
このページのスレッド一覧(全1401スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2022年1月12日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2022年1月10日 11:58 |
![]() |
4 | 0 | 2022年1月4日 22:53 |
![]() |
17 | 7 | 2021年12月28日 21:47 |
![]() |
0 | 0 | 2021年12月9日 14:11 |
![]() |
1 | 0 | 2021年11月18日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > エレクトロラックス > Well A7 WA71-305
この会社の大きめの空気清浄機を購入してすごく良かったので、寝室用にこちらのタイプも2万ほどで購入!新年早々素晴らしい買い物でした。空気が澄んでますね。
書込番号:24541190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



2年ほどほぼ常時運転しています。全般的には静かだでいい商品です。ただ、2〜3週間から最長1か月で加湿フィルターを清掃しないと異臭(悪臭)が発生します。説明書に沿って重曹液に浸していましたが、中央付近から変色し始めたので、力任せに引っ張って蛇腹を伸ばし、重曹液に浸けたままタワシで洗っていました。しかし、なかなかきれいにならないので、1年くらいでフィルターを交換した方がいいと思います。交換用フィルターは純正部品と社外品とどちらも試しましたが、同じです。
この加湿フィルターの手入れが必要なければ非常に良い商品ですし、説明書には10年で交換と書かれていても私の居住地の水道水では異臭の問題で1年で交換している実情は少し残念でした。ちなみに、水道は貯水槽からではなく水道管直結です。
ダイキンの製品は加湿フィルターをストりーマで除菌しているので、先ではダイキンを試してみたいと思っています。
0点



空気清浄機 > エレクトロラックス > Pure A9 PA91-406
初売りで購入。大特価で3万程です。
今までプラズマなんとかの加湿空気清浄機を使用していました。加湿部分の汚れがひどいと匂いも出るので手入れが大変でした。10年くらい使っていて壊れたのを機に今回の購入ですが、匂いもなく、空気が澄んでいます。加湿部分はなくてもいいと改めて思いました。オススメです。
書込番号:24527785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



店舗で、型落ち価格 税抜き 32,800円だったので、買ってしまいました。
5年保証と消費税を入れると、ネット価格かと。
シャープの加湿空気清浄機も使ってますが、
・ 背面吸気で、壁寄せ設置ができない
・ 加湿部のフィルターが固く、洗った感がない
という、不満点があったので、そこjは、解消されそう。
ただ、ウイルス除去が、ナノイーには無い様子でして、そこは、シャープの方が良いかと思いました。
こいつは、寝室設置で利用してみます。
5点

私も購入し、つい先ほど設置が終わりました。
購入価格は\39,800、ポイントが9,386ptで
実質3万円ちょいです。
デザインも良いし設置場所も想定通りピッタリ。
機能性はこれからですが年末に良い買い物が
出来たなぁと納得しております。
書込番号:24494737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

羨ましい!!
どこで購入されたのですか??
書込番号:24498108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yareyarecoyさん
参考にならないかもなのですが、au PAYマーケットで、三太郎の日とたぬきの大恩返しキャンペーンが適用された13日で、更に楽天リーベイツ経由にて購入すればこれくらいになって参ります。
楽天経済圏の利用者が多くau PAYマーケットは存在感が薄いのですが、auの経済圏は地味にお得です…
書込番号:24499146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

加湿をよく使うのであればパナソニックはあまりお勧めしません。水質にもよりますが加湿能力は最初の1年目の目安で使用頻度が多ければ多い程加湿能力フィルターの能力が水垢で落ちます。水垢をクエン酸で溶かすといいですが、そもそものフィルターの改善が他のメーカーよりも全くありません。
書込番号:24499891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまもとのさっちゃんさん
私はSHARPも使ってますが同じくフィルターはパリパリになりますよ。クエン酸による手入れが不可避なのはPanasonicもSHARPも同じかなと感じます。
手入れが嫌なら買い換えれば良いですし、互換品ならそこまで高くないですしね…
書込番号:24502810 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レビューも先ほど投稿したのですが
年始に買って秋の終わりから加湿機能を再稼働させたところ、ほとんど効かなくなってました。
パナはこのモデルからフィルター枠に水をすくいあげて行きわたらせるための「ひしゃく」がついておらず、
その代わりに過去モデルや他社フィルターのような粗くて多少固めのフィルターではなく、
目が細かく厚みがあるやわらかいフィルターを使っているようです。
これにより「経年劣化による縮み」「水道水のミネラル分固着」に対しての性能劣化が著しいと感じます。
これまで自分自身はパナ、ダイキンときてこの機種で3機種目、母親宅の面倒も見ているのでそちらで
ダイキンとシャープの2機種の計5機種、世代やメーカー、価格レンジの違う加湿空気清浄機に
触れていますが、ここまで酷いのははじめてです。
加湿機能を十分に使おうと思ったらかなり細かいクエン酸によるメンテナンスか毎年の加湿フィルター
交換が必要かもしれません。
あとメンテナンス時に枠から加湿フィルターを外して掃除しないほうがよさそうです。
加湿フィルターが縮んでも、枠によって強制的に固定されていてなんとかなっていたのが
一回外すと絶対に元の外径に戻せなくなります。
書込番号:24514672
2点

>keisuke426さん
保証期間内かとお見受けしますので交換を申し出てはいかがでしょうか?
私も似た症状が出ないか、少々長い目線で注意しておこうかと存じます、情報ありがとうございます。
書込番号:24516606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



もう、もう、7年になります。当時、インフルエンザに罹患し、子供に移らないように、電気屋さんで、一番大きいタイプを購入しました。そして、常時一人隔離されている部屋に使っていました。
コロナになっても使おうと思っています。
今後、フィルターを購入して、もっと新しいものにしたいと思います。最近では、この大きさのものが大分安くなっているので新商品もチェックしていき、比較したい。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





