
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


長年ハウスダストアレルギーで、最近花粉症にもなった為、空気清浄機を購入検討し、本製品を購入しました。
価格について
決め手は機能が加湿機能は不要だったことっと、型落ちですが値段的に手頃だったことです。
今の量販店で販売されているのは、現行モデルFU-P50でした。約\12000ちょっとの違いです。
調べてみると、
FU-P50/FU-N50の仕様比較表
FU-P50(2021年発売)とFU-N50(2020年発売)は、発売年の違いのみで、仕様の違いはありません。
https://jp.sharp/support/air_purifier/lineup/2021_2020.html
機能について
やはりプラズマクラスター機能とメンテナンスが簡単でフィルター交換目安が約10年だったことが大きな決定要素でした。
体感は日中はそれほど効果の実感はないのですが、就寝時と寝起きでのアレルギー症状が鼻がグスグスしなくなり、楽になりました。おやすみ機能では全く音が気になりませんでした。機能については申し分ないと思います。
形状について
形についてはかなり悩みました。
当初これから夏に向けて蚊取空清 FU-PK50の方考えていたのですが、色が黒のみで若干奥行きがあるので家族からNGで断念しました。また実機を見に行った時、形的にはバルミューダが気に入りました。
正直楕円形の形状は気に入ってません。他の方言ってますが、普通に長方形で良かったです。
形に関しては妥協点ではあります。
結果的には効果が実感出来ているので、買った良かったです。
16点



大体の空気清浄機で薄まります。
イオンのおかげか活性炭のおかげかはわかりませんが。
私の部屋にあるやつは屁に反応してファンのレベルが大きくなります。
ただ、フィルターに屁成分が付着してるとしたら、それを通った空気が部屋中にいきわたることに。
書込番号:24700275
9点



空気清浄機と、加湿機能がおもなコマンドです。
加湿器は貯水タンク満水で、1晩つけっぱなしで、丁度半分より下位に無くなります。
就寝の際の、機械音もそこまで激しくなくまぁ、静かだと思います。
ランプ表示も就寝中は消灯出来ますので、真っ暗で寝るって言う方も大丈夫かと。
フィルターはこまめに掃除してあげると長持ちしますね。
替えのフィルターはAmazonで購入しました。
書込番号:24651022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



我が家で一番古い加湿空気清浄機KC-Z65-B、購入7年くらいでフィルター一式交換しましたが、
いまだに現役で稼働してくれています。
冬場の乾燥と、この後の花粉対策にかかせません。
長持ちしてくれていることに感謝!!
2点



ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool HP00ISN [アイアン/シルバー]
夏場に購入したHP00ISNですが、暖房機として活躍してくれています、
使い方はソファーに座って1mくらいの距離で電源ONです。
極端に寒い日はエアコンと併用ですが、普段はHP00ISNとひざ掛けで快適です。
部屋全体を暖めるのは?と思いますが、昔の電気ストープよりは暖かです。
40点

暖まりは早いですよね。私も同じように思います。
ただ、風量を上げると、ブレーカーが頻繁に落ちるので4以上にした事がありません(笑)
新品購入して到着して動かしてみたところ、スイングさせるとカタカタと異音が発生、すぐにカスタマーセンターに電話をしたところ、
新品購入ではなく、修理で見させろの一点張り。
そのうち、カタカタと異音プラス、本体が揺れるようになったので、新品交換してもらいました。
ただ、カスタマーセンターは、ものすごく対応が悪かったです。
ダイソンの実店舗に話したところ、最新の機種は異音がしなくなったのですが、以前の機種は異音がすると言うお客さんがいると店員さんが言っていました。
半年に一度のフィルター交換。これまた7000円ほどするので、ランニングコストは悪いですよね。
もうダイソン商品は購入しないと思います。
書込番号:24567048
25点

>CrazyCrazyさん
こんにちは
消費電力1200W
結構な消費燃費ですね。
書込番号:24567062
13点

>skycruiser2011さん
>修理で見させろの一点張り。
海外メーカーは同じような対応が多いですね、
私もiPodの初期不良でアップルに同じように言われ、憤慨した記憶があります。
>オルフェーブルターボさん
確かに消費電力1200Wは大きいですね、
私が子供の頃は電気こたつに入って、背中に800Wの電気ストーブでした(笑
書込番号:24567129
7点



コロナ対策で購入しました。
それなりに場所は取ります。
デザインは普通、操作性は直感的にできるので良いかと思います。
脱臭はどうなのかな?カニ鍋とかしたら翌日には生臭い匂いが取れてるのでそれなりにあるのかと思います。
加湿もできますが、本体の湿度を示すものと、室内に置いてる湿度計がまったく合わないので、実際はどの程度加湿されているのかわかりません。
空気清浄機のメリットとして、ホコリが部屋に溜まりにくくなったような気もします。
書込番号:24554763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





