
このページのスレッド一覧(全2016スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2021年6月14日 18:39 |
![]() |
42 | 2 | 2021年6月9日 21:27 |
![]() |
45 | 3 | 2021年5月28日 23:41 |
![]() |
39 | 6 | 2021年7月7日 10:32 |
![]() |
15 | 4 | 2021年6月19日 21:03 |
![]() |
23 | 6 | 2021年5月29日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303K
トイレ使用後の臭い対策で探してます
加湿機能が要らなければ
HDS-302Gでいいのでしょうか?
それとも
こちらの方が新製品なので、こちらを
購入し、加湿を使用しなければいいのでしょうか?
金額を気にしない場合どちらがいいでしょうか?
書込番号:24186533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にきーしくすさん
どちらも能力的には同じになります。
外見と設置スペースでどちらか決めることになるでしょうが、トイレならDAS-15Kも候補に入れてみたら如何でしょう。能力的には劣りますが。
書込番号:24186872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございましたm(_ _)m
設置場所的に余裕あるので
大は小を兼ねるで、大きい方を購入
したいと思います(o^-^)
書込番号:24188546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



扇風機・サーキュレーター > ダイソン > Dyson Pure Cool Link タワーファン TP03WS [ホワイト/シルバー]
購入検討中です。
アマゾンのレビューを見るとうるさいとか風が弱いとの意見が多く散々ですが使用なされている方、どんなものでしょうか?
今やっている某最安のテレショップを見ると遠くまで風が届き、音もあまりしないように見えるんですが?
31点

我が家のマイルームでは、扇風機には負けますが、最大値10であれば、暑がりな私でも、夏場、風呂上がりでも我慢して、ノンクーラーで快適です。間違いなく、買いな製品と思います。
書込番号:24180643 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



空気清浄機 > Airdog > Airdog X5s
公式ホームページでTPAフィルターの説明がありますが、よくわかりませんでした。分解図は4層に分かれていますが、4つとも水洗いできるのでしょうか。ブラシとかでゴシゴシ洗えるものなのでしょうか。
20点

>happooさん
説明書に集塵フィルターだけ水洗いと書いてあると思いますが
書込番号:24160026
11点

取説
あ手入れするパーツの種類 25〜26ページ
集塵フイルターのお手入れ 27〜28ページ
イオン化ワイヤーフレームのお手入れ 29ページ
プレフイルターのお手入れ 30ページ
大気センサーのお手入れ 31ページ
オゾン除去フイルター 32ページ
https://airdogjapan.com/assets/docs/usage-guide.pdf
書込番号:24160144
9点

MiEVさん、えびす大黒♪さん、回答ありがとうございました。
実は購入前の質問だという事を省いて質問してしまいました。
取説を検索することに考えが至りませんでしたが、これで水洗いについての疑問が解決致しました。
ありがとうございました。
書込番号:24160230
5点



皆さまお世話になります
標記のとおり迷っています。
加湿器つきのMCK55Xか、なしのMC55Xかを。
主な目的はペットの毛などの集塵機能です。9畳ほどのカーペットありの寝室です。
加湿機能は不要ですが、デザインとカラーの観点からMCK55Xも捨てがたいです。
空気清浄、集塵機能に差がなければデザインが好みのMCK55Xを、差があるのであれば加湿なしのMC55Xを考えています。
皆さまのご意見、アドバイスをお待ちしています。
なお、この質問は、MCK55Xにもしています。
9点

Simple is best
二兎を追う者は一兎をも得ず
書込番号:24160287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まろくんはづきちゃんさん
こんにちは。
別板での私のオススメではMC55XやMCK55X入れておりませんでした。
これには私なりの理由があります。
最大にして唯一の理由が、空気清浄フィルターの前にファンがあることです。
訳は、
ファンの前にはプレフィルターしかないので、ファンが汚れやすいのです。
空気清浄フィルターの後にファンがあるタイプと比べればその差は一目瞭然でしょう。
ファンが汚れたままほったらかしにすれば、当然ながら送風効率は落ちます。
書込番号:24160565
14点

>suumin7さん
お返事ありがとうございます
デザインよりもやはり機能ですよね。
検討します。
>ぼーーんさん
重ね重ねありがとうございます。
三菱推しの理由がわかりました。
そういう観点では見てませんでした。改めて検討します
書込番号:24160831
0点

同じダイキンでも ACK70Xはオススメに入れていますが、
これは空気清浄フィルターの後ろにファンがある仕組みなので、ファンの汚れる期間が遅くなる事から、
オススメ機種に入れています。
書込番号:24160856
5点

皆さまお世話になります。
上記のような質問をしましたが、方針転換をし、よりパワフルなモデルを検討することにいたしました。
せっかく貴重なアドバイスををいただきながら恐縮ですが、以降は空気清浄機全般の方で改めて検討します。
皆さまありがとうございました。
書込番号:24161862
1点

こんにちは、
私は、ダイキンの空気清浄機は使ったことが無いので、詳しくは解りませんが、
ダイキンの商品サイトを見ると、中の構造の画像がありますが、
空気の吸い込み口の所にプレフィルターがあり、その次にシロッコフアンとシロッコフアンを回す、
モーターがあり、そのあとに、複数のフィルターが付いています、
プレフィルターは、大きなごみのみをここで止めるというものです、
細かい埃、におい、菌などは、すり抜けて、フアンと、モーターの所へ行きます、
ここが問題です、長い間使い続けると、フアンと、モーターに必ず細かい埃などが、
こびりつき、汚れてきます、複数のフィルターの後に、フアンと、モーターがあれば、
いいのですが、ダイキンの空気清浄機は、ここが残念なところかもしれません、
ダイキンのメーカーさんは、フアンと、モーターが汚れて来たら、新品と買い換えてくださいと
言われるかもしれません、ダイキンさんの空気清浄機の中にも、
複数のフィルターの後に、フアン、モーターが付いている機種もあると思いますので、
色々、見られて検討されたらいいと思います。
書込番号:24227487
8点



皆さまお世話になります
標記のとおり迷っています。
加湿器つきのMCK55Xか、なしのMC55Xかを。
主な目的はペットの毛などの集塵機能です。9畳ほどのカーペットありの寝室です。
加湿機能は不要ですが、デザインとカラーの観点からMCK55Xも捨てがたいです。
空気清浄、集塵機能に差がなければデザインが好みのMCK55Xを、差があるのであれば加湿なしのMC55Xを考えています。
皆さまのご意見、アドバイスをお待ちしています。
なお、この質問は、MC55Xにもしています。
7点

皆さまお世話になります。
上記のような質問をしましたが、方針転換をし、よりパワフルなモデルを検討することにいたしました。
皆さまありがとうございました。
書込番号:24161855
0点

よりパワフルなモデルを検討とのことでしたが、もう決定されたでしょうか。返信今更ですが、自分はMCK55X、MC55Xの両方を持っています。この2つのスペックは最大適用床面積が同じで、加湿器の有無だけのように記載されていますが、実際比べてみると明らかにMCK55X(背の高い方)の方が吸気力が強いです・・・出る風の量も、音量も結構差があります。これは正直残念な気持ちになりました。なのでこの2つで集塵力を判断材料にするのであれば、前者がお勧めです。ちなみに私も加湿機能は使っていないので一度も水は入れてません。個人的には小さい方のMC55Xは黒が無いのが残念ポイントでした。さらに言うと、よりパワフルなタイプも持っているのですが、それでもこのダイキンの2機種は気に入っています。理由は本来の使い方ではないのですが、上に物が置けるんです。ダイソンのフィルターや、髭剃りを洗った後など上に置いておくと素早く乾かせる上に空気清浄もできて一石二鳥というところが気に入っています(;^_^A
書込番号:24196249
6点

>じつさんさん
こんにちは
詳細に書いてくださり、ありがとうございます。非常にわかりやすいです。
なお、結局三菱のMA-PV90A(〜42畳)にしました。
売れ筋ではないですが、評判も良く、他の方から推薦いただき、こちらに決定しました。
性能はまだよくわかりません。ニオイやほこりによく反応し、強風が吹いています。
ただ、我が家のリビングは吹き抜けのため、ちょっと役者不足かもしれませんね。
デザインではダイキンMCK-55Xのダークグレーが一番好きなんですけどね。
乾燥にも使用されているんですね。なるほど参考になります。
我が家の三菱には猫がよく乗っています。チャイルドロックがないため、猫が勝手に電源触ってます。
書込番号:24196603
0点

三菱のにされたんですね、おめでとうございます!猫、ウチもです(^<_^ ;) 明け方に腹減ったと暴れまくるので、PanasonicのF-VC70XPは朝起きるといつもターボ状態になってます(`・ω・´;)あるあるなんですねー
書込番号:24196966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



空気清浄機にて相談があります。
我が家では、猫2匹が9畳ほどの人間の寝室でよく寝ています。
そのため、猫の毛がたくさんあり、毎日掃除していますがとても追いつきません。
そこで、ペットの毛を吸い込むのに特化した機種を探しています。
加湿の有無や消臭機能などはまったく求めません。
限界があるのは承知していますが、できるだけのものを買いたいと思います。
条件
・ペットの毛をとにかく吸い込む
・加湿の有無や消臭機能は重視しない
・据置型
・できれば大手メーカー製
・9畳ではあるが20畳以上くらいがいいかも
・センサーまたはタイマーで強弱を切り替えられる
・メンテの手間は問わないが、もちろん楽な方がよい
・予算は特に問わない
おすすめや候補などございましたらご教示ください
7点

ここで相談する前に検索してみました?
「ペットの毛を吸い込む空気清浄機」
本当にあるので驚きましたw
書込番号:24155096
3点

>まろくんはづきちゃんさん
こんにちは。
まず、大前提として、空気清浄機は掃除機ではないので、床に落ちたペットの毛までは吸いません。
一旦埃が床に落ちれば、例え花粉レベルでも吸えません。
その前提を覚えてもらって話を先に進めます。
大きめの浮遊埃を吸い込みやすいのは前面吸気の機種です。
適応畳数は20畳以上必要というので良いでしょう。
センサーはあった方が良いですよ。
不要な時は静かで、必要な時だけパワフルに運転してくれます(強運転は凄くうるさいです)
以上の条件を満たしたオススメを下に示します。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000597408_J0000033980_J0000034671
私的にはこの中で言えば三菱かなと思います。
三菱は、加湿機能がついていませんが、自動プレフィルター掃除機能がついています。
プレフィルターが詰まると風量が低減してしまい、大きな浮遊ゴミをキャッチ出にくくなりますから、風量の維持が長持ちします。
更にパワフルに取りたいならMA-PV90Aです。
https://kakaku.com/item/K0001302760/
適応畳数が大きすぎるから駄目って事はないです。
むしろ、必要な時に一気に吸ってくれる方が使い勝手は良いですし、静かでも多くの空気を吸ってくれます。
書込番号:24160536
5点

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます
もちろん検索はしてますよ。色んな意見を聞きたくて書き込みました。ご容赦ください。
>ぼーーんさん
ありがとうございます。
MA-83Hは少し気になりましたが、かなり古い機種のようでしたので除外してました。
MA-PV90Aは寝室程度には過剰だと思っていました。
書込番号:24160820
3点

>まろくんはづきちゃんさん
私の思う空気清浄機の肝って『フィルター』『ファン』『センサーと送風制御』なんですが、それって相当昔でもあんまり変わらないように思います。
(フィルターで言えば、除去性能そのままで抜けが良くなる方向への改良はあるみたいですが)
90年代の物でもHEPAフィルター搭載しているものがあって、それでフィルターが調達出来るなら、ファンやセンサー部を分解掃除出来たら今でも十分使えるんじゃないかな。
(古い電化製品の発火とか、そういう事は詳しくないですが(汗)
なんで、現状でもフィルターとかの消耗品の調達が問題ないなら、年式の新古を気にするのは杞憂かと考えます。
書込番号:24160867
2点

あと、三菱をおすすめした理由は、自動お掃除機能によるプレフィルターの掃除の頻度減少ですが、
それってシャープや日立もあるじゃん!…となります。
ですが、この2社は背面吸気なので、大きめの浮遊ゴミを背面では効率的に取りづらいと私的に考えるので、
今回は除外いたしました。
書込番号:24160873
3点

>ぼーーんさん
色々とありがとうございます
実は、悩んでいるうちに少しばかり方針転換をしようと考えています。
というのも、最初は9畳の寝室にと思い検討していました。
ところが、リビングには9年ほど前のダイキンの空気清浄機があるものの、適用面積が31畳までで、我が家のリビングには力不足です。
そこで、そのダイキン空気清浄機を寝室で使用し、リビング用にパワフルなモデルを購入しようと思いました。
ぼーーんさんのご指摘等を踏まえ、三菱のMA-PV90Aと、もう一つパナのF-VXT90を候補としました。
ここへきての方針転換ですが、非常に参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:24161844
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





