空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Wifi

2020/11/18 08:53(1年以上前)


空気清浄機 > ブルーエア > Blueair Classic 490i 104744

クチコミ投稿数:19件

ほかの方も指摘しているとおり、接続できてもすぐ切れるようで、非常に不安定。ただ一度設定すれば、基本的には「いつかはまた繋がる」ようなので、現状は気長に繋がるのを待つしかないみたいです。
しかし、最近はこういう製品が増えましたね。事前にデバッグみたいなことはしないで市場に出すんでしょうか??

書込番号:23794790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件 Blueair Classic 490i 104744のオーナーBlueair Classic 490i 104744の満足度1

2020/11/18 14:46(1年以上前)

>まめしば★さん
> 事前にデバッグみたいなことはしないで市場に出すんでしょうか??

このモデルのWiFi接続は大変ですね。ご苦労が分かります。
全くの空想ですが何となく日本ではキャリアのどれを使うか(第一種はNTT/KDDI/SBで、最終的にはこのどれかの設備を使っている)によって微妙なネットワークの違いで差が出るのかなあ、と言う気がしています。IPv4 over IPv6の問題などを見ていてふとそう感じました。
ちなみに私はNTT系です。

私の場合は2度のメーカー点検でいずれも問題無しとの診断でしたが拙宅では接続に成功せず、結局返になりました。
空気清浄機ではありませんが絶対に製品不良を認めない他社(ユーザーに責任を押し付け、素人に解決できる訳が無い製品性能上の問題をユーザーが自分で解決しろと主張)と違い、ブルーエア社はあっさり「不適合」を認め、丁寧な対応で返品に応じてくれましたので、とても真摯に感じました。
ただしWiFi設定手順・方法を見ても設計が古いと言うか稚拙と言うか、、、空気清浄機としては良さそうだったし対応も良かったのでとても残念です。

最終的に北欧他社に乗り換えましたが、こちらはごく簡単な手続きでWiFi接続に一発で成功し、以降安定してつながっています。

書込番号:23795239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートスピーカーには対応せず?

2020/10/31 17:23(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXT90

クチコミ投稿数:1件

スマホのミルエアアプリでしか遠隔制御できないのでしょうかね。
Panasonicの空気清浄器を気に入っていてAlexaかGoogle Homeに対応するモデルが出るのを待ってましたが、この必要以上に大きいVXT90にしかWiFiが付かず、さらにそれでもスマートスピーカーに未対応だとなるともう待つのは諦めて他社品にしようかなと、、、残念です。

書込番号:23759204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件 F-VXT90のオーナーF-VXT90の満足度4

2020/11/03 07:29(1年以上前)

基本的に電源入れっぱなしで使う物だと思うので、
スマートスピーカー非対応は気にならないですね。
声の届く範囲でしか使えないですし。

それより、ミルエアアプリでの、わたし流運転。
そして、出先からの、留守そうじ 機能への切り替えが便利です。

11月中旬からの、エオリアとの連携による、うるおい暖房機能が楽しみです。

書込番号:23764508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/03 10:53(1年以上前)

ディーガでもそうでしたが、
少し保守的すぎて面白くないですよね。
ディーガではスマートスピカー対応と謳っていたものの
Googleのみでアレクサは未対応。
パンフ買いして失敗しました。


スマスピ対応で加湿開始とか、
花粉モード的なコントロールができたり
モードの確認や湿度の確認が音声でできたら
結構便利ですよね。
今の時代、保守的では将来性がないと言っても
過言ではありませんし。

書込番号:23764855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

機能○ 設定× もう少しで返品でした

2020/09/27 10:58(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KI-JS70

スレ主 eguegueguさん
クチコミ投稿数:110件

空気清浄機としての機能に不満はありません。

問題は無線LAN設定。
しなくてもいいのでは?とも考えましたが、当機はリモコンがないので、どうしても設定したかった。

何回もトライしたが、うまく登録できない。

メーカー、販売元に連絡し、点検や返品の手続きをしました。

最後に、と思いトライした方法でやっと繋がった!

1)今の無線ルーターはSSIDが2.4GHzと5GHzの最低でも2種類はあり、最新機種ではWPA2とWPA3があり4種類の場合もあり。
当機は2.4GHzのみの対応なので、無線ルーターの設定で、2.4GHzのWPA2のみをONにし、それ以外はOFFにする。

2)無線ルーターとの接続をWPSやAOSSを使用せず「A8」で手動接続にする。

3)スマホも上記2.4GHzに接続。

4)登録操作を10分以内に済ます。

これで設定できました。

当機とスマホの設定さえ終われば、無線ルーターの5GHz等すべてをONにし、スマホも5GHzに繋いでも、cocoro airで繋がってアプリを利用できました。

これは取扱説明書に載っていないので、かなり悩みました。

設定で困っている方々の参考になれば。

無線ルーターの設定操作ができない方には、当機での無線設定はおすすめしません。

書込番号:23690378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ54

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 高いね

2020/08/14 12:52(1年以上前)


空気清浄機 > Airdog > Airdog X5s

クチコミ投稿数:3件

シャオミで同じのありますが430ドルくらい。
プラグ形状がus,eu,auで日本がない。悲しい
台湾でも110V-220Vの小さめののクラウドファウンディングで240ドルくらい。
なぜこんなに高い?
私が見間違えてるのかな?

書込番号:23599203

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/08/20 17:15(1年以上前)

こんにちは。
これ凄く気になって口コミを探していたらみつけました☆
日本ではまだ発売して間もないみたいで、レビューも少なかったんですが、海外だとお安いお値段で売っているのですね(゜∀゜;ノ)ノ
日本で使用出来て、お手頃なお値段のがあるといいのですが(^^;)
いまのところやっぱり無さそうですか?

書込番号:23611193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ44

返信1

お気に入りに追加

標準

除加湿ですが

2020/07/25 08:50(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KI-LD50

クチコミ投稿数:2件

コストカットだからしかたないのかも知れませんが、
除湿の湿度コントロール不可、加湿の湿度コントロール不可
これは空気清浄機に簡易加湿、簡易除湿つけてるだけでは?他の除加湿空清より劣る商品で残念です。

書込番号:23556521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
uwa23さん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/30 11:27(1年以上前)

購入者です。

ダイキンのACZ70Wと比較されているのですかね?

・価格:倍以上の価格差があります。
・サイズ:容積が倍近く違います。

お店では並びがちですが、あちらとは対象顧客が違うと思います。
そもそもたくさんのモデルが販売されている加湿空気清浄機の大半が加湿の湿度設定はできません。「一般的に快適」とされる湿度を目指して運転しているのだと思います。

湿度を緻密にコントロールしたいニーズがあれば除湿機、加湿機それぞれ複合機ではなく専用機を購入するのほうが便利でしょう。

このモデルは狭小住宅に済んでいるような人が専用機を並べたり収納スペースを用意する必要なく、「手軽に」除加湿・空気清浄がオールインしている、コンパクトな統合機ということが訴求ポイントなのだと思います。

一般的な目標湿度を目指しているのであれば、細かく自分で設定する必要無し、というご指摘の「簡易」で十分という価値観の人もいらっしゃると思います。同機能の加湿空気清浄機に+2万円程度であまり大きさをかえずに、、フィルターの交換頻度をあげただけで、除湿機能が入ったことが素晴らしいなと思っています。私はそうでした。

※大手メーカーエアコンの30万円近いフラッグシップモデルでも除湿モード時の設定は5%単位ですね…。

書込番号:23567871

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ59

返信4

お気に入りに追加

標準

アフターサービスが最悪

2020/07/11 14:25(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-J50

故障してメールで問い合わせても約1ヶ月放置、再度メールしても連絡来ず。電話したら40分以上待たされ、携帯からはフリーダイヤルが使えず、それを伝えても通話料はお客負担。中国系企業に買収されてこうなったのか以前からだったのか知らないが、もう二度とシャープ製品は買いません。皆さんもお気をつけて。

書込番号:23526523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


返信する
sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 KC-J50のオーナーKC-J50の満足度4

2020/07/11 16:56(1年以上前)

シャープ製スマホのちょっとした問題でメールすると5日後に返信があって
「画面のスクショを送って欲しい」という事で添付して送りました
1週間過ぎてますが返信がありません

通常は、問い合わせをすると自動返信で「受けた」というメールがまず来て
「返答までしばしお待ちください」と書いてあったりしますよね

台湾企業の傘下入りゆえか?コロナの影響か?人員削減でもされてしまったのか?
昨年ですが中国系でもPCのレノボは普通に対応してくれてたので謎ですね

書込番号:23526810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/18 13:26(1年以上前)

故障の場合、保証期間対応の兼ね合いもあるので、メーカーに直接問い合わせするより、
まずは購入された店舗に話しする方がいいかと思います。

書込番号:23541998

ナイスクチコミ!8


T61さん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/10 11:00(1年以上前)

自分も本機種のメンテナンスの件でメールで問合せていて、2週間放置されて困っていたのですが、
1か月ですか。。。やたら某ガジェット系Youberが推していたので加湿器を探していたこともあり、
この機種を購入したのですが、失敗でした。(今思えばだたの案件Youtuberだったのかも)
別のメーカーにしておけばよかったです。8畳で中運転しても湿度が40%前後のままだし、性能もアレですね。。。

書込番号:23840686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2020/12/13 19:25(1年以上前)

拝見しました

コロナ関連商品のメーカーに問い合わせしましたが
電話は全然つながらずメール送っても返事が数週間以上帰ってきませんでしたよ

コロナ渦なので人員や時間を制限していたり
してる所が多い様子です
空気清浄機やプラズマクラスターとかはコロナ関連商品だし需要と供給が追いついてないかとは

待てない様子でしたから購入店舗で相談してしまった方が手っ取り早いかもしれません

では

書込番号:23847381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング