空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

1世代前の75シリーズと悩んでこっちを購入

2023/02/09 23:00(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KI-PX70

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

レビュー前の自分的メモです

現在、SHARPの加湿空気清浄機で流通してる製品は3世代分ありまして、最新がRX、一世代前がPX、その前がNXです

本体デザインとしてはNXまではボテッとした形でフットプリントが正方形に近く場所をとるデザインだったのが、PXで奥行きが短い箱型に変化してます
また、機能面でいうと、70シリーズはプレフィルターの自動掃除がなし、75シリーズと100シリーズには自動清掃機能付きという違いがあります

このうち、100シリーズは値段的にも高い事と、最新のRXシリーズは最新ゆえ値段が高い為、実質以下の4機種の中から3機種で検討をしました

  ・PX75、PX70
  ・NX75、(NX70)


予算が許せば省スペースになって自動清掃もついてるPX75がベストですが、6万はそこそこ辛い金額です
という事で、実質的に3万円のNX75と4万円のPX70の比較で一晩悩み、結論として

 ・75シリーズはプレフィルターこそメンテ不要だが、結局、その内側の2種類のフィルターも定期的(半年に一度など)にメンテが必要になる
 ・その場合のメンテナンスは、掃除機での吸出しや水洗いなど、結局プレフィルターのメンテと同じ方式になる
 ・うちには空気清浄機以外にもプレフィルターを装備した空調製品が多数あるので、この機種だけメンテが楽になってもトータルの手間はあまり減らない
 ・NXに比べ専面積が小さい事は、PXシリーズの間違いないメリット

という事で、LX75を購入しました。 とりあえず、使い捨てのフィルターが試供品でついてたので、これがどれくらいで汚れるか試してみます

書込番号:25135431

ナイスクチコミ!6


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/02/15 13:58(1年以上前)

>真偽体さん
レビューメモなんですね、買われた LX75のほうが良かったのかなと思いますが
私の場合は、最終的に逆でした

私も NX75 RX70 PX70と価格や機能で迷いました。
RXとNSは 中身が同じで加湿使い捨てフィルターが付属するかだけ、6枚で1000円弱でした
NX75とPX70は、自動掃除という点は魅力があったんですが、
・プラズマクラスター
・飛散粒子モード
この点が スペックダウンがあるので NX75は見送りました

先日の Amazonタイムセール祭りで、ブラウンが最安値で 39,799円 割引クーポン付きで、37799円でした
あと、5811ポイント所有してたので、31,988円というのもあったので
3万台ぜんはんの予算で考えてたので、タイミングよくでした。

使用場所は、小さい店舗で、パソコンの修理時にお客さんのパソコン分科委で、ホコリが舞う
ガラスの壁越しに、陽の光の差し込みで、ホコリが舞ってるのが見えるのが、激減しました。
正直 そこまでホコリなくなるとは思ってませんでした

メンテはCOCORO HOME(COCORO AIRは旧モデル用で使えなかった)で、お知らせしてくれるので、面倒さはないですね
今の所、加湿用の水が1日稼働で水もなくなるので、その通知がくるぐらいかも。
フィルターの劣化度も%表示や、電気代の目安(最新は 31円/1kwhがデフォルトになってました)
アプリ関係は説明書があまり親切にかかれておらず、このあたりはある程度かわらないと出来ない気がしました。


真偽体さんは、複数お使いみたいですが、アプリとか使われてますか?
多数あると便利かもですね

書込番号:25144116

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

花粉症が治ったと勘違いさせられる

2023/02/14 15:27(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KI-NP100

クチコミ投稿数:84件

コロナで外出が減ったせいか、この空気清浄機の効果なのか、
ここ3年、花粉症で悩まされることが無くなって嬉しい。
この時期に外に出ても鼻水や目のかゆみが殆どない。
治ったのかなと、勘違いしてしまう。
自動フィルター掃除機能があるから、殆ど手間無しで使えるので重宝してます。

書込番号:25142843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

既に花粉?

2023/02/08 03:32(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM55Y

クチコミ投稿数:817件

この時期になると気になる空気清浄機!
古いのは、あるんだけど
イマイチ効いているのか分からない!
構造としては、扇風機にフィルターを付けた様なもの・・・
フィルターの性能だけが、頼り!
となるとやっぱり評判のいい空気清浄機が、気になる!
これは、その第一候補かな?
価格は、仕方ないのかなぁ〜

書込番号:25132410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

異音対策

2014/02/20 17:05(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール TCK55M

クチコミ投稿数:19件

ガガガ・・・
ガコガコ・・・
ゴゴゴゴ・・・・

そんな音が静音モード(自動モードの同一の風量でも同じ)で発生するのが持病の機種のようですね。
いい加減うるさいと感じたのですが、修理に出しても解決しないとの書き込みを多数見ました。
経験上この手の問題は解決しない場合が多いと思うので、自分で対策する事にしました。

本体裏側の黒いビスを数本すべてはずすと裏側のカバーが簡単に外れます。

そうすると黒いプラスティック製のシロッコファンがついています。

原因はモーターからではなく、シロッコファンのユニット自体が共振しているようです。

なので、それを固定しているシルバーのビスが硬く締めてあるので、少し緩めに締めなおすことで、騒音が軽減されました。
イメージとしては、ビスの締め付け具合で、ユニットの歪を取る感じでしょうか。

+ドライバー一本でできますので、悩んでいる方はぜひ試されてください。

書込番号:17215671

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/05 00:23(1年以上前)

自分のも同じ症状が出て困っていました。明らかに製造過程の問題だと思います。夜寝ているとブーンと五月蝿いです。

書込番号:18840503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2023/01/09 14:24(1年以上前)

「静音モード」でも音がするようになってきました.
大きな音ではありませんが気になります.
2012年に購入して10年経過しました.
フィルターの寿命が10年と書いてありますので
素直に新品購入した方が良いのかもね.

書込番号:25089666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯物の室内干しにイオンは有効

2023/01/04 13:39(1年以上前)


空気清浄機 > ツインバード > AC-D358

クチコミ投稿数:352件

この機種を使用している訳ではないですが、
マイナスイオン搭載機は洗濯物の室内干しの際に生乾きのニオイがしなくなるのでオススメです。

使用しているのは10年以上使っている東芝のCAF-C4ですが、
先日洗濯物の匂いがするようになってので、イオン発生器の針の部分をブラシで清掃したら、
再び洗濯物の匂いが消えてくれました。

書込番号:25082083

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルター自動掃除機能

2022/12/25 12:54(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-VXV90

クチコミ投稿数:84件

パナが、フィルター自動掃除機能を今だに搭載しないのは、
何か理由があるのかな?
高級機には必須機能だと思うんだが。。。

書込番号:25068183

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング