
このページのスレッド一覧(全959スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2021年3月7日 16:53 |
![]() |
1 | 1 | 2021年3月3日 21:07 |
![]() |
111 | 8 | 2021年3月21日 13:01 |
![]() |
3 | 1 | 2021年2月19日 22:53 |
![]() |
9 | 3 | 2021年2月8日 10:55 |
![]() |
5 | 1 | 2021年3月10日 07:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





>MiEVさん
殺菌効果自体は否定されるものではないですが、殺菌作用は照射されている場所及び照射されている時点のみですからね。
全面照射は難しいと考えると照射から外れた場所と照射前後の菌の繁殖がどうなるかでしょう。
私個人の意見としてはUVCは空気と反応してオゾンを生成するので脱臭機のような効果は期待できると思いますが、いずれにせよイオン系のイメージ図のように部屋に放出されて滅菌するような事はないです。
オゾンにせよイオンにせよ放出後何かに反応してすぐに殺菌作用はなくなりますから。
書込番号:24000668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ここで「酸っぱい臭いがする」と投稿した者です。あの後、回収に来てもらい修理というかメンテナンスに出して帰ってきましたので皆さんにも共有させて下さい。
まず、メーカーによると確かに臭いがあった。なので吸水フィルターを清掃したとのこと。戻ってきてから2日目ですが臭いはまだありません。そりゃ2日程度でまたあの臭いが出たら目も当てられませんので。
ただ、メーカーからの今後の手入れ方法と日頃の使い方についての説明(A4の紙2枚に書かれて同封)がイマイチ納得できません。手入れの際はフィルターユニット(丸い水車のような部分)を分解して吸水フィルター(丸いスポンジのような部分)をクエン酸に浸け込んだ後に重曹にも浸け込めと書いてありました。どちらも数時間。そんな手間をしろとは説明書にはないのに、ここまでやれということはやはり欠陥アリなのか?と疑ってしまいます。
また、風量は最大(ターボ?)で動かせとも書かれていました。ターボで動かしたことがある人は分かると思いますが、とても大きな音が出ます。生活に支障があるレベルの大きさです。赤ランプが灯った時くらいの音です。なんでも、ストリーマの効果を発揮するにはターボがベストだとか。自分から発している臭いを消すためにターボで運用?謎です。
しばらくは様子を見てみようと思いますが、また短期間で臭いが出るようであれば返品や返金も検討したいと思います。やっぱり買ったのは失敗だったのかな。
書込番号:23991763 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>しぶやおじさんさん
メーカーがターボで動かせと言っているのは早く加湿フィルターの水分を気化すためです。
一度菌が繁殖すると全滅するのは容易ではありません。お使いの機種も菌が残っていると考えてください。
通常使う上での唯一の予防策は加湿フィルターの水分を早く気化させる事と加湿フィルターと水トレーのメンテナンスを定期的にこまめに行うことです。
汚れた空気を浄化する装置に菌を繁殖する水分がある訳ですから、使用者もそこを理解してメンテをこまめにするとか蒸気式の加湿器にするとかしないといつまでもこんなクレームは絶えないでしょう。
書込番号:23994444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レイワンコさん
私の前の書き込みを読んでもらえれば分かりますが、かなり頻繁に手入れは行っていました。少なくとも説明書に書かれているより短いスパンで。それにも関わらずほんの2、3日で臭くなってくるわけですから、製品としては欠陥だと思いますよ。
ターボの音の大きさを聞いたことがありますか?普通の会話すらできないような轟音です。寝ている間どころか昼間でも無理なレベルです。
通常使用に耐えられない製品であればクレームではありませんよ。
書込番号:23995230 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>しぶやおじさんさん
掃除の頻度も汚れの度合いも空気の状況によって変わります。
汚れ具合も然り、臭いの感じ方も然り。
家も人の嗅覚も空気環境も千差万別。
製品の不具合にするには酷だと思いませんか?
説明書にはこんな時は掃除してくださいと書いてあるはずです。臭ったら掃除してくださいと。
これはメンテナンスの期間前に臭いを発する事があるからです。
例えば数日外出する時に空気清浄機を切って出かけてしまった場合、空気清浄機の水はそのままで雑菌が繁殖するから家を空けた数日で臭いが出るんです。
元々の部屋の湿度がある場合、空気清浄機の水は気化せずに滞留します。そのため雑菌は繁殖しやすくなります。
以上はあくまでも例えばの話しです。
条件によって左右されるものに製品の欠陥をアナウンスするのは如何なものかと思います。
書込番号:23996729 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

1.水を入れずに当面運用する。
2.室内に植物や動物を置かない。土や唾液は雑菌の繁殖場所。人間含めて動植物は水分も出します。
3.外出時はターボにして部屋の空気の黴胞子を除去する。
4.加湿はダイソーの500円USB加湿器を使う。
カビは、胞子と水分と栄養分があると繁殖します。
どれか1つでも欠くと繁殖しません。
風呂場とかでも、毎回水で壁や床をシャワー洗浄して換気扇24時間運用すれば、排水溝以外カビは発生しません。
あと、カビ以外に酸っぱい臭いを出す家電が多くあります。パソコンやビデオデッキの電子部品や電源ユニットのコンデンサなどから、鼻につく酸っぱい刺激臭とかよくあります。東芝のビデオデッキ(船井生産になる前)とか。
書込番号:24002905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

匂いは、クエン酸や重曹では取れませんよね。
汚れは取れますが、臭いはすぐに復活しますよね。
酸素系漂白剤を使ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:24007562
0点

参考までにMCK55Xでも同様の症状が起きています。
この様な症状が起きる前提なら、取扱説明書等に記載は無いので私も製品の欠陥では?と思ってしまいます...
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24010664/
書込番号:24012890 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も1月にケーズデンキモデルを購入し、1ヶ月後に異臭(足の裏の汗臭いような酸っぱい感じ)に気付きました。色々試しましたが、一時的には良くなるも、すぐに異臭がします。メーカー修理後の現在までの経過はいかがでしょうか。
書込番号:24023969 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ばたやん51さん
返答が遅れました。その後ですが、戻って来てからおよそ1ヶ月くらい経ったでしょうか。結論から言うとあまり変わりありません。無臭or気にならないニオイということはなく、それなりに微妙なニオイが常にします。これは、過去に使っていた他社製品との比較です。
週に1回程度、クエン酸に数時間、重曹に数時間浸して洗っていますので、そこまで酷いニオイはしませんが、そもそもこんなに短い周期でメンテナンスをすること自体が欠陥だなと思っています。
書込番号:24033934 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



プラズマクラスター動作音の「チッチッチッ」、「ジー、ジー、ジー」がしなくなったので内部清掃です。
この音しないと、多分、清浄機能が落ちてると思われます。
分解は背面フィルター外して、10個のネジ(全て同サイズ)を外します。
ネジまでの奥が少し深いので、長さ9cm程度のプラスドライバーが必要です。
あとは、筐体中央から前後にがばっと分割するだけなので超簡単です。
とくに引っかかりも無く、軽い力で分割できます。
プラズマクラスターユニットを取り出し、綿棒で清掃します。
綿棒は水で軽く湿らせとくと、簡単に汚れが落ちます。
筐体内部のホコリもついでに掃除しときます。
筐体を元に戻し、ネジ止めして作業完了。
10分もあれば全ての作業が終わります。
無事プラズマクラスター音が復活しました。
3点

自分も以前分解してましたが、
ユニットの位置が判ってからは
エアコンクリーナーを吹きかけるだけで
治してます。
サーキュレーターでしっかり乾燥させて使用。
特に問題は起きてません。
書込番号:23976805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



空気清浄機 > マクロス > more+life design MEH-44

結局、買いました!
支払いは、アマゾン経由で・・・
なんだそりゃ?
と思いつつもアマゾンペイとやらを選択!
あっと言う間に支払い完了!
え?
カードは、毎回入力していて
登録は、していないけど?
ギフト券の方から支払われていた!
ビックリしたけど助かった・・・
アマゾンでは、取り扱いが、無かった商品だったから!
後は、不織布と両面テープを準備して
お手製のフィルターを付けてみようかと?
科学の実験ですな!
結果は、また報告します!
書込番号:23949197
2点

これに不織布を付ける前に・・・
古くて汚れていた空気清浄機を綺麗にして
フィルターを洗浄し
乾く前にファンの前と前面の吸い込み口、
排出口の3か所に不織布を貼って見た!
言うなれば、マスク3つ?
効果の程は、不明だが、不織布を3つ通った空気だから
多少は、クリーンになったかな?
不織布を両面テープで固定するとイイ感じで不織布が、
へばりつく!
1か月後の汚れを見れば、実験終了かな?
書込番号:23952608
2点




シャープ製はプラズマクラスターイオン発生器を交換部品として販売しています。
うちではプラズマクラスター25000モデルの空気清浄機とトイレのLED照明消臭機の3台があり、去年秋頃清浄機1台が交換ランプがついたので予備を含めてIZ-C90Mを2台購入したら、年末、トイレが交換通知の光が弱く最初つきしばらくすると明るくなったので最後のユニット交換をしたら新年早々残りの一台も交換指示ランプが。
ただいま、どの店も品切れで多分本体生産に力を入れているらしく、4月納品予定です。
交換ランプがついているとイオン発生しないので意味がないです。(ただの埃とり)
書込番号:23899273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月に部品が届きました。
予備1個確保して現在快適なプラズマクラスター生活を送ってます
書込番号:24012632
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





