがとうございます。
24分で空気清浄できるということは、常につけておけば基本は問題なさそうですね。
やはり加湿機能は別で考えようかと思います。

空気清浄機能だけで言うと、パナのF-VC70XTと同等くらいでしょうか?それよりは劣りますか?
また、来月後継商品が出ますがそれが出た後の方が安くなりますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24942599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2022/09/29 15:00(1年以上前)

>waka10さん

55より70のほうが能力は高いので金額的に安いならそちらがいいですかね。懸念はサイズがひと回り大きくなるので置き場所の状況次第ですが。

書込番号:24944371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/10/02 23:55(1年以上前)

>waka10さん
こんにちは。

19畳であれば30畳以上のタイプを買っておいた方が良いと考えます。
そりゃ最大風量で回せば畳数をカバーしますが、うるさいです。
通常は自動運転で静かに、臭いやほこりを検知したら大風量で素早く処理が良いでしょう。

加湿ですが、空気清浄機の加湿能力も結局風量で変わるので、最大の能力を得ようと思うと風量も強く、うるさいです。
ですが、空気清浄機単独機で機能が充実している物は限られるので、とりあえず加湿空気清浄機を買って、
加湿能力が足らなければ加湿器を追加で購入して運用しましょう。

値段は大体今頃が安いですが、未来の値段は判りませんし、新型が出ても今のと大して変わりませんから、
現状はパナもダイキンも70シリーズがそんなに高くないので買っても良いんじゃないでしょうか?

書込番号:24949303

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > パナソニック > F-PXU60

スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件 F-PXU60のオーナーF-PXU60の満足度5

生産完了
https://panasonic.jp/airrich/products/f_pxu60.html

空気清浄機ラインナップ  空気清浄オンリーの機種が生産完了 ほかの選択肢がありません。
https://panasonic.jp/airrich/products.html

10年以上前の、 PX※−50シリーズの時も、PXC-50→PXD-50→PXE-50 と毎年モデルチェンジ(マイナーチェンジ)後、しばらく空白の後、2011年秋 PXG-50が発売され、2012年秋にF-PXH55にフルモデルチェンジしました。

この機種に対する後継機は発売されるのでしょうか?
この機種の良さは、空気清浄専用であることです。
加湿機能付きは、湿気の影響でフィルターが痛みやすいし、加湿部分の手入れも面倒です。

今回、市場から姿を消す前に1台購入しました。本機は昨年購入分と合わせて二台になりました。

書込番号:24940955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2022/09/26 20:25(1年以上前)

>jtiwさん
こんにちは


10月1日の一斉値上げの対象なんでしょうかねえ。。。

書込番号:24940974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2022/09/26 20:40(1年以上前)

>jtiwさん

この段階で後継機種の発売が無いという事は取り敢えずここで終わりという事です。

自分も加湿は要らない口ですが、ニーズが少ないのでしょう。
加湿は必要無いと言っても、単純に加湿を切って給水しなければ良いだけの話ですからね。

書込番号:24940990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13813件Goodアンサー獲得:2899件

2022/09/26 20:47(1年以上前)

>jtiwさん

メーカーに拘らなければ、空気清浄のみはたくさんあります。
パナとしては、加湿機能付きのほうが儲かるのでしょう。

書込番号:24941009

ナイスクチコミ!1


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件 F-PXU60のオーナーF-PXU60の満足度5

2022/09/29 21:46(1年以上前)

後継機が出ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001373420/#24944848

>オルフェーブルターボさん
後継機の初値がポイント10%込みですが55000円です。
値上げを含むのでしょうね。

>レイワンコさん
後継機が出ました。

>あさとちんさん
Panasonicの空気清浄機は手入れが楽なので気に入っています。

書込番号:24944859

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング