空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

05A買いました。38U1に引き続き。

2002/03/08 19:16(1年以上前)


空気清浄機 > 東芝 > CAF-05A

スレ主 タカト3さん

勤務先と自宅の各部屋に清浄機は6台使用しています。重症の花粉症です。
前作のCAF-38U1が非常に優秀なモデルでしたので、今回も東芝製に落ち着きました。風量、静粛性、省エネ性のバランスがポイントです。使用してみての感想は、確かに優秀ですが、38U1のほうが静粛性(カタログでは05Aのほうが優れているのだが)、省エネ製が優れています。38U1では5段階中の3番目、2.2立法Mでも静かなのに、05Aでは2番目(1.6立法M)までは静かですが、3番目にするとやや音がします。38U1と同等というわけにはいかないです。
38U1にはない05Aのイオン機能ですが、特に何も感じません。以前のSHARPの96年モデル(FU-X1J)や松下のプラズマリフレでははっきり空気のさわやかさを感じたのですが。どうもイオンの発生数が少ないのかな?あと、05Aには光再生脱臭フィルターがありますが、脱臭の性能についてはよく比較できません・・・鼻詰まりなので。手放しで05Aが38U1より進化しているとはいえないですが、他社比ではやっぱりダントツの出来だと思いますよ。(風量、静粛性、省エネ性に限って言えば。)

書込番号:582498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

導入後記

2002/03/08 17:56(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-M40CX

スレ主 こじこじくんさん

購入して1WEEKたちましたので、レポートします。
1.音について→確かに近くにいると聞こえますが、寝る時は、足元に置いておけばそれほど聞こえません。家はかなり静かな家なのですが、問題無しです
2.花粉にも役に立っているようで、朝起きた時の目やにが、少なくなっています。夜間目をこすってしまう事が無くなりました。
3.イオンですが、寝起きが導入後の方がいいので、効果があるのかもしれません。
4.センサーは埃に対して問題無く反応しているようです。
以上、簡単ですがレポートします。
値段は、送料込み¥27500(税別)でした。

書込番号:582386

ナイスクチコミ!0


返信する
KA2@大吉さん

2002/03/10 00:22(1年以上前)

こんにちは、FU-M40CXなんですが、何処で購入されたのでしょうか?もしよろしければ教えてください。。。よろしくお願いします。

書込番号:585121

ナイスクチコミ!0


スレ主 こじこじくんさん

2002/03/11 10:13(1年以上前)

楽天市場で機種名から検索して購入しました。店の名前は忘れました(笑)

書込番号:587816

ナイスクチコミ!0


KA2@大吉さん

2002/03/12 01:28(1年以上前)

ありがとうございました。。。やってみま〜す

書込番号:589625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用して3週間たちました。

2002/03/07 23:02(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-M40CX

スレ主 どーもんさん

使用して3週間たちました。
目的は花粉症でしたが、効果はなかなか??!!
確かに家の中にいると楽ですよ。

家はフローリングなんですが、ホコリを結構取ってくれるので、そっちのほうでも助かっています。前面のフィルターがもう白いです。(家が汚れているだけなのかもしれませんが・・・)
やっぱりホコリを取ってるってことは花粉も取ってくれているのでしょうね。
それだけでも気分が楽!!


結論:買ってよかった。

書込番号:581002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カビ菌について

2002/03/07 10:37(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-M40CX

使用開始から半年近くたとうとしています。
日常のフィルタ清掃が簡単なのがとても嬉しい(前の松下電工と比べて)。
気が付いた事は、リビングのの観葉植物の土の部分に以前はうっすら白いカビが生えてたんだけど(キモチワル)、昨日見たら死滅してました。
これがプラズマクラスターの効果ならちょっとウレシイ!
それとも、冬だから空気が乾燥して無くなったのかな

書込番号:579681

ナイスクチコミ!0


返信する
わからさん

2002/03/07 16:35(1年以上前)

人間も危険だろう???

書込番号:580183

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettiさん

2002/03/07 17:43(1年以上前)

もし有害だったらコワイね
でも、シャープは人体には無害だって言ってんだから
何か根拠があんじゃないの。
カビ菌が繁殖する環境の方が有害な気がする。

書込番号:580278

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/08 12:38(1年以上前)

オゾンや活性酸素、色々言われていますが真実はどうなんでしょうねぇ?

書込番号:581941

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettiさん

2002/03/09 16:05(1年以上前)

オゾンは不安定分子でしょ。
他の浮遊物質と刺し違えて消滅する訳だから
微量ならそんなに心配する事ないんじゃなの
それこそ、放出するイオンとすぐ結合しちゃうんじゃない

書込番号:584173

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/09 19:26(1年以上前)

そうですね。信ずる者は救われるって言われますからね(笑)
要らぬ風評に振り回されないように気を付けた方がよいでしょうね。

書込番号:584448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

風量はすごいです

2002/03/05 00:57(1年以上前)


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > ACS-510FA

スレ主 cool104さん

うちでは花粉症の時期は、玄関にこの機種を置いています。外から帰って来るとまずする事と言えば、この空気清浄器のハイパワー運転です。とかく玄関はほこりやチリなどもたまりがちなので設置場所としてはここがベストと考えています。もちろん居間などには別の清浄機を配置してあります。 ただ、ハンディクリーナーはあまり使わないのでオプションとして別売りにして欲しかったですね。

書込番号:574883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/03/04 11:58(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MC603

スレ主 こうべっ子さん

先日子供が産まれたので、思い切って購入しました。
臭いには敏感に反応しています。灯油の臭いには少し鈍いような感じですが、食べ物の臭いにはとても敏感です。
ほこりに対してはあまり反応していないのですが、ほこりが少ないのか、センサーが鈍いのか、今のところ不明です。ほこりセンサーは、感度の調整が出来るので、一度変更しようと思っています。
肝心のお値段ですが、神戸のコ○マで値切り倒して28500円でした。
車に後部座席に積んで持ち帰りました。
ところで質問ですが、マイナスイオンって人体には良いらしいのですが、赤ちゃんにはどうなんでしょう?
もう一つ小さい空気清浄機の購入を考えているのですが、シャープのプラズマクラスターもイオン放出タイプですよね?あれにしようと考えておりますが、赤ちゃんへの影響が気になります・・・。

書込番号:573535

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/03/04 13:40(1年以上前)

ダイキンのMC603の埃センサーは感度を最大にしても鈍いです。
埃対策のために自動運転をするのはあまり当てにならないと思います。
マイナスイオンの効果は未知数ですが、マイナスイオン発生と当時に出る
微量のオゾンは人体に有害です。吹き出し口付近には近づかない方が良いと
思います。シャープのプラズマクラスターは色々言われていますが
実際に人体に影響があるのかないのかは自分には分からないです…。

書込番号:573668

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/03/04 14:40(1年以上前)

>マイナスイオンって人体には良いらしいのですが、赤ちゃんにはどうなんでしょう?
まぁほとんどインチキレベルでしょう。

そんなもの気にしない方が精神衛生上良いと思われます。

書込番号:573727

ナイスクチコミ!0


/さん

2002/03/07 15:15(1年以上前)

前から不思議だったんですが、オゾンってマイナスイオンじゃ・・・
確かに分子サイズが大きいにしても区別するようなもの?
毒性も殺菌に使われるような程度のものだから、マキロンに注意するのと
同じくらいの扱いでいいんじゃないでしょうか。
吹き出し口に近づかないとかの注意はほとんど無意味です。気にしない方が
いいと思います。それならマイナスイオンも過ぎれば毒です。
過信、無用の心配、偏見は不要。正しい知識を。

書込番号:580073

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/08 12:42(1年以上前)

>過信、無用の心配、偏見は不要。正しい知識を。
オゾンについて正しい知識をご教授願えますか?

書込番号:581948

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/08 12:57(1年以上前)

オゾンは酸素の同素体。特有の生臭いにおいをもつ微青色の気体。
化学式 O3 空気中で放電したり紫外線をあてたりすると発生する。
酸化力が強く殺菌・消毒・漂白などに利用される。呼吸器をおかすので有毒。
濃度によっては死に至るものですが、これはマキロンと同じ扱いで
良いのでしょうか?確かに空気清浄機のマイナスイオンを発生させる場合の
放電で発生するオゾンは微量だと思いますが、発生してる付近の濃度は
比較的高いと思われます。まぁ、/さんは詳しくご存知だと思いますが…。
まぁ、過ぎれば毒って事になるのではないでしょうか?

書込番号:581973

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうべっ子さん

2002/05/07 14:18(1年以上前)

2ヶ月使用してみて、GW中にメンテナンスとしてロールフィルターの交換をしました。驚いたのは、ほこりがものすごく詰まっていたことです。
プレフィルターにも、ロールフィルターにも、びっしりとほこりが詰まっていました。
こんなにも我が家はほこりが多いのか・・・と感動しましたよ。
マイナスイオンがもたらす効果のほどは、実感は出来ませんが、この機種がこれだけほこりを吸う力がすごいなんて、ちょっと意外でした。
やっぱり風力の差は大きいように思います。
ちなみに我が家では、ほとんど24時間自動運転させており、日に1〜2時間程度ターボ運転や、花粉モードで運転しています。
少し遅れて購入したシャープのプラズマクラスターも同様に24時間つけっぱなしにしていますが、これほどほこりが詰まっていませんでした。

書込番号:699206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング