空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナショナルEH3300について

2002/03/20 13:11(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 Qooopさん

ナショナルEH3300を購入しようとかんがえていますが。最近近くの電気屋では見かけなくなってしまいました。もうすぐモデルチェンジでもあるのでしょうか。またこの商品に決めた理由は空気清浄、加湿、脱臭ができて一石二鳥と思ったからです。どうでしょうか?

書込番号:606827

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/03/20 17:53(1年以上前)

部屋が8畳以下で狭いなら良いのではないでしょうか?
個人的には色々一緒にし過ぎて中途半端かなと感じますが…。

書込番号:607260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/03/20 05:28(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 タバコの煙が目にしみるさん

家族にとってもヘビー級なスモーカーがおりまして、家族会議の結果、空気清浄機を購入しようと考えてますが、用途によって沢山の機種があって迷ってます。どうか、良きアドバイスを頂けないでしょうか?
15畳のリビングに使用し、とにかくタバコの煙で充満した空気をクリーンにしたい!(欲を言えば、埃も・・・)後は音が静かなものがいいですね。
一応、私の中でも候補を上げてます。
ダイキンのMC603SとシャープのFU−M40CXとナショナルのEH3552です。
何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:606398

ナイスクチコミ!0


返信する
cool104さん

2002/03/20 07:23(1年以上前)

微力ながらお力になりたいと思います。まず、候補の3機種ですが、いずれもマイナスイオン発生装置付きですよね。やはりマイナスイオン機能を搭載したものの中で考えていらっしゃるんでしょうか?
 さて、うちでは、MC603を買いました。しかしタバコにはセンサーがあまり反応せず(センサー位置が下部にあるのも関係していると思われます)すぐに使用をやめ、次にEH3552を買いました。感想については、過去に掲載しましたが、反応能力は文句無しですが風量等の関係で音は非常にうるさいです。リビングに使用されるのでしたら、家族のだんらんを妨げるのは間違いありません。FU−M40CXは使ったことがありませんが、ここでの評判は1番良いみたいですね♪(私も最後までEH3552とFU-M40CXで迷いました)
 風量が大きくて静かなのはMC603ですが、反応が悪い。何とも迷回答になってしまいます。
 ちょっと話がそれますが、たばこを吸われる方が、いつも同じ場所で吸うのなら、機種はどれでも設置場所(喫煙者の近くで空気が流れる所)をしっかり押さえれば、問題ないと思います。(高い所、壁掛け)冬などは暖房などで、上昇気流になっているのですぐに煙は上にいきます。
 ちなみにうちでは、10畳リビングですが、メインがEH3552で3年ほど前の機種をダミーに置いています。というのも、2台置く事によって微風ではあるが、部屋に空気の流れを常に作って、メイン機種のセンサー部に対して、タバコを吸った時、煙を行きやすくしています。
 とりあえず、まとめますと、EH3552は音がうるさいのでお勧めできません。
 MC603は性能は文句なしですが、反応が悪いので、置き方に工夫が必要です。
 かえって迷うような事ばかり書いてしまいましたが、買ってからの設置の仕方も重要ですので、具体的にどこに置くかなども購入前に考えておかれるほうが良いかと.....あとタバコを吸われる時は手動で風量を強くするとか.....
 マイナスイオンにこだわらないのでしたら、風量の大きい、業務用のを購入する方法もありますね。
 ゴメンナサイ、参考になりませんでしたね。
 また機会がありましたらレス致します。

書込番号:606450

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/20 17:51(1年以上前)

[561687]タバコに効果がある機種について
↑などの過去ログを参考にすると良いと思います。
候補の中では、自動でセンサーを頼りにするなら松下電工のEH3552で
手動中心で風量を求めるならダイキンのMC603Sが良いと思います。
空中に浮遊しているカビ菌などを不活性化させたいならシャープのFU-M40CX。

書込番号:607254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保証書がない。

2002/03/17 23:41(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-M21CX

スレ主 うろちいーさん

先日、コジマで購入しました。金額よりも置く場所のスペースで選びました。購入した夜に気付いたのですが保証書がありません。みなさん、保証書が付いていましたでしょうか。コジマノ担当社員は箱の中を除いていたので安心しきってしまいました・・。

書込番号:601924

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/03/17 23:52(1年以上前)

領収証が保証書の代わりになります。
どうしてもとおっしゃられるのであれば、お店に請求すれば発行してくれるかと思います。

書込番号:601956

ナイスクチコミ!0


774774さん

2002/03/19 18:13(1年以上前)

保証書は、取扱説明書の裏表紙にありますよ。
私も一瞬あせりました。
コジマは、保証書貼り付け用レシートっていうのを
くれると思うんですが・・・

書込番号:605283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/18 00:22(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 ねこ飼ってるよーさん

8畳の部屋に住んでいます。僕は花粉症で、猫を4匹飼っています。このような状態の部屋で、お勧めの空気清浄機があれば教えてください。特に花粉症に効果のある空気清浄機を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:602034

ナイスクチコミ!0


返信する
大仏さん

2002/03/18 00:45(1年以上前)

猫は体に悪いですよ、
清浄機で綺麗な空気作れても、
猫が居たら同じです。
可愛いのは解りますが、
自分の事を少しは考えましょう。

書込番号:602112

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/18 14:04(1年以上前)

花粉対策に空気清浄機を購入されるのであれば、花粉の粒子は結構大きいので
そんなにフィルターの性能にはこだわらなくても良いと思います。
市販されているファン式の空気清浄機であれば効果があると思います。
http://www.alle-gra.com/kafun/column/column02.html
↑などを参考に効果的に空気清浄機を設置することが重要だと思います。
猫などの匂いに効果がある空気清浄機となると、各社の比較的上位機種で
活性炭や光触媒などの臭いを分解する機能を持った空気清浄機が良いと思いますが
猫が居る限りは完全には臭いは無くならないので、過剰な期待は禁物です。

書込番号:602834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダイキン清浄機

2002/03/17 21:09(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6B-N

ここの掲示板を見ているとあまりいいことは書いてありませんが、この製品のランキングは2位になっています。いったい何がいいのでしょうか。

書込番号:601497

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/03/17 21:39(1年以上前)

自動運転での埃センサーの鈍さ意外は別段不満は感じませんが
何が「あまりいいことは書いてありませんが」と感じさせたのでしょうか?
それを教えて頂けると幸いです。個人的には音も風量も満足ですが…。

書込番号:601574

ナイスクチコミ!0


スレ主 deyさん

2002/03/17 21:50(1年以上前)

埃センサーの鈍さイコール例えば喘息持ち、花粉症持ちの場合には、効果がないとの印象を持ってしまいました。以上の点は、いかがなものでしょうか。
早速の返事ありがとうございました。

書込番号:601610

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2002/03/17 22:39(1年以上前)

埃センサーは確かに鈍いですが匂いセンサーはかなり敏感ですね。
少なくとも匂い・埃センサーが一緒の東芝(CAF-45U1)よりいいですよ。
東芝のは手動運転でしか使ってませんね・・・

書込番号:601752

ナイスクチコミ!0


かどりーさん

2002/03/18 00:37(1年以上前)

deyさんのこの清浄機の何がいいのか?という疑問に対しては、
ACM6B-NとMC603の「製品評価」をご覧になればいいと思います。
この製品の特徴である、静寂性や清浄力(大風量)に満足されている方が多いのが一目瞭然です。
シャンパンゴールドの色が気に入らないという声も聞きますが、
これに反映してACM6B-Nのデザイン評価が低かったり…(^^;)

全般的に評価が高い製品なので、逆に「埃センサーが鈍い」という欠点が目立っていると
私は感じます。
参考になればいいのですが、「なんでもベスト店」を紹介させてもらいます。
http://www.nandemo-best10.com/
こちらでもいくつかユーザーの方の声が聞けますよ。

書込番号:602088

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/18 13:58(1年以上前)

deyさん
>埃センサーの鈍さイコール例えば喘息持ち、花粉症持ちの場合には、効果がない
これは使い方次第だと思われます。埃センサーが鈍いのは確かですが
花粉モードや手動モードを使えば効果はあります。ターボも素晴らしいです。
少なくとも自分はこの空気清浄機がある部屋では花粉症の症状が改善されます。
マイナスイオンの効果については気休め程度と自分では感じていますが…。

書込番号:602823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マイナスイオン発生について

2002/02/18 13:38(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH3552

スレ主 ともとも1111さん

こちらの購入をかんがえています。堂でしょう?マイナスイオンの発生はどのれべるでしょうか?EH4010も考えていますが・・・

書込番号:545056

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/02/18 19:04(1年以上前)

(MITSUBISHI) MA-V401のところでも同じ事を書かれているようですが、
HPには本体より約1mの地点で約10,000個/ccのマイナスイオンを供給
と書いてあります。しかし、マイナスイオンに関しては測定の方法に関して
統一基準がないので、それぞれのメーカーの測定結果に基づくものとなります。
ですので、どのくらいのレベルかは単純に比較したりは難しいと思います。
まぁ、ダイキンなどに比べると少なめだと思われますが…。

書込番号:545560

ナイスクチコミ!0


cool104さん

2002/02/18 20:24(1年以上前)

発生レベルは普通ぐらいですね。この機種は花粉とたばこの反応の良さが売りですので、特にマイナスイオンに関しては優れてはいません。パンフをお持ちなら判ると思いますが、ほとんどマイナスイオンに関しては載っていませんよね。

書込番号:545709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともとも1111さん

2002/02/19 19:50(1年以上前)

ミツビシのものと迷っています!!両方とも、カタログを見ているのですが、マイナスイオンに関しては載っていません。それを考えるとEH4010を。。。と思うのですが・・

書込番号:547967

ナイスクチコミ!0


cool104さん

2002/02/19 20:47(1年以上前)

空気清浄機能よりマイナスイオンを重視するならイオンミストが良いと思います。値段も安いですし。ちなみに私も、ともとも1111と同じように3ヶ月くらい悩んだ末に、セルミ医療器のMiクリーンを購入しようと思っています。3万5千円と高いですが、マイナスイオンに関しては文句なしだと考えます。

書込番号:548067

ナイスクチコミ!0


cool104さん

2002/02/19 20:48(1年以上前)

失礼致しました。ともとも1111 さん の誤りです。(上の書き込み)

書込番号:548070

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/02/20 11:46(1年以上前)

>[413477]使用レポート
>まずマイナスイオンは自動モードの時でしかも
>空気がきれいになってから(0.00)しかでません。
>感度が良すぎるせいか0.00を継続するのは
>困難であり、したがってイオンが出る機会がほとんどありません。
とあるように、マイナスイオンを重視するなら他の機種が良いと思います。
まぁ、マイナスイオンにどれだけ効果があるかわダイキンを使っても
いまいち実感がないのが個人的な感想ですが…。

書込番号:549462

ナイスクチコミ!0


ちょっと通りすがりさん

2002/03/18 00:05(1年以上前)

>[413477]使用レポート
についてですが、マニュアルを見ると自動モードの時にセンサー0.00になって発生するのは、プラズマ再生であってマイナスイオンではありません。
マイナスイオンは、恐らく運転中常時出ているはずです。

書込番号:601986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング