空気清浄機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

空気清浄機 のクチコミ掲示板

(11469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2016

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新型インフル対策として

2009/10/09 01:45(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Y45

クチコミ投稿数:358件

こちらの商品とダイキンの光速ストリーマ搭載 空気清浄機 光クリエール の商品をくらべれば、

非常に迷うのです。値段を重視しないで、ウイルスを抑える(?)点からみれば、どちらを買うべき

ですか? みんなさんのご意見をお聞きしたいです。インフル本格流行がもうすでに始っている

と思います、もうこれ以上迷いたくありません。どうかお願いいたします。

書込番号:10280495

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/09 02:21(1年以上前)

実際に家庭の中で臨床実験しているわけではありませんから、正確なところは誰にも分かりません。
そもそもインフルエンザウィルスは粒が大きいので、すぐに下に落ちますし、寿命も長くありません。うつる可能性があるのは患者の近く、せいぜい1メートル程度といわれますから、よほど人で混雑する部屋でもなければ清浄機の意味はほとんどありません。
実際の感染は、唾などが直接かかる飛沫感染や、ウィルスのついた手で口や目を擦ってうつる接触感染がメインです。そうした経路に対しても空気清浄機は無力です。
つまり基本的に気休めです。
結局は手をこまめに洗うこと、湿度や室温を上げてウィルスの繁殖を抑えること、かかったらマスクをしてウィルスが飛ばない様にすることが基本です。
どうしても欲しいのであれば、自分が効くと思う方を選んでください。実際に有効なのはむしろ加湿機能でしょうね。

書込番号:10280573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:358件

2009/10/09 02:37(1年以上前)

ありがとうございます、そうですね、寝室用ですので、むしろ加湿のほうがウイルスを抑えられますよね、そのへんを考えませんでした。湿度が上がれば、ウイルスの活気が下がりますね。

書込番号:10280604

ナイスクチコミ!0


isiisi96さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/10 16:32(1年以上前)

加湿によりウイルスの生存期間が短くなることはなさそうです。
加湿によって人の粘膜が潤い、かぜやインフルエンザにかかりにくくなるそうです。

書込番号:10287012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 23:28(1年以上前)


ダイキンの商品は、空気を取り込んで除菌するタイプなので、浮遊菌しか除菌できません。また、除菌率100%とうたっていますが、それは空気清浄機内にとりこんだ空気を除菌した場合の検証結果です。なので、部屋の空気は常に流動しているわけではないのであまり意味がないかと。。。

シャープの商品は、除菌した際に活性酸素を出します。活性酸素は皮膚疾患の原因となるものであり、また最近の研究で病気の約7割がこの活性酸素が原因といわれています。

僕は、最近まで韓国にいたのですが、韓国のサムスン電子の空気清浄機はとても性能がよかったので買いました。サムスンの商品は、付着菌(さまざまなものに付いている菌)も除菌してくれるので、僕の家は空気が常に流動しているわけではないので、とても助かっています。ちなみにインフルエンザウイルスも除菌します。

有名な商品や売れている商品はいいものと思いがちですが、人に流されず、本当によいものを自分で選ぶ必要があると思います。

書込番号:10320192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 23:41(1年以上前)

ちなみに僕の使っている
サムスンの空気清浄機はSPiといいます。

書込番号:10320297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/11/03 13:06(1年以上前)

シャープのプラズマクラスターイオンに、新型インフルエンザの抑制効果
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/02/015/index.html

深田部長は、

「今回は技術発表であり、実際のビジネスへの影響などについては
 別の機会に公表したい。また空気清浄機の実機での効果は検証していない」
               ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
として、空気清浄機ビジネスへの影響力について明言を避けている。

ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

書込番号:10414778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/15 20:16(1年以上前)

インフル対策に数万円の空気清浄機ですか。
クレベリンゲル(2000円)を知らないんですか?
皆さん、普通はクレベリンゲル置いてますね。
こっちの方が効果がありそうな気がしますけど。

書込番号:10481696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

水漏れしませんか?

2009/10/08 21:43(1年以上前)


空気清浄機 > 三洋電機 > ABC-VWK14B

スレ主 sambababaさん
クチコミ投稿数:4件

ABC-VWK14Bを購入し、運転開始から2週間ほどになります。
機能などは気に入っておりますが、
タンクに水が入った状態で本体を移動させると床が水浸しになることがとても気になります。
構造上、仕方ないのかもしれませんが…納得出来ずにいます。

ABC-VWK14Bをお使いの方、
当方と同じように水漏れしますでしょうか?
我が家の製品が不良品なのでしょうか…

書込番号:10279204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/11 07:36(1年以上前)

説明書の4ページに

「移動するときは運転を停止し、タンク・トレイ・電解水トレイの水を捨てる」

と書いてありますよ。
説明書くらいは読みましょう。

書込番号:10290349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/11 11:59(1年以上前)

この機種に限ったことではないと思いますが、空気清浄加湿機はどれも
sambababaさん の書かれているように水がこぼれるのでしょうか。

わやわやさん 説明(取説)の「タンク・トレイ・電解水トレイの水を捨てる」
のは現実的に考えると面倒ですよね。

本機種は加湿リングフィルターが水を張ったトレイの中を水車のように
回転する構造のようなので、揺れればこぼれるのでしょう。

基本、設置したら移動しないという使い方をして欲しいとメーカーは考えて
いるだろうけど、誤って転倒させたりしたら大変そうです。
(それも取説に書いてあるのかな?)

書込番号:10291209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sambababaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/12 23:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。

> わやわやさん

説明書を読みましたので、
「移動するときは運転を停止し、タンク・トレイ・電解水トレイの水を捨てる」
との記載も存じております。

我が家にある他メーカーの加湿器では説明書に上記と同じ内容の記載がありますが、
運転中やタンク等にお水が入った状態で移動しても水漏れしないため、
この機種の構造上の問題なのか、
我が家のものが不良品なのかをお尋ねしようと思い、このスレッドを作成しました。
前回の書き込みが言葉足らずでした…すみません。

> MEGA O.I.Sさん 

>> 本機種は加湿リングフィルターが水を張ったトレイの中を水車のように
>> 回転する構造のようなので、揺れればこぼれるのでしょう。

なるほど…では、不良品ということではないようですね。
(若干不便ですが)これからは移動時の水漏れに気を付けたいと思います。
他のメーカーの加湿器と比較すると、
トレイに入っている水の量が多そうなので、転倒させると確かに大惨事になりそうです…

書込番号:10300818

ナイスクチコミ!2


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/14 19:08(1年以上前)

sambababaさん、こんにちは。
こちらの製品は、昨今のインフルエンザの状況で気になっています。

2007年製のシャープの加湿空気清浄機を使っていますが、
ちょっとくらい動かしたくらいでは、水漏れなどはありません。
もちろん、倒したら水がこぼれますが・・・

基本的には、動かさないほうが良いみたいですね。


書込番号:10309463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/13 16:35(1年以上前)

こんにちわ、

我が家の ダイキン製加湿空気清浄機も 移動しても 水こぼれは 在りませんでした。

構造上の問題か、メーカーの(良心?)考え方なのではないでしょうか?

書込番号:10469252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:2件

初めて空気清浄機を購入するのですが、シャープのKC-Y65とパナソニックのF-VXE60どちらにするか迷っています。
使用する部屋…14畳(LDK)。冬場はこたつやヒーター等があるため、あまりスペースが広くありません。
特に気になる効果…室内放し飼い犬のペット臭、加湿、静音性
ペット臭だけであれば脱臭機の方が効果はあるのでしょうが、これからの季節を考えると加湿も外せないアイテムになっています。

電気屋さん(2店舗)で話を聞いてみたのですが、どちらもシャープを進められました。でも、聞いた感じでは単に「自分がシャープを使っているから」という感じで、アドバイスとしてはいまひとつ…。
「こんな理由でこちらが良いよ」というアドバイス、また、それぞれ使用している方のお話など聞かせて下さい。

書込番号:10273475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2009/10/07 17:55(1年以上前)

さくさくみかんさん、はじめまして。
私は、F-VXE60を使用していますが、購入時に電気屋さんで、
シャープとパナソニックどっちがいいですか?に対して、
シャープは黙ってても売れる、
液晶と一緒でイメージ作りがうまいからねぇとのことでした。
特に明確なおすすめは聞けませんでした。

で、私の購入理由ですが、機能はどちらが『悪い』がないことから、
置き場所で検討しました。
シャープは背面からの吸い込み、パナソニックは正面からのメガキャッチ、
壁に近付けて設置したかったので、シャープは吸気の影響で壁が汚れるのでNGです。
置き場所が壁際だったのでパナソニックに決定しました。
ただ、取説には背面を30cm離すことになってます。

書込番号:10273606

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2009/10/07 18:42(1年以上前)

さくさくみかんさんへ(少しでも参考になれば幸いです)

*シャープとパナソニック両方の『加湿空気清浄機』を使った感想です。
*シャープは、性能を無視して、プラズマクラスターの名前だけが一人歩きしている感じです。
*以下、レビューと同じ内容を記載します。


【レビューの内容です。】
12畳のリビング用として、シャープのKC-W45からの買い替えです。
KC-W45購入後、1年未満での買い替えを決意したのは、以下の理由です。

<買い替え理由>
1)プラズマクラスターイオンの寿命が、空気清浄時:2〜3秒,加湿空気清浄時:5〜6秒
  【シャープお客様相談センターで聞いた数値です。】
  対して、パナのnanoeは、600秒(10分)と言う長寿命なところ。
  ↑驚きの大差です!!
2)ウイルス及び、除菌/消臭の方法が、プラズマクラスターと同じ『OHラジカル』
  であるところ。←このOHラジカルが600秒ですよ!!
3)シャープ新モデルのKC-Y45に比べ、風量に優れかつ音が静かであると言うところ。
4)壁に密着させて設置できるところ。
5)匂いとハウスダストで2パターンに展開するビックパネル。

<気に入っている点>
・KC-W45は、オゾン臭がきつい様に思えたのですが、F-VXE60はオゾン臭が
 全く感じません
・リビングの匂いは、圧倒的に『クリア』になりました!!
・我が家は、リビングにバスルームが繋がっているのですが、
 バスルームの赤カビが全く発生しなくなりました。
 KC-W45の時は減ってはいましたが度々発生していました。

<期待する点>
・当然一番は、新型インフルエンザ等への抑制効果の試験です。
 ↑メーカに問い合わせた所、当然季節性のインフルエンザは効果確認済み
  とのことでしたが、新型はまだとの回答でした。

<時期モデルへの要望>
・全体的に良い買い物をしたと思っているので、あまりないのですが、あえて言うなら
 送風ファンの関係上、前面からみて『右側』に風が流れる様なので、まっすぐ流れる
 様にしてもらいたいです。

書込番号:10273786

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2009/10/08 09:36(1年以上前)

サワッディカップさま、みつみつ@家電大好きさま、とても分かり易いアドバイス有難うございます。

確かに我が家にとって設置場所は大変重要なんです。いろいろな家具がある関係で、設置できる場所はほぼ決まっているのですが、背面は頑張っても10cm〜15cm程度しか空けられない状況です。
それを考えるとやはりパナが良さそうですね!(取説に書いてある30cmはキビシイですが。。。)

プラズマクラスターイオンとnanoeの寿命ってそんなに違うんですか!2〜3秒(5〜6秒)と600秒じゃ、かなりの差ですよね。
両方を使用されてみてのレビューということで大変参考になりました。
たしかに電気屋さんでは「プラズマクラスターが良いですよ」みたいなシャープだけを勧める感じがしました。「nanoeは?」と聞いても「nanoeも良いですけど、でもプラズマクラスターだと〜」と他を勧める気はないのかな?みたいな。。。
今回のアドバイスを読んで、電気屋さんからは聞けなかったパナの良い点がたくさん発見できて大変参考になりました。

お二人のお話を伺って、パナのF-VXE60を購入しようと思います。
有難うございました!!

書込番号:10276627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ペット(犬)を飼うので

2009/10/07 16:14(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-Y53CX

クチコミ投稿数:20件

ペット臭を軽減させるために購入を予定しています。

使用(ペットがいる)場所は、リビング18畳です。

同じような目的で使用されている方、実際の効果はどうなのでしょうか?

書込番号:10273275

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/10/08 07:09(1年以上前)

 ペットとたばこのにおいは富士通の脱臭機でないと
満足できないと思います。
ただ18畳だとDAS-302Rの満足できる集塵能力は
14畳ぐらいまでなので足りないかも…

 うちは最初FU-450CXを買ったけれど、
すぐに脱臭能力が足りなくてDAS-301Rを買い替えたけれど、
24畳だとリビングの窓際まで脱臭しきれなくて、
今は両方使ってちょうどよいという感じです。

書込番号:10276296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/10/08 09:37(1年以上前)

hildaさん

回答ありがとうございます。
その後、自分でも調べてみたんですが、富士通は、「脱臭機」
他のメーカーは、「空気清浄機」という呼び名なんですね。

自分は、脱臭目的で使いたいので、富士通にしたいところです。

ただ、部屋サイズをカバーできないのが難点ですが。

書込番号:10276630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/10 01:05(1年以上前)

ペット臭のために、先週FU-Y53CXを購入しました。

リビング12畳、隣の和室8畳、台所3.5畳。
和室にフェレットが2匹。
リビングと和室の仕切りの襖を開けている事が多いですが、
こちらを購入してから匂うことはないです。

笑えるのは、フェレットがウンチをすると、清浄機のクリーンセンサーが真赤に
反応して、ものすごい音をたてて脱臭することです。
そんなこともわかるのね?と、ツボにはまってます(笑)
ちなみに、猫の砂の上にあるウンチはカラッカラに干からびてます。
今までは、生だったのに。ゲージの近くに置いてある為でしょうか?

余談ですが、朝など忙しい時間に家族でリビングを駆け回っている時も、
真赤に反応して、作動してくれています。

学校から帰宅した娘が靴下を履いた足を近づけるだけでも赤く反応するので、
(私が履いているスリッパはグリーンランプで反応ナシ)
娘の靴下は汚いと、家族内で判明。帰宅後直ちに洗濯機に入れることに決定!

強弱も変えられますが、自動にしておくと勝手に判断してくれるので助かります。
シャワーや強 にすると、音はかなりします。
購入後1週間で、慣れましたが(´∀`)

犬とフェレット2匹と臭いの違いがどの程度あるかわかりませんが、
フェレットもかなりにおいます。でも、満足のいく結果でしたのでご報告です。

もしよければ、富士通購入後、感想を教えてください!!

書込番号:10284775

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時はいつですか?

2009/10/06 22:08(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

9月に発売になり予約状態ですが在庫がそろう10月末くらいには少し価格は下がりますか?
また、ハイブリットの加湿器を持ってますがリビングダイニング17畳なら加湿器付MCK75Kの方がよろしいですか?空気清浄機だけなら昨年モデルの分が安くなってるのでそれでも良いかと思ってますがご意見をください。

書込番号:10270248

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/07 02:01(1年以上前)

旧モデルの価格動向を見てください。予想できるはずです。
基本的にこの手の季節製品はシーズン始めが高く、値崩れするときには時期が過ぎています。
いずれにしても今年はインフルがらみで売れるでしょうから、この先、極端に下がる可能性は少ないでしょう。流行の度合いによっては値上がりしたり、品薄になることだって考えられます。確かなことは誰にも分かりません。

書込番号:10271572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 17:02(1年以上前)

MCK75Kは、周知のごとく量販店ルートの商品になり、
ACK75Kは、専門店ルートの商品になります。
内容は、全く同じなので、価格相場も似た動きをすると思われます。
現時点では、ACK75Kの方が市場に多く出回っている模様です。(量販は、予約分を処理中?)
そんな状況下で、ACM75Kは、41000円前後で値動きしていますので、
いずれMCK75Kも、そこにあわせてくると思われます。
いつまでに、購入したいかで決まると思いますが、
今年に限っては、シーズン中はそう値崩れしないかもしれません。
現状では、ACK75Kを40000円前後で、抑えておくのが堅いかも知れませんね。

書込番号:10273416

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > シャープ > IG-B200

クチコミ投稿数:2件

私は万年アレルギーで、杉花粉はもちろん、ヒノキ花粉、山蛾、ゆすり蚊、ハウスダスト、カビなどみなアレルゲンなので、一年中マスクをしています。

そこでこのIG-B200を買って使ったら家の中ではマスクナシで過せるかな?と期待をしています。

ハウスダストやカビを分解してくれますか?

書込番号:10269275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/06 19:46(1年以上前)

しますよ

書込番号:10269379

ナイスクチコミ!0


keiji01さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/08 15:26(1年以上前)

プラズマクラスターイオン発生機では、ウィルス・カビ菌・アレル物質(化学物質)の分解・除去は出来ます。
(メーカーでの発生ユニットを使った実証実験結果あり。)
花粉やハウスダストのように物理的な大きながある物は、イオンで分解するのではなくフィルターで漉さない
といつまでも空気中に浮遊していますので、空気清浄機を使って除去しないとNGです。

従って、本商品だけではマスク無しの生活にはなりません。

#メーカーから業務用プラズマクラスターイオン発生機の説明を受けたとき、
#花粉症やハウスダスト対策として空気清浄機の併用を推奨していました。

書込番号:10277690

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/10/08 16:52(1年以上前)

keiji01さん 
大変良くわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:10277969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング