
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2019年7月11日 12:44 |
![]() |
1 | 0 | 2019年5月27日 23:32 |
![]() |
58 | 1 | 2019年5月2日 13:20 |
![]() |
45 | 18 | 2019年4月1日 08:55 |
![]() |
29 | 3 | 2019年3月14日 17:42 |
![]() |
51 | 3 | 2019年3月3日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ブルーエア > Blueair Classic 280i
買った当初はwifiで繋げられ、普通にモニタリングできてたのですが、ある日突然繋がらなくなりました。ネットにあった接続成功例と同じようにやってみましたが、どうやってもダメ。
2台とも繋がらないし、メーカーもアプリの修正を行うつもりは無いようで残念です。空気清浄機自体は満足しているのですが、次は他のメーカーにします。
書込番号:22780325 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にはちそばさん
購入考えていたのですが、ダメそうですか?
空気清浄機能は国産と比べ物にならないとはお聞きしますが、どうでしょうか?
書込番号:22790483
4点

清浄能力は非常に高く、その点はとても満足しています。
ただwifiでないとできなかった細かい設定が使えなくなるので、ナイトモード(夜間の運転設定)などができなくなっています。
i phoneおよびアンドロイド端末でもできなかったので、メーカーの姿勢には疑問です。
書込番号:22790548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にはちそばさん
ご返答ありがとうございました
海外製(中韓国含む)はその辺の電子機器の弱さがありますものね
しかしながら「にはちそば」さまが清浄能力が高いと思われているのなら買って後悔はないと思い今月購入させていただきます
また口コミとレビューしてみまーす
書込番号:22790568
4点



扇風機・サーキュレーター > デロンギ > HFX85W14C
首振り機能がありますが、モーターの音なのか、バリが擦れる音なのか、とてもノイジーで就寝時に気になって仕方がありません。個体不良なのかもしれませんが、非常に残念でした。
首振りさせなければいいだけのことですけど。
書込番号:22696227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool HP04WS [ホワイト/シルバー]
リビングで使用したのですが、電気代が飛び上がるくらい高くなりました。
リビングでの使用は向かないようです。
高い買い物して、高い電気代では、割りが合いませんでした。
壊れた昔のヒーターの方が電気代が安いなんて…。(涙)
書込番号:22637497 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>skyplayさん
こんにちは。
まあ、言っても暖房は普通の電気ヒーターですから、電気代に関しては仕方がないでしょう。
>壊れた昔のヒーターの方が電気代が安いなんて…。(涙)
そのヒーターよりもダイソンの方が消費電力が高ければ当然電気代は上がります。
基本、これを買って満足する動機って、自慢とかオブジェ代わりって感じですからね。
実用で他を圧倒するって事はないです。
書込番号:22640120
21点



本体のスイッチを押すと、操作/表示パネルがグラグラの為、販売店に相談。
販売店より商品交換対応、しかし、交換しても同様にグラグラ。
お店の在庫を調べたが、この機種はすべて同様にグラグラとの事。
お店より返品をご提案頂き、返品しました。
9点

本体の電源スイッチまたは加湿スイッチを押すと、操作/表示パネルの右半分位がグラグラと大きく揺れます。
操作/表示パネルの四隅を押してみると、左上と右下が浮いています。
左下と右上だけを両面テープで接着しているのが原因と考えられます。
物を接着する場合は、全面あるいは、最低でも四隅を接着しないとグラツキます。
この程度の事は小学生の工作でも習います。
これでは、まるで幼稚園児の工作です。
ダイキンさんは、何を考えて作っているのでしょうか、本当に恥ずかしいですね。
書込番号:22336448
5点

表示パネルはグラグラです。
商品を検査すればすぐにわかるはず。品質がまったく管理されていない。
書込番号:22353796
3点

商品届きました。
確かに右下が浮いている感じはありますね。
ただこれはそういう設計なので検品してもこのままですし、
このままだと外れてしまうという類のものではないです。
操作パネルの配線引込み口とかがあって裏板がないのかも
そういう細かい部分が気になるのであればパナソニックとかにするべきですね。
大阪金属工業は昔から外装のコスト配分低いのでこんなものかと
書込番号:22540132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フリップ@フラップさん
そうなのですか、ダイキンの製品は他の一流メーカーと比較し
細かい部分が雑に作られているって事ですね、了解しました勉強になります。
そうすると、目に見えない内部は、どんなに雑に作られているか分からないって事になります。
私は、機種の購入を検討していましたが、他メーカーを購入します。
教えて頂いてありがとうござすました。
尚、大阪金属工業は、ダイキンの旧社名てすね。
書込番号:22542140
1点

(先日同じ思いをして投稿しましたが、投稿が新規扱いになり、削除されてしまったので、改めて書き込みします。)
〜クチコミ見ずに購入後、ペコペコを確認。寂しい思いをしています〜
その後、ダイキンに電話しましたが、今後も改善するつもりは全くないようです。また私のは、ケーズデンキモデルなので、ケーズデンキに今後の為に、量販店の意見としてもダイキン宛てに改善意見を検討して欲しい旨依頼しましたが、「個体の違い」でありこの程度は問題ない、旨の返事でした。、消費者をばかにしているようでしたが、私の感性がおかしいのでしょうか。 たしかにこういう点が、気になる場合は、パナソニック買った方が良いのでしょうね。
書込番号:22544349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Vfetさん
ダイキンはこの20年で年間売上4000億から2兆円に成長した世界一の空調屋ですけども
そういう細かい部分は小型家電屋にノウハウがまだ及ばないというところですかね。
空調の基本機能、加湿やストリーマとか先鞭つけて特許取ってるところは強いですが基本的に大型空調機が主業なので。
ダイキン独自のHEPAより高性能なTAFUフィルタ使っている
MCK70Vなら空気清浄機としての機能が他社より良いとして選ぶ価値はあると思いますけど
この機種は他社と同じHEPA規格なのでストリーマと別売りのインフルエンザに効果があるとされる抗体フィルターに価値を感じなければ
もっとデザインやスイッチ周りの作りが良いものはあると思います。
書込番号:22549287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>テツ兄ちゃんさん
操作スイッチ部のバネルくらつき
ダイキンへ連絡したところ、商品交換をして頂きましたが、交換した新品も同様で、
修理担当者がこれはダメですと認め、取付方法を改善し、現在は良好です。
原因は、パネルの左右にある凸爪と、この爪がまる本体側の凹の位置関係の寸法が不適切で、
パネルにストレスがかかり、パネルがグラグラベコベコになります。
書込番号:22555306
2点

>マウントサーキットさん
そうなんですね。私の場合は、まるでダメでした。
修理窓口は、量販店ですか?それともダイキン直接でしょうか?
ご教授頂ければ幸いです
書込番号:22555867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テツ兄ちゃんさん
大変失礼ですが、私の書き込みを読んで頂けましたでしょうか
私は「ダイキンへ連絡したところ」と書き込みしました。
以上
書込番号:22556492
1点

>マウントサーキットさん
失礼しました。ダイキンへは製品を送付し、返送されたものを、修理担当者が確認したものと解釈しましたので、その担当者がダイキンなのか量販店等なのかを確認してしまいました。全て直接ですね。私の国語力が劣っていました。
貴重な情報だったのに大変すみませんでした。
書込番号:22556865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テツ兄ちゃんさん
私が「ダイキンへ連絡したところ」と投稿したところ、貴方は、
「ダイキンへは製品を送付し、返送されたものを、修理担当者が確認したものと解釈しました」
ものすごい想像力ですね。100%外れていますけど。
今回のパネルの不具合についても、貴方の、ものすごい想像力で、ダイキンそしてケーズデンキへ
話されたなら、どちらも相手にしてくれないと、私は思います。
ダイキンへ、不具合内容の事実だけを話して相談されたらどうでしょう。貴方の勝手な、ものすごい想像力で、
想像を話されても、話を聴いていただけないだけでなく、適当理由で断れると思います。
書込番号:22561386
1点

>マウントサーキットさん
情報ありがとうございます。
爪留めとのことで探りながら外してみました。
上と横に爪があり、下はひっかけだけですね。
爪自体はハマっていたのですがちょっとカタカタしていた
右下にスポンジテープ入れたら改善しました。
書込番号:22569475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フリップ@フラップさん
補足させていただきます。
操作/表示パネルは、左右の爪と、上の爪3〜4本、そして、写真中央付近の左右に写っている、
白い両面テープで留めてあります。
尚、我が家のMCK55V は、ダイキンより出張修理で直して頂きました。
書込番号:22571792
1点

>マウントサーキットさん
補足ありがとうございます。爪は上3つ横2つでした。
見た感じではフレキ基盤にLEDとスイッチ実装してモジュール化
本体に爪か両面テープで固定してリボン配線で本体に引き込んでいるのだろうくらいに思っていたのですが
全て本体側に実装されていて思ったより手間かかった作りですね。
全面両面テープ貼りでも問題ないのにプラ爪使ったゆえに遊びが必要で
安っぽく見られるのはちょっともったいない感じがしました。
両面テープだけだと経年で剥がれる可能性があるので爪はあったほうがいいのですけどね。
書込番号:22571999
1点

>フリップ@フラップさん
現在、家電製品のほとんどのケースで、このようなパネルは両面テープで固定されています。
また、最近の両面テープは、経年変化が少なく、両面テープの使い方さえ間違えなけれは、
10年を超えても問題ありません。
自動車のエンブレムは両面デープで固定されていますが、直射日光や風雨にさらされても、
まず剥がれる事はありません
結局、このMCK55V は、パネル爪の位置、、本体の凹の位置関係が適切ではなく、バルネが変形してきます。
よって、ダイキンの出張修理でこの左右の爪を割り取って、両面テープの面積を増やし接着し改善修理しました。
現在は、ピッタリと接着されています。、
書込番号:22572193
1点

>フリップ@フラップさん
最近の製品は、「ボン配線で本体に引き込んでいる」よりも、フレキケーブルで引き込んでいる場合が多いようです。
尚、ダイキンの修理担当者は、適当に理由をつけてごまかす事もなく、客と向き合って、客の立場に立って
責任をもって、キチンと対応頂いた事に感謝しています。さすがダイキンです。
書込番号:22572270
0点



VXM90のクチコミにも沢山の方が書き込みされてますが、私のも購入半年で大ルーバーが壊れました…
ヤマダ電機に持ち込みメーカー保証で修理依頼。一週間程で大ルーバーは直りましたが、帰宅してよく見ると持ち込み時にはなかった筈の僅かな浮き小ルーバーに…唖然としましたが、文句言いに行くのも面倒なのでそのままにしています。(基本的につけっ放しなんで普段は気にならない)
そんなことより心配なのは、メーカー保証期間後にまた大ルーバーが壊れる事ですが、これだけ故障が頻発してる機種でも泣き寝入りするしかないんですかねぇ…
書込番号:22274910 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは。
元々こんなオンオフで動くギミックなんて壊れる元だから必要ないと私は以前から言っていますが、
やっぱり壊れている声は結構聞きますね。
書込番号:22275224
11点

我が家の製品も去年6月に購入したのですが昨夜壊れたことに気がつきました…
今日ヤマダに持ち込みます。
こんなに壊れたやすいとは…改善してほしいです。>サニー号さん
書込番号:22422371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのも半年で大ルーバーが壊れました(T_T)
直しても、どうせ直ぐ壊れると思い放置して使用しています。
完全に見た目重視の空気清浄機ですね〜
書込番号:22531940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



プロフィールの神野恵美 さん
商品知識のなさに驚きました。
この機種の、情けないレビュー評価投稿
http://review.kakaku.com/review/J0000026333/#tab
活性炭の脱臭フィルターと説明されていますが、タ゜イキンの脱臭フィルターには活性炭は使われていません。
この脱臭フィルターについて説明します。
ダイキンの空気清浄機は、ストリーマにより脱臭します。
ストリーマよりオゾン(OHらラジカル他を含む)が発生します。
この、オゾン(OHらラジカル他を含む)の強力な酸化力により、空気清浄機本体内で脱臭・殺菌・分解をおこないます。
しかし、オゾンは有害です。このオゾンを触媒(脱臭フィルター)で安全な酸素に変換して放出します。
このような商品に対する基本的な知識がない、神野恵美 さんがプロを名乗り評価する。
プロとして恥を知ってもらいたいものです。
17点

ダイキンの空気清浄機の脱臭フィルターは、オゾン臭を脱臭する目的です。
オゾンを酸素に変換する触媒フィルターとなっています。
書込番号:21803057
3点

どうも。
こう言うのは板に晒すではなく、運営者に資質を問う質問を送ればいいんじゃないの?
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2270
価格.comの管理者は質問内容が妥当な場合、キチンと対応&報告してくれますよ
書込番号:21803146
25点

>カップリングさん
私も同感です。神野さんは他の製品においてもイマイチなレビューが見受けられますね。。
書込番号:22507463 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





