空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 吹出し口・ルーバー故障

2018/03/05 09:53(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VC70XK

スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件

2015年9月30日購入した製品です。
吹出し口・ルーバー2枚の内、後方の羽根が
カタカタ音と共に正常に作動しなくなりました。

Joshin簡単長期修理保証(3年)に加入していた為
保証期間のこり半年の所で修理代は不要でした。
保証の修理可能額は11,635円で、実際の修理料金は
・ステッピングモーター交換
・動作テスト
以上で、部品代3240円修理料金5700円(内税)だった様です。
使用頻度は、家にいる時は昼夜常時稼働していて、2年半なんら問題ありませんでしたが、突然ルーバーの不具合が発生しました。

修理完了後、何となく口コミを流し見していると、Panasonicの空気清浄機にはよくある不具合の様に見受けられました。
1年や2年で本体に不具合が出るのであれば、交換時期が10年のフィルターであっても、修理代が高く付きます。
同じPanasonic製品の
うるおいエアーリッチ F-VXF65-T [ダークブラウン]の口コミへの返信などは参考になりました。

デザインが良く、購入時説明された機能などに感心し(既にうろ覚えですが気流の事だったと思います)とても気に入って購入しましたので、今後の不具合発生の可能性が高いかも知れないと思うと非常に残念です。
同じ製品をお祝いに贈った事もあります。

今回は延長保証期間内でしたが、有償修理だとしたらもっと悲しい思いをしたと思います。
Panasonicさんには、是非改善して頂きたいとおもいます。

書込番号:21650980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/03/05 09:57(1年以上前)

ほとんど意味のない羽なので

無保証だったならば、

羽ごととっぱらちゃえば
良いと思います。

書込番号:21650993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Denim_fit3さん
クチコミ投稿数:85件

2018/03/05 10:06(1年以上前)

>at_freedさん
そうですね。
同じ症状が出た時は、その様にすると良いですね。
ありがとうございます。

書込番号:21651017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ319

返信48

お気に入りに追加

標準

加湿時、風量が上がらない

2018/02/22 18:12(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55U

クチコミ投稿数:24件

加湿機能付きなので加湿機能を「入」にしたんです。
すると、空気清浄機から風が出ない…。(最弱では動いてはいます)
リモコンで風量をあげてもモニター上では上がっているのに風量は変わらず…。
加湿を「切」にすると、風量はモニター通りの風量が出ます。

うちが空気清浄機を購入したのが花粉症の妻を少しでも楽に…というのが目的なのに、空気清浄機から風が出ないんです…加湿を止めないと…
そんな加湿機能付空気清浄機、あります??

絶対壊れてると思ってダイキンに電話したら、「55uからこういう仕様に変わりました」って言われたんですけど、逆にこういう仕様で加湿機能付空気清浄機として正解なんですか?って聞いたら、「実は前にも同じ問い合わせがあって、そのお客様は返品されまして…」って言われました。
もう頭にきて、「じゃあ返品するわ」と切って今日返品しました。

正直、ダイキンさんの対応にがっかりです。
こういう仕様なんです。ではなにもわかりません。
こういう仕様なんですが花粉は十分取れるんですとか、ちゃんと説明が必要ですよね…

書込番号:21621906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/02/22 18:30(1年以上前)

タンクやトレーなど、

キッチリ本体に収まってますか?

私の感覚だと、ダイキンは、
いろいろパーツが外せて
清掃には便利なのですが、

わりと雑にセットすると、
送風が弱くなったりしますよね。

書込番号:21621957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2018/02/22 18:36(1年以上前)

スペックで加湿時・非加湿時の風量を比べると加湿時の方が若干上です。
ダイキンは、おかしな問題が多いですね。
ショップとは相談したのでしょうか?

書込番号:21621971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2018/02/22 19:52(1年以上前)

ホームページの仕様と違っていたら返品しかないですね

書込番号:21622122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/02/22 20:41(1年以上前)

>at_freedさん
その辺りはちゃんと確認しました!
自分も最初、空気清浄機の中のフィルターなんかが袋に入ったまんまだったらとか色々考えて見れるとこは全部見ましたが、ダイキンに問い合わせたとこ、仕様とのことでした

書込番号:21622226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2018/02/22 20:48(1年以上前)

>ありりん00615さん
スペックでは加湿のほうが+なんですか??

実は自分、55sも所有してるんですけど、そっちはちゃんと加湿時も風量ターボで使用できるんです。

このことをダイキンに伝えたところ、向こうも2つ並んだ状態で電話してきたみたいで、同じモードでも風量は55uの場合、落ちているのを確認できたみたいです。

加湿器に空気清浄機機能がついた機械が欲しいならこの機械でいいのかもしれませんが、自分は空気清浄機に加湿器機能がついたものが欲しいので正直この55uはいりません。

書込番号:21622240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2018/02/22 20:50(1年以上前)

>ありりん00615さん
あと、ショップは全然悪くないので…
むしろ感謝したいくらいです。
そのまま、別の空気清浄機を買わせて頂きました!

書込番号:21622246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2018/02/22 20:59(1年以上前)

>えびす大黒さん
ホームページに乗ってなくても、こういった理由で風量が弱くなります、でも花粉はしっかり取っているんですよ。と、説明してくれれば納得なんですが、「仕様です。前にもこういったことがあってそのお客様は返品され…」って、返品しろってこと?ってなりますよね、この対応。

書込番号:21622272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2018/02/22 21:00(1年以上前)

初期不良交換期間内の不良ならショップで交換してもらうのが普通です。
あと、価格.comにもメーカー仕様表へのリンクがありますよ。風量設定が弱いほど加湿時の風量は多くなり、標準以上は同じ風量です。これが、間違っているなら返品の嵐で大赤字になると思いますが。

書込番号:21622276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/02/22 21:27(1年以上前)

>ありりん00615さん
自分もよくわかりませんが、不良ではなくこういう仕様です。と言われてしまったので、じゃあいらないです。と、返品してしまいました。
55uからこの仕様みたいですよ。なんのためかは判らずじまいでしたが…。

書込番号:21622366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2018/02/22 21:31(1年以上前)

>ありりん00615さん
ショップの人に最初、これって異常?正常?って聞いて、ダイキンに問い合わせてくれたんですけど、その人達も一部始終を知っているので「私たちも勉強になりました」と返品に関してはちゃんと応じてくれました。

書込番号:21622381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2018/02/22 22:30(1年以上前)

一般に製品はカタログに記載された仕様どおりに動作する必要があります。サポートの人が言っていたことが正しかったとしてもそれは結果論であって、製品の仕様ではありません。
まあ、製品が実際の仕様と異なる動作をするなら、返品で問題はないと思います。

書込番号:21622577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/02/26 22:13(1年以上前)

>ヴォクシンさん
加湿する場合、シャープ、パナソニック等は、風量自動と、おまかせ運転のみで設定湿度になるよう
加湿量を自動的にコントロールしています。それ以外の運転では、湿度が過剰になっても、更に加湿
を続けます。
これに対し、ダイキンは、すべての風量で加湿量を自動的にコントロール、過度な加湿を防ぎ非常に
使いやすく、親切な設計になっています。
よって、部屋の湿度が設定湿度に達した場合、あるいは部屋の湿度が設定湿度より高い場合は、

「加湿機能付きなので加湿機能を「入」にしたんです。
すると、空気清浄機から風が出ない…。(最弱では動いてはいます)
リモコンで風量をあげてもモニター上では上がっているのに風量は変わらず…。
加湿を「切」にすると、風量はモニター通りの風量が出ます。」

と、ご指摘通りの状態になります、
これは、部屋の湿度が過剰になるのを防ぐ為の、当然の働きとなり、極めて正常に動作している事の
証です。

取扱説明書を熟読し、良く理解して、正しくご使用ください。
取扱説明書を熟読・理解もせず、公のネット上で、「正直、ダイキンさんの対応にがっかりです。」
との書き込みは、同じ消費者として、大変に情けなく、また、恥ずかしく思います。

貴方の行為は、ダイキンに対して風評被害を与えたこととなります。
世の中では、このような客をクレーマーと呼びます。

書込番号:21633531

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:12件

2018/02/26 22:25(1年以上前)

追伸、
ダイキンの加湿空気清浄機が、すべての風量で加湿量を自動的にコントロール、過度な加湿を防ぎ非常に
使いやすく、親切な設計になっているのは、ダイキンの家庭用加湿空気清浄機の1号機から一貫した設計です。

書込番号:21633568

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2018/02/27 20:49(1年以上前)

>甘味処Uさん
自分がクレーマーみたいなこと言ってるのも十分わかってます。ただ、詳しい説明もなしに「仕様です」で片付けられて納得できますか?

甘味処Uさん、この空気清浄機を加湿器メインで使うならまだ文句はないですけど、空気清浄機を買ったのに加湿のことで風量を下げていますってどういうこと?ってなりません?
風量は下がりますが花粉はしっかりとってくれていますと、ちゃんと説明してくれれば納得できたかもしれませんよね?

取扱書を熟読してからとありますが、購入前に熟読しないといけないものなんですか?

書込番号:21636199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2018/02/27 23:08(1年以上前)

>ヴォクシンさん、
>甘味処Uさん、この空気清浄機を加湿器メインで使うならまだ文句はないですけど、
>空気清浄機を買ったのに加湿のことで風量を下げていますってどういうこと?ってなりません?
>風量は下がりますが花粉はしっかりとってくれていますと、ちゃんと説明してくれれば納得できたかもしれませんよね?

湿度が高すぎる場合は、加湿の必要がありませんので、加湿OFFで使用してください。
加湿が高くても、無視して、更に加湿を続け、部屋の中にカビが生え身体に良くない空気をご希望でしたら、
シャープやパナソニックの空気清浄機で、風量自動と、おまかせ以外で運転してください。

ダイキンは、すべての風量で加湿量を自動的にコントロール、過度な加湿を防ぎ非常に
使いやすく、親切な設計になっていますので、過剰な湿度にすることは出来ません。
また、自動や花粉運転では、花粉を除去できる風量で運転しますので、まったく問題ありません。

この期に及んで、まだ、説明書を理解する意思が内容で、本当に情けないです。

私の説明は、これで終了させて頂きます。 大変失礼致しました。




書込番号:21636693

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2018/02/27 23:41(1年以上前)

この製品の主機能は空気清浄であり、加湿は追加機能でしかありません。
説明書には、空気の汚れと湿度によって風量を調整するといった説明が記載されています。
空気が汚れていて風量が強い状態から、加湿を有効にすると風量が下がってしまうのであれば、本来の機能が果たせていないことになります。
まあ、既に返品しているので確認のしようがないですね。

書込番号:21636800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/02/28 00:11(1年以上前)

>ありりん00615さん

毎度毎度、優柔不断で、結論のない書き込みありがとうございます。
一言付け加えます。 湿度が設定以上になった場合に加湿を止めるには、

@風量を少なくする

A加湿フィルターの回転を止める

ダイキンは、空気がきれいな場合、@とAを同時に行います。但し、空気が汚れた場合は、Aのみを行いますので、
風量を下げる事は、ありません。

ダイキンは、もともと、エアコン、空気清浄機共に業務用が専門でした。
見かけの倒しの、家庭用家電メーカーの製品とは造りや信頼性が違いますよ。

尚、ダイキンの空気清浄機は、企画・設計はダイキン。 
製造は豊田合成。つまりOEMです。
http://www.toyoda-gosei.co.jp/

書込番号:21636891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2018/02/28 01:03(1年以上前)

その説明だと、加湿オン時に強運転する際もAだけを行えばいいはずです。
花粉は、センサーに引っかからないこともあるので強運転したいことはあります。加湿も花粉が散るのを抑えるという意味で加湿機能と同等の効果があります。

書込番号:21636998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2018/02/28 01:58(1年以上前)

>ありりん00615さん
>その説明だと、加湿オン時に強運転する際もAだけを行えばいいはずです。

シャープとパナソニックは、Aだけを行います。
しかし、回転を止めても加湿フィルターが完全に乾燥するまで、実質的に加湿がつつきます。
ダイキンは、これを避ける為、空気がきれいな場合に限り@も実行します。
ありりん00615さん、考えが浅すぎます。頭を使いましょう!

尚、シャープは、水に浸からない位置で加湿フィルターの回転を止めます。
ダイキンは、水車方式を採用している為、回転が止まると、水は加湿フィルターに供給されません。
パナソニックは、加湿フィルターが水に浸かったまま回転を止めるので、毛細管現象で、
加湿フィルターは湿ったまま、いわゆる生乾きの状態が続きます。
生乾きの雑巾は、細菌が繁殖し異臭を生じます。どうなるかは、誰もが想像出来ると思います。

書込番号:21637073

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2018/02/28 02:06(1年以上前)

補足
シャープとパナソニックは、Aだけを行います。
しかし、回転を止めても加湿フィルターが完全に乾燥するまで、実質的に加湿がつつきます。

以上は、シャープとパナソニックの風量自動と、おまかせ運転のみです。
他の風量では、加湿フィルターの回転を止めず、加湿をずっと続けます。
部屋の中は、ジメジメになってしまいます。

書込番号:21637080

ナイスクチコミ!12


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信0

お気に入りに追加

標準

異音

2018/02/11 19:05(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VC70XP

スレ主 Schlumbさん
クチコミ投稿数:7件

購入後作動させたら即「キーン」「ジリジリ」以外に「カタカタ」と大きな音がします。

書込番号:21590212

ナイスクチコミ!34




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

1年 壊れた?

2018/02/03 17:42(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > ニオワンLEDプラス IG-HTA20

クチコミ投稿数:358件

チカチカする予告もなく突然電源はいんなくなって、掃除してもダメでした。壊れたのでしょうか?新品のIG-KTA20の方が優れてますか?
多分保証期間も過ぎた、どうしたらいいですか?

書込番号:21566884

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/03 17:52(1年以上前)

>最安希望中さん こんにちは

どうなさるかは、スレ主さんのご判断です、取説の終わりの方へトラブル対策が載ってるかと思います。
それに書かれてることをやってみて、それでも直らないならサポートセンターへ連絡してみるとか。

日本語たどたどしいことや、どうしたらいいですか、などから外国の方でしょうか?

書込番号:21566915

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

安く購入

2018/01/13 12:27(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-F70

アマゾンで17,300円で購入しました。
価格は満足ですが、自動設定で突然うるさい吸引音が鳴り出し、
光も眩しくなります。

寝室には向かないですね。

リビングで使っていても、作動音と光が気になる時があります。

因みに毎日、掃除機かけているんですけど。

書込番号:21506545

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/15 23:23(1年以上前)

>サラ・ブライトマン・ライブさん
誰かがオナラなどをすかすとそういう事が起きます。寝ゲップとかもあるかもしれません。急に臭い反応しているといいことですね。

書込番号:21514093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

まさかの定価販売

2018/01/01 17:54(1年以上前)


空気清浄機 > マクセル > オゾネオ プラス MXAP-APL250

スレ主 rosa-kunさん
クチコミ投稿数:14件

ヤマダ大宮バイパス店、19,800円でした。
うかつにも下調べせず、買って帰宅してネットで調べて、すごいがっかり。
製品は、下水っぽい臭気は取れる代わりにはっきりしたオゾン臭があります。

書込番号:21476425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング