空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どんどん安く・・・

2002/11/02 22:03(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-N25CX

スレ主 鵜の目さん

この機種に限らず、シャープの空気清浄機がどんどん値下がりしています。どうして?

書込番号:1040626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

波動研究のため買ってしまいました

2002/08/17 19:58(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-M40CX

スレ主 波動研さん

今日たまたま新宿西口のビッグカメラに行ったら、シャープのFU-M40CXの空気清浄機がおいてあったので、ちょっと立ち止まってこの装置の波動のパワーをチェックしてみました。
おっとびっくりのパワーで、つ〜んとした感じが頭の中で起こり30秒ほどでα波が自然に誘導されてしまいました。

やはり、予想通り他の東芝とか松下とかのメーカーとは桁違いにパワーが違います。
はっきりいって、他のメーカーのプラズマでも効いているのかはてながつくほどパワーが小さいです。
他のメーカーは音は静かですが、効果がないのではごみ同然ですね。

シャープのはクラルスの波動機器クリアウェーブと同等のレベルです。
ちなみに私は、研究でいろいろな波動に接していて波動に慣れているので、波動のパワーの大小が測定できるくらいの能力を持っています。

ちっちっちっちと音のパルス周期は、約4Hzとかなり低いですがなぜかα波が誘導されるくらいパワーが強いのです。
これで、パルス周期が10Hzだと、もっと凄いことになると予想されます。
α波は、人によって合う周波数に差がありますが、8〜12Hzで誘導されやすいので、ちょうど10Hzがあらゆる人に適合するベストな周波数です。
シャープの技術者の人がこの掲示板みていたら改善していただけると助かります。

ちなみにこの掲示板で西口のヨドバシで27600円に20%還元という情報を聞いていましたが、ビッグカメラで聞いたら同じ条件で売っていました。
27000円でいいと店員さんが言ってくれたので、最初買うつもりなかったのですが、波動機器の研究材料としても魅力があるので、衝動的に買ってしまいました。
5400円もポイントがついて約22000円相当なので、かなりお得な買い物をしたと思っています。

なお、これだけパワーが強いと好転反応(体の悪い人に多く発生する現象で、体の血流が急に改善されるために体内の毒が体をめぐるため一時的に不快症状がでること。しかし、これは、自然治癒力が働いている証拠であり解毒が終われば体が浄化されて病気にならない体質になる。)がでるのは当然です。

波動に慣れて体が浄化されている私でさえ、パワーを感じているので、ふつうの人は、最初は短時間から始めて、だんだんと慣らしていくにしたがって長時間にしていくことをおすすめします。
なお、慣れてきたら超至近距離で波動を浴びるとさらに大きなパワーを得て、かなりの健康体が体質的に出来上がります。
やはり近距離ほど桁違いにパワーが得られます。


さらにおすすめの健康法として、この空気清浄機のまわりにペットボトルに入れた水を1時間ほど置いておいて、その後冷蔵庫に入れて冷やし飲むのがお薦めです。
なお、時間は1日くらい置いた方がパワーが高いと思いますが、パワーが強そうなので1時間くらいでも大丈夫だと予想してます。
カルキ臭さがとれて味もおいしくなります。
なお、ジュースや果物、その他あらゆる食べ物も食品添加物、農薬等の害を分解してくれるのでお薦めです。
仏壇にお供えをするのと同じような感じで習慣にするとよろしいかと思います。

なお、老化が原因で起こるあらゆる成人病は、ほとんどこの体質改善により、予防できます。
血液がさらさらになり、便秘も改善されかぜもひかなくなり、花粉症等のアレルギーも改善されます。不眠症や肩こり、頭痛等のストレス病も改善されます。
なお、パソコンの近くに置いておくと電磁波の害が中和されます。

なお、リアルな夢を見るかは今後のお楽しみ。
たぶんα波が簡単に誘導されたので見ると思います。

書込番号:895442

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/08/17 20:17(1年以上前)

> なお、ジュースや果物、その他あらゆる食べ物も食品添加物、農薬等の害を分解してくれるのでお薦めです。

具体的な化学反応式を示して説明してください。

書込番号:895466

ナイスクチコミ!0


うそ臭い天然ぼけさん

2002/08/17 20:19(1年以上前)

まちがえたからって、新しくスレッド立てると嫌われましてよ。
『すべて』から見てる人にはマルチスレッドになります。

大体の人は『すべて』で見ていますので、1つのスレッドで十分です。

書込番号:895469

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/17 20:25(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
こちらのリンクから見れば、いっている意味が分かります

書込番号:895475

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/08/17 20:30(1年以上前)

> なお、パソコンの近くに置いておくと電磁波の害が中和されます。

携帯電話など電波を使った通信が通じにくくなることはあるのでしょうか?

書込番号:895485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/17 21:35(1年以上前)

>なお、パソコンの近くに置いておくと電磁波の害が中和されます。

なんか嘘くさい。もっと科学的に説明をしてください。

書込番号:895577

ナイスクチコミ!0


スレ主 波動研さん

2002/08/17 22:38(1年以上前)

波動の影響は直接に分子レベルに影響するのではなく、原子より小さい素粒子レベルに直接影響します。
波動の効果は水の素粒子レベルの運動エネルギーが高まる状態によって起こるので、基本的に水のもっている本来の触媒効果が高まり、水が接した物質のもっている本来の化学反応を単に促進するにすぎません。
シャープの空気清浄機の場合、プラズマの急激なパルスが、空気中の水分の波動を高め、最終的に生体の水に作用し生体内の触媒効果を高め代謝が高まることになります。
なお、空気中に水が全くないとこういう反応は起こりません。
水が媒体となっていて、連鎖的に波動が伝わります。
私は化学の専門家ではないので、詳しいことはわかりませんが、実験で波動水により一例としてダイオキシンが分解されることが確認されています。
http://www.iyashi.com/m.dai.gif
これは、ミニマルフロオという波動水の実験の一例です。
24時間後100分の1になっているという結果です。

他の例では住宅のシックハウス症候群の除去の業者もホルムアルデヒド等の除去に波動水を使用しているようです。




電磁波の人体への害は、高周波の領域よりも低周波の磁気変動の影響の方が大きいことが最近わかってきました。
特に低周波は、脳波に直接影響するからです。
電子機器の電磁波の低周波領域では、ランダムな周波数変動をするため、脳波を乱す原因になります。
これがストレスとなり自律神経が乱れます。
シャープのFU-M40CXの空気清浄機では、約4Hzのパルス周期で波動がでていますが、この定期的なパルスが脳波に同調するよう働きかけるため、ランダムな低周波の影響を少なくしてくれるわけです。
ただし、覚醒している時は、そんなに脳波が低くならないので、シャープの場合、倍音の約8Hzに同調します。
イメージ的には、騒音の中で音楽をかけて騒音をごまかすようなものです。
心臓のペースメーカーがありますが、脳波のペースメーカーと言えるでしょう。
波動の検知は、脳の中の脳幹という原始的な脳で行うため、顕在的には大脳で検知されないため、感じているかわかりませんが体は潜在的に感じています。
実際に電磁波を減少させるわけではなく、生体的に電磁波の影響を感じなくさせる効果があります。
念のため、実際に実験してみましたが、携帯電話の音声には全く影響はありませんでした。

書込番号:895656

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/08/18 00:45(1年以上前)

> 波動の影響は直接に分子レベルに影響するのではなく、原子より小さい素粒子レベルに直接影響します。

電子励起状態になるということでしょうか?

> 波動の効果は水の素粒子レベルの運動エネルギーが高まる状態によって起こるので、基本的に水のもっている本来の触媒効果が高まり、水が接した物質のもっている本来の化学反応を単に促進するにすぎません。

本来の化学反応とはなんでしょうか?

書込番号:895863

ナイスクチコミ!0


スレ主 波動研さん

2002/08/18 01:45(1年以上前)

>> 波動の影響は直接に分子レベルに影響するのではなく、原子より小さい素粒子レベルに直接影響します。
>電子励起状態になるということでしょうか?
はい。
電子のスピンの運動量が大きくなります。
ただし、電子は放出しませんので、プラスマイナスの均衡は保たれています。(イオンカウンターではイオンは全く検出されません。)



>> 波動の効果は水の素粒子レベルの運動エネルギーが高まる状態によって起こるので、基本的に水のもっている本来の触媒効果が高まり、水が接した物質のもっている本来の化学反応を単に促進するにすぎません。
>本来の化学反応とはなんでしょうか?
物質がふつうの状態で長い時間をかけて起こる化学反応です。
水の触媒効果が高まることで、反応時間が著しく早くなることを言っています。

書込番号:895979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/18 02:19(1年以上前)

それよりも。4hzのパルスが出ていいとか言いますが、この機種は私にとってはイオンが発生させるときに出る音が五月蠅いのでどうにかして欲しい。それが10hzとかなるとよけいに耳障りな気もしますが
ただ、この機種はダイキンの光触媒のものじゃなくてフィルーターで取っているし、ファンが巨大だから、逆に言うと空気の流れが多く五月蠅いということになりますが・・・

書込番号:896041

ナイスクチコミ!0


スレ主 波動研さん

2002/08/18 02:59(1年以上前)

パルスの音ってそんなにうるさくないと思いますけどね。
前方1mくらいだとほとんど気になりません。ほとんどというか全く気になりません。うしろに音の反射性のものが置いてあると反射で大きくなるので、うしろを吸音するといいかも。
吸音すれば、音は、パルスの音はほとんど心配しなくてもいいレベル。
むしろ電源トランスの音?(あるいはファンの音?)が大きい。
しかしこちらの音は、パソコンのファンの音より遥かに小さく、音も低くやわらかな音。
音の高低が約9Hzで変化するので、これはいい帯域だと思います。
私のようなプラス思考の人間は、全然気にならないどころかこの音は心地よいです。
α波の帯域のきらいなマイナス思考の傾向の人は、気になるのかもしれません。
また、波動に慣れていない方や病気をもっている方は、好転反応の影響で逆にマイナス思考傾向がでてうるさく感じると思います。
そういう方は、離れたところに置けば済む話だと思います。
基本的にこの手の波動が強いものは、空気さえつながっていれば100坪くらいまでゆるやかに効果がでるため問題ないと思います。
プラス思考の人は、近距離が効果が大きいので近くに置きましょう。
ただ、前にも言いましたが、近距離は波動に慣れてからにしてください。
好転反応が強く出すぎて不快になりますので。

書込番号:896107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/18 04:25(1年以上前)

ファンの音は弱にするとほど聞こえないぐらいに静かだが、イオンを発生する音が五月蠅い。また、弱以外にすると当たり前だが、ファンと音がPCよりも数倍以上の騒音を発生させて五月蠅いが

書込番号:896165

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/08/18 07:12(1年以上前)

> 電子のスピンの運動量が大きくなります。

スピン多重度はいくらでしょうか?
軌道角運動量は変化がないのでしょうか?

> ただし、電子は放出しませんので、プラスマイナスの均衡は保たれています。(イオンカウンターではイオンは全く検出されません。)

電子励起状態はイオン化とは違うことは存じておりますが。。。

> 物質がふつうの状態で長い時間をかけて起こる化学反応です。
> 水の触媒効果が高まることで、反応時間が著しく早くなることを言っています。

それでは食品添加物や農薬は長時間放置しておけば分解されるのでしょうか?

書込番号:896275

ナイスクチコミ!0


スレ主 波動研さん

2002/08/18 11:55(1年以上前)

>スピン多重度はいくらでしょうか?
>軌道角運動量は変化がないのでしょうか?
電子合成スピン角運動量(スピンのベクトル和)は1です。(変化なし)


スピン多重度は、2×1+1で3です。
スピン多重度が3の多重項状態ですので、磁性体となります。
磁気をあてるとスペクトルが3つに分離します。
電磁波が加わると振動が起こります。


>食品添加物や農薬は長時間放置しておけば分解されるのでしょうか?
食品に添加されたものは、長期間放置しておけばやがて有機的に分解されます。
というより、放置すると先に食品が悪玉菌に侵され腐るという化学反応になりますが、波動水に接した場合、悪玉菌に侵されず善玉菌が優位になり、有機的に分解されます。


波動水を土にまけば、よい土壌ができあがります。

なお、波動水に果物をつけておくと腐らずに、発酵して健康にいい発酵ジュースができあがります。
アルコールと炭酸と酢がまじったようなようなものができあがり、砂糖をいれて飲むとおいしいですよ。

ところで、T-robotさんは、詳しいことをつっこんできますが、空気清浄機の技術者ですか?
シャープの空気清浄機の技術は、浄水機にも応用可能だと思うし、洗剤ゼロで洗える洗濯機にも応用可能だと思います。

書込番号:896587

ナイスクチコミ!0


スレ主 波動研さん

2002/08/18 12:34(1年以上前)

クラルスで、かなり慣れているはずなので、好転反応はでにくいのですが、昨日は好転反応っぽい熱感がきて、体がずきずきしてきました。
このずきずきは、生体エネルギーがあがっている証拠です。

ところで、昨日の夜すべての波動機器をOFFにして、シャープの空気清浄機だけを動作させて眠りましたが、予想通りリアルなはっきりとした夢を見ました。
条件は、静音で常時ブルーのクリーンモードです。
ほとんど頭の近くに置いておきました。
基本的にリフレッシュモードのマイナスイオンはクリーンモードに比べると波動が落ちるので使う必要はないと思います。
静音以外もうるさいだけで効果は変わらないのでほとんど使う意味もないと思います。
もしかしたらクラルスよりもパワーが強いかも。
なお、リアルな夢は、クラルスでもそうですが、健康体かつ右脳の特に視覚野が発達している人でないと見ないので、誰でも見るわけではないことを忠告しておきます。
自分の頭の至近距離に置くことがポイントです。
また、波動に慣れてこないとα波に脳波が同調しないので、ある程度慣れてきてから見ます。
病気の方やマイナス思考の方も不快症状が先にでて現象がでにくいです。

書込番号:896637

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/08/18 12:42(1年以上前)

> スピン多重度は、2×1+1で3です。
> スピン多重度が3の多重項状態ですので、磁性体となります。
> 磁気をあてるとスペクトルが3つに分離します。

tripletですね。では項記号で書いてください。

> 電磁波が加わると振動が起こります。

電子励起がおきる電磁波の周波数と
水分子の振動がおきる電磁波の周波数は異なると思いますが、
具体的にそれぞれ何Hzでしょうか?

>> 食品添加物や農薬は長時間放置しておけば分解されるのでしょうか?
> 食品に添加されたものは、長期間放置しておけばやがて有機的に分解されます。

食品に関しては腐敗すれば分解されるのは理解しています。
では農薬はどうなのでしょうか?

> ところで、T-robotさんは、詳しいことをつっこんできますが、空気清浄機の技術者ですか?

いいえ。

書込番号:896648

ナイスクチコミ!0


スレ主 波動研さん

2002/08/18 13:32(1年以上前)

>項記号で書いてください。
化学の専門家ではないので、項記号まで私は存じておりません。


>電子励起がおきる電磁波の周波数と
>水分子の振動がおきる電磁波の周波数は異なると思いますが、
>具体的にそれぞれ何Hzでしょうか?

電子励起のためには、高周波が必要で、水に波動を記憶するためには、低周波周期のパルス(8〜12Hzのα波の帯域)が必要です。


>食品に関しては腐敗すれば分解されるのは理解しています。
>では農薬はどうなのでしょうか?
農薬も善玉菌により、有機分解されます。

ここまで、質問されるとは、化学をよく勉強されている方のようですね。

書込番号:896709

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/08/18 13:47(1年以上前)

> 化学の専門家ではないので、項記号まで私は存じておりません。

そうですか。物理や化学の分野では知っていて当然だと思うのですが、
波動とはどういった分野なのでしょうか?サイエンスには属さないのですか?

> 電子励起のためには、高周波が必要で、水に波動を記憶するためには、低周波周期のパルス(8〜12Hzのα波の帯域)が必要です。

電子励起に必要な周波数は何Hzですか?
「水に波動を記憶する」とはどういう意味ですか?

> 農薬も善玉菌により、有機分解されます。

農薬を分解する菌は具体的に何菌というのでしょうか?

書込番号:896731

ナイスクチコミ!0


スレ主 波動研さん

2002/08/18 14:16(1年以上前)

>波動とはどういった分野なのでしょうか?サイエンスには属さないのですか?
私が波動の研究をしていると言っても趣味のレベルで臨床的な現象を研究しているだけで、アカデミックな探求までは行っていないもので、多少の知識はありますが、化学式うんぬんになるとわかりかねます。
私はもっと勉強しなければならないと感じていますが、なかなかこの世界は素人には難しいです。
アカデミックな分野では、量子化学、量子力学とかになるのではないでしょうか?

>電子励起に必要な周波数は何Hzですか?
>「水に波動を記憶する」とはどういう意味ですか?
特に個別の周波数ではなく、マイクロ波以上であれば、電子励起します。
電子励起した水は、磁性体なので、低周波のパルスが与えられるとそのスペクトルが記録されると考えればいいと思います。

>農薬を分解する菌は具体的に何菌というのでしょうか?
善玉菌にもいろいろあると思いますが、具体的に私は存じておりません。
お手数ですが有機化学の専門家に聞いて見てください。

書込番号:896784

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/08/18 14:40(1年以上前)

> 特に個別の周波数ではなく、マイクロ波以上であれば、電子励起します。

HOMOからLUMOへの1電子励起に必要な周波数はどのくらいでしょうか?
マイクロ波は電子レンジのレベルですよね。
それより周波数が大きければどんな周波数でも電子励起するのですか?

> 電子励起した水は、磁性体なので、低周波のパルスが与えられるとそのスペクトルが記録されると考えればいいと思います。

浅学のため理解できないのですが低周波パルスでスペクトルが記録される
というのはどういうことでしょうか?意味が分かりません。

> 波動水に接した場合、悪玉菌に侵されず善玉菌が優位になり、有機的に分解されます。

なぜ波動水に接すると悪玉菌より善玉菌が優位になるのでしょうか?
悪玉菌も善玉菌も同じ類の生物だと思いますが。

書込番号:896818

ナイスクチコミ!0


スレ主 波動研さん

2002/08/18 15:22(1年以上前)

>HOMOからLUMOへの1電子励起に必要な周波数はどのくらいでしょうか?
>マイクロ波は電子レンジのレベルですよね。
>それより周波数が大きければどんな周波数でも電子励起するのですか?

ここら辺も私もよく理解していないのですが、逆に聞きたいことですね。超音波以上でも励起するということも聞いています。
たぶん周波数にはよらないと思います。


>浅学のため理解できないのですが低周波パルスでスペクトルが記録される
>というのはどういうことでしょうか?意味が分かりません。
私も浅学でこれ以上のことは、うまく説明できませんが、励起した電子の振動周波数がその低周波の磁気の周期で共鳴してその周波数に同調するということです。
低周波領域が周期的でない電磁波では、この現象は起きません。

>なぜ波動水に接すると悪玉菌より善玉菌が優位になるのでしょうか?
>悪玉菌も善玉菌も同じ類の生物だと思いますが。
前にも話しましたが、その生物に好き嫌いの周波数があり、悪玉菌と善玉菌は、それが、正反対ということになります。
また、酸化還元電位という点でみても、悪玉菌は、マイナスがきらいでプラスが好きですが、善玉菌は逆になります。

書込番号:896883

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用して8ヶ月ですが

2002/08/04 09:11(1年以上前)


空気清浄機 > 東芝 > CAF-05A

スレ主 tao39さん
クチコミ投稿数:74件

タバコを吸うので昨年10月頃に購入しました。音はとても静かで、センサーの感度も上げるとタバコを吸ってすぐに反応します。
でも、タバコの煙の粒子によるフィルターの目詰まり?の為か吸い込む勢いがどんどん低下しているのがわかります。本当に5年ももつのかな?
また吸い込み口が3箇所の為そこの位置のフィルターだけが特に目詰まりしているようです。昨年の機種のように前面に大きく吸ってくれた方がよいような気がします。?
光再生フィルターも一度洗い、日干ししましたが、その直後は逆に臭いがしました。
以前使っていた物と比べると遥かに静かで、よい事は分かりますが、吸う本数によると思いますが、タバコの臭いを除去する為には、早めにフィルター交換が必要のようです。

書込番号:870799

ナイスクチコミ!0


返信する
清浄機よ永遠なれ!さん

2002/09/01 08:05(1年以上前)

このモデル、脱臭フィルターが手前にあるせいか、すぐに目詰まりするようです。表面が“埃で出来た布”状態になるのが確認できます。仕方ないので、爪楊枝でプスプス穴を空けると吸引力が戻り、且つ騒音も低くなりました。メーカーにこの件で問い合わせてみようと思います。

書込番号:919897

ナイスクチコミ!0


マーク1さん

2002/10/05 11:31(1年以上前)

うちのも、使用しはじめて2ヶ月くらいから
空気の排出音?が「ガサガサ」といった感じの
音を含み始めまして、だんだんと大きくなってきています。
これって、脱臭フィルターのせいなのでしょうか・・・
(いっかい、はずして運転させてみます)

書込番号:983132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

話題独占の商品!?

2002/09/30 20:48(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-N40CX

スレ主 あぶらこさん

何だかプラズマクラスターの効用をめぐって色々揉めているようですね。
これほど話題の大きい商品は滅多に出ない(笑)でしょうから、是非購入してみたいと思います。10月発売か・・・あと少しですね。

書込番号:975070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品は出そうですか?

2002/09/10 01:27(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-M40CX

スレ主 いもっちさん

ダイキンなど他のメーカは新製品を出してきていますがシャープはいつ頃新製品でそうですか?情報があれば教えてください。

書込番号:934492

ナイスクチコミ!0


返信する
とし8160さん

2002/09/10 11:42(1年以上前)

今月末には新型モデル出るみたいです。効果は昨年モデル同様。

書込番号:935034

ナイスクチコミ!0


ゆうっちさん

2002/09/11 00:29(1年以上前)

> とし8160さん

シャープのお客様相談室に電話して聞きましたが、
まだ発売の予定は無いと言われましたが、今月末に
発売は確かな情報でしょうか。機能・性能など、
もう少し詳しくご存知でしたら、お願いします。

書込番号:936173

ナイスクチコミ!0


ラムママさん

2002/09/15 13:10(1年以上前)

コジマ電気におととい FU-M40CXを買おうと思っていった所 品物が無かったため聞いてみると、製造中止と言われ 9月25日に新製品の発売と言う事を聞きましたよ。

書込番号:944637

ナイスクチコミ!0


スレ主 いもっちさん

2002/09/16 22:35(1年以上前)

皆さんいろいろな情報ありがとうございます。
下記サイトにて9月末に新製品が発売するみたいです。
詳細な仕様などわかりませんが少し購入を待ってみようと思います。
http://www.rakuten.co.jp/yasuneya/430451/460957/474335/

書込番号:947673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ACM6C-N

2002/09/07 17:09(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6B-N

スレ主 PP&KKさん

8月発売の最新版のACM6C-Nの板、何時出来るのかな?
最近の価格コムは、新製品の板が出来るの遅いよね。

書込番号:929808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング