
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前より各社の使用レポートを拝見しまして東芝を購入しました。購入に関してはへたくそなほうなので、交渉がいらない過去ログにあった”さくらや”に電話確認し19800の20%ポイントで購入しました。私としてはいつも新宿ヨドバシで購入してましたがヨドバシは10%offだったので満足です。2日使用して、うっすらとクールミントのような清涼感を感じております。さすがに部屋の中が暑い状態だと感じにくいですが、クーラーなど風を感じると感じやすいと思いました。これが皆さんがおっしゃるような健康イオンかなぁと思いました。私の部屋はエアコンをドライ運転しているせいか喉が渇きます。さすがにイオンは潤いには関係なかった見たいです。加湿器を購入し、季節対策しようと思います。あとペットや納豆などのにおいに関しては、ファブリーズなどで対応しようと思います。以上だらだら書きましたが、購入に際し皆さんの参考になればと思いました。
0点


2003/09/30 00:50(1年以上前)
私も清浄機は色々購入した経歴がありますが、
一口にマイナスイオンと言っても体感できるものと、
全くできないものがありました。
・松下電工プラズマリフレ(99年)
ファンが異常にうるさいため使用1週間で返品したが、
朝リビングに入ると、とても清涼な感触がしておりました。
交換してもらった三菱MA-F401HSでは何も感じない。(三菱はイオン無)
・シャープFU-X1J(96年)
これも部屋に入ったときに清涼感がありました。ただし松下ほど
効果は感じなかった。放電線が漏電したため廃棄。
・東芝CAF-05A(02年)
マイナスイオン機能を謳っているが、全く効果は感じない。使用中。
でも満足している。
・ダイキンACM-6C(03年)
これも清涼感は感じない。期待はずれかも。でも集塵効果は大きい。
これ以上、清浄機が増えても意味ないですが、
かつて感じた清涼感を感じてみたい気もありますね。
たぶん東芝のこの機種であれば感じることができるのでしょうけど・・・
書込番号:1988088
0点





あれだけ、詳しくあれこれ書かれていたのは、メーカの人を呼びつけて
一杯飲ませ、情報収集した内容をそのままカキコしてるだけなのかな?
(違っていたらごめんなさい_(..)_ )
商売が絡む話なら、何か良いことある会社を応援するのでは〜〜
って思ってしまう(実際そうなんだろう)。
何を信じたら良いのやら。。。
やっぱり、カキコは信用ならぬ(特に片寄った意見は、何かある!?)
確かに、東芝さんの空気清浄機がいいって話は、ニュース(ワールド・ビジネス・サテライト=WBS)見てても聞いたことがない
シャープ、松下、ダイキンが首位争いしているという話は見たが。。
勿論、性能がどこが一番良いのかは知らないが。。。
それを思うと、それ以外のメーカは、売れるように金をバラまいているとしか思えない(一昔前のばらまき政治とにてるな。。)
それも実力のうちかもしれないが。。
いずれにしろ、良いものが残り、消費者に受け入れられないものが消えていくということでしょか(空気清浄機に限らずだが)
複数の違う系列のお店に行って聞くのが一番かなぁ〜って思う!
(面倒だが。。。)
最後は、自己責任で選ぶしかないでしょ
皆さんどう思います?
0点


2003/09/30 09:09(1年以上前)
消費者の大半が企業の垂れ流す似非科学に引っかかっている以上、消費者に受
け入れられる物=性能の良いものでは無いので注意が必要ですね。
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/
私も技術者として良心は痛むが、「こうしないと売れない!」と営業の人から
突きあげをくらうと、力関係は向こうの方が強いので、胡散臭い機能や都合の
良く操作した条件下でのカタログスペックを付けざるを得ないのが悲しいとこ
ろ。
まさしく自己責任ということで。
書込番号:1988664
0点





欠点教えていただきありがとうございます。フィルターのお値段は気になりますが、フィルターが5年持てばその頃にはきっとまた新製品が欲しくなると思うし検討においてあまりマイナス点にはなりませんね!新たに質問なのですが、風邪の流行る冬頃には価格はさらに下がるのでしょうか?それとも風邪や花粉症の時期には逆に上がったりするのでしょうか?秋はなにかと出費が多く冬のボーナス時期まで今のでがまんして購入しようかと考えてます。価格の変動に詳しい方よろしくお願いします。
0点


2003/10/01 00:24(1年以上前)
この機種が必ずとは言えませんが、去年、店頭で見ている限りでは、花粉の時期が終わるくらい(5月くらい)には、どこの商品も値段が下がっていました。(暖房が冬の終わりになると安売りになるような状態か?)
冬は分かりません。すみません。しかし今の値段から下がらないことはあっても上がることは無いと思います。(どの電化製品にもいえることですが。もちろん阪神優勝セール等特別な割引の後はもとの値段に戻ることがあるとは思いますが・・・)
書込番号:1990635
0点



2003/10/01 20:18(1年以上前)
ありがとうございました。花粉症対策が一番重要なので5月までは待てませんが、風邪の時期に価格が上がることはないというので安心しました。冬までよーく検討して購入したいと思います。
書込番号:1992282
0点





どうでも良いことかもしれませんが、静かな時にマイナスイオンを
つけると途端に耳に残るピーーーという音が始まります。
消すと同時に音も消えますので、もしかしたらマイナスイオンをつけた時にゆらぎ超音波をだしているのかも知れないと思いました。
ゆらぎモードにして、マイナスイオンだけ消すというやり方は
無意味かもしれません。
0点

私のはマイナスイオンをONにするとメロディが流れますが、仕様変更したのでしょうか?。
書込番号:1982887
0点



2003/09/30 15:00(1年以上前)
一応メロディとは別の音で付けている間微かになり続ける音です。
書込番号:1989263
0点


2003/10/13 14:30(1年以上前)
新機種が出揃ったようなので、久しぶりに覘きました。
去年の型のMC604を使っています。
マイナスイオンをONにすると、非常に小さい音ですが、高い音(10KHzより低いと思う)が聞こえます。(ONのメロディーとは違います。)
ファンが最も弱いときのみ、気になります。
超音波(可聴帯域外)ではありませんね。
超音波の発生させている回りで、機械的に共振して音がでているのでしょうか?検波と同じようなことが起きているのか?わかりませんが、、
とにかく、出てますね。
私は、このため、花粉モードにして使っています。
音に敏感な人は要注意ですね。
犬のように高い音に敏感な動物の場合は、どうなんでしょうか?
書込番号:2025093
0点


2003/11/09 00:22(1年以上前)
マイナスイオンを付けても音はしませんが、本当に動いているのかどうかわかりません。何か調べる方法はありますか。
書込番号:2106996
0点





音研さん他、多数の方のレポートを参考にして東芝の健康イオンチャージャーにしました。最上位機種が好きなのでヤフーオークションにて¥29780で落札しました。たった今落札したので、届き次第レポート開始致します。ありがとうございました。
0点


2003/09/26 05:36(1年以上前)
C-4を買おうと思っていましたが、店頭でC-5とサイズを見比べて、見た目に大き過ぎることが無いと確認し、
タンタンで\29800で発注しました。
タンタンでオークションで落札とはどうゆうことかな?
書込番号:1977493
0点


2004/06/13 21:25(1年以上前)
私もこの機種が良いなと思っていたのですが、私は逆にこの掲示板で"音研"というトンデモさんが勧めているので、買う気が失せつつあります。
書込番号:2917802
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





