空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スペックを調べました

2002/06/27 10:06(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 ゆうここさん

┌───┬─────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│メーカー │ 型 番 │ │ 静 │ 弱 │ 中 │ 強 │ 急 │
├───┼─────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │風量│ 0.6│ 1.3│ 2.5│ 3.4│ 4.3│
│松下 │EH-3552 │ 音 │ 17│ 25│ 36│ 45│ 49│
│ │ │電力│ 8│ 10│ 16│ 27│ 52│
├───┼─────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │風量│ 0.6│ │ 1.8│ 3.0│ 4.3│
│松下 │F-P06U4 │ 音 │ 21│ │ 32│ 42│ 49│
│ │ │電力│ 6│ │ 11│ 21│ 43│
├───┼─────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │風量│ 0.8│ │ 2.0│ 3.2│ 5.5│
│松下 │R2500 │ 音 │ 15│ │ 32│ 41│ 52│
│ │ │電力│ 6│ │ 11│ 17│ 53│
├───┼─────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │風量│ 0.5│ 1.1│ 1.7│ 3.0│ 4.6│
│日立 │EP-5200K │ 音 │ 15│ │ 27│ │ 46│
│ │ │電力│ 3.5│ 5.5│ 8│ 19│ 45│
├───┼─────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │風量│ 0.5│ │ │ │ 4.3│
│三洋 │ABC-UL20 │ 音 │ 15│ │ │ │ 45│
│ │ │電力│ 4│ │ │ │ 41│
├───┼─────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │風量│ 0.5│ │ 1.7│ 3.0│ 4.0│
│SHARP │FU-M40CX │ 音 │ 16│ │ 31│ 42│ 48│
│ │ │電力│ 2│ │ 6│ 17│ 36│
├───┼─────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │風量│ 0.8│ │ │ │ 4.5│
│東芝 │CAF-05A │ 音 │ 14│ │ │ │ 46│
│ │ │電力│ 4.4│ │ │ │ 38│
├───┼─────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │風量│ 0.6│ │ 1.8│ 2.7│ 4.0│
│三菱 │MA-V401 │ 音 │ 15│ │ 32│ 39│ 47│
│ │ │電力│ 6│ │ 13│ 18│ 29│
└───┴─────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
私なりにスペックを調べてみました。
日立がよさそうなんですけど。
東芝・三洋は調べることが出来なかったのでご存知の方、教えてください。
三菱は消費電力が低いですね。
でも、デザインは松下製品がいいんですよね。
悩みは尽きない。。。

書込番号:796112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/27 15:33(1年以上前)

私的には新型の松下の業界初、オゾンのでないイオン発生のやつがいいとおもいますが(内容的にはしょぼいんだけどね)

書込番号:796536

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2002/06/28 02:06(1年以上前)

私も購入時にカタログ集めたり、掲示板見て情報集めました。

EH3552=うるさい・タバコに強い・センサー感度が良い
F−P06U4=自動運転でクリーン時に停止してしまう・ホコリセンサーは鈍いのに、寝返り打っただけで人センサーが反応・オゾンレス
MS−R2500=音が静か・オゾンレス・ほこりセンサーもある程度反応・値段が高い
EP−5200K=1日1円・音が静か・自動時に音が大きくなりすぎないペットモード・マイナスイオン無し・活性炭フィルターのみの交換ができない・テレビで見る限りはほこりセンサーも反応するみたい。
ABC−UL20=プレフィルターにキッチンペーパー使用・月刊消費者のテストで第1位・マイナスイオン無し
MC603=風量が大きい・音が静か・少し臭いがする・ほこりセンサーが鈍い・電極の掃除が面倒
MA−V401=ホコリセンサーがそこそこ敏感・タバコに強い・少しオゾン臭がする
CAF−05A=一部洗える脱臭フィルター・音が静か・ほこりセンサーは鈍い
FU−M40CX=カチカチ音がする・気分が悪くなったという人も・・・

ほこりセンサーの機能しないものと、少しでも臭いのするものは嫌だったので、
私はMS−R2500とショップチャンネルの実演で優秀そうに見えたEP5200Kの2に絞ったけど(汚れが数字で表示されるのがおもしろそう)、マイナスイオンを考慮してMS−R2500にしました。
(実際、なんとなくひんやりしているし、臭いも全くありません)

書込番号:797833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイナスイオン発生器について

2002/06/17 07:01(1年以上前)


空気清浄機 > 東芝 > CAF-03A

使用している方に質問です。
購入して一ヶ月半程なのですが、使い始めの頃は微風だと、イオン発生器部分に耳を近づけると「ジジジジジ」と音がしていたのですが、最近音が鳴らなくなりました。因みにイオンコントロールのランプはついているので、スイッチの問題ではないと思います。使用頻度は殆ど毎日24時間ONにしていました。
他にこういった状況の方はいらっしゃいますか?やっぱり付けっぱなしというのがマズかったのでしょうか……
やはり、以前より空気がさわやかでない様な感じがします。

書込番号:776773

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこばばあさん

2002/07/09 22:44(1年以上前)

うちの方はそのような音はしませんが。空気は始めの使い始めはほこりくさいような匂いがしましたが今はぜんぜんです。
電化製品って当たりはずれがありますよね。
異音についてはメーカーに尋ねてみるのも?

書込番号:821808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やったね!

2002/05/28 10:27(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MC603

スレ主 cool104さん

(横置き)できればうちでは処分する事はなかったのですが、良い製品だけに残念です。各メーカー共に禁煙に対する考えがあって露骨に「たばこ」対策を表面に出せないみたいですね。確かに吸っても空気清浄器がキレイにします♪なんていうと喫煙を促進しているみたいに聞こえますからね....

書込番号:739155

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cool104さん

2002/05/28 10:31(1年以上前)

上の発言は書き込み場所を間違えたので無視して下さい。ご迷惑お掛けしました。

書込番号:739161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

のどがいたい?

2002/05/23 08:53(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-M40CX

スレ主 えへんむしさん

いつも自動モード?で運転してますが、夜かけっぱなしで寝るとのどが痛くなります。これは自分だけでなく周りにも二人ほどおなじ状況の人がいました。みなさんはどうですか?

書込番号:729365

ナイスクチコミ!0


返信する
せんりのさん

2002/05/27 18:32(1年以上前)

やはり・・・。私もこれを長時間つけていると必ずのどが痛くなります。最初は単なる偶然かと思っていましたが、家族全員が、これをつけるたびにのどが痛くなったり、ひどいせきが出たりといったカゼ症状がでるのは、どう考えてもこの影響としか思えません。
買って数カ月しか経っていませんが、ウチでははや粗大ゴミと化しています。

書込番号:737826

ナイスクチコミ!1


あさくらさん

2002/05/29 13:04(1年以上前)

私も同じく朝起きると喉が痛くなっております。
本当にこれが原因なのでしょうか?
そんなことってあるのでしょうか。
とても不思議な感じで・・・。

書込番号:741209

ナイスクチコミ!0


ウサギ小屋の住人さん

2002/06/03 02:08(1年以上前)

私も長時間締め切った部屋で使用するとのどが痛くなります。
日中はリビングと隣の部屋の戸を全開状態6畳+6畳の広さで使用していますがこのときは喉の渇きを覚えませんが就寝時は6畳の部屋で使用するとるとのどが痛くなります。
私の勝手な想像ですが活性炭方式脱臭フィルターある程度湿気を吸収してるんじゃないかと思っています。
ちななみに、私の部屋はもともと湿気が多く窓を閉め切った状態で湿度が50から60%ありますが、空気清浄機を一晩中運転していると40%近くまで乾燥しています。去年は梅雨の時期除湿機を使っていましたが今年は必要なさそうです。乾燥するので気温の割には涼しく感じます。一応のどの対策として部屋のドアは全開にして寝ています。
加湿器を併用している方いらっしゃいますか?
もしよければ、使い心地など教えていただけませんか?

書込番号:750493

ナイスクチコミ!0


無菌環境さん

2002/06/07 23:05(1年以上前)

商品が異なりますが、東芝のエアコンでイオン発生付きを使用すると喉が痛くなり、使うのをやめました。また、観葉植物が枯れてくることも分かりマイナスイオンは有害?と不信感がいっぱいです。空気清浄器も各部屋に設置していて買い換えを検討しておりましたが、これまでの評価を見てFU-M40CX-Sを買うのをやめようかと思っています。みなさん、喉が痛いとおっしゃるので・・・。

書込番号:759127

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2002/07/28 20:57(1年以上前)

フェレットが暑さに弱いので、5畳ほどの寝室で
空気清浄機+エアコンで利用しています。
そのままだと空気が乾くので加湿器を併用していますが、
特にのどが痛くなることはありません(^-^)
観葉植物もいくつか置いていますが、皆元気にしています。
#ポトスやパキラはむしろよく成長しているくらいです。

空気清浄機を使うようになってから、嫁さんの喘息の発作が
全然でなくなってびっくりしています。
実家にも贈ってあげようかと考え中です。
(帰省したときに自分たちが欲しいので(笑))

書込番号:859242

ナイスクチコミ!0


くさなぎさんさん

2002/09/05 14:22(1年以上前)

うちも観葉植物が枯れてビックリしています!植物に悪くて人間に良いのか不安になります^^;誰か情報知ってたら教えてください〜

書込番号:926413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

些細な事ですが

2002/05/21 11:08(1年以上前)


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > ACS-18GD

スレ主 cool104さん

就寝時に部屋を暗くすると結構まぶしくありませんか?

うちでは、よごれモニター左端・マイナスイオン・運転モード自動

の3箇所に半透明のシールを貼って夜間のまぶしさを軽減させています。

この機種はオゾンの臭いは全くしないですね。

試しにアイコン変えてみました。(40前のアイコン作ってくれーー)

書込番号:725571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

下の書き込みは無視してください。

2002/05/18 22:30(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6B-N

スレ主 まりぷさん

603専用があるようなので、
そちらに書き込みます。失礼しました。

書込番号:720517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング