
このページのスレッド一覧(全6418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月29日 14:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月29日 11:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月28日 14:52 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月25日 16:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月22日 19:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月22日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






この清浄機は比較的満足しているのですが、全体の汚れをチックしようと、対向極板をはずしました。その折、極板を固定しているツマミ(ツメ)を取り説のとおり外側に押し広げたら、折れてしまいました.よく見ると、板の厚さが薄くて、先端から末端まで同一の厚さであり、ツメの根元にストレスがかかるような構造で、折れて当然のような気がしましたが、このような経験はありませんか?それと、極板は金属で固定のツメはプラスチック。プラスチックが削れてしまいます。
0点





やっと書き込みがあって、少しホッとしてます。
実は、私も購入を検討していたので...
オゾンレスさん始めまして!一足先に購入したオゾンレスさんに質問しても宜しいでしょうか?
私も花粉症で、ホコリにもアレルギーがあります。
ホコリって掃除していても、洋服や、布団から、次々現れます。
この空気清浄機はホコリは、少しは減りますか?
宜しければ、ご感想を教えていただけますか?
0点


2002/03/28 14:52(1年以上前)
この機種のユーザーではないのですが、一般的なお話になりますが
空気清浄機で埃を取る事は出来ます。自分も使用してから部屋の埃が
減ったように感じています。時々空気清浄機のフィルターを見ると
びっくりするくらい埃がたまっています。と言う事で少しは減るはずです。
埃を取りたければなるべく風量が大きい機種を選んで手動運転が良いかもしれません。
書込番号:624133
0点





ヨドバシのオークションでMC703−Sのタイプを37,500円で落札して使用していますが匂いセンサーはバッチリ良い敏感ですがホコリセンサーが鈍いようですが感度を良くする方法はないでしょうか?
0点


2002/03/21 01:17(1年以上前)
説明書に感度の設定方法が書いてあると思うので、それを最大に…。
それでもダメなら埃センサーを埃が多く入りそうな場所に設置。
それでもダメなら諦めて埃が多いと感じたら手動でターボ運転。
もともとダイキンの今のラインナップは埃センサー鈍いって
散々言われているから当てにせずに手動で運転が良いと思います。
書込番号:608279
0点



2002/03/21 22:57(1年以上前)
ぱっとんさん,どうもありがとうございます。
手動でターボ運転するようにします。
書込番号:610014
0点


2002/03/24 16:39(1年以上前)
>説明書に感度の設定方法が書いてあると思うので、それを最大に…。
何ページに載っているのでしょうか?
なんか気のせいか使用開始以降、棚につもる埃が増えたような・・・
書込番号:615794
0点


2002/03/24 16:40(1年以上前)
年齢詐称だ(笑
書込番号:615795
0点


2002/03/24 16:45(1年以上前)
あー、見つけました。
13ページですね。
・・・・しかし埃がよくたまるな(苦笑
書込番号:615806
0点


2002/03/25 16:52(1年以上前)
家ではたまる埃の量は減りましたよ。設置場所なんかも重要なのかな。
うまく空気が循環するような場所に置くと良いと思います。
書込番号:617887
0点





この度このEH3552を購入しました。
実際運転させてみてとてもよいと思うのですが、一つだけお聞きしたいことがあります。
それは、風の出口付近に耳を近づけると「チキチキチキチキ」という
小さな音がするのですが、これは正常でしょうか?
というのも1週間前に購入しこの音がとてもうるさくなったので、お店で交換してもらいました。しかし交換したものもすごく小さく同様の音がします。
2つも不良ということは考えにくいので、皆様の報告をお願いしたいと思います。
0点


2002/03/15 20:17(1年以上前)
使用3日ですが、私のは全く「チキチキチキチキ」という音はしませんよ。
私の場合、急速の時の風音が思ったより大きくてTVの音が聞こえなくなるのが悩みです。自動運転を止めれば良いのですが・・・
書込番号:596795
0点


2002/03/16 10:10(1年以上前)
たしかに「チキチキチキ」という音はしないですね
あまりにも耳に付くような音になれば、ナショナルに問い合わせた方が
いいのではないでしょうか?
書込番号:598063
0点


2002/03/22 19:03(1年以上前)
うちのも音がするようになりました。マイナスイオン発生器かも?
書込番号:611761
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





