空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(11469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中

2009/10/16 09:01(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > IG-B20

スレ主 はなRさん
クチコミ投稿数:70件

4.5畳(寝室)の部屋に空気清浄機を買いたいと思っています。
(タバコは吸いませんが、ダストアレルギーがあります)

できれば1万以下で探しています。

こちらの商品はお勧めでしょうか?

書込番号:10317018

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 19:30(1年以上前)

これが欲しいと思って、ご自分で調べてみましたか?
上部にある写真脇のメーカーWebサイトのリンクや、スペックの所を一度確認して下さい。

この商品が適しているのかすぐわかります。

書込番号:10318904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanakunさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 23:21(1年以上前)

4.5畳には少し容量不足かも・・真剣に空気清浄機を考えておられるんでしたら少々高くても後で後悔するより大き目のを買った方が良いのではないでしょうか?
ホコリ・臭いに空気清浄機が反応した時は効果は有る・無いは別として何か、落ち着きますよ^^;
IG−B20はチッチッとプラズマ発生器の音はしますがネオンサインが無いので気持ち的には少し不満です・・っうか効果が目に見えないので少し寂しい気持ちもあります。

書込番号:10320129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 19:47(1年以上前)

先日IG-B20 を購入しました。私の書斎(4.5畳)に試しに置いています。昼間は不在なので強にしており、帰宅すると部屋の空気が新鮮な感じです。夜は弱にしてパソコンの近くに置いています。寝室は別なので使いませんが、ファンの音が気になります。この大きさなので、もう少し静かだと嬉しいのですが・・・。皆さんはクローゼットやトイレに置くので、音は気にならないでしょうね・・。

書込番号:10361092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 はなRさん
クチコミ投稿数:70件

2009/10/27 10:15(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

もう少し大きくて静かそうなのを検討して購入しようかなと思います。

書込番号:10375277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャープとパナ 両方使って大丈夫?

2009/10/16 06:17(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:67件

今 最近モデルのシャープの空気清浄機を使っています。

もう一台隣の部屋にも欲しくて、こちらのクチコミなどを見てこの商品を購入を考えています。

そこで、隣どうしの部屋で違う空気清浄機を使ったら お互いに除菌しあって効果が減るってことにはならないのですか?

お互いに協力しあってくれるといいのですが どうなんでしょう?

書込番号:10316741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/18 05:03(1年以上前)

パナ サポートの回答です

実験でシャープ プラズマクラスターと同じ部屋で併用した結果、

相乗効果はないものの、ナノイーの効果が落ちるということはなかったとのことです。

安心して併用してくださいとのことです。

書込番号:10327110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/10/18 08:10(1年以上前)

どらえもんだよんさん

了解しました。
ナノイーの効果が落ちるということはなかったとのことなら安心です。
でもプラズマクラスターの効果が落ちたりはしないんでしょうか?・・・

ありがとうございました。



書込番号:10327398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レビュー希望

2009/10/15 22:42(1年以上前)


空気清浄機 > 東芝 > CAF-J22K

スレ主 Lion Headさん
クチコミ投稿数:84件

ピコサイズとナノコロイドに魅力を感じ購入を検討していますが、
人気が無いのか書込みがないですね・・・
どなたか使用されている方レビュー願います。

書込番号:10315436

ナイスクチコミ!0


返信する
ai77さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/24 21:44(1年以上前)

価格の安さに惹かれて購入しました。
使用後の感想ですが

リモコンはありません。
空気清浄機のみの場合の運転音ですが静音やおやすみの設定では運転音がわからないほど静かです。
まだ使用して数日ですが皆さんに起こったカタカタ音は今のところ発生しておりません。
ピコイオンの効果はまだ自覚できていません。


ただし
欠陥商品ではないか?と思われる他社の加湿空気清浄機とは全く異なる運転のしくみですので要注意です。
この事はウェブサイトの商品説明でも全くふれておりませんので
今から購入を検討される方はご注意いただければと思います

加湿空気清浄ボタンと空気清浄機のボタンが2つあるのですが
加湿のボタンを押すと空気清浄機のボタンは消え、清音、強、弱自動の設定が不可能となります。
空気清浄機としての機能は加湿の際のファンのみとなります(メーカーにて確認)
加湿のセンサーの動きオンリーですので空気が汚れてエアーモニターが真っ赤になっていても
湿度が設定に達していれば運転はほぼ止まった状態ですので本来の空気清浄の機能は働きません。
この機種は加湿優先機種の作りになっているとのことです。

上記の事を知らずに
使い始めに空気清浄機の運転を設定した状態で加湿が行えないので故障かと思いメーカーに問い合わせをしました。

「加湿運転の場合に空気清浄の運転設定ができないのですが、加湿の場合には空気清浄機はどのうような設定で運転しているのですか?」と
すぐに即答ができず、数時間後に帰ってきた答えが「加湿機能が優先になり空気清浄機能は自動運転をしております」と
ですが全く自動運転をしていないので「自動運転ならエアーモニターセンサーが赤くなっても運転が切り替わらないのは何故ですか?
自動のみではお休み時には加湿しながらお休み設定はできないのですか?自動で運転もしていないので故障しているのでしょうか?」
の質問に「調べて再度連絡いたします」と

で連絡が入らないので翌日、こちらから電話を入れてると「再度、もう一度調べます。」で
今度は「加湿時には空気清浄機能は自動運転はしていません、加湿運転優先で加湿の設定で動くのファンでついでに空気清浄をしているとの説明、
また「空気清浄を優先したければ空気清浄機のみの運転をして下さい。
湿った加湿フィルターを道して風が出るので自然に加湿されるから
加湿運転はしなくても空気清浄だけの運転で加湿もされますと」、なんとも
トンチンカンな変な答えが返ってきました。
え〜それだとどんどん加湿されっぱなんしになっているんですか?というと
「水のタンクに水を入れなければ大丈夫です」と。
どういう空気清浄機なんだろう???かなり疲れてきました。
最終的に男性の方から連絡があり、はっきりした事は
加湿のボタンを押すと空気清浄は加湿のファンのついでの空気の動きにオマケについているだけで
空気清浄機のセンサーやらエアーモニターは何の役にもたっていない、
はっきり言うと加湿運転時には空気清浄運転は全く機能していないということです。
2月〜3月には花粉のピークになりますが加湿もまだ必要な時期です。
空気清浄機として使いたいなら加湿は使えない機種ということになります。

この点をよくわかった上で購入しないと無駄になります。



書込番号:10679691

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Lion Headさん
クチコミ投稿数:84件

2009/12/27 21:47(1年以上前)

ai77さんレビューありがとうございます。
大変参考になりました。

僕は今だ購入はしていません。
この機種について販売店で聞いた話しでは、
不具合により(口コミで騒がれている、異音・タンクの水の減り)
回収されているとの事。
どのメーカー・機種でも不具合はありえると考えていますので、
直してくれる・交換してくれるの対応であれば
僕的には問題なく、価格が適正な為、購入を考えていました。
が、ai77さんの書かれたとおりだとすると、
僕の使用目的である「ピコイオンと空気清浄」が
同時に使用できないのであれば考えもんです。
加湿に載せたピコだからこそ意味があり、
同時に空気清浄機能が働いてくれると思っていましたので
残念です。

書込番号:10694948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

301Rと301Vの違い

2009/10/15 13:36(1年以上前)


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > DAS-301R

クチコミ投稿数:12件

1万円位価格が違いますが、この差ってなんでしょうか?

書込番号:10313180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/15 20:33(1年以上前)

ウドンスキィさん、はじめまして。
2006年に発売された「DAS-301R」と2009年に発売された「DAS-301V」の価格差が1万円ほどある理由とのことですが、一言で言えば「DAS-301V」は新製品だから高いということになるかと思います。
ただ、せっかくなので、分かる範囲でリニューアルポイントを、以下のとおり列挙してみましたので、参考にしていただけたら幸いです。
なお、詳細については、カタログ、メーカーのホームページ、家電量販店などの販売店にてご確認ください。


「脱臭スピードが大幅に短縮」

 金属酸化ハニカムフィルターを2倍(DAS-301Rとの比較)の厚さにしたり、部屋に放出する消臭成分の量を最大で2倍(DAS-301Rとの比較)にしたことにより、「DAS-301R」よりも「DAS-301V」のほうが「早く臭いを軽減」できるそうです。

 ※ 8畳の空間で1本のタバコを喫煙した後、一定の臭いの強さまで脱臭する時間
   「DAS-301R」→「約10分」   「DAS-301V」→「約3分」
 ※ 8畳の空間にアンモニアを放散した後、一定の臭いの強さまで脱臭する時間
   「DAS-301R」→「約10分」   「DAS-301V」→「約6分」

「除菌力の向上」

 新型のカタログには「除菌」をセールスポイントに挙げる箇所が多い気がします。
 特に、富士通ゼネラルのカタログでは「ツイン除菌」と謳っています。
 「ツイン」の内容は、以下のとおりです。

 ・放出除菌 プラズマイオンとオゾンを室内に放出し、除菌する。
 ・吸引除菌 本体内に吸引した浮遊菌を「UV」ランプから紫外線を照射して、除菌する。

 旧型のカタログでも「除菌」については、吸引除菌(UVデオドラントユニットでの除菌)の記載がありますし、新型でアピールしている放出除菌についても、「私が勝手に想像する」と、従来のカタログに記載されている「スメルアタッカー」と同じ内容と思われるので、新搭載された機能というよりも、プラズマイオンなどの「消臭成分」が従来比で最大2倍に増量されたことなどによる「除菌力の向上」と考えた方がいいかと思います。


「その他」

 ・集塵フィルターのお手入れの時期を「ランプ」でお知らせ。
 ・プラズマ除菌ボタン(強、弱で選択可能)を新たに装備。
 ・本体の大きさが若干変更
   DAS-301R H 653mm×W 274mm×D 221mm 6.4kg
   DAS-301V H 543mm×W 274mm×D 262mm 7.4kg
 ・パワフル運転(1時間、4時間で選択可能)が廃止され、急速運転(30分)が新設
 ・脱臭フィルターオートクリーン機能の変更
   DAS-301R 12時間に1回(30分間、ヒーターユニットで加熱)
   DAS-301V 24時間に1回(60分間、ヒーターユニットで加熱)


なお、放出されるオゾンの濃度を気にされる方もいるせいか、新型のカタログには、次のような記載がされてましたので、お知らせします。

「オゾン…放出される微弱オゾン(0.03ppm以下)は、森林や海岸付近のオゾン(晴天時:0.05ppm以上)より低い濃度で、時間の経過とともに酸素に戻ります。」

書込番号:10314599

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2009/10/16 10:43(1年以上前)

荒波日本海さん どうもはじめまして。
大変丁寧な説明をいただき痛み入ります。

まだ発売されて間もないというところが大きいようですね。
他の新機能もよくわかりました。

よく検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10317305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 抗体フィルターは必要ですか?

2009/10/13 20:06(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

クチコミ投稿数:9件

別売りの抗体フィルターはウィルス対策を考えたら購入した方がよろしいですか?

書込番号:10304464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/10/15 02:29(1年以上前)

こんばんは、

抗体フィルター無しのストリーマ放電での実験では
4時間くらい時間を掛けて空間内のインフルエンザをキレイにするもので
一瞬で室内の空気を綺麗に出来る訳ではないですよね。
これである程度推測できるのではないかと思います。

しかしインフルエンザにも色々な型のタイプがあるのはご存知の通りで
その型にあわせた抗体を予め抗体フィルターに入れてないと効果が無いそうです。
今までの季節性のインフルエンザには対応しているのでは、

もし抗体が新型に対応しているならば、大々的に宣伝していると思いますよ。
その事は全く宣伝されて無いと言う事でも効果は推測できると思います。

ダイキンさんに抗体フィルターは新型にも
対応しているのか問い合わせたほうが良いと思います。

ちなみにダイキンのはプラズマクラスターとかのイオン放出式とは違い
本体の中を通った空気に働くタイプなので通らないと
どうにも成らないことに成りますね。イオン方を勧めている訳ではないです。

空気清浄機の風量を多くしておかないと室内の空気は回り難いですね。
設置場所なども説明書を参考にされると良いと思います。



良く考えてみて下さい。
どこのメーカーさんの空気清浄機にも言える事ですが

誰か感染者が咳をして飛沫などが飛んだら他の人が息をする間に
全てウイルスなどが空気清浄機をつけていても一瞬では死にませんよね。

感染者が部屋に居続けてウイルスを撒き散らし続けたら
実際の清浄は4時間掛かるならば全く間に合いませんね。

誰か感染者が部屋に出て行ってからフルパワーにして
4時間後にその部屋に入るような環境ならば実験通りではないでしょうか。

テストではそのようなウイルスを実験空間に一回まいて
それが消えるまでを調べている物が多いと思います。

メーカーでも責任を問われないように感染を完全に
防げる訳ではないような但し書きされている所が多いと思います。

感染予防に空気清浄機は無いよりはあったほうが良いとは思いますが、
過度の期待はただ単に安心感を得るだけで
他の抜本的な対策が疎かになる可能性があり問題だと思います。

そもそも感染してくるのは屋外なのですから、
基本的に良く言われているインフルエンザ感染予防対策を
確りされる事が、空気清浄機よりも先決だと思います。

感染している可能性が高い家族には
早めに屋内でマスクさせるなどの対策が必要では、

部屋は窓を小まめに開けて換気したり
換気扇を回しっ放しにして空気がよどまないように換気するとか、
加湿器を沢山つけて湿度を60%以上に維持とかも良いのでは、

書込番号:10311912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/10/25 10:04(1年以上前)

有難うございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:10364338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/26 22:24(1年以上前)

こんばんは、
抗体フィルター 本体と同時購入しました。
メーカーの話を信じるなら 1分でウィルス除去できるそうです。(季節性でしょうね)
すごく 頼りないぐらい薄っぺらですが・・・・・

wishstream さん が 書かれていましたが、 一寸訂正を させていただければ、
最新型が 放電量4倍なので、1時間で99パーセント除去 4時間で100パーセントとの事のようですね。

まあ 1時間かかれば 同じような物ですが、 この空気清浄機を使用している事で、
家庭内感染率が数パーセントでも 減れば 良いのではないでしょうか。



書込番号:10537777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/11/28 14:19(1年以上前)

凝りshowさん こんにちは、

インフエンザの予防摂取と同じで抗体の違いから
新型インフル用と季節性インフルを別々の注射ですよね。

最新型では1時間に短縮されたんですね。

中を通ったウイルスだけに働くという事は飛沫などが
テーブルなどに飛び散っていたら全く効果はないでしょうね。
放出型のマイナスイオン式でも効果が無いのかもしれませんが・・・

>この空気清浄機を使用している事で、
家庭内感染率が数パーセントでも 減れば 良いのではないでしょうか。

そのような気持ちで使われる事が重要ですね。
そうではない人も多そうです。
100%とか聞くと完璧だと勘違いさせますよね。

ガイアの夜明けで再検査している所が放送されてしまって
最初は100パーセントではないことが
ばれてしまったのはまずかったですね。

テレビ東京も検査の様子を取材していたのに
一度目の実験結果を隠す訳にも行かなかったのでしょうね。
隠していたらテレビ東京の信用が低下したでしょう。


書込番号:10545880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

気になる噂

2009/10/13 18:30(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE40

クチコミ投稿数:159件

ナノイー機能に故障が多発しているという噂は本当なのでしょうか?

注文してからそれを聞いてちょっと気になってます。

キャンセルしてダイキンに乗り換えようかなんて思ってしまったり。

実際にそういう方おられるでしょうか?

情報いただけると非常に有り難いです。


書込番号:10303984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件 うるおいエアーリッチ F-VXE40のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE40の満足度5

2009/10/14 08:26(1年以上前)

それは、えらいことですね〜
どこの噂ですか?何軒くらいあったのですか?

どこに発注されたのですか?
絶対ダイキンに換えたほうがいいと思いますよ。
噂の発信源があなたでないのなら・・・・

書込番号:10307339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/10/14 21:13(1年以上前)

ナノイー搭載機を2台使用していますが,
故障した事ありませんよ.
噂すら聞きませんなぁ・・・

ダイキン電撃ストリマー搭載機も使用しています.
こちらも特に故障はありません.
ただ,プレフィルターがしょぼいので
プリーツフィルターの寿命が短いですね.
あと,デザインがダサいです.

パナもダイキンも,基本機能に差は無いですよ.


書込番号:10310159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/10/14 23:41(1年以上前)

>シュウシンさん

はじめまして。

家電量販店に勤めている知人が
「そういう話をちょいちょい聞く」と言ってたんです。
その程度なので具体的な数字とかはわかりません。
たまたま知人の周りにそういう人が何人かいたのかな。
そうだと思いたいです。

ここで見たお店で注文しました。
まだお金振り込んでないから
どうしようかなぁと思ってたんです。


>かずさ人

はじめまして。

空気清浄機たくさんお持ちなんですね。うらやましい。
そうですかぁ。
それならやっぱ自分はパナソニックのほうがいいなぁ。


まぁ、とりあえず買ってみようと思います。
お騒がせしました。

書込番号:10311212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 08:56(1年以上前)

もう購入されたのでしょうか?
機種は違いますがF-VXD50のスレッドでナノイーが出なくなったという報告が複数あがっています。
うちのもナノイーが出なくなって現在修理中です。

「 ナノイーが出ません。。。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/21603610350/SortID=10095451/

書込番号:10321763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/10/17 11:56(1年以上前)

>プチとまと姫さん

もう購入してしまいました〜。

別の機種とはいえ、やはりそういった事例が多いんですね。
この機種はどうなのか分かりませんが、もう入金してしまったので
とりあえず商品の到着を待ちたいと思います。

わざわざ教えてくださりありがとうございます。

書込番号:10322456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング