
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 3 | 2021年2月26日 14:10 |
![]() |
12 | 0 | 2021年2月18日 00:38 |
![]() |
5 | 0 | 2021年2月18日 00:33 |
![]() |
19 | 2 | 2021年1月4日 10:56 |
![]() |
58 | 5 | 2020年12月14日 15:29 |
![]() |
59 | 4 | 2020年12月13日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは
ルーバー動作不良わかります
私も購入して半年で動作しなくなり
この時は保証内だったのでよかったのですが
それから半年後また同現象。
これは構造上の問題としか思えません
ずっと自動運転ですのでルーバー触ることもありませんし
いまはルーバーフルオープン状態で使用しています(泣)
書込番号:23261948 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

加湿空気清浄機用後ろルーバー壊れました。
今回2回目です。
稼働させてる左の軸が弱すぎますよね。何とかして欲しいです
改善させる方法ないですかね?
書込番号:23855709
4点

こんにちは。
今回で五回目のルーバー故障です。
直しても直しても数ヵ月したら壊れます。
無料修理期間内だから良いですが有償になったら払いたくないですね。
>しゅん0217さん
>BLACKLABEL20さん
書込番号:23989561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コロナ対策で13台購入。
"COCORO AIRは、空気清浄機やエアコンをインターネットで
クラウドの人工知能とつないで提供するクラウドサービスです。"
ここまでは、カッコいいのですが、回線はよく途切れるし、最悪なのは最近広告表示されるようになりました。
全くシャープの空調機と関係ない、ゲームや商品の広告に呆れかえります。
製品の専用アプリで広告費稼ぎでしょうか。他社で聞いた事有りません。
12点



"COCORO AIRは、空気清浄機やエアコンをインターネットで
クラウドの人工知能とつないで提供するクラウドサービスです。"
ここまでは、カッコいいのですが、回線はよく途切れるし、最悪なのは広告表示されるようになりました。
全くシャープの空調機と関係ない、ゲームや商品の広告に呆れかえります。
5点



同じシャープのKC-L50を寝室用の加湿器として購入・使用したら、非常に良かった(特に静音性に優れており、全然安眠の妨げにならない)。
それで、居間用に大きいサイズの当機を買ったら、全然想定外で腹立たしい。 稼働させて先ず感じたのは吹き出す風が非常に強く2メートル以上離れていても寒さを感じる。 同時に運転音が大きく煩わしいほどで、隣室や2階にも聞こえるほどです。 これは偶々の欠陥品ではないかと疑いたくなるほどの、風量と騒音です。
10点

>同時に運転音が大きく煩わしいほどで、隣室や2階にも聞こえるほどです。
わが家では、KC-L50とほぼ同型の複数の大小旧製品を使っています。
本機の「強・中・静音」のどの位置か知れませんが、稼働音はそんなに大きいんですか?
いずれにしても、2階まで聞こえるとは、家の構造にもよりましょうが尋常ではありませんね。
他の方のレビューを見ると「思いのほか音がしない」・「通常運転時はかなり静かです。」・「音はするけど気になるほどはない」ともありますから、スレ主様の本機の稼働音が異常に大きいのでしたら、初期不良かも知れませんので、メーカーに問い合わせて見る方が良いですね。
また、もしその結果をお知らせいただければ、ここをご覧の方々の参考になると思います。(私共も、本機を検討中ですので・・・)
書込番号:23887987
6点

早速のご返事、ありがとうございました。
貴アドバイスに従って,シャープの「お客様相談室」に電話しましたが、自動音声で「電話多いのでおかけ直し下さい」で切られてしまいました。 偶々年初なのでつながらないのかどうか不明ですが、後日再度トライしてみます。
書込番号:23888050
3点



加湿器付ではないので、オゾン臭は気にならないのかと思っていましたが、すごく感じます。
ダイキンに苦情は言いましたがどうにもならないようです。空気清浄機をつけることによって部屋に臭いが充満する。つまり我が家では空気清浄機の機能を果たすことがないということになります。こんなもの、買ってしまって後悔しています。
明らかにストリーマーが稼働すると臭いが強くなります。脱臭フィルタはすでにその臭いが染みついています。
「微量のオゾンが発生するため、吹出口からニオイがすることがありますが、 ごくわずかであり、健康に支障はありません。」
とありますが、部屋に入った途端に少し酸っぱくて臭いオゾンの臭いを感じるほどなのに、これが本当に微量なのでしょうか?
機械の個体差などはないのかと疑いが消えません。
臭いが気になる方はストリーマを弱で設定する、とありますが、弱でも感じますし、第一、機能を落とせ、ということが信じられません。
この機種ではオゾンが脱臭フィルタを通るから無害だ、という声をあるようですが、そんなことはあるのでしょうか?脱臭フィルタでも脱臭できないほどの臭いです。なんのための脱臭フィルタなのでしょうか。
この機種(MC55Uも同様)を使用していてなにも感じない方は、単に嗅覚が鋭くないだけなのか?個体差で感じないだけなのか?が知りたいです。個体差ならばユニットを交換を希望したいと思いますが、どなたかそういった経験がありましたら教えてください。
14点

人それぞれで敏感な方も居てはりますよね。
フィルターじゃ無理です。
オゾン…
実は高濃度だと結構な毒性が有るとか…
ただ…
そこまでの能力は無いと思います。
合う?合わない?が有りますから無理には使わない方が良いかな。
健康的なものでもメンタル面でマイナスだと何だかなーです。
書込番号:23198336 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ストリーマーの設定を低めにして、プラズマイオンを切りにしてください。
残念ながらオゾン臭対策はこれしかありません。
書込番号:23198569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麻呂犬さん
>ヒマツブシZさん
アドバイス、ありがとうございました。
オゾンは空気より重いそうで、床にマットを敷いて寝ている子供達に影響が出るのは怖く、
あれから結局まったく使用していません。
何のために買ったんだか、無駄な買い物でした。
ダイキンの空気清浄機はまったくおすすめできません。
書込番号:23270322
5点

>Tepsさん
はじめまして 横からすみません。お使いの空気清浄機の 静電 HEPAフィルターを外して稼働するとにおいは減りますでしょうか。
しばらく使用していたらにおいが機器に染みついているかもしれませんが。
私はPanasonic製の空気清浄機を以前使用していましたが、時期が来てフィルターを別途購入し交換したのですが、このフィルターがとにかく臭く(酸っぱいにおい)結局、機器ごと捨ててしまった経験があります。
機器から出てくる匂いはフィルターの匂いではありませんか?もしそうならフィルターの初期不良の可能性があります。
ちなみにPanasonicの空気清浄機のフィルターは買った当初のものは無臭でした。もちろんちゃんと使用できました。交換したものはなんか匂うなと思いましたが、しばらく使ってもにおい、機器自体を汚染するかのごとくに匂いが移りましたので今思えば不良品だったのだと思います。
書込番号:23312300
5点

オゾン臭は塩素臭に近い臭いで「酸っぱい臭い」ではありません。
個人の感覚や表現によるものなので判断は付きかねますが、塩素系漂白剤的な匂いですから「酸っぱい臭い」の代表例のクエン酸臭とははっきり判別できると思います。
また芳香剤の様にいつまでも残留して移り香する性質のものでもありませんから、作動停止すれば僅かな時間で消えるはずです。
言われている匂いはオゾンではなく別な物ではないのでしょうか?
オゾン自体はもともと大気中に普通に存在していますし、余程高濃度でなければ問題は起きません。
空気清浄器などで発生するオゾンは微量ですし、吸引した空気に対して効果を発揮しているだけでオゾン自体を空気中に放出する機能ではありません。
また漏れ出たオゾンにしても、この程度のオゾン量では室内の空気の対流で拡散され混ざってしまい、後々に分離して低い位置に停滞する事にはなりません。
地球規模で見ても、高高度では強い紫外線により耐えず大量のオゾンが生成されていますから、地表の数千倍の濃度となっています。
だからと言ってそれが比重の重さで降りてくるのなら、地表にはより高濃度でオゾンが存在しなければおかしいと言えるでしょう。
そもそもオゾンO3は特定の条件下で発生する非常に不安定な分子結合なので、すぐに分解され安定した酸素O2に変化するものですよ。
書込番号:23848785
25点



故障してメールで問い合わせても約1ヶ月放置、再度メールしても連絡来ず。電話したら40分以上待たされ、携帯からはフリーダイヤルが使えず、それを伝えても通話料はお客負担。中国系企業に買収されてこうなったのか以前からだったのか知らないが、もう二度とシャープ製品は買いません。皆さんもお気をつけて。
書込番号:23526523 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

シャープ製スマホのちょっとした問題でメールすると5日後に返信があって
「画面のスクショを送って欲しい」という事で添付して送りました
1週間過ぎてますが返信がありません
通常は、問い合わせをすると自動返信で「受けた」というメールがまず来て
「返答までしばしお待ちください」と書いてあったりしますよね
台湾企業の傘下入りゆえか?コロナの影響か?人員削減でもされてしまったのか?
昨年ですが中国系でもPCのレノボは普通に対応してくれてたので謎ですね
書込番号:23526810
4点

故障の場合、保証期間対応の兼ね合いもあるので、メーカーに直接問い合わせするより、
まずは購入された店舗に話しする方がいいかと思います。
書込番号:23541998
8点

自分も本機種のメンテナンスの件でメールで問合せていて、2週間放置されて困っていたのですが、
1か月ですか。。。やたら某ガジェット系Youberが推していたので加湿器を探していたこともあり、
この機種を購入したのですが、失敗でした。(今思えばだたの案件Youtuberだったのかも)
別のメーカーにしておけばよかったです。8畳で中運転しても湿度が40%前後のままだし、性能もアレですね。。。
書込番号:23840686
4点

拝見しました
コロナ関連商品のメーカーに問い合わせしましたが
電話は全然つながらずメール送っても返事が数週間以上帰ってきませんでしたよ
コロナ渦なので人員や時間を制限していたり
してる所が多い様子です
空気清浄機やプラズマクラスターとかはコロナ関連商品だし需要と供給が追いついてないかとは
待てない様子でしたから購入店舗で相談してしまった方が手っ取り早いかもしれません
では
書込番号:23847381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





