
このページのスレッド一覧(全2016スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2023年1月8日 21:57 |
![]() |
14 | 4 | 2023年1月4日 21:58 |
![]() |
26 | 6 | 2023年1月2日 09:54 |
![]() |
10 | 4 | 2024年4月7日 13:37 |
![]() |
24 | 5 | 2022年12月20日 19:44 |
![]() |
3 | 1 | 2022年12月17日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > Airdog > Airdog X5s
超音波式との加湿器は併用ができないと思うのですが、
他のタイプのものを併用されている方、どうでしょうか?
よく説明書を読まずに超音波とのハイブリッド式の加湿器を使ってしまい
中が真っ白になってしまったのですが、
他のタイプの物を使われている方は、中が白くなること無く使えていますか?
ちなみに加湿器を併用されている方は、どのタイプを使われていますか?
10点

超音波式以外は白い粉発生しませんよ
個人的には、気化式がメンテナンス性とランニングコストのバランスが良いかと思います
書込番号:25088363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気化式だと寒い時期は効果が出にくいので、温風気化式の方がいいです。
書込番号:25088560
6点

>mokochinさん
>ありりん00615さん
ご丁寧で迅速なご回答をいただきありがとうございます。
もう中が真っ白どころか、本体の外側まで真っ白で驚きました。
それだけ集塵力があるということなのでしょうね。
他のものであれば問題ないとのことなので、気化式で温風気化式の加湿器をさっそく購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25088733
1点



空気清浄機の購入を検討しております。
無知なため、以下ご存知な方教えて頂けますと幸いです。
まず当方、40平米/フロア×3階建に導入を検討しております。機能としては加湿機能は不用で空気清浄力のみ必要としております。
@この機種が良さそうと思ったのですが、他にも良い機種がありますでしょうか?
A空気清浄機って、フロアを跨いで使用(複数フロアの空気を綺麗にできる?)できるのでしょうか?
なお当然ですがメンテナンスはラクな方が良いです。
高価なため、熟考して購入したいと考えております。
宜しくお願い致します。、
書込番号:25082472 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>きもかずぴこぴこ♪さん
この機種が悪い所はありません。
空気清浄機に過度な期待は禁物です。
空気の流れにも抵抗があって、ファンに近い空気を吸います。
同じ部屋の中でも空気清浄機から距離が長くなる程到達時間は遅くなり、実際には浄化出来ていません。
空気清浄機を置いたところで部屋のあちこちに埃が溜まる現状を考えたら、効果が限定的なのは一目瞭然です。
書込番号:25082603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
過信しない様にします。
複数台購入(3台程度)し、玄関、リビング、寝室にそれぞれ置きたいと思います。
因みに上記3箇所の設置に関しては、おかしいところはありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:25082707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きもかずぴこぴこ♪さん
玄関を開けると外気が入ってきますから、玄関で花粉の侵入を減らすには空気清浄機しかないですね。
3台購入に関しては、1週間に1台ずつ掃除していけばそれほど苦ではないと思います。特に寝室は埃が舞いやすいので埃が早く溜まります。
エアコン、空気清浄機、除湿機、加湿器、洗濯乾燥機、ヒーター等フィルターメンテナンスを怠ると製品寿命に直結するのでこまめなメンテナンスが重要と思います。
使い捨て感覚の家電ならそれほど気にしなくても良いと思いますが。
書込番号:25082735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
御礼申し上げます。
書込番号:25082903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



空気清浄機が欲しくダイキンが良さそうだと思いこちらの商品にしようと思ったのですがどれも加湿機能付きで
正直加湿機能は要らないんですよね
水を全く入れなくても使えますかね?
エラーやアラーム鳴ったりとかなりませんよね?
よろしくお願いします。
書込番号:25078115 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>チョコ派のりょうさん
もちろん水無しで使えます。
書込番号:25078127
3点

加湿機能が不要なら下記製品の方がいいかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001386075/
量販店から買えるので比較的安全でしょう。
花粉対策の場合は、加湿器は有効です。但し、実際の湿度が50%に近い場合は必要ありません。
書込番号:25078213
3点

>Minerva2000さん
回答ありがとうございます。
無しなら安心して使えますね!
ありがとうございました!
書込番号:25078458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます!
そーなんですよね、これにしようと思ったのですが
ツインストリーマーではないんですよねー
性能的にあっちなのかと思いまして
書込番号:25078463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラズマクラスターなどのイオン機能は体感できるレベルではないので、その部分を重視する必要はないと思います。
書込番号:25078786
0点

>ありりん00615さん
そうですよね、体感出来るか分からない程度だし
コンパクトでいいですよね
大変参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:25079019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-MV4300
使用されている方に質問です。
当方、F-MV4100と、SHARPの加湿空気清浄機(KI-JX75)を併用しておりますが、
2台置くスペースに苦慮しており、たまたま本機を見ました。
1台にまとめようと思っています。
念のため確認したいのですが、本機のフィルターは実際に使っていて、カビやすいでしょうか?
当方、F-MV4100を2年間使っていますが、水回りは一度もカビ・ぬめりを見たことはありません。
びっくりするくらい凄く綺麗です。カルキ付着すらありません。
一応、排水やお手入れサインが出たら、取説通りにしています。
対して、SHARPの加湿空気清浄機は歴代含めほぼ同構造のものを4台使ってきましたが、
銀イオンカートリッジの有無や新品かどうかにかかわらず、回転している青いフィルターは必ず酷くなります。
カルキは石化してクエン酸でもなかなか取れず、透明なぬめりも付きます。
下の水受けトレーはピンクぬめりに透明なぬめりの浮遊物が・・
もちろん掃除していますが、清掃時間もつけ置き含め相当長く、こんなの頻繁にやってられません。
構造イラストを見ると、本機はSHARPの回転フィルターに似ているようですが、
果たしてどうなのでしょうか?
7点

うちはF-MV4100を使い出してから数か月ですが、排水トレイにごくわずかにカルキの石化がみられるようになってきました。
カビやぬめりはありません。
シャープのKC-G50も使っていますが、こちらは殆ど手入れしていないので今夜にでも確認してみようかな…(汗)。
あと、パナのハイブリッド加湿器が回転式のフィルターですが、こちらは結構石化がみられます。
他社のスチーム式でもなかなか石化したのが取れずに苦労してます。
2年も使われていて、その状態というのはすごいですね。
書込番号:25069617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レス。
1シーズン加湿器として使いました。
結果、ピンクぬめり無し!
シャープの加湿空気清浄機とは比較するまでもなく!
透明なバラバラ割れたようなカスは出ますが、塩化物の結晶?
とりあえず、こまめに洗うこと無く、臭いも無く、快適でした。加湿器としても優秀!
書込番号:25688506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>透明なバラバラ割れたようなカス
うちも同様です。
そんなに手入れしていませんが、ぬめりとかはないですね。
こびりつく前に時々はカスを落とした方がよいでしょうけど、なかなか面倒で(笑)。
書込番号:25688787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カスはクエン酸で半日つけとけばすぐ取れますよ🖕
書込番号:25690329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



扇風機・サーキュレーター > ダイソン > Dyson Pure Cool TP00WS [ホワイト/シルバー]
空気清浄機目的で購入しました。
「オートモードでは、室内の空気の状態をモニター、反応し、風量を自動で調整してくれる。」という価格コムの説明書きを見てオートモードがあるなら便利!と思って購入したのですが、説明書を見てもオートモードの使い方について一切記述がありません。リモコンにもオートモードのボタンがありません。本当にオートモードで使えるのでしょうか?
どなたかオートモードの使用方法をご存じの方、いらっしゃいましたらご教授ください。
13点

物を持ってもいないし取説も見ていませんが、
価格コムの記載は間違いが多いです。
取説に記載が無いなら、そんなことはできないのではないでしょうか!
(*^▽^*)
書込番号:25061687
3点

チョット簡単な返事しかしなかったのでHPでカタログを見てみました。
https://www.dyson.co.jp/air-treatment/purifiers/dyson-purifier-cool.aspx
ナイトモード、オートモード、ディフューズドモードってのが有りますが、お買いの〈Dyson Pure Cool〉シリーズには無いですね。
また、ナイトモード、ディフューズドモードの説明はありますが、
オートモードの説明が無いです(私が見つけられないだけかも知れませんが)。
オートモードって、何だ?
(^_^;)
書込番号:25061719
2点

「オートモード」では、室内の空気の状態をモニター、反応し、風量を自動で調整してくれる。
らしいですよ。
書込番号:25061752
3点

>Musa47さん
ありがとうございます。
そうらしいのですが、リモコンには強弱とタイマーのボタンしかなく、説明書にもオートモードについての説明がなく、どのようにしたらオートモードで使えるのかがわからないのです…。
価格コムの記載の間違いだったのかもしれませんね。
書込番号:25061924
2点

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。そうなのですね、価格コムって記載間違いがあるのですね。やっぱり機能がついてないのでしょうね。
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
書込番号:25061925
1点



先日、この商品を購入しました。以前の機種もシャープで10年近く不具合も無く快適に使用できた為、シャープ一択で買い換えに至りました。商品には概ね満足していますが、少々異音が気になっております。気になる異音は3つ、1つはプラズマクラスターユニットが入っているカバーが振動でビビリ音がする、DIYでカバーにクッション材を挟にで解決、2つ目は自動お掃除機能が定期的に作動しますが、作動時に大丈夫か?と思うぐらい「パキパキ」と大きな音がします。3つ目は加湿フィルターの作動音で、少し離れた位置からでも「ジー」の断続音と、加湿フィルターが回転する音なのか、「カタカタ」と音が聞こえます。以前購入した機種「KI-EX55-W」では異音と認識するようなレベルの作動音ではありません。異常なのか商品の特性なのか、同じ機種を使用されている皆さんの情報を教えて頂きたく投稿しました。
3点

投稿して返信の投稿をいただく間もなく昨日、急に加湿作動音が異常に大きくなり購入した量販店へ連絡、その日に持込みして症状を確認していただき、即新品交換していただきました。メーカー、量販店の対応に感謝です。お騒がせな投稿失礼いたしました。長く愛用していこうと思います。
書込番号:25056553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





