空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DIY修理成功

2025/08/08 19:28(1ヶ月以上前)


空気清浄機 > 三菱電機 > MA-804

クチコミ投稿数:1264件

今回故障していたフォトカプラ

2025/06頃に故障した。症状は、電源を入れてもファンが回らない。電源ボタン(プラズマと記載されている)は点滅している。
chatGPTに聞くと「電源基板故障」の報告あり。

解析
・電源基板らしき基板を解析した。電源は入るので、故障箇所はモーター周りと推定した。
・高圧部(100V)と、低圧部を絶縁接続するフォトカプラが故障しているのを発見した(部品番号:PC1)。
・フォトカプラ内部の発光ダイオードを、テスターのダイオードモードで当たると約0Vとなり、短絡故障と判断した。
・フォトカプラの部品型番
メーカ:東芝セミコンダクター
型番:TLP521-1

代替部品選定
東芝セミコンダクター TLP785(GRランク)
TLP521で秋月電子で検索したらヒットした。元部品のCTRが不明確だが、精密な使い方をする必要の無い単なるスイッチと回転センサー信号と推測して、GRランクを使用することにする。秋月で\25

修理
「電源基板」から故障したフォトカプラを取り外し、秋月で買ったTLP785(GRランク) に交換。TLP521の1番ピンマークの刻印が薄くて分かりづらいが、基盤のシルク印刷が丁寧にも1?4ピンを示しているのでこれを頼りにした。

結果
電源を入れるとファンが回るようになった。24h経過。
電源ボタンは点滅したままであるが、取説がなく故障なのかどうか不明。差し当たり不自由なく使えている。

書込番号:26258295

ナイスクチコミ!0


返信する
BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2025/08/08 21:02(1ヶ月以上前)

とまとまさん

MA-804を持っているわけではありませんが、まとまった修理レポートありがとうございます。
参考になる方もいるかと思います。

 僕も、ちょいちょい家電が壊れて修理するんですがスイッチング電源まわりだと コンデンサがヘタっているか、フォトカプラがお亡くなりになっていることが多いですね。
 ファンヒーターの電源もコンデンサとフォトカプラ変えたら生き返ったし、インターホンの修理した時には 5個ほど使われていて全部交換したら元気に動き出しました。
 家電が通電している間、フォトカプラは内部のLEDがずっと点灯しているんでLEDが寿命になって壊れるのがふつうです。
 フォトカプラは枯れたデバイスなんでディスコンになっていても代替えが見つかりやすく、デバイスのサイズが比較的大きいのでリワークやりやすいです。

 けっこう有効性の高いフォトカプラ交換ですが、商用AC 100Vを整流して140Vくらいかかっている場所に使われことが多いんで感電には気を付けて慎重にやった方がいいですね。

書込番号:26258392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2025/08/09 09:01(1ヶ月以上前)

経験談を共有いただきありがとうございます。

フォトカプラが壊れた原因も探ろうかと思いましたが、もう消耗品の入手も困難な古い機種ですし、これ以上の手間を掛けず場当たり修理で済ませました。

100V感電は気をつけたいです。電気工事士の中には、通電確認に素手で触る人もいるようですが、、

書込番号:26258740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

自動掃除なくなった?

2024/09/06 19:46(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KI-TX100-H [グレー系]

クチコミ投稿数:180件

他社にない売りだったのに、自動フィルター掃除がなくなったの?
なんで?
差別化で分かりやすい機能だったのに。
微妙な製品になっちゃったね。

書込番号:25880776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:180件

2024/09/06 20:00(1年以上前)

こう言うのが嫌だったからシャープの製品にしてたのにー
なんかのリサーチの結果なんかなぁ

書込番号:25880786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2024/09/06 20:09(1年以上前)

外観デザインが今のと同じになったモデルから
キャスターが廃止になったそうで。
だんだん残念な製品に劣化して来ているのかな。
外観デザイン変更前のモデルで当分の間は頑張ってもらうとするか。

書込番号:25880799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2024/09/06 20:15(1年以上前)

もとい
KI-PXシリーズはキャスター付きだそうで

書込番号:25880807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2024/09/06 20:22(1年以上前)

キャスター付いてんじゃん

口コミを鵜呑みにしてしまった

書込番号:25880814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2024/09/06 20:24(1年以上前)

新製品にも付いてんじやん

書込番号:25880820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:307件

2024/09/06 21:35(1年以上前)

自動掃除にこだわるなら、三菱にあります
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/airclean/ma90/advantage_01.html

書込番号:25880886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2024/09/07 19:29(1年以上前)

加湿機能付きはシャープ一択だったんです。もう旧型だけになりましたけど。タンク容量が大きくて、結構重宝しています。

書込番号:25881909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2024/10/22 11:28(11ヶ月以上前)

粒子の数を画面に表示する機能よりも、
自動フィルター掃除機能の方が有益に思えるんだけど。
単なるコストカットなのかい?

書込番号:25934444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2024/10/22 11:31(11ヶ月以上前)

自動フィルター掃除機能を残しつつ、加湿内部洗浄機能を追加していたら最強だったのに。。。

加湿ユニットに新たに「加湿内部洗浄」機能を採用したのが特徴。加湿トレーにクエン酸と水を入れてボタンを押すと加湿フィルターの自動洗浄を行う。これまで洗面所などで行ってきた定期メンテナンスが空清内で完結するのがうれしい。

書込番号:25934448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2024/12/29 12:21(9ヶ月以上前)

背面にシート貼れば掃除が楽になるって、なんだか笑える。
これ、開発の人、何かを捨てたんだね。
中国人の発送?
まぁ、実用的ではあるけどな。

書込番号:26017397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/27 21:48(3ヶ月以上前)

新型(TX100)にも当然フィルター自動清掃があると(勝手に)思い込んで、新型の値下がりを期待していたら、まさかのスペックダウン(/・ω・)/
あわてて旧モデル(KIS-SX100)を探し、購入しました。
確かにTX100のAI自動とか、汚れ具合の数値化は、魅力的です。
ただ、プレフィルター自動掃除と、加湿フィルター自動洗浄を天秤にかけたらプレフィルター自動でしょう。となりました。
加湿フィルター8時間も洗浄するなら、自分で付け置きしてやりますよ。
シャープとしたことが、目の付けどころがそこかい!ってツッコミいれたいです。

書込番号:26222383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

Airdogは宣伝が上手い

2025/06/15 09:18(3ヶ月以上前)


空気清浄機 > Airdog > Airdog X3D

クチコミ投稿数:1件

当初良さそうと思ったが広告費をやたら投じてそうだったので調べたら以下の記事が非常に参考になった。
https://wataru-y-blog.com/airdog-air-purifier/

Airdogは微妙かな。ダイソンか、BlueAirかな

書込番号:26210524

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

本体+プラズマクラスターユニット清掃

2024/11/09 16:29(11ヶ月以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-E50

スレ主 paul-lessさん
クチコミ投稿数:104件

廃盤になって久しい本製品ですが我が家ではまだ埃取りを頑張ってもらっています。

頑張ってもらっているのは良いのですが、何年も前にプラズマクラスターの発生が止まっているので本体清掃と合わせてプラズマクラスター発生ユニットも清掃してみました。

取り外せる物を全て外した状態で背面にある全てのネジを外し、背面パネルを外します。
そうすると中から全面パネルを固定しているネジが顔を出すのでこれも外し、これでようやく前面パネルが外れました。
前面側はネジとは別に爪もあるのでちょっとだけ注意。

その後お目当ての発生ユニットを取り外し、電極に着いた埃やゴミ、汚れを取り除きます。
この状態で動作確認をすると最後に聞いたのはいつ?と言うプラズマクラスター発生時の音が聞こえてきました。
無事に復活です。

清掃はしたものの、劣化はあると思われる電極がどれくらい期間働いてくれるか楽しみです。

また色々調べましたが国内では発生ユニットを新品で買うのは無理そうでした。

書込番号:25955249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 paul-lessさん
クチコミ投稿数:104件

2024/11/10 00:01(11ヶ月以上前)

ちなみに中を分解して感じた事は、加湿機能を一切使っていなくても加湿系統に埃は大分溜まっていましたし、特定の場所にカビの様な埃溜まりもありました。

なので簡単に分解出来る背面パネルは定期的に外して内部の清掃はした方が良いな…と率直に思いました。

書込番号:25955759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 paul-lessさん
クチコミ投稿数:104件

2025/03/16 21:38(6ヶ月以上前)

さて清掃して4ヶ月、今もしっかりとプラズマクラスターは出続けていそうです(音判断)。
物としてはシンプルな構造なので、基板自体が壊れない限りは電極の清掃で復活し続けそうな気がします。

書込番号:26112929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-ML4000B

安いに越したことはないのですが
なんで安くなってきてるのかな
チェックしてないけどAmazonのセール対象だったりしたのかな
もう一台買おうかな

書込番号:26102615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:107件

2025/03/08 17:44(7ヶ月以上前)

3/7日の最安値が1円となってますね、
どこかがタイプミスをした
あるいは他のメーカーからの乗り換えで1円
真相は分からないけど。

書込番号:26102687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3099件

2025/03/09 20:35(7ヶ月以上前)

リンク飛んでも当然1円ではありません
これもしショップが目立つためにやってる場合ペナルティはあるんでしょうか

書込番号:26104205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3099件

2025/03/09 20:42(7ヶ月以上前)

価格コム掲載24年
とかなってるくせに
ショップ評価4件
で全部今年の1月

???

書込番号:26104214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3099件

2025/03/09 20:52(7ヶ月以上前)

これはクリックしてみたら
最近6ヶ月が4件でしたのでおかしくはなかった?です

書込番号:26104227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ジアイーノ 電極ユニット交換

2025/02/03 13:41(8ヶ月以上前)


空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-MV4100

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件

マンションで2019年から夫婦と猫4匹の脱臭対策で使っています。
休みなく稼働させて丸5年経過しています。
幾度も猫に倒されましたが現役稼働中でした。
ついに電極ユニットエラーで動かなくなりました。
取説では半日作動で5年だったので2倍持った計算ですかね?

ただし電極ユニットは定価で26400円もするんで本体故障のリスクも考えると
現行モデルの買い替えも検討しました。

とりあえず電極ユニットを外してみたら塩の塊がびっちりこびり付き
こりゃだめだ!と思いましたが、清掃すりゃいいんじゃね?と思い
清掃したらすんなり再稼働しました。

とくに専門知識無くてもネジ一本でカバー外して内部も清掃出来るので爪楊枝か竹串で
キレイにできます。硬いところはフォークの先などでほじる感じ。

写真は撮り忘れました!

書込番号:26060645

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件

2025/03/04 22:25(7ヶ月以上前)

追記です。
結局エラーが出るようになったので
新型に買い替えました。
残念!

書込番号:26098248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング