空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DIY修理成功

2025/08/08 19:28(1ヶ月以上前)


空気清浄機 > 三菱電機 > MA-804

クチコミ投稿数:1264件

今回故障していたフォトカプラ

2025/06頃に故障した。症状は、電源を入れてもファンが回らない。電源ボタン(プラズマと記載されている)は点滅している。
chatGPTに聞くと「電源基板故障」の報告あり。

解析
・電源基板らしき基板を解析した。電源は入るので、故障箇所はモーター周りと推定した。
・高圧部(100V)と、低圧部を絶縁接続するフォトカプラが故障しているのを発見した(部品番号:PC1)。
・フォトカプラ内部の発光ダイオードを、テスターのダイオードモードで当たると約0Vとなり、短絡故障と判断した。
・フォトカプラの部品型番
メーカ:東芝セミコンダクター
型番:TLP521-1

代替部品選定
東芝セミコンダクター TLP785(GRランク)
TLP521で秋月電子で検索したらヒットした。元部品のCTRが不明確だが、精密な使い方をする必要の無い単なるスイッチと回転センサー信号と推測して、GRランクを使用することにする。秋月で\25

修理
「電源基板」から故障したフォトカプラを取り外し、秋月で買ったTLP785(GRランク) に交換。TLP521の1番ピンマークの刻印が薄くて分かりづらいが、基盤のシルク印刷が丁寧にも1?4ピンを示しているのでこれを頼りにした。

結果
電源を入れるとファンが回るようになった。24h経過。
電源ボタンは点滅したままであるが、取説がなく故障なのかどうか不明。差し当たり不自由なく使えている。

書込番号:26258295

ナイスクチコミ!0


返信する
BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2025/08/08 21:02(1ヶ月以上前)

とまとまさん

MA-804を持っているわけではありませんが、まとまった修理レポートありがとうございます。
参考になる方もいるかと思います。

 僕も、ちょいちょい家電が壊れて修理するんですがスイッチング電源まわりだと コンデンサがヘタっているか、フォトカプラがお亡くなりになっていることが多いですね。
 ファンヒーターの電源もコンデンサとフォトカプラ変えたら生き返ったし、インターホンの修理した時には 5個ほど使われていて全部交換したら元気に動き出しました。
 家電が通電している間、フォトカプラは内部のLEDがずっと点灯しているんでLEDが寿命になって壊れるのがふつうです。
 フォトカプラは枯れたデバイスなんでディスコンになっていても代替えが見つかりやすく、デバイスのサイズが比較的大きいのでリワークやりやすいです。

 けっこう有効性の高いフォトカプラ交換ですが、商用AC 100Vを整流して140Vくらいかかっている場所に使われことが多いんで感電には気を付けて慎重にやった方がいいですね。

書込番号:26258392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2025/08/09 09:01(1ヶ月以上前)

経験談を共有いただきありがとうございます。

フォトカプラが壊れた原因も探ろうかと思いましたが、もう消耗品の入手も困難な古い機種ですし、これ以上の手間を掛けず場当たり修理で済ませました。

100V感電は気をつけたいです。電気工事士の中には、通電確認に素手で触る人もいるようですが、、

書込番号:26258740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

Airdogは宣伝が上手い

2025/06/15 09:18(3ヶ月以上前)


空気清浄機 > Airdog > Airdog X3D

クチコミ投稿数:1件

当初良さそうと思ったが広告費をやたら投じてそうだったので調べたら以下の記事が非常に参考になった。
https://wataru-y-blog.com/airdog-air-purifier/

Airdogは微妙かな。ダイソンか、BlueAirかな

書込番号:26210524

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-ML4000B

安いに越したことはないのですが
なんで安くなってきてるのかな
チェックしてないけどAmazonのセール対象だったりしたのかな
もう一台買おうかな

書込番号:26102615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:107件

2025/03/08 17:44(7ヶ月以上前)

3/7日の最安値が1円となってますね、
どこかがタイプミスをした
あるいは他のメーカーからの乗り換えで1円
真相は分からないけど。

書込番号:26102687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3099件

2025/03/09 20:35(7ヶ月以上前)

リンク飛んでも当然1円ではありません
これもしショップが目立つためにやってる場合ペナルティはあるんでしょうか

書込番号:26104205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3099件

2025/03/09 20:42(7ヶ月以上前)

価格コム掲載24年
とかなってるくせに
ショップ評価4件
で全部今年の1月

???

書込番号:26104214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3099件

2025/03/09 20:52(7ヶ月以上前)

これはクリックしてみたら
最近6ヶ月が4件でしたのでおかしくはなかった?です

書込番号:26104227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ジアイーノ 電極ユニット交換

2025/02/03 13:41(8ヶ月以上前)


空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-MV4100

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件

マンションで2019年から夫婦と猫4匹の脱臭対策で使っています。
休みなく稼働させて丸5年経過しています。
幾度も猫に倒されましたが現役稼働中でした。
ついに電極ユニットエラーで動かなくなりました。
取説では半日作動で5年だったので2倍持った計算ですかね?

ただし電極ユニットは定価で26400円もするんで本体故障のリスクも考えると
現行モデルの買い替えも検討しました。

とりあえず電極ユニットを外してみたら塩の塊がびっちりこびり付き
こりゃだめだ!と思いましたが、清掃すりゃいいんじゃね?と思い
清掃したらすんなり再稼働しました。

とくに専門知識無くてもネジ一本でカバー外して内部も清掃出来るので爪楊枝か竹串で
キレイにできます。硬いところはフォークの先などでほじる感じ。

写真は撮り忘れました!

書込番号:26060645

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件

2025/03/04 22:25(7ヶ月以上前)

追記です。
結局エラーが出るようになったので
新型に買い替えました。
残念!

書込番号:26098248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 酸っぱい臭い対策

2024/12/27 11:41(9ヶ月以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55X

スレ主 家永さん
クチコミ投稿数:2件 MCK55XのオーナーMCK55Xの満足度1

同じく酸っぱい臭いの症状で困っていましたが、試行錯誤してみたところ、劇的に改善した方法があるので投稿します。
使うのは「活性炭」です。
ホームセンターの熱帯魚コーナーなどで買えます。フィルターの下の隙間に敷くだけで、全く臭わなくなりました。

書込番号:26014997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2024/12/27 12:10(9ヶ月以上前)

エアコン本体の中が汚染(済みません)されているんですよね。
空気取りえ側から処理してもその後の部分で匂いが出てくると思いますが?

所でそれはこの12月の事ですか?
暖房で使うと内部は乾燥してそれだけで匂いは出なくなりますけどね。
冷房で使って内部に湿度と温度が揃うと活性化?して来ます。

書込番号:26015030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 家永さん
クチコミ投稿数:2件 MCK55XのオーナーMCK55Xの満足度1

2024/12/28 08:53(9ヶ月以上前)

補足ですが、フィルターとは加湿フィルターのことです。脱臭フィルターではなく。
加湿フィルター(加湿時にクルクル回ってる黄色いフィルター)の下に水が溜まってますのでそこに沈めるように活性炭を敷きます。
効果絶大です。

書込番号:26015973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/21 17:38(8ヶ月以上前)

タンクの水が無くなって加湿フィルターが生乾きになるとすぐに雑巾臭いというか酸っぱい臭いが発生していました。
一ヶ月使って加湿フィルターに白いカルキがついてザラザラしてきたので、ぬるま湯を張った洗面器にダイソーのクエン酸を入れて2時間漬け込んだら、カルキが落ちた上にそれ以降酸っぱい臭いが全くしなくなりました。

書込番号:26045370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャープ製

2024/12/23 19:39(9ヶ月以上前)


空気清浄機 > アデランス > AD-AD02

クチコミ投稿数:83件

中身はシャープKC-M511になります。
色が赤くて派手ですが性能は確かです。

書込番号:26010746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング