
このページのスレッド一覧(全6418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年3月13日 17:10 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月12日 17:23 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月11日 23:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月11日 19:10 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月11日 19:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月11日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




遅ればせながら空気清浄機を買おうと思ってます。そこで質問なんですが、シャープにすべきかナショナル(松下電器の方)するかて悩んでます。良いアドバイスがありましたらお願いいたします。ちなみに私は花粉症です。
0点


2002/03/11 18:25(1年以上前)
こんばんわ ダンナが某大手電気店コ○マに行ったとき店員さんがお客に
「シャープのが吸い込みが強いんですよね」と言っていたそうです
あまり参考にならないかもしれませんが・・・参考にしてみて下さい
書込番号:588497
0点


2002/03/11 21:17(1年以上前)
どう言った目的で使うのかを考えて、それに見合った商品のメーカーを
買えば良いと思います。吸い込む力はメーカー云々もあると思いますが
メーカーによっても商品ごとに違うと思うのでカタログなどを参考に…。
マイナスイオン発生時の微量なオゾンが気になるならオゾンレスの松下で
オゾンが気にならずプラズマクラスターに魅力を感じるならシャープで。
書込番号:588859
0点



2002/03/12 09:54(1年以上前)
ご返答ありがとうございました。ご意見参考にさせていただきます。電話機がシャープのfappyを使ってて、デザインが似ているのでシャープのがいいなぁと嫁が言っているのでシャープになりそうな気がしますが・・・。花粉症や赤ちゃんのことを考えて決めます。
書込番号:590031
0点


2002/03/13 16:50(1年以上前)
職場にはナショナル、部屋にはシャープがあります。
部屋ではタバコを吸わないので分かりませんが、
ナショナルの方が敏感に反応するようです
ちなみに大きい部屋(約20畳)でも香水を使用すると、
シャープでも反応は早かったです
ナショナルは「ターボ」が付いていますが、すごい音の分
かなり吸い込みます(ただし、マニュアルで操作が必要)
条件の違うところにありますが、どちらも集塵力、脱臭力
ともに変わらないと思います
書込番号:592685
0点


2002/03/13 17:10(1年以上前)
書き忘れましたが、ナショナルはEH3552、シャープはFU-M40CXを使用しています
書込番号:592713
0点





MITSUBISI MA-V401について、もう少しどなたか情報を下さい。デザイン的には、どのメーカーにも負けないくらい、素敵だと思っています。しかし、機能面では、ナショナル、シャープ、東芝、ダイキンさんの良い評価ばかりが目立ち、MITSUBISI製品は、蚊帳の外ってかんじです。やはり、機能的には他社さんよりも、劣っているのでしょうか?ちなみに、私の家族は全員花粉症です。
0点


2002/03/10 20:01(1年以上前)
花粉対策に空気清浄機を購入されるのであれば、花粉の粒子は結構大きいので
そんなに性能にはこだわらなくても良いと思います。
http://www.alle-gra.com/kafun/column/column02.html
↑などを参考に効果的に空気清浄機を設置することが重要だと思います。
書込番号:586618
0点


2002/03/12 00:14(1年以上前)
MA-V401を愛用しています。空気清浄機の粒子の回収効率は装着されているフィルタの性能で決まります。ULPAやHEPAフィルタが装着されている空気清浄機ではメーカーに関係なく花粉症対策に使えます。 あとは空気循環能力によって部屋の空気を循環し清浄化する速度が変わってきます。使用する部屋の大きさによって適当な容量の機器を選ぶのが良いと思います。商品の差別化をするために、脱臭機能(プラズマ脱臭や光脱臭)やマイナスイオン放出機能を持った機種が各メーカーから発売されています。我が家には喫煙者がいないため、タバコの臭いに関する脱臭効果は検証していませんが、食堂兼居間で普通に使用する限り、日常の生活から出る臭いに関しては脱臭効果は効いているように感じます。マイナスイオンの効果に関しては、そもそも効果の検証が難しく、ほとんど気分の問題の領域です。 私がMA-V401を選んだ決め手は、基本性能の他に、斬新なデザイン、設置面積の少なさ、わかりやすい表示でした。 使用している室内では花粉症の症状もほとんど出ず、満足しています。
書込番号:589383
0点


2002/03/12 17:23(1年以上前)
フィルターの話が出ているのですが、自分が見聞きした情報では
HEPAは0.3μm、ULPAで0.1μmの粒子が集塵可能です。
HEPAやULPAは産業用クリーンルーム等で要求されるもので、
産業用でHEPAやULPAを使うときはきっちりとした枠にはめ、
一切漏れがないようにチェックして使います。
対して家電品のHEPAやULPAフィルターと言っても、
そんなにコストかけられないので、隙間などが出来ます。
カタログで集塵効率99.9xxx%とれるとか書いてあるのは、
あくまでもフィルター単体の性能であり、隙間がある場合は…。
そして、目の細かいフィルタですので目詰まりをおこしやすく
目が細かい分、吸い込みの効率も悪くなるなどマイナス面もあります。
一般家庭で発生する汚れの粒子径は0.1μm〜100μmです。
そして、スギ花粉の大きさは30〜40μm程度です。
HEPAやULPAなどに比べてフィルターの目が粗くても
ほこりや花粉などはしっかりキャッチしてくれます。
書込番号:590672
0点




2002/02/20 08:55(1年以上前)
昨日、こちらの製品を買ってきました。税込みで29400円でした。
このV401については、掲示板の情報も少ないのでちょっと不安だったんですけど、僕はこのデザインが気に入り、見てくれ重視で買っちゃいました。
まだ使用期間が短い為なんともですが。。。
臭いには敏感だと思います。オナラをふりかければイヤミなくらい反応してくれました。でも、猫のウンチョスには関心がないのか、反応が無かったような気がします(部屋にいた僕はちょっと臭いと感じたんですけど)。埃は、センサーの前でティッシュペーパーをフリフリしてみたんですけど、めっきりでした。
とゆうわけ(どおゆうわけ?)で、まだ効果はよくわからんです。
マイナスイオンについてですが、その発生量等はマニュアルにも記載が無かったような・・・、じっくり見てないんですけど。(^^;
書込番号:549286
0点



2002/02/20 12:45(1年以上前)
レス、ありがとうございます、情報提供者が少ない=販売台数も少ない。というところで、貴重なご意見今後も宜しくお願いします。私もデザインとコンパクトさが気に入っているのですが・・・引き続き、情報提供お願いします。
書込番号:549551
0点


2002/03/09 13:54(1年以上前)
パンフレットには、2万個のマイナスイオンが…って書いてましたが。
マイナスイオンの発生では、ダイキンが一番かと…
書込番号:583970
0点


2002/03/11 23:54(1年以上前)
マイナスイオンの発生量に関して標準化された測定方法が確立されていないのであれば、メーカー間のカタログ値を単純に比較してもあまり意味は無いでしょう。
書込番号:589307
0点





FU-M40CXの自動運転について、この機種をお持ちの方にお聞きしたいのですが、自動運転で急速モードまで風量は上がりますか?(以前の質問でたばこモードにすると急速になる事はわかりました) 宜しく御願い致します。
0点



2002/03/09 20:49(1年以上前)
たばこモードは強運転でしたね。
書込番号:584587
0点


2002/03/11 17:27(1年以上前)
急速モードの方がタバコモードよりも若干風量が強いですよ。
書込番号:588399
0点



2002/03/11 19:10(1年以上前)
空気さん、回答有難う御座います。
繰り返しになってしまいますが、自動運転で急速モードまで風量は上がりますか? 宜しく御願い致します。
書込番号:588578
0点





FU-M40CX を購入しようと思いいくつかのショップを回ったのですが、商品が品薄でいつ入荷するか解らないとのことでした。
もしかしてニューモデルが出るのでしょうか?
それとも花粉症の時期で売れ行きが良くて品薄状態なのでしょうか?
ご存じの方がおりましたら教えてください。
0点


2002/03/09 18:32(1年以上前)


2002/03/11 18:58(1年以上前)
こんにちわ。昨日某電機ショップさんで聞きましたが、花粉の時期でどの機種もかなり出ているみたいです。そこではこの機種が一押しでした。機能、デサインで購入される方が多いとのことです。新型の予定は当分無さそうな感じでした。
書込番号:588552
0点


2002/03/11 19:05(1年以上前)
前回、書き込み時は、残り10台でしたが、今、確認したら、完売になっていました。keiyou さんが間に合ったか心配です。
書込番号:588572
0点





ACM6B-NとMC603の機能的な違いはなんなんでしょうか。
MC603は量販店向けとありましたが、それ以外に機能的に違うのですか?
なぜにMC603の方が高いんでしょう。
教えてください。
0点


2002/03/11 13:47(1年以上前)
掲示板の過去ログ[460553]MC603-Sを参考にしてみてはどうでしょうか?
http://www.mitsuyoshi.com/cleair.htm
↑このような比較表などが投稿されています。
色と各運転モードでの風量が微妙に違うようです。
書込番号:588103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





