空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(11469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FU-R50との違いで質問です。

2024/10/01 15:30(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-40TH7-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:245件

FU-R50は、フィルター寿命10年、KC-40TH7は記載なし。
タンク容量は、KC-40TH7は、2.5Lで FU-R50は記載なし。

記載がない、というのは、フィルターの寿命がないのか?
タンク容量が書いていないので、タンクを必要としていない設計なのか?

わかる方、教えていただけますか?

書込番号:25910824

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2024/10/01 15:51(1年以上前)

FU-R50は、加湿機能がないので水タンクは無い。
 集塵フィルター:10年
 脱臭フィルター:10年

KC-40TH7のフィルター交換時期は取説に書かれている
 集塵・脱臭一体フィルター:2年
 加湿フィルター:10年

価格comのスペック欄は、誤記や抜け等があるので、メーカーHPや取説での確認が必要

書込番号:25910838

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2024/10/01 16:29(1年以上前)

ホームページや取説を見たほうが早いよ。

書込番号:25910882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2024/10/01 18:33(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:25911026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

脱臭機能

2024/09/18 07:11(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるるとさらら ACZ70Z-T [ブラウン]

自室で食事をするのですが、その際の脱臭機能についてお尋ねします。
食事食事中並びに食後すぐに臭いは解消されますか?

書込番号:25894943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2024/09/18 08:15(1年以上前)

質問があまりに抽象的です。
ようは食事の脱臭でしょう。
この手の臭いは料理法・使う食材・室内の大きさ・通気度合い・臭いがつきやすい物の有無(カーテン・絨毯・壁材など)でも変わります。
希望のレベルまで脱臭出来ても、臭いの種類や使用頻度によっては、フィルターの性能が落ちて、効果が薄くなることもあるでしょう。
明確な回答は無理では。
ま、メーカーに聞いてみては。
ダイキン相談室窓口 0120-88-1081
https://www.free.dtnet.daikin.co.jp/DT-NET/torisetu/result/drawDownload2?dlselecteddrawnumber=3P695094-1&dlkindname=ACZ70Z-T&dlkeyname1=%25E5%258F%2596%25E6%2589%25B1%25E8%25AA%25AC%25E6%2598%258E%25E6%259B%25B8&dldrawsub=C&dlsynstrmode=pdf&dlkindnamedspflag=0&dlgamenid=1&dldrawtype=G4&dldrawid=249698&dv=v20240918080816

書込番号:25895004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2024/09/18 08:28(1年以上前)

>おばばシェアハウスさん

こちらは吸い込んだ空気しか脱臭しないので、
部屋に充満し拡散した臭いはすぐに脱臭されない感じです。

脱臭を重視したいならオゾンや次亜塩素酸を働かせる脱臭機か、
空気中にイオンやナノイーを放出して直接抑制するタイプの方が、
臭いには効果はあると思います。

書込番号:25895016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/18 11:20(1年以上前)

>おばばシェアハウスさん

>食事食事中並びに食後すぐに臭いは解消されますか

脱臭フィルターは付いていますがそれほどの能力は有りません。
室内換気した方が早く、食事臭は無くなると思います。

書込番号:25895173

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/09/19 14:08(1年以上前)

それではこの機種での脱臭は無理ですね。
毎食自室での食事なので脱臭機能が気になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25896378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/09/19 14:10(1年以上前)

やはり喚起の方が速いのですね。
ありがとうございます。

書込番号:25896380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

上から下に向かう風は出るの?

2024/09/08 08:25(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > ダイソン > Dyson Pure Cool Link タワーファン TP03WS [ホワイト/シルバー]

クチコミ投稿数:67件

今まで使ってた扇風機がボロボロになってきたので買い替えを考え始めたのですが、羽のない扇風機がちょっと気になりました。
ただ自室で扇風機を使う時は寝転がった自分に当たるように下向けに使う事が多いので、首振りが左右だけだと下に向かって風を送るのは難しいから、やっぱり従来タイプがいいのでしょうか?

書込番号:25882539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1537件Goodアンサー獲得:222件

2024/09/08 09:13(1年以上前)

上下には風は出ません。横方向ですね。
左右首振りはします。

書込番号:25882613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2024/09/22 10:59(1年以上前)

横にしか動かないんですね、やっぱり従来型が私には合ってるようです。
回答ありがとうございましたよ

書込番号:25899821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

吹き出し口 内部の汚れについて

2024/09/05 18:39(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-L50

クチコミ投稿数:63件

フィルター交換したにも関わらず、酸っぱい匂いがします。そして、吹き出し口の内部を見てみると汚れており、カビが生えてるかと思います。
こういった場合にどのように掃除すればよろしいでしょうか?
素人のため分解は怖くてしておりません。

書込番号:25879387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/05 19:51(1年以上前)

>庄司慎吾さん

>吹き出し口 内部の汚れどのように掃除すればよろしいでしょうか

まずコンセントを外してください
外部は、: 柔らかい布で吹き出し口の外側を拭きます。
汚れがひどい場合は、薄めた台所用洗剤を布に含ませて拭きます。
洗剤が残らないようにしっかりと硬く絞った布で拭き取ります。

内部は、綿棒で手の届く範囲でふき取ってください
:吹き出し口の奥のホコリは、掃除機を使って吸い取ります。


書込番号:25879451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/09/05 20:20(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
網の奥、内部に手が届かないため困ってます( ; ; )

書込番号:25879480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:307件

2024/09/05 20:45(1年以上前)

>こういった場合にどのように掃除すればよろしいでしょうか?
>素人のため分解は怖くてしておりません。

分解しないと届きませんよ、分解する気があるなら、youtubeに分解清掃の動画があります
https://www.youtube.com/watch?v=NpPys5lI958

分解出来ないならこの動画の作成者のような業者に頼めばよいです

書込番号:25879510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2024/09/05 21:04(1年以上前)

空気が通るところを清掃することになります。
分解後埃を取って、薄めた中性洗剤などで拭いたり、物によってはつけ置き洗い、水分を拭取たり、乾燥をしてから組み立て。
分解スキルがあれば、自分で出来るでしょう。
そんなに難解な作業ではありませんね。
これを業者に依頼すると、販売価格の2/3近くの工賃がかかるでしょう。
近年工賃は安くありません。
場合によっては買い替えも考えたほうがいいでしょう。

空気清浄機はフイルターるのみの交換ではついた臭いは取れません。
とくにタバコやペット臭は厄介で、中々取れません。
mokochinさん紹介の動画のように、空気の通り部品の清掃・洗浄が有効です。

書込番号:25879533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/09/05 21:10(1年以上前)

まだ2、3年しか使ってないので
こんなに早く汚れるとは…

書込番号:25879542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/23 01:20(11ヶ月以上前)

ビジネスホテルで同様な製品を設置していたり、中古品を落札していますが、常時運転していないと空気中に漂った柔軟剤や抗菌剤などの「フローラル」粒子が「降りかかって」積もってしまうのは避けられないようです。

掃除を手抜きしてるような部屋だと、エアコンの天面やズボンプレッサーの上面を向いた操作パネル、果てはテレビの縁など、ホコリが積もる所すべて「フローラル」臭、というひどい有様でしたので。
しかも粘着性、カプセル特性があるので、一旦降下付着したものは送風では飛ばないです。ブレーキパーツクリーナーを吹いて溶解揮発させるのが手っ取り早いです。ただし蓄積した「フローラル」臭が一気に立ちこめるので、屋外で。

掃除機で吸引すると、今度はその掃除機が「フローラル」臭まみれになるので、ご留意ください。

書込番号:25935205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/10/23 07:42(11ヶ月以上前)

>wizkyさん
付けると酸っぱい臭いや、黄色の汚れが付着しており手が届かず使用を控えてます。
逆に体調悪くなるのも不安で(ー ー;)

書込番号:25935336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/23 20:09(11ヶ月以上前)

mokochinさんが紹介してる分解清浄動画を見るとヤニの濃いところが判ったり、筐体内部の補強リブが少なめで、洗いやすい形と思えます。2016年販売のKC-30T5の時点でネジは2種類に集約され、分解しやすくなっていますので、それよりあとの機種はもっと楽なのではと予想します。
ヤフーオークションで同機種を落札して幸運にも異臭が少なければそのまま使っていいし、ニオイが気になれば分解洗浄の練習台にもできますよね。
面倒なのがシロッコファンの溝、ファンへ空気を導入する同心円状の網の洗浄かな。寒くない屋外で洗浄出来るうちにどうぞ。

書込番号:25935983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

除湿時について

2024/07/10 07:07(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるるとさらら ACZ70Z-T [ブラウン]

スレ主 tom2163さん
クチコミ投稿数:5件

エアコンのみだと除湿が物足りず、リビング用で購入を検討しています。
10年くらい前のダイキンの除湿加湿機を使っていましたが除湿になると部屋の室温が上がるのが難点でしたが、この数年で進化したのでしょうか。
現在使われている方にエアコン無しで室温上昇を感じるかお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25804784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2024/07/10 08:13(1年以上前)

>tom2163さん

除湿方式が変わらず冷蔵庫と同じ様にコンプレッサー方式なので、
空気中の湿気を冷やして回収する分、
熱を風で放出するので部屋の温度は上がります。

https://www.ac.daikin.co.jp/cleanair/pichon/cz/spec

書込番号:25804825

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:307件

2024/07/10 08:17(1年以上前)

>現在使われている方にエアコン無しで室温上昇を感じるか

温度が上がらない除湿機は存在しません
物理法則によるものなので、さらに科学が発展しても出てきません

エアコンと併用すれば、快適になります

書込番号:25804832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2024/07/10 08:37(1年以上前)

昔使っていた機種がクリアフォースなら、
デシカント方式から変わっているので室温の上昇は軽減されています。

自分もクリアフォースを使っていたことがありましたが、
片方の機能が壊れた時に両方失うので、
除湿機と加湿器を分かれていた方がいいように感じました。

書込番号:25804855

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom2163さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/10 08:50(1年以上前)

やはり除湿機はエアコン必須なんですね、、
ちなみに以前使っていた機種を調べたらクリアフォースでしたがコンプレッサー式でした。
室温はそうでもなく、湿度だけ下げたい場面もよくありまして、、(ーー;)
ご回答くださった皆様ありがとうございました。

書込番号:25804866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/10 10:17(1年以上前)

>tom2163さん

うちはエアコンの除湿だけで十分ですよ

使い方の問題じゃないですか?

書込番号:25804952

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom2163さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/10 17:40(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
エアコンの除湿だけで解決できるならそもそもここにきてません、、
設定でそんなに変わります??

書込番号:25805445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/10 20:15(1年以上前)

>tom2163さん

33℃ 70% の状態なら除湿29℃の設定でも30℃以下 65%位になります

28℃設定にすると27〜26℃ 60%になり快適か微妙に寒気すら感じます

ミニ扇風機を常時掛けています(10時〜15時台)

書込番号:25805627

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom2163さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/11 10:01(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
エアコンの除湿だけだと60%〜58%にはなりますよ、それだと物足りないので除湿機を検討しているんです。
(勿論サーキュレーターも使用しています)

住環境も様々ですし、人によってこの湿度で不快か快適か、感じ方も変わってきますよね。
使い方が悪い、と決めつけられたのは不快でした。
解決済みなのでこれで〆ます

書込番号:25806213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 猫の毛

2024/03/22 18:34(1年以上前)


空気清浄機 > 象印 > PU-SA35

クチコミ投稿数:16件

こちらをお使いの方でペットを飼っている方がいましたら質問です
毛の吸い込みはいかがでしょうか?

飼っていない方も粉塵ホコリ等の吸い込みはどの程度あるのでしょうか?(フィルター掃除時)
体感でもいいので参考にお聞かせくださいませ

書込番号:25670459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2024/03/22 18:58(1年以上前)

なんか過大な期待をしていませんか。
自分も猫は好きですが、家を建てたときから、飼うのをやめました。
臭い処理や抜け毛の処理を完全に無くすことは無理です。
今回の機器で、浮遊している毛をどのくらいの範囲を吸うことを期待しているのでしょうか。
床は掃除機やコロコロで取ったとして、壁や家具に付いた毛、カーテンに付いた毛をどうやって処理するのでしょうか。
飼っている人の家にお邪魔すると、服や靴下に毛がつきます。
室内で臭いもします。
好きなら何でも我慢出来るならいいでしょうが、そうでもないなら飼わないのが一番です。

書込番号:25670490

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2024/03/22 19:42(1年以上前)

浮遊する大きさの埃しか吸い込めません。
人が生活活動した際舞い上がる程度の埃ですね。
それ以上の大きさは無理です。

エアコンのフィルターの感じにプラス埃が取れる感じです。

とわ言え人それぞれの環境が大きいかな?

書込番号:25670536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2024/03/22 21:34(1年以上前)

>ぽこにゃん62さん
空気清浄機を現在4台。過去10台は使ってきました。

えっと、空気清浄機がどうやってホコリを取るかというと、
【近くに来た、浮いている、目に見えないレベルのホコリを 顕微鏡レベルの細かな繊維に絡めとる物】
こんなイメージで良いかと。
(臭いは微粒子レベルの炭などの多孔質部分に吸着、もしくは科学的に分解)

なのでまずホコリ、猫の毛が空中に浮かぶ位軽い必要があるんですね。
それを空気の循環を作り、自分の方まで引き寄せるパワーが必要になります。

この機種は音の小ささがウリ。空気清浄機としての性能は・・・ あとフィルターなどの維持費も考えたいところです。

猫の毛は他の方法で取る事を目指した方が良さそうですね。

書込番号:25670677

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/03/30 14:37(1年以上前)

>ぽこにゃん62さん
こんにちわ、
実機購入して約1週間使用
しての所見です、
吸入面をカバーで絞って有る
とは言え吸気は弱いです、
本当に眼の前20ミリ位に来た
ホコリを吸えるかなぁ位
なので自分は、
室内にサーキュレーター
置き空気循環させて、
本機の吸気面に送るように
設置しています、
空気清浄機って何買っても
こんな物と思います
良いのは正面吸気なので
其処へ送り込み出来る所でしょうか。

書込番号:25680304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2024/04/02 13:10(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
私の言葉が足らなかった用で、お門違いの猫を買わない方が…という回答もありましたが…

公式HP商品ページにペットの毛と記載されていたのでこちらの質問をした迄であって
こちらのスペック的に毛を全て空気清浄機で回収してもらおうなんて毛頭思っておりませんでした
掃除機はdysonで朝夜掛けていますし、コロコロも一日に何度も掛けています
あくまで飼っている方向けに体感としてどの位フィルター掃除時に着いているか?という質問だったのですが…

ご回答を見る限りこちらの空気清浄機ですと毛に関しては期待しない方がいいのですね
あやうく公式商品ページに騙されるところでした


書込番号:25683971

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2024/04/02 13:35(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
猫が走り回る時や掃除のタイミング等ではパワフルで稼働させようか考えておりましたが
サーキュレーターとの併用で空気を循環させて…と
自分の頭には無かったのでとても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25683991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/04/02 15:22(1年以上前)

>ぽこにゃん62さん
こんにちわ、
1つ、
この機種は最大運転状態が
標準モードなので、ご注意
ください、
自分は、十畳位の部屋で
毎日標準モードで連続
運転させています、外気侵入
すると、ここ数日はモニター表示が朱色とかに変わり
暫くすると緑になるので、
状態監視はキチンと出来てる見たいです。

書込番号:25684091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング