
このページのスレッド一覧(全2016スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2025年5月9日 07:58 |
![]() |
3 | 1 | 2025年5月9日 07:12 |
![]() |
2 | 2 | 2025年1月18日 06:02 |
![]() |
8 | 6 | 2025年1月19日 05:29 |
![]() |
6 | 2 | 2025年2月26日 09:58 |
![]() |
1 | 4 | 2025年1月8日 07:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





空気清浄機 > ダイキン > うるるとさらら ACZ70Z-T [ブラウン]
寒い時期に、【のど はだモード】にしていた時は常に60%だったのが、暖かくなってからは
50%にしかなりません。
気温との関係があるのでしょうか?
書込番号:26173445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



空気清浄機 > 富士通ゼネラル > PLAZION DAS-303E

取説
17ページ サイドバネルの外し方
18ページ 加湿フイルター交換
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/deodorize/manual/ope-15-9450815035-06-das-303e.pdf
書込番号:26040848
1点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
23ページの様にフィルター枠を外そうとしているのですが、
固着しているのか、フィルター枠が固くて動かないのです。
コツなどご存知でしたら、教えて下さい。
書込番号:26040958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



購入して10日程度経ちましたが、吹出口から出てくる風が臭くなりました。皮をなめした際の臭いの様に臭いです。(と言っても、臭いの強さはそこまででは無い)
購入してから24時間付けっぱなしの状態で水は1日4回程度給水している状態で運用していました。
他のシャープ製品をご購入された方や本現象に心当たりある方の情報をいただけると助かります。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
書込番号:26038456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はこの機種ではありませんし、空気清浄機のみですが、ファブリーズを近くで使ってたら臭くなりました。
皮をなめした匂いがわかりませんが、洗濯物が半乾きのような・・・もう少し脂っぽ様な・・・水が腐ったようなにおいでした
フィルターが一回臭くなると、消臭剤をかけてもどんどん臭くなりますし、洗剤で押し洗いして乾かしても、においは取れませんでした。
フィルター交換で直りました。
一回フィルターを外して試してみてはいかがでしょう?
芳香剤などでも同じようになるみたいです
参考まで
書込番号:26039021
2点

購入して10日程度で臭い発生は不思議でなりませんが、
自分も以前に他社加湿空気清浄機でしたが1〜2年程度で吹き出し風が臭くなった経験がありました。
皮をなめした…は判りませんが、
やはりテキトーが一番さんコメントのように洗濯物の生乾き臭のような酷いときは水替えしていない金魚鉢の水のような…(笑)
それが部屋中に漂うのですから堪ったものではありませんでした。
その際には気化フィルターを(洗剤使用不可と記載あったので)長めに流水洗いして対処しましたが、
暫く使っていると再び臭い始めてしまい同じ対処も段々と臭い始めるまでの日数が短くなり結局は2シーズン毎に加湿気化フィルター買い替えに。
フィルター寿命は10年と明記あるのですがね。
我が家では猫を飼っているのでその影響かも知れませんが。
この機種は加湿停止時にはフィルターが水に浸からない位置で停止して乾かすようになっているとの事で、停止中も水に浸かったままの製品よりはマシなのでしょうが、
個人的には衛生面でも加湿器は気化式ではなく加熱式(沸騰式)一択にしています。
加えてお手入れも煩雑になりがちな印象なので、空気清浄機・加湿器とそれぞれ専用機にして複合型は避けて。
雑菌をばら撒くとの事で超音波式加湿器は個人的には論外ですが、ハイブリッド式を含む気化式はどうなんでしょうかね?
フィルターに雑菌繁殖すると、それに当てて通り抜ける吹き出し風には菌は含まれて来ないのか???
フィルター臭くなってしまったら10年寿命であっても結局は買い替えるしか無いかと思います。
それらを防ぐには、加湿(気化)フィルター・トレー・タンクを小まめに洗うしかないかと思えます。
それと空気取り入れ口のも。
書込番号:26039292
1点

>テキトーが一番さん
情報ありがとうございます。
フィルターを外して確認してみる事とします。
確認した結果は、また報告させていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:26039302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テキトーが一番さん
ありがとうございます。
フィルターを取り外してみると既に汚れていました。
外した状態(加湿無し)で運転してみたところ、吹出口からの臭いは無くなっていました。フィルターの汚れが原因だった様です。
フィルター交換してみるかなぁ
1ヶ月経って無いんだけどww
書込番号:26040229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼくちんだよさん
情報ありがとうございます。
フィルター汚れていたため、説明書にある様に、重曹で1時間、クエン酸で2時間漬けて洗ったところフィルター汚れは綺麗になりました。現在乾燥中で、乾燥したら再度加湿機能を使ってみようと思います。
ぼくちんだよさんの言われる様に機能ごとに家電を用意した方がシンプルで効果的だと思うのですが、それなりに場所を取るため悩みどころです。(以前は加湿器を別に使っていましたが、壊れたのを機会に今回の機種を選択しました)
書込番号:26040244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルターを掃除してから加湿機能を使ったところ、臭いは抑えられました。
ありがとうございます。
フィルター10年交換不要となっていますが、来年か再来年には交換が必要になりそうな気がします。その際には加湿器を別途買うかを検討したいと思います。
書込番号:26042178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



空気清浄機 > エレクトロラックス > UltimateHome 300 EP32-28
ドン・キホーテの初売りでこの機種が税抜8000円で売られていました。
スペック的には良さげだったのですが、調べたらエレクトロラックスって日本から撤退してたんですね…。
案の定、本機のフィルターは検索しても販売サイトが全く見当たりません。これでは購入時に付属しているフィルターが切れたらそれっきりの使い捨て商品ということになります。
空気清浄機は老若男女が買い求める製品で事前にそこまで調べられる人ばかりではないでしょうし、メーカーの撤退を伝えずしれっと売り続ける販売店のやり方は正直いかがなものかと思いますね。
書込番号:26031095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年末で撤退したので、アフターサービスは期待出来ないでしょう。
別売品(今回の製品ならフイルター類)や修理対応は無理では?
書込番号:26031143
1点

エレクトロラックスの問い合わせ窓口曰く現在入荷調整中らしいですよ。輸入経路が変わる関係なんでしょうね。
数年は消耗品も供給されるようなので10年使う予定とかでなければ大変お買い得だと思います
書込番号:26090071
2点



空気清浄機 > パナソニック > ジアイーノ F-MV4300
こちらの商品を購入して加湿、脱臭で使っています。
今まで使っていたパナの気化式の加湿器だとフィルターの石灰除去が大変でしたが、
こちらの機種の取説を見ても石灰除去のメンテナンスは書かれていません。
こちらの商品は加湿するのに石灰がフィルターにたまらないのでしょうか?
もし石灰除去のメンテがないとなると普通の気化式の加湿器に比べてかなりメンテ楽ですね。
0点

下記が参考になると思います。
https://panablog.net/ziaino-maintenance/
毒ガス発生リスクがあるためにカルキの除去に有効なクエン酸等での洗剤が利用できないので、小まめに水洗いしてして防ぐしかないようです。
書込番号:26026216
0点

あと、タンクに水が余っていたとしても水の交換は毎日行うべきものです。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/15075
この時期は誤って温水を入れたりしないように注意する必要もあります。
書込番号:26026218
0点

>Syn Bladeswiftさん
>石灰がフィルターにたまらないのでしょうか
メンテナンスとしては
毎日水タンクの洗浄
毎月のフロントパネル及び塩自動ユニットの掃除
半年ごとにトレーの分解掃除
と付く前に、清掃するようですよ。
取説19頁以降
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/367/885/000000000367885/f-mv4300_f-mv2300.pdf
書込番号:26026362
1点

>ありりん00615さん
>湘南MOONさん
コメントありがとうございます!
分かりやすかったです!
加湿器のフィルターは1ヶ月に1回専用洗剤で清掃してもフィルターに石灰がしつこくこびりつくのに、
加湿機能付きの本機種のジアイーノは半年に1回水かぬるま湯で洗う程度で石灰取れるんですかね?
一度、加湿器のフィルターを4ヶ月放置した際は石灰でガチガチになってしまったのですが。。。
書込番号:26028655
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





