空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

吹出口プラスチックがボロボロに・・・

2022/03/17 21:51(1年以上前)


空気清浄機 > 東芝 > CAF-D4

クチコミ投稿数:3件

購入してから10年以上経過しているのだと思う(いつ買ったのかすらもう記憶の彼方)が、最近になって吹出口のプラスチックの網がボロボロと欠けるようになった。構造上、欠けたプラスチック片は本体内に落下して、高速回転するプロペラに当たってさらに砕け散る。たいていは中に落ち込むようだが、中には外に弾き飛ばされるプラスチック片もある模様。いったん欠け落ちると、落ち込むか弾き飛ばされるまでしばらくカチカチと音を立てて何度も弾かれるようで、非常に耳障り。なによりおっかない。

そういえばそろそろフィルターも交換して5年以上にはなるし、そろそろ替えどきかと思って調べるも、アマゾンで6千円超。
それならばと、本体ごと買い替えたほうがいいかなと探してみるも、なんと東芝はもとよりパナソニックまで空気清浄機の生産は終了だそうで。

書込番号:24654701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり音大きい

2022/03/15 10:40(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool HP00ISN [アイアン/シルバー]

スレ主 No War!さん
クチコミ投稿数:1件

扇風機とカーボンヒーターの代わりに空気清浄機能も付いてコンパクトに纏まるとは素晴らしいと奮発して購入しましたが音が大きすぎてストレスで風量は弱く温風は乾燥しすぎて空気清浄機能は埃全然取ってくれないし質感も安っぽい感じでそれぞれ単品に比べると全く良いところがなく買った事かなり後悔。
唯一良いところはコンパクトのみ
残念だけど扇風機やヒーターの買いなおしを考えています

書込番号:24650488

ナイスクチコミ!73




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイソンホットアンドクール

2022/03/07 21:07(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Purifier Hot + Cool HP07WS [ホワイト/シルバー]

約5ヶ月使用してエラー表示で、作動しなくました。保証内なので新品に交換してくれました。そこまでは良かったのですが、新しく来た物が電源を入れたら異音が発生。キーンと言う大きな音で、家の中どこでも聞こえるくらいの高周波数で不快な音です。難聴になりそうなので修理を依頼したら、正常音ですと、返却されました。音は出たり出なかったりするので、その時は音が出てなかったと推測しますが、高い買い物なので、諦めきれない状態です。音が出ている時にカスタマーセンターに電話して電話越しに聞いてもらおうと思ってますが、分かってくれるか心配です。

書込番号:24637866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2022/03/07 21:21(1年以上前)

スマートフォンをお持ちなら録画・録音できるのではないでしょうか。
それにカスタマーセンターに電話しても一度交換したものは取り合ってもらえないような気がします。
気がするだけで根拠はありませんが。

作動しないという明らかな故障以外は、価格コムの口コミを見ていると音や振動等五感に関する事は、受け付けてくれないように感じます。
これはある意味仕方ないかもしれません。感じ方は人それぞれのところが有るからです。

録画・録音したものを購入店に聞いてもらって、購入店を巻き込んで交渉されては如何でしょう。
(*^^)v

書込番号:24637889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 Dyson Purifier Hot + Cool HP07WS [ホワイト/シルバー]のオーナーDyson Purifier Hot + Cool HP07WS [ホワイト/シルバー]の満足度1

2022/03/09 13:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
購入したのは楽天市場です。購入店に相談したところ、ダイソンに問い合わせて下さいと言われ、動画を送りたいと問い合わせをしたところ、動画の受付はやってませんと言われてしまいました。
今は音がうるさくて使用してません。

書込番号:24640501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カビ生えてた

2022/03/03 00:53(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-A50

クチコミ投稿数:3件

何年も前のスレッドに書き込むのも…と思いながら、僕も調べながら辿り着いたのでカキコミです。
数日前からユニット交換ってランプが出ていたので交換するために中を開けたところ、カビが生えてました泣笑

皆さんがやり取りしていた当時から5年程度経った頃の機種でも、カビは生えているので、やはり当時からも少なくはなかったのでは無いかなーーと思いました、、、

購入から4年くらいが経っていること、購入初期に加湿機能も使ったことがあるので、スレ主さんの使用環境とは違いますが。あと、多分2年前くらいにもユニット交換していた記憶ですが、当時どうだったかは覚えていないのですが。。

スレ主さんと同じように聞いてみようかなって思いました!

書込番号:24629633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 KC-A50のオーナーKC-A50の満足度3 たかぽんのブログ 

2022/03/03 01:08(1年以上前)

そりゃ生えるよ。【メンテナンスフリー】な訳じゃないんだから。空気清浄機を持ってる人って大概、暇な時にそこそこ掃除してるもん。

書込番号:24629643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/03/03 01:13(1年以上前)

>alfa5103さん
そりゃそうですよね笑
やっぱり掃除しないとダメですよね笑
初投稿したら、元々のスレッドじゃ無いところに投稿してしまってたみたいでしたが、返信ありがとうございました!

書込番号:24629645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/03 06:31(1年以上前)

>ニャンちゃん猫さん

これがあるので加湿器と空気清浄機の一体型は使いたく無いです。
多少電気料金のが掛かっても沸騰式の加湿器を利用&空気清浄機は加湿機能を使わない。
がベストだと思ってます。

書込番号:24629728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/03/05 12:27(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます!

なるほど…今まで加湿機を別に買うこともイメージしていなかったですが、確かに空気清浄機の加湿機能は使わなければ、カビの発生を抑えられそうですね!

沸騰式のタイプというのがあるのも知らずでしたが、
自分の空気清浄機がまぁまぁカビが付いていたので、早々に新しい清浄機の購入と、沸騰式の加湿器も検討してみます!!ありがとうございます!

書込番号:24633432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

無駄加湿を抑制する機能

2022/01/21 22:13(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KI-LX75

クチコミ投稿数:46件 KI-LX75のオーナーKI-LX75の満足度4

ホームページで加湿機能をみると、人がいるいないで加湿がオンオフすると書いています。しかし、人感センサーは無いので、何かしらの情報を利用して判定していると思われます。詳しい動作判定の記載はないですね。

最新機種でも同様の機能があります。最新機種では各種センサーを用いてクラウドで判定すると具体的に書いています。ちなみに最新機種では全ての対応機種には人感センサーは廃止されています。

無駄加湿抑制機能についてはLX75(NX 75?)では思ったより給水タンクの消費が激しいです。

旧機種ではクラウドを用いた無駄加湿抑制機能は対応しないのでしょうかね???

サポートに質問してますが、思ったより詳しい理解はされてないようで、結論を得るのに時間はかかりそうですw

書込番号:24555990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 KI-LX75のオーナーKI-LX75の満足度4

2022/01/25 19:29(1年以上前)

そんな機能があるとは1年使ってて知りませんでした。 (笑)
https://jp.sharp/kuusei/cocoro/
スマホの位置センサーで判断してるみたいですね。

書込番号:24562396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 KI-LX75のオーナーKI-LX75の満足度4

2022/01/25 20:04(1年以上前)

スマホの位置情報(事前設定必要)で効果実感モードになって加湿は切れるようですね。そもそも効果実感モードになると加湿は切れるんですけども。。。これが無駄加湿の抑制機能に入るのかは?ですが。。

別の部屋にいればAIで加湿が切れるのが理想です。最新機種では人感センサーが無くてもクラウドを用いてAIでうまく制御するっぽいです。

この機種ではクラウド使ってAIでそこの判定してないっぽいです。正確にはそこら辺の説明がボカシてるんですけども。

リンク先のWebでは、無駄加湿抑制機能の差異は無さそうです。違いは旧機種の人感センサー搭載機種は別の制御しているくらいの但し書きが。

この機種は人がいないと判定する条件が曖昧ですね。。

書込番号:24562449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 KI-LX75のオーナーKI-LX75の満足度4

2022/02/21 18:23(1年以上前)

気になったので、サポートに確認してみました。

PX75とLX75(NX75)は無駄加湿抑制機能の機能差異は無いとのことでした。

となると、無駄加湿の抑制機能の精度はあまり期待できないかもしれません。特に、100シリーズは人感センサーが削除されたので、明らかに精度が落ちているかと思われます。

書込番号:24612724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

酷い機種

2022/02/07 10:32(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXU90

クチコミ投稿数:2576件 F-VXU90のオーナーF-VXU90の満足度1

加湿機能が弱すぎる。
鉄筋16畳の部屋で使用。時期が時期なので「加湿」を高にして半日運転させても
やっとこ湿度30%(本体表示も、据え置きの湿度計でも)。
ターボにして煩い中我慢してやっと40%に手が届くかどうか。

これが正常動作範囲内かサポートに問い合わせて、フィルタなどの付け置き洗浄を
行った直後でこの数字。さすがにひどい。

サポート曰く、通常時のMAX過失は「普通で50%」「高で60%」とのこと。
水がすぐに空になって加湿できないとかではなく、水はタンクにたっぷり余っているのに上述の数値。

素直にシャープにしておけばよかった。話にならない。

書込番号:24585359

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2022/02/07 12:36(1年以上前)

>灯里アリアさん

もしかして同じ部屋でエアコンと併用しての数値ではありませんか?

エアコンを稼働させていると除湿されて乾燥傾向になるため、
どうしても数値は下がり気味になると思います。

書込番号:24585570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2576件 F-VXU90のオーナーF-VXU90の満足度1

2022/02/07 13:56(1年以上前)

>KEURONさん
ご指摘の通りエアコン併用していますが、冬場のこの時期の利用でエアコン利用無しで
加湿器のみの数値をカタログスペックとして提示しても何も意味が無いかなと思います。

以前使用していたシャープの大容量機はエアコン併用していても問題なく湿度50%オーバー
だったので、単純にパナの機種の加湿性能が低いのだと諦めていますが。。。

書込番号:24585692

ナイスクチコミ!2


燐燐さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/08 00:52(1年以上前)

コレの2世代前の機種を持っています。

水は減っていますか?

とりあえず最大風量で動かしてカタログスペックに近い水が減るか試してみてはどうでしょうか?
また、湿度計の精度は低いので以前と違う湿度計なら、比較基準が違ってくる可能性があります。

うちは加湿器と併用していて、専用機は約8時間、空気清浄機は約24時間で大体同じ水量が減ります。
カタログスペックの最大加湿能力は、どちらも同じくらいです。
どちらも自動運転で寝れる程度の音量に抑えているので単純には比較できませんが、専用機に比べて1/3しか加湿してないことになります。

書込番号:24586816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/08 06:31(1年以上前)

>灯里アリアさん

以前使っていたシャープ製品と最大加湿量の差があるのかが問題です。

例えばシャープの100型なら最大加湿量1000ml/h木造和室17畳となり、この機種の最大加湿量870ml/h木造和室15畳とは明らかに性能が違います。

シャープの75型なら最大加湿量880ml/h木造和室15畳なのでほぼ同じ性能となりますがどれを使用されていたかで話が大分変わってきます。

書込番号:24586927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件 F-VXU90のオーナーF-VXU90の満足度1

2022/02/08 10:08(1年以上前)

水がそもそもあまり減らないんですよね。
基本この時期は付けっぱなしにしていますが、この機種1日つけっぱなしにしても水が空になりません。
でも湿度は表示の通りで本来「普通」の状態でも目標は湿度50%とサポートには言われました。

全部空になっても50%に届かないならまあ良いんですが、ダラダラと加湿して水も無くならないという
状態なので本当使えないなという感じです。シャープのはもう手放したので型番は覚えていませんが、
加湿量はこの機種より多かったと記憶しています。


ちなみに風量ターボにしても加湿は40%が限度なので、素直に壊れてると言ってくれた方が納得できるレベルです。

書込番号:24587159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件 F-VXU90のオーナーF-VXU90の満足度1

2022/02/08 10:09(1年以上前)

ちなみにサポートからは本体の湿度センサーが壊れているかも。
と言われましたが、普段使いの湿度計で計測しても部屋の湿度は本機と1〜2%程度しか違わないので、
的外れでしょうね。

仮に湿度センサーが壊れていても気づきようがない時点で欠陥品だと思いますが。

書込番号:24587161

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:47件

2022/02/10 13:27(1年以上前)

  >水がそもそもあまり減らないんですよね。<
そう、水が減らないのでは、どうしょうもないですね。
それは、殆ど加湿していないと言うことで、加湿機構がどうなっているのか知りたい位の機器ですね。

  >シャープのはもう手放したので型番は覚えていませんが、加湿量はこの機種より多かったと記憶しています。<
うちのは そのシャープ製で、F50と70型の2台を使用していますが、今の乾燥時期には送風静モードでもで10〜11時間くらいで空になります。 
また、中モードなら4〜5時間で空になり、湿度はそれぞれ日により45〜55%をキープしますね。

 目下、他メーカも含め買い替え&買い増しを検討しているので、色々と参考になりました。

書込番号:24591097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/10 22:22(1年以上前)

>灯里アリアさん

水が減らない原因を推測すると、
1.加湿フィルターが回らない
2.加湿フィルターが水を吸わない
3.湿度計がおかしい
4.トレーに吸水されない

加湿フィルターが水を吸わないのは考えられないので4の可能性が1番高いですね。

タンクの弁か水位フロートを確認してみてください。

書込番号:24592094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング