空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(11469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿はどういう方法ですか?

2023/11/19 18:09(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK70Z

クチコミ投稿数:71件

猫の毛対策で加湿器と空気清浄機を店舗で相談したところ、一体型で匂いも取れるとして紹介されました(匂いはあまり感じていないのですが、毛はふわふわしているので、空気清浄機は検討中です)。
加湿の方法が気になったので、聞いたのですが、一般的に、ハイブリッド式とか超音波式とかの名称ではなく、ダブルパスミキシング方式?といわれ、どういった種類に該当するものか分からなかったのですが、どういう方法なのでしょうjか。
スチーム式以外は、手入れをちゃんとしないと加湿器はカビが生えるなどして危険なこともあると聞いたのですが、こちらの製品を含め、空気清浄機と一体のタイプはフィルターを洗うだけで、毎年のフィルター交換など入らないとのことでした。
実際のところはどうなのでしょうか。スチームはペットがやけどする可能性もあり避けたいのですが、手入れが簡単なら、加湿器単独で毎年フィルター交換が必要なところ、躊躇するよりこちらのほうがいいかなと思っています。

書込番号:25512155

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/19 18:45(1年以上前)

いいかんじの加湿ですよー

書込番号:25512227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/06 21:44(1年以上前)

気化式と呼ばれる方式になります。タオルに湿らせて干しておくのと原理は同じです。内部の加湿フィルターに水を染み込ませて風を当てることで加湿される仕組みです。

ダイキン独自のダブルパスミキシング方式というのはこのファンの風全てを加湿フィルターに当てず半分だけ当てることで機体から出る風の温度を冷たくさせすぎないようにしているものです。

フィルター交換は不要を謳っていますが定期的なお手入れは必須です。3週間ごとに洗面器などにクエン酸を入れた水で漬け置きするなどです。これを怠ると仰るとおり給水タンクやフィルターにヌメリ、カビ等が発生し汚れた空気をお部屋に循環させる為、空気清浄機ではなく空気汚染機となります。

一応ダイキンはストリーマーという装置で除菌してくれるのでヌメリカビが発生しにくくはなっているとのことですが、お手入れはしないといけないです。外すのは簡単で、浸けておくだけなので作業自体は大変とは思いません。定期的に手入れしなければいけないという事自体が鬱陶しくは思います。

書込番号:25535381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件

2023/12/06 22:14(1年以上前)

ありがとうございました
電器店でお尋ねしてもわからなかったので丁寧に教えていただきありがとうございました

書込番号:25535421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PLAZION DAS-303Kとの違いは?

2023/11/06 19:12(1年以上前)


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303R

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

いつの間にか、303Rが発売されていましたが、
番号が同じということは、車でいうとマイナーチェンジ?
価格差を考えたら、303Kとどっちがおススメですか?

書込番号:25494300

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 PLAZION DAS-303RのオーナーPLAZION DAS-303Rの満足度5

2024/01/25 09:39(1年以上前)

型名以外は変更ないようですので、DAS-303K-Tを在庫のあるウチに購入した方がいいいと思います

書込番号:25596766

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/01/25 09:44(1年以上前)

>ZR-7Sさん
こんにちは

303Kは303Rに比べて騒音レベルが高いため、騒音に敏感な方は303Rを選ぶことをおすすめします.

書込番号:25596772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/25 15:40(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは

303Kと303Rの騒音レベルの値はまったく同じです。
下記のURLで仕様書をご確認下さい。


DAS-303K
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das303k/spec/

DAS-303R
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das303r/spec/

クチコミ投稿件数とGoodGoodアンサー獲得件数を稼ぐための書き込みは、如何なものでしょう。
真摯なご対応をお願いします。

書込番号:25597147

Goodアンサーナイスクチコミ!27


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2024/02/27 11:27(1年以上前)

遅くなってすいません。返信ありがとうございました。

書込番号:25639165

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タバコの消臭にはおすすめですか?

2023/07/26 18:15(1年以上前)


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303K

クチコミ投稿数:82件

主人が喫煙者です。iQOSですが、やっぱり 吸わない私には 臭くて仕方ないです。
受動喫煙防止と匂い対策で、こちらの購入を考えていますが、タバコ対策にはおすすめでしょうか?(マンションなのですが、ベランダで吸っている人のタバコの匂いも、空気口からなのか入ってきてしまい、本当に臭い対策をしたいです)

空気洗浄機は、何台か付けていますが、やっぱりタバコの匂いは吸われるとします…。

違うものの方がおすすめでしたら、おすすめ品も教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25360078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2023/07/26 19:55(1年以上前)

悩みは理解できます。
臭いの中でタバコ臭は一番厄介です。
いくら気をつけても衣類にもつきます。
ペット臭も同様です。
家の建材によっては、色んな所に臭いが付きます。
問題は臭いでなく、有害物質が室内に漂うことが問題です。
フィルターも早く駄目になります。
タバコを辞めさせるか、その喫煙者を捨てるしか無いですが、喫煙者とわかって一緒になったのでしょうから諦めるしかありませんね。
空気清浄機に過大な期待は禁物です。

書込番号:25360195

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

空気の汚れと排気ガスがひどいです。

2023/07/19 15:22(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KI-RX100

クチコミ投稿数:8件

<排気ガスに特化して他にお勧めありますか?>
都心在住ですぐ近くに高速道路があるため空気がとても汚いです。
特にチリに排気ガスの油が付くので部屋の中の汚れが落ちにくく困っています。

新しいエアコンを探していて、SHARPの担当者さんから、プラズマクラスターのランクにこだわるよりも、エアコンのプラズマクラスターは最下位でいいから、空気清浄機の追加で排気ガスも集塵してくれるこのタイプを勧められました。
かなり大きいので、ダイキンの製品と比べていますが、ダイキンに排気ガス対応のものってあるのでしょうか?やはりこの機種が今の環境に合っているのか迷っています。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

書込番号:25350916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/19 15:37(1年以上前)

これでよいのでは
できれば2台あるとよいかも

書込番号:25350933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1537件Goodアンサー獲得:222件

2023/07/19 16:17(1年以上前)

エアコンを光速ストリーマ付きのダイキンのエアコンにされてエアコンフィルター以外に
空気清浄フィルターも標準ついていますし、電話のサポートも24時間365日で平日以外
に休日もサービス動いていますの良いと思います。
で空気清浄機をKI-RX100で組み合わせて使うのはどうでしょうか?
https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/e_series

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/c_series



書込番号:25350975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2023/07/19 16:28(1年以上前)

>やとひまりさん

ダイキンの立方体型のモデルを使用しています。
https://kakaku.com/item/K0001313053/
この形は好き嫌いがありそうですが、風量の割にファンの音が比較的静かなことがメリットです。

「排気ガス対応」というのがよくわかりませんが、どのモデルもほとんどPM2.5レベルに対応しているでしょうから、ろ過性能自体はあまり差がないと思います。
シャープはプラズマクラスター、ダイキンはストリーマ、パナソニックはナノイーとそれぞれ独自機能を謳ってますが、このあたりの性能・効果ってイマイチあてにならないと思っています。(^^ゞ
まあ、気休め程度で考えたら良いのではないかと。

空気清浄機は基本的に連続運転で24時間回し続ける、という使い方なら、なるべく容量の大きなものを選ばれると良いと思います。小型の機種ですとファンの音が大きく気になる可能性が高いです。

自動運転で必要に応じて稼働してほしい場合は、空気の汚れを検出するセンサーが高度なものが良いと思います。
使ったことはありませんが、パナソニックの上位機種はPM2.5などの粒子を検出して自動運転してくれるようです。
https://panasonic.jp/airrich/function/sensor.html
一般的な汚れセンサーは花粉やPM2.5などは検出できず、主にタバコの煙や薬品臭などで反応しますので、花粉症対策や粉塵対策にはあまり役に立たないと感じます。

ということで個人的なおすすめはパナソニックのフラッグシップモデルですが、ちと高いですよね〜・・・
https://kakaku.com/item/J0000039714/

書込番号:25350983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1537件Goodアンサー獲得:222件

2023/07/19 16:31(1年以上前)

排気ガスのというのはこの光速ストリーマのことですよね。

参考までに
https://www.ac.daikin.co.jp/streamer

書込番号:25350986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2023/07/19 23:29(1年以上前)

やとひまりさんの悩みはよくわかります。
自分も約20年間23区内に住んでいました。
当時はまだ、排ガス規制は緩かったでした。
ディーゼルエンジンの排ガス規制が変わったのは石原都知事でした。
交通量の多い道路は、道路の脇も空気は汚れていますが、空気が舞い上がり、100メートル近くにも降り注ぎます。
空気清浄機を買っても、定期的にフィルター類を交換したほうがいいでしょう。
出来れば複数台の購入が望ましいです。
小さい子供もがいたり、高齢者がいれば、その部屋には置いたほうがいいでしょう。

書込番号:25351516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/20 11:25(1年以上前)

皆様、さっそくのアドバイスをありがとうございます。

実は去年の冬から結露が物凄い状態になっており、
部屋全体の壁がカビてきたので、加湿なんてとんでもないってことになりました。
さらに加湿機能がついたものはお手入れが必要など、
うちにはまったく不要な機能なのです。

ということで、ダイキンの方にも相談に乗っていただき、
排気ガスの分解(成分の100%ではない)が出来るのは、
ダイキンとシャープの2社だけらしいので、
今回は加湿も除湿機能もないシンプルなダイキンのM C 5 5 Zに決めました。

またおススメいただいたエアコンですが、ダイキンさんからは
うちの環境でエアコンのストリーマー機能では対応しきれないので
そちらに期待するのはやめたほうがいい。との回答でした。

皆様、速攻でご回答をいただき、ほんとうに感謝です。
ありがとうございました。


書込番号:25351970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1537件Goodアンサー獲得:222件

2023/07/20 11:57(1年以上前)

 私も実はエアコンのストリーマとイオンというよりも空気清浄フィルターが付いている点なのとダイキンのエアコンには
標準なのと後々の故障とかのサポート面だけです。結局はフィルターが重要になってくるのでです。
シャープさんの場合はエアレレストとか決まった機種しか空気清浄フィルターは採用されていませんよね。
そこら辺でした。

書込番号:25352020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスプレイ(表示)の輝度調節について

2023/07/12 20:15(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACK70X

クチコミ投稿数:682件

ディスプレイ(湿度表示)部分の輝度が明るすぎて、寝てるときに眩しすぎます。
取説みても調整要領が載っていないのですが、輝度を暗くする方法はありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:25341482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1537件Goodアンサー獲得:222件

2023/07/12 21:14(1年以上前)

こちらのページから取説ダウンロードしてP.10の表示ランプボタンで明、暗、切の3段階切り替えになります。
https://d-search.daikin.co.jp/open/details?mdl_name=ACK70X-W&set_div=K&content=instruct_manual&#scroll-target

書込番号:25341578

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使って1年、色々気になること

2023/06/28 17:44(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるるとさらら MCZ70X

スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:161件

再生する除湿時の音

その他
除湿時の音

この製品(MCZ70XBK-T)が無かったので、ここに書いてますがあっていますでしょうか?)

こちらを使って1年ほど経ちますが、やや気になる現象が増えてきています。

・除湿時の、ブン、ブン、ブンとリズミカルに鳴る音、スマホのバイブを強くしたような音

ブーンという音は百歩譲って、前まではなかったのですが、

除湿のコンプレッサにインバータは付いてないと思うので
大阪から東京(60Hz→50Hz)に持ってきたのが原因でしょうかね?

耐震マットや段ボール、色々敷いたり掃除してみましたが改善せず

感覚過敏で寝る時に気になるので、最近は除湿が使えず
エアコンをドライで温度を下げて運用しています。。。

・おまかせ機能の湿度

1世代前の機種も持っていたのですが、
確かおまかせ機能に「高め」「低め」があったと思います。

この機種はそれがなく、おまかせだと夏冬、今の季節問わず
ずっと湿度40%なので、喉が乾燥します。。

除湿/加湿いずれかに固定するしかないんですかね?


・除湿のオンオフ

湿度を「標準」に設定して、湿度が51%になると動き出し
50%になると止まりを繰り返し

すごく無駄に感じます。

最初はこんな感じじゃなかったはずですが...

温度センサーも
アプリで見て、色んな温度計と比べて+2℃ほど高いです

・ルーバーのキュルキュル音

月に2回ぐらいですかね?
スイングしてると、キュル、キュル、といいます。
いつの間にか止まっていて、最近はしていません。

故障の前兆ですかね...

・時折、シューーーという音がずっとする

これも上記同様、最近はしていません。

こんな感じで修理か買い替えを考えているのですが、
後継機では改善しているのでしょうか?

しているのであれば変えたいのですが、
それとも、ダイキンにメンテナンスを依頼すべきでしょうか?

同じor類似の機種をお持ちの方、皆様のご意見をご教授ください。

書込番号:25321111

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/28 18:11(1年以上前)

明らかにおかしいと感じたら早めに購入店に相談しましょう。

書込番号:25321142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/28 20:33(1年以上前)

>S_DDSさん

大阪から東京に来ているみたいですよ

>kdrx2784さん

メーカーに見てもらう方が早いのではないですかね

書込番号:25321365

ナイスクチコミ!1


スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:161件

2023/06/29 14:12(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>S_DDSさん

ありがとうございます。

ダイキンにメールで問い合わせしましたが、
「仕様」とのことで、

それでも、であれば
点検するのに5,000円
他にも色々ある可能性もあり、その後の見積もり...とありました。。

とにかくマットを重ねて、ゴム足、地震防止のジェルを重ねて、
部屋のすみっこにやったら、あまり気にならなくなったので、

しばらくはこのまま使おうと思います...

ダイキンは好きなのですが、
前代は突然シロッコファンの破片が飛んで来て、
今回の騒音で少し懐疑的ですが、
シャープも電子レンジとテレビと高額修理があり
あまり好きではないので、

完全に壊れたら、ダイキンの後継機種を買って
長期保証があればつけて、
(空気清浄機にしては、かなり高いと思います)

色々トラブルがあったら、もうやめようと思います。

書込番号:25322454

ナイスクチコミ!1


スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:161件

2023/07/01 20:03(1年以上前)

再生する

再生するアフター

その他

その他
アフター

後日談です。
一応、電気関係出身
買い替え承知で中を開けました。

解体はまあまあ難しいですが、
開けてから解決はすぐでした。

コンプレッサーの防振ゴム?みたいなのが緩くて
あちこちに耐震ジェルを入れれば

本当に除湿動いている!?というレベルで静かになりました。
ちゃんと水も溜まっています。

温度周りは何故か正確になりました。
ルーバーにもグリースメイトを吹付。

おっちょこちょい、ネジ2本余りましたが...
悩みは8割解決しました。

ついでに中身も綺麗にして...
フィルターの奥のラジエーターが綺麗なのに

その奥のファンがホコリだらけなのは謎ですが...
とりあえず、まあいいか。と言えるレベルになりました。。

コンプレッサー配管周り
折れると大怪我になると思います。
電源周り、感電すると思います。
手袋をした上で...
自己責任ですね。

書込番号:25326074

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング