空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ジアイーノ4300/4000 18畳用

2024/12/12 16:16(10ヶ月以上前)


空気清浄機

スレ主 nnn###さん
クチコミ投稿数:9件

ジアイーノ18畳用(4300/4000)の購入を考えていますが、
20畳ほどのリビングにおいても意味ないですか?(効果は低め?)
もう少し大きめの畳数のものを購入した方が良いのでしょうか?

また4300ですが加湿機能がついていて、加湿が切れないという事で夏や梅雨時期も加湿した状態になるので、
湿度が気になりますが、使用している方の意見が聞きたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:25996415

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデートした点は?

2024/12/12 09:59(10ヶ月以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK905A

クチコミ投稿数:3件

去年バージョン(904A)とどこが違うんでしょうか?
カタログを見ても違いが分かりませんでした。
違いがほとんど無いなら安くなった旧式でもいいのかなー

書込番号:25996001

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/12/12 10:46(10ヶ月以上前)

全く同じでしょう。
↓各製品HPを見ても、内容は同じです
https://www.ac.daikin.co.jp/cleanair/hg90
https://www.ac.daikin.co.jp/cleanair/2024/hg90

取説も同じ

発売年が変わる毎に、いかにも新製品と言わんがために型番を変えてるだけでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000045863_J0000042528&pd_ctg=2160&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,106_6-1-2-3-4,103_2-1-2-3-4-5-6-7-8,105_5-1-2,107_7-1-2,104_4-1-2-3-4,102_3-1-2

書込番号:25996051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

カタカタと音がする

2021/02/03 22:59(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-H50

スレ主 jinchaさん
クチコミ投稿数:63件

カタカタと変な音がします。夜中付け放しにしているとうるさくて眠れません。しばらくすると消えますが、また鳴りだります。3か月前に2台一緒に購入しましたが、もう一台の方は鳴りません。こんな経験をされた方はいらっしゃいますか。修理を申し込むかどうか迷っています。

書込番号:23945004

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/03 23:16(1年以上前)

>修理を申し込むかどうか迷っています。

何で?
('◇')ゞ

書込番号:23945041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2021/02/04 00:17(1年以上前)

聞きますかね。
2台同時購入で、片方はして片方がしない状況で気になるなら、メーカーに聞けばいいでしょう。
1台しか持っていないなら、購入者に聞くのもありかと思うが。
ただ自分が気になるのに、他の人の意見は気になるのかな。
他の人が気にならないって、言われたら我慢できるのですか。
保証中でしょうから、好きなようにすればいいでしょう。

書込番号:23945149

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/02/06 20:54(1年以上前)

>jinchaさん
こんにちは。

例えば、加湿フィルターの音とかはカタカタ鳴るかも知れません。
率直にその辺りをメーカーに聞かれて、それが仕様となった時、どうしても我慢できない程度であれば販売店に返品の交渉をされてはどうでしょうか?
もしかしたら、故障で無償修理してくれるかも知れませんし、とりあえずこういう事は早めに前向きに動いたほうが良いですよ。

書込番号:23950673

ナイスクチコミ!3


スレ主 jinchaさん
クチコミ投稿数:63件

2021/02/06 21:48(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございました。メーカーのサポートに聞いてみます。

書込番号:23950806

ナイスクチコミ!1


kapra92さん
クチコミ投稿数:83件

2021/12/31 22:24(1年以上前)

私も全く同じ症状です
どうなりましたか?>jinchaさん

書込番号:24521407

ナイスクチコミ!1


marjiさん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/09 12:23(10ヶ月以上前)

うちのも全く同じ状態です。「くくく」とか「きゅうきゅう」って感じで人がうなっているような音で目が覚めます

書込番号:25992441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち運びはどこ持つの?

2024/12/06 11:38(10ヶ月以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Purifier Hot + Cool Gen1 HP10 WW [ホワイト/ホワイト]

スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

年末に向かいどんどん寒くなる今日このごろ
出番が始まりました。組み立てが終わり大事に設置したのですが、広告には自由に持ち運べるとあった、しかし、

※持ち運びしやすいですか?/キャスターはついていますか?
>キャスターは付いておりませんので、本体下のベース部分を持って移動させてください。
〔補足〕
 ・約2.7kgですので、女性の方でも簡単に持ち運べます。

となっていて、なるほどと納得はしたもの、小判型の円形パーツという部分を移動のときについ持ってしまいそうになる。高さもちょうどいい位置に空間がある。本来送風用の空間だからもちろんハンドルではないと思うし、注意点としても記載があるからそうだとは思う。
でもついハンドル扱いにして持ってしまいそう。
そんなことからの、質問、疑問なのですが、電源を切って(コードを抜いて)円形パーツの部分を持ってはいけない、根本的な問題は何なんでしょうか? というkとです。そこの筐体が運搬なんかで使うと変形・劣化の原因になる。温風吹き出し口が汚れや手油で故障を引き起こす。等などが考えられるのかなと思いますが、もっと根本的な危険な理由はあるのでしょうか。その辺教えていただきたくお願いいたします。
またデザイン的にはスマートでかっこいいと思うものの、リモコンの設置位置が円形の上、頭となるのでくっつけるとちょんまげに見えます。開発者(社長)はイギリス人ということで日本を意識した設計なのかな(笑)。

書込番号:25988074

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/06 12:08(10ヶ月以上前)

>camirta iPさん
>源を切って(コードを抜いて)円形パーツの部分を持ってはいけない、根本的な問題は何なんでしょうか?
>もっと根本的な危険な理由はあるのでしょうか。その辺教えていただきたくお願いいたします。

心配されているようなややこしい理由ではなく、取っ手などがない場合はどんな電化製品でも可動部分ではなく本体部分を持つような指示になってるはずですよ

書込番号:25988096

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/06 13:07(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
まっ、そんなふうな回答が標準なんだろうなと思います。
でもつい持ち上げた場合どんな悪影響があるか知りたかたんですよ。
それとこの部屋だと思ったら、たかたの製品だったので、向こうに移動します。m(__)m

書込番号:25988168

ナイスクチコミ!4


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2024/12/06 13:25(10ヶ月以上前)

人間の行動、本能行動というものを考慮してると思うんですが、万一の場合どうなのかを知りたかたんですよ

書込番号:25988197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2024/12/06 15:30(10ヶ月以上前)

円形部分を持って動かしてますよ。もちろんそれで壊れれば自己責任。

まぁ、頻繁に動かすことも無いので数年は大丈夫と思いますけどね。
それよりも冬場は電気代が凄いことになるので最近はあまり使ってませんね〜。
電気代も高くなりましたしね〜。

暖房器具は他でも代用が効くので、もっと安価に済むアイテムを使っています。
元々この器具(本製品ではない、昔のモデル)は欲しくて買ったのではなく懸賞で当たっただけですしね〜。

書込番号:25988355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/06 15:36(10ヶ月以上前)

>camirta iPさん
>人間の行動、本能行動というものを考慮してると思うんですが、万一の場合どうなのかを知りたかたんですよ

書いているような危険性は無くてあるとすれば動かしている最中や電源を切った直後に持つとやけどする恐れがあるとかその程度でしょうね

書込番号:25988363

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機能のみで使用できますか?

2024/12/01 08:44(10ヶ月以上前)


空気清浄機 > アデランス > AD-AD02

購入を検討しています。加湿は使用しないため空気清浄機能のみで使用したいと思っています。
空気清浄機能のみで使用できますか?

書込番号:25980998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2024/12/04 11:25(10ヶ月以上前)

水を入れずに使えばいいんですよ

書込番号:25985300

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ282

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー表示E2が頻繁に

2011/02/18 10:15(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z45

クチコミ投稿数:11件

毎日1回はエラーE2が表示されて、夜中でもピーピーとエラー音が鳴るので、起こされてしまいます。
説明書には、加湿フィルター・トレー・トレーフタ・ローラーがきちんと取り付けられているか確認と書かれているので、確認しましたが特別問題ないのです。
皆さんはそういう症状はないですか?

書込番号:12671994

ナイスクチコミ!74


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/18 11:23(1年以上前)

取り付けがちゃんとしていて
エラーなら異常だと思うので
購入1ヶ月以内なら初期不良扱い
で交換して貰って下さい。
1ヶ月以上ならメーカーサービス
センター又は販売店経由で持ち込み修理
でしょうね。

書込番号:12672174

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/18 14:55(1年以上前)

品番が異なりますがシャープの空気清浄器を使っています。

センサーの故障が原因と思われます。

購入後、一年以内でしたらメーカー保証が対象になると思いますよ。

購入店またはシャープのコールセンターに問い合わせをされた方が良いと思います...。

書込番号:12672854

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:11件

2011/02/18 18:16(1年以上前)

シャープに電話してみると、加湿フィルターのグレーのフィルター枠の下の部分にマグネットがはめ込まれているらしく、これが白色ですか?と聞かれて、うちは黒色のマグネット部分しか見えてなかったので、裏返して白色の面を見えるようにしました。(おさえる役目のマグネット?よくわからないですけど、購入した時点で黒色だったのでこの時点で初期不良?)
皆さんは何色のマグネットが見えますか?
細長く2つの窓があってそこから見えます。

でも、結局E2のエラーが出るので、持ち込みしてみます。
はぁ〜あ

書込番号:12673471

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/18 18:43(1年以上前)

〉シャープに電話してみると、加湿フィルターのグレーのフィルター枠の下の部分にマグネットがはめ込まれているらしく、これが白色ですか?と聞かれて、うちは黒色のマグネット部分しか見えてなかったので、裏返して白色の面を見えるようにしました。(おさえる役目のマグネット?よくわからないですけど、購入した時点で黒色だったのでこの時点で初期不良?)
皆さんは何色のマグネットが見えますか?

灰色の円の枠(本体正面側から見ています)をはずし、見ましたが、白い部分が上についています。

横側を見ると黒いですね。上下を変えられているのですよね。
細長く2つの窓があってそこから黒く見えます。

〉でも、結局E2のエラーが出るので、持ち込みしてみます。
はぁ〜あ

改善されないのでしたら修理になってしまいますね。持ち込みとなると大変です...お気の毒です...。

書込番号:12673561

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2011/02/18 19:11(1年以上前)

>三井さん

すいません、私が読解力がなく申し訳ないので、写真を添付してみました。
1枚目の画像のように白いマグネットが見えているのですか?(窓口の電話で言われた通り直した状態の写真です)
私は最初黒色が見えている状態だったので、2枚目のように枠を外してみたら窓からマグネットの裏側?反対側が白色になっていたので、上下逆さに直してはめ込みました。

書込番号:12673654

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:11件

2011/02/18 19:19(1年以上前)

ごめんなさい、間違えました!!!

枠を外してみたら窓からマグネットの裏側?反対側⇒(修正)枠を外してみたらマグネットの裏側?反対側?
※「窓から」は無視してください(><)

書込番号:12673684

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/18 20:13(1年以上前)

〉すいません、私が読解力がなく申し訳ないので、写真を添付してみました。

いえいえ、品番が異なるので形が違うのですね。
こちらこそ申し訳ないです...。

スレ主様のは灰色の枠の裏側についているのですね。

私のはフィルターが入っている部分についています。

参考にならないかもしれませんが、

私の製品は白い部分は正面になります。

同じ製品をお持ちの方からレスをお待ち下さい...。すみません。

書込番号:12673900

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/28 20:25(1年以上前)

フィルター 前面

解決済みの後からのレスで申し訳ありません。

とりあえず今後この書き込みを見る方の参考のために書いておきます。

私のフィルターを確認したところ前面は黒でした。
写真を添付しましたのでご覧下さい。
あ、水垢は気にしないでくださいね。

以前、量販店で見たときも黒だったので初期不良などではないと思われます。


ところで、この後スレ主様はどう対応されたのでしょうか?
同じような不良がおこった際にこの掲示板をごらんになる方々の参考になりますので
この後どうなったかを報告してくださるとありがたいです。

書込番号:12721148

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11件

2011/03/08 23:13(1年以上前)

しばらくログインしてなく、放置してしまいました。申し訳ございません。
あれから、シャープの方に修理に出しまして、加湿モーターの交換?で治りました。
それから、症状は出ておりません。
明日はもっと安くなる??さん、画像を添付していただいてありがとうございます。
私も最初はその状態だったのですが、シャープに電話した時に、白い面が見えるようにと言われました。その時に初期不良って事ですか?と聞いたら、え?磁石はいじった事はないのですか?ならば取り付け間違いですね。という事を言われました。
明日はもっと安くなる??さんのも、黒い面が見えるという事は、私の解釈の違いかもしれません。
謎です。。。

書込番号:12761009

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2017/02/25 23:00(1年以上前)

加湿フィルターの交換のついでに、白い枠も交換しました。そしたらE2エラーが多発。フィルターもきちんと回っており原因不明でした。白い枠に小さなマグネットが付いていたんですね。危うく使っていた古い枠をそのまま捨てるところでした。マグネットを付け替えたら正常に治りました!!情報ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:20690712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


etsutakaさん
クチコミ投稿数:82件

2018/01/20 19:58(1年以上前)

古い書き込みでも、助かります。

2,3日前から、E2のエラーが多発しました。
風呂場で、マジックリンやクエン酸で洗ってからE2が出るようになりました。

機種は、KCーZ40です。
ここの書き込みを見て、磁石を確認したら、やっぱり、なくなっていました。

それで、一生懸命探しましたが、見つかりません。
と、しているうちに、ひらめきが・・・・・・ダイソーで磁石を売ってないだろうか?
ダメ元で、ダイソーに小さいのから、大きいのまで、いろいろ売っていました。
ただ、四角いのはなくて、丸いのだけなんです。
しょうがないので、12個セットの小さめの丸いのを買って、3つビニルテープで合体させて、
はめてみたら、なんとエラーがでないでは、ないですか。

S局やN局を意識しないでつけたのですが、普通に動いているので、そのままにしています。
まさか、100均の磁石で直ると思いませんでした。

以上、報告でした。今回はとても助かりました。>スーパーきみちゃんさん
>明日はもっと安くなる??さん


書込番号:21526859

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2件

2019/12/06 23:35(1年以上前)

Seriaのネオジム磁石(6mm 8個入り)を6個使用して代用できました!
この磁石だと上手くスペースにはまるのでテープを使用して固定する必要がないです。私と同様にマグネットを無くしてしまった方は是非試してみてください。
ヒントをいただきありがとうございました😊

書込番号:23091775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


ケム2さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/01 23:21(10ヶ月以上前)

回転フィルターと上部の駆動モーター。これはモーター位置の修正後です。

我家のシャープKC-E50もE2のエラーが出るようになりました。このスレッドを見つけてネオジウムマグネットを100均で購入し、色々マグネットの向きなどを変えながら様子を見たが、結局E2エラーは止まりませんでした。冬の乾燥期に入ったので、腹を括って分解掃除を兼ねて原因を探しました。
そもそもこのマグネットの役割が分からないのに、向きがどうだとかの意味が不明です。

前と後ろのカバーを外し、電源を入れて様子を確認。コンセントを入れると電源スイッチを押さなくてもフィルター円盤が回転を始め、マグネットが真下の位置まで回転して停止しました。配線を眺めると、この時のマグネットの位置に何かのサンサー(多分、ホールセンサー?)が円盤の角度を検知していると思われます。

暫く作動させていると、E2エラーがでました。湿度に応じて回転したり止まったりするのですが、このエラーが出る時は上部の駆動歯車と回転フィルターの外周歯車が空回りしていました。

これがE2エラーの原因のようです。駆動モーターを固定する3本のビスを緩め、下に下げて再固定。
これで空回りは起こらなくなり、E2エラーも出なくなりました。

風が出てくる風洞部分にはゴミが沢山こびりついていたので、サッパリと掃除して新品同様??の状態に戻りました。

以上、私のご報告です。ご参考まで。

書込番号:25982215

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング